「Y.ナンバー」どう思います (250レス)
1-

1: ちゅらさん 2002/10/27(日)09:50 ID:Q20sA9.k(1) HOST:0330-DA39-2821 AAS
最近、軍人ちゃんは結構いい車乗り回しているけど!
車に掛かる税金は、すっごく安いんだぜ!
どう、思う国民の皆さん!
自動車税、安くしてくれないかなぁ?
当たり前に、県道、国道、市道・・・走っているの見るとムカツク!
170: ちゅらさん 2007/09/02(日)01:13 ID:HOHn1.Xk(1/2) HOST:8DF8-DA39-259A AAS
Yだの330だの、ただ自分のステータスの表現だろ。
171
(1): ちゅらさん 2007/09/02(日)01:16 ID:HOHn1.Xk(2/2) HOST:8DF8-DA39-259A AAS
161>だな。
でも、何故にそんなことがわかる!?
それなりに、経験したのか!?
172: ちゅらさん 2007/09/02(日)01:18 ID:vpR.qhmk(1) HOST:CE9F-DA39-ECDD AAS
そんなこと言ったらオメー電気も水道代も只だろw
173: ちゅらさん 2007/09/02(日)02:49 ID:SmPHgjd2(1) HOST:4E3F-DA39-10C7 AAS
>171

Date見ただけなんで・・・
ちなみに私は既婚の♂でおっぱいが大好きです。
同じ♂に対しては性的興味ありませぬ。
174: ちゅらさん 2007/09/02(日)05:05 ID:R1suqZEA(1) HOST:8DB2-DA39-B033 AAS
うそつけ!
175: ちゅらさん 2007/09/03(月)12:02 ID:7eHg64ZA(1) HOST:7207-DA39-4E25 AAS
Yナンバー車両は公道をスピード超過で飛ばすのが多いが
ベース内では安全運転走行をしている

Yナンバーではないが一部の民間車両で車の窓から手をたらして
運転してるドライバーにろくな奴はいない
決まって、のろのろ運転か怠慢運転
176: ちゅらさん 2007/09/03(月)16:33 ID:5h80Pc.E(1) HOST:FFEA-DA39-DDC0 AAS
Yナンバー
外部リンク:news.livedoor.com
神奈川県および米軍基地をかかえる地域の実態。

日米地位協定―基地被害者からの告発 (単行本)
新垣 勉 (著), 村上 有慶 (著), 海老原 大祐 (著)
外部リンク[html]:bookweb.kinokuniya.co.jp
177: ちゅらさん 2007/09/03(月)16:39 ID:o0CX9IGQ(1) HOST:FFEA-DA39-D8E0 AAS
住宅街を走るYナンバーはとても態度とか親切なんだが
大通りを走るYナンバーは非常に危険な運転だと感じる
なぜ大通りはあんな危険な運転するのか不思議
178: ちゅらさん 2007/09/03(月)16:41 ID:FBB66rlk(1) HOST:7207-DA39-1D02 AAS
鼻が高いので視界が狭いんだはずw
179: ちゅらさん 2007/09/10(月)20:10 ID:DZ4gK7iI(1) HOST:D0FA-DA39-5282 AAS
バカ発見w
180: ちゅらさん 2008/01/19(土)09:18 ID:JiMUg7/M(1) HOST:CE9F-DA39-C4B9 AAS
最近のYナンバーは上等なってる
181
(1): ちゅらさん 2008/01/19(土)09:25 ID:eFlrzqps(1) HOST:08C0-DA39-1AD0 AAS
アメ女がアメリカーに買ってあげるから良い車に乗ってる。 店を出して貰うアメリカーもいる。
182: アホ助◆oBeOZwsznw 2008/01/19(土)09:27 ID:diX.vsCA(1/4) HOST:7207-DA39-F835 AAS
20年前に比べたら
車の板金の質(塗装の質?)が格段に良くなったのは
日本人のオレでも実感している。

