鳥獣害 at 北陸甲信越【カラス・熊・猪など】1匹目 (106レス)
上下前次1-新
1: 雪ん子 2015/12/27(日)12:13 ID:G/hOXiyg(1/2) HOST:p3143-ipbfp304toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
あくまで鳥類と、ほ乳類系で(昆虫、魚類、爬虫類は別枠へ)。
ハクビシンやタイワンザルなんかの外来種もあり。
主に「害」と感じるほうで、場所の書き