サビで穴開いた車なんか見なくなったからな。
183: ちゅらさん 2008/01/19(土)09:31 ID:OLkAW0Ks(1/2) HOST:2A0F-DA39-1CE0 AAS
在日米兵が日本国内にて自動車の運転するための免許試験ってどうなってるの?
普通に免許センター等で米兵みたことないんだが・・・
184: アホ助◆oBeOZwsznw 2008/01/19(土)09:32 ID:diX.vsCA(2/4) HOST:7207-DA39-F835 AAS
米国本土で取得したものを
国際免許に切り替え申請するだけだはず。

ちなみに・・・米国では免許取得費用は5ドル(550円)と聞いたことがある。
185
(1): ちゅらさん 2008/01/19(土)09:35 ID:OLkAW0Ks(2/2) HOST:2A0F-DA39-1CE0 AAS
20ドルでした・・・10年前
186: アホ助◆oBeOZwsznw 2008/01/19(土)09:41 ID:diX.vsCA(3/4) HOST:7207-DA39-F835 AAS
>>185
新しい情報に頭を書き換えますw・・・ありがとう。
187: ちゅらさん 2008/01/19(土)10:19 ID:ACwymAnw(1) HOST:FFEA-DA39-42B2 AAS
>>181
いや、なんか昔は米兵って車のローンが使えなかったらしい。
最近からMarine自体が保証人になり、個人で車のローンがきくようになったので
(つーことは以前は現金で買える車しか乗れなかったわけだ)
みんなスカイラインやら乗れるようになったって聞いたけど。
確かに買ってもらってるやつも中にはいるだろうけどね。
188: アホ助◆oBeOZwsznw 2008/01/19(土)10:20 ID:diX.vsCA(4/4) HOST:7207-DA39-F835 AAS
なるほど。。。
189: やんばる 2008/02/03(日)01:23 ID:W4zGdRXg(1) HOST:45FF-DA39-9A82 AAS
Yナンバ−の管理は米軍の横田基地から来ているって内地の人から聞いたことがある
190: ちゅらさん 2008/02/03(日)01:37 ID:UNnQfq/Q(1) HOST:7207-DA39-A0F5 AAS
yosemiyaからきてるって聞いたよ〜
191
(1): ちゅらさん 2008/02/03(日)01:48 ID:cpMEWwIw(1) HOST:65D1-DA39-E09E AAS
外部リンク[htm]:tuk.fc2web.com
Yナンバーの車の運転は、ミリタリー・ライセンスを持っている人のみ運転が許可されます。
ミリタリーライセンスがないと運転してはいけない。

で 違反者がいたら誰が裁く(摘発?逮捕?)するのだろう?
192: アホ助◆oBeOZwsznw 2008/02/04(月)13:06 ID:r9DpPg9U(1) HOST:7207-DA39-F835 AAS
>>191
家族はいいんちゃうの?
たまに日本人の女が運転している姿をみるけど?
193: ちゅらさん 2008/02/10(日)03:41 ID:6ZXm5.hU(1) HOST:CE9F-DA39-22CB AAS
車も上等家も上等馬鹿か!
194: ちゅらさん 2008/04/20(日)02:37 ID:d7pC7EmA(1) HOST:6D68-DA39-E9CE AAS
退院したばかりの母を乗せ病院から帰る途中
糸満をゆっくり走っていると後ろから煽ってくるワンボックスYナンバー。
隣の車線から回り込んで前に出るのは良いが、
その際わざわざ窓から手を出して中指立ててFuck you。

…何様?よく外国を我が物顔で走れるな。それとも占領地気分なのか?
195
(1): ちゅらさん 2008/04/20(日)03:51 ID:fhoBR3yg(1/2) HOST:08C0-DA39-1AD0 AAS
腕をもぎ取るように車をぶつけろ!
沖縄人の恐さを思いしらせろ。
196: ちゅらさん 2008/04/20(日)06:32 ID:eAY8nQvo(1) HOST:8DB2-DA39-6FFD AAS
そんなことしたらMPが出動してくる>>195
197: ちゅらさん 2008/04/20(日)16:04 ID:fhoBR3yg(2/2) HOST:08C0-DA39-1AD0 AAS
MPが来ようが関係ない。
ふざけたアメリカーに鉄槌をくだすことが第一だ!
198: ちゅらさん 2008/04/23(水)11:50 ID:avkEt29w(1) HOST:65D1-DA39-D8F8 AAS
車庫法
使用者の本拠(居所)から2q以内に適法な保管場所(車庫)を確保することを義務化。

1999年
車庫証明がない場合の車両登録を認めない通達(米国占領軍への適用も示唆)
2004年
米日政府間で合意
「キチガイ」での車庫法に基づく車庫証明書の提出義務化に米国占領軍側が同意。
省6
199: ちゅらさん 2008/04/23(水)12:08 ID:2p7405ps(1) HOST:A10A-DA39-7F09 AAS
Yナンバー

ヤンキーから生まれたって聞いたことあるんですけど
ほんとですか?
200: ちゅらさん 2008/04/23(水)12:42 ID:lPqgvY3s(1) HOST:D0FA-DA39-2D9A AAS
ちがいます
201
(1): ちゅらさん 2008/04/23(水)13:22 ID:rZMkFkZA(1) HOST:D0FA-DA39-5282 AAS
(. .)
)x(
( Y )ナンバー

どうせズレる
202: ちゅらさん 2008/04/23(水)14:19 ID:aw9JxBMQ(1) HOST:65D1-DA39-6DA0 AAS
普通自動車
白地に緑字(駐留軍人用)ローマ字および「よ」を用いる。

E・H・K・M(非課税・米軍所有業務用外)
T(課税、一時輸入)(本国から持ち込んできた軍人私有車)
Y(課税、軍人私有)
よ(身分喪失) - 日本国籍を有さず駐留軍と関係ない
(具体的には日本で退役・除隊した)人の車。
省17
203: ちゅらさん 2008/04/23(水)15:08 ID:3lAJVeH.(1) HOST:FFEA-DA39-34C2 AAS
>201
シーテンシーテンエックスワイっていう小学校男児が良く使う呪文?
204: ちゅらさん 2008/04/24(木)11:59 ID:8zx625kc(1) HOST:7207-DA39-7B5A AAS
沖縄 77
77-77

昔みたことあるお
205: ちゅらさん 2008/04/24(木)20:26 ID:EAEW8w5I(1) HOST:08C0-DA39-1AD0 AAS
》203 俺等の頃は 左バッター、右バッター。真ん中通ってストライク。 3対3の同点で 雨が降って中止♪ 絵描き歌だった(笑)
206: ちゅらさん 2008/04/24(木)22:58 ID:JbvS4HGs(1) HOST:2568-DA39-0EE6 AAS
最近40キロ制限の道を55キロで走行してたが
めっちゃ煽られた上、対向車線から追い越し際に中指&唾まで吐かれ
前に入ると火のついたタバコまで飛んできた
負けると分かってても攻めて1,2発は、とワジワジーして追いかけたがベース内へ
 この道を通る時は臨戦態勢の最近アンチ米なオイラ(。。メ
207: ちゅらさん 2008/04/24(木)23:34 ID:YUNBXYmI(1) HOST:2A0F-DA39-573C AAS
彼らはどこで免許取得して、更新してるの?
208
(1): ちゅらさん 2008/04/25(金)04:42 ID:0EObtwFQ(1) HOST:F3CE-DA39-CF6E AAS
つか、前が空いてる時に追いつかれたらさっさと譲れよ…。
後ろから来てるのに気付いてないなら、運転中はも少し回りに気を配った方が良い。
制限速度云々は警察に任せとけば良いからさ。
209: ちゅらさん 2008/04/26(土)01:21 ID:/3teWJsw(1) HOST:D0FA-DA39-5282 AAS
>>208

うるせえぞ ハーフ外人が!
警察に捕まった時に英語喋るのやめれや
210: ちゅらさん 2008/04/26(土)03:31 ID:s2vMmEQc(1) HOST:7207-DA39-DB6F AAS
大暴動リレーが楽しみだ
211: ちゅらさん 2008/04/26(土)07:27 ID:VOHUlQGA(1) HOST:7207-DA39-B25C AAS
Y車が今時特別とか勘違いしてるハーフなんていたもんなら
こっちから沖縄から追い出してやるよw
212: ちゅらさん 2008/04/26(土)07:37 ID:plV2HciQ(1) HOST:5405-DA39-D2CA AAS
ちみたち
なにも出来ないくせにW
吠えるのはよしなさい
213
(1): ちゅらさん 2008/05/04(日)07:31 ID:aHxW/Wh6(1/3) HOST:F3CE-DA39-DBED AAS
98年から改善せず 県内Yナンバー、車庫証明4台のみ 2008年5月2日
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp

月に1000台も新規登録がある事が驚き。
生真面目に車庫証明取る奴がいるってコトもびっくり。
214: ちゅらさん 2008/05/04(日)07:47 ID:aHxW/Wh6(2/3) HOST:F3CE-DA39-DBED AAS
>自己レス。
つーか結構ミスリードな記事だな。
4/3039は基地外に居住してて車庫証明取ってない奴の割合じゃないからな。
タイトルも、98年からこれまでに4台しか…に取れるし。
215: ちゅらさん 2008/05/04(日)08:04 ID:aHxW/Wh6(3/3) HOST:F3CE-DA39-DBED AAS
× 4/3039は基地外に居住してて車庫証明取ってない奴の割合じゃないからな。
○ 4/3039じゃ基地外に居住してて車庫証明取ってない奴の割合は計れないからな。
休みボケだ…orz。
216: ちゅらさん 2009/08/08(土)23:29 ID:qyRIdT9A(1) HOST:D0FA-DA39-CC26 AAS
てす
217
(1): ちゅらさん 2009/08/09(日)00:30 ID:aU8nBSoQ(1) HOST:FFEA-DA39-3EEF AAS
今日の真昼間、空港の前で、おそらくUターンをしたんだろうが、カーブの途中で
前のタイヤがハの字型になって潰れて立往生しているYナンバー見た。どんな車だ!!!
子供を2,三人乗せたオバサンが運転してた。巻き込まれたくないな〜〜
218: ちゅらさん 2009/08/09(日)02:07 ID:BTj.b9/k(1) HOST:A9A2-DA39-7799 AAS
>>213
たとえオフベースでも、軍人軍属が駐車場のない家に住むわけがない
Yナンバーに関しては車庫証明そのものが無意味
219: ちゅらさん 2009/08/09(日)09:43 ID:7YeNB/KY(1) HOST:5405-DA39-6B17 AAS
>>217

その車両を整備した 業者がわるいんじゃ ないか?
軍人とかで自己整備する奴は ドリフト族の 若手位だが

だから 外人DAKARAとか かんけーなくね?
220: 名無し [2564868478] 2013/06/04(火)07:19 ID:xwEeCR7w(1) HOST:4E3F-DA39-CFF2 AAS
沖縄のドライバーは、(タクシーの運転手も含む) Yナンバーより運転マナーが悪いと思いました。そして、事故が月に
3−4回見かける。美浜の同じところで。
221: ちゅらさん 2013/06/13(木)08:59 ID:F32LM8KA(1/2) HOST:7207-DA39-FFBA AAS
同感
222: ちゅらさん 2013/06/13(木)09:03 ID:F32LM8KA(2/2) HOST:7207-DA39-FFBA AAS
沖縄ではチャイルドシート着けずに子供が車内を歩き回ってるのが信じられない。親である自分はシートベルト閉めて自分の命だけじゃなくて子供の命を守るのは親の責任。見てて子供がかわいそう。死んでからじゃ遅いのに。アメリカ人見習ってチャイルドシートぐらいつけてあげてください。
223: ちゅらさん 2013/06/13(木)09:23 ID:J8LiJxVw(1/2) HOST:7207-DA39-040F AAS
>>沖縄ではチャイルドシート着けずに子供が車内を歩き回ってるのが信じられない

沖縄だけではないけどね。
2ちゃんでも、育児板ではよく出てくる定番の話。
224: ちゅらさん 2013/06/13(木)09:26 ID:v7qB1RIA(1/2) HOST:7207-DA39-4078 AAS
アメリカの法律では、幼児童虐待になるからな
225: ちゅらさん 2013/06/13(木)09:34 ID:No+3ZOpg(1) HOST:7647-DA39-F552 AAS
法律の違いはいろいろあるな
自転車のヘルメットとか、昼間の点灯とか、パチンコ屋駐車場の蒸し焼きとか
226: ちゅらさん 2013/06/13(木)09:36 ID:5PYd0NBQ(1) HOST:E002-DA39-57B2 AAS
最近二年ぐらいYナンバーの車は乱暴な運転少なくなったね。
227: ちゅらさん 2013/06/13(木)10:17 ID:oM4+b9Xw(1) HOST:638A-DA39-6F87 AAS
ごめんだけど、後ろがYナンバーだったら譲って先に行かせる。
何度かYナンバーが目の前でぶつかったの見てからそうなった、、
228: ちゅらさん 2013/06/13(木)12:13 ID:v7qB1RIA(2/2) HOST:7207-DA39-4078 AAS
間違いなくアメは、運転下手くそ
229: ちゅらさん 2013/06/13(木)12:20 ID:J8LiJxVw(2/2) HOST:7207-DA39-040F AAS
基本(走行車線とか)が違う国から来てるんだから、仕方ない面はある。

高校生の時、アメリカで国際免許を取った学校の先輩の夜のドライブに
同乗させてもらったら、北部の全然車が通らない山道をある時点から
ずっと右車線で走ってた。同乗者はみんな気が付かなかった。
その時は事故らなかったけど、慣れって恐ろしい。
230: ちゅらさん 2013/06/13(木)12:43 ID:N3iTmOOA(1) HOST:C365-DA39-B14C AAS
Yナンバーは優しい人が多くて大好き
231: ちゅらさん 2013/06/13(木)14:29 ID:zMg6HbTg(1) HOST:7207-DA39-BEA3 AAS
事故加害者で有罪判決食らうと無条件で不名誉除隊。軽くて本国送還だから
マトモな軍人軍属とその家族は相当慎重に運転してるはずだ。

下っ端の若い連中は運転荒いし、そもそも2等兵レベルでは車と保険に回せる金が無い。
232: ちゅらさん 2013/06/13(木)19:27 ID:j2+ARg8w(1) HOST:D0FA-DA39-164F AAS
Yナンバーは、古いスポーツタイプの日本車を真夏なのに、窓を開けてコンポガンガンなイメージ。
昔は、一人で歩道を歩いていると、通り過ぎに大声を出して歩行者を驚かせて喜んだり、歩行者に車内からゴミを投げ捨てること多々あり。
今はほとんど見られない光景だけど・・・・若いYナンバーに良い印象は無い。
233
(1): ちゅらさん 2013/06/13(木)21:28 ID:5XohitoQ(1) HOST:7207-DA39-A405 AAS
たまに日本人っぽい人がYナンバーに乗っているのを見かけるんだけど
税金安いから名義貸しとかなのかな
それともアジア系の米兵?
234
(1): ちゅらさん 2013/06/13(木)22:15 ID:CNg7MRfg(1) HOST:0F84-DA39-D299 AAS
Yナンバーの車って、昔のスポーティーな車多いよね
アメはあーいうの好きなのかな
235: ちゅらさん 2013/06/14(金)04:42 ID:s+IxC0EA(1/3) HOST:7647-DA39-F552 AAS
>>233
元軍属軍人の家族や親族だろうな
沖縄の人と結婚して退役後も住み着く人はかなり多い

>>234
単純に割安だからじゃね
あっちじゃそれなりの値段のするスポーツカーが、日本では不人気でタダ同然で手に入る
古いカマロやコルベットが10万程度で買えるなら自分だって乗ってみたいと思うもん
236: ちゅらさん 2013/06/14(金)04:59 ID:s+IxC0EA(2/3) HOST:7647-DA39-F552 AAS
それから自動車税が安く、ガソリンも免税なので燃費を気にする必要がない
維持費はわれわれが軽自動車を持つより安いから、お金に余裕がないはずの
若い兵隊でも気軽に乗れるんだろうな
237
(1): ちゅらさん 2013/06/14(金)07:04 ID:pD0HbTPA(1) HOST:3BF9-DA39-3137 AAS
沖縄でもYナンバーっていうんですか…。てっきり横須賀&横田のことだと思ってましたw
238: ちゅらさん 2013/06/14(金)08:16 ID:s+IxC0EA(3/3) HOST:7647-DA39-F552 AAS
Yは横浜の頭文字と言うのが定説
理由は進駐軍が最初に駐屯したのが神奈川県で、彼らの車両登録を受け持ったのが横浜の陸運局だったから
ちなみにYは日本国内で調達されたクルマに与えられるナンバーで、外国から持ち込まれたクルマはEナンバーになる
$1=\360の時代にはEナンバーのアメ車が多かったが、円が高くなり日本車の性能が向上した1980年代以降は
ほとんどYナンバーの日本車ばかりになったね
239: ちゅらさん 2013/06/14(金)18:22 ID:LeJIYduQ(1) HOST:7207-DA39-496E AAS
Yはものすごく丁寧な運転する場合も多い特に那覇あたりでは。
たぶん士官クラスなんだろう。
中北部あたりの県道ではあいかわらずの暴走運転だが。
240: 2013/06/15(土)12:27 ID:37F/8Asw(1) HOST:0A3C-DA39-0A4A AAS
ご丁寧に解説ありがとうございます。今は神奈川県に住んでるので、Eナンバーも見かけることがあります。
Eナンバーは初めて見たとき、赤いレクサスの上に左ハンドルで、糞生意気な!と思ったけど、
福利厚生がかなり効いてるんですよねw米軍以外の外国人が見ても、羨ましがるんじゃないかな?
241: ちゅらさん 2013/06/15(土)22:43 ID:xotItDPA(1/2) HOST:7647-DA39-F552 AAS
Eナンバーはほとんどが高級車だね
お気に入りの新車を買ったばかりで急遽転属が決まったみたいな人が持ち込むんだろう
軍からの補助が出るとしてもやっぱりそれなりにお金がかかるはずなので
給料の高いある程度以上の階級の人以外は無理だと思う
242: ちゅらさん 2013/06/15(土)22:50 ID:xotItDPA(2/2) HOST:7647-DA39-F552 AAS
あーそれから思い出したけど、基地内にある自動車ディーラーで
アメリカ本国仕様の新車を買えばEナンバーになるはず
最近だとそっちの可能性のほうが高いかもね
243: ちゅらさん 2013/06/16(日)02:58 ID:GNTmlVqQ(1) HOST:C9A3-DA39-CA7C AAS
AA省
244: ちゅらさん 2013/06/16(日)06:49 ID:Z9zwTYYw(1) HOST:FFEA-DA39-F8CB AAS
Aナンバーもある
245: ちゅらさん 2013/06/16(日)10:56 ID:B/aFAGEA(1) HOST:7647-DA39-A7D0 AAS
さびだらけ、傷だらけのYナンバーをすっかり見なくなった今日この頃
246: ちゅらさん 2013/06/16(日)10:59 ID:rvX3ebCA(1) HOST:7207-DA39-D348 AAS
アメリカ人目線では、DQNカー・バイクや
痛車とかってどういう風に思われてるんだろうな。
247: ちゅらさん 2013/06/16(日)11:15 ID:dSge26kA(1) HOST:3BF9-DA39-14CD AAS
ギャングカーってのがある。ヒントはスヌープ辺りが分かりやすい。
248: ちゅらさん 2021/06/21(月)10:58 ID:+bsVAj3w(1/2) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
外部リンク[html]:www.airia.or.jp
最近
ショッピングセンターなどの駐車場で
県外ナンバーを多く見かけるようになった
いろいろな地域のナンバープレートがあって賑やかになってきた
貨物としてクルマを送るとき
自分で搬入して受け取る港から港の輸送費だと
省4
249: ちゅらさん 2021/06/21(月)11:12 ID:+bsVAj3w(2/2) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
ナンバープレートの制度変更
アルファベットが追加
車のナンバープレートで使われる文字にアルファベットが追加されたのは
1999年に始まった「希望番号制度」の普及により、いくつかの数字に人気が集中してしまったことが理由です。

車のナンバー
上段の「地域名+3桁の数字(分類番号)」
下段の「ひらがな+4桁の数字(一連指定番号)」から成り立っています
省9
250: zQz 2021/06/21(月)18:37 ID:3Sz+3D/Q(1) HOST:0A3C-3DE9-8065 AAS
>>201
ふざけるんな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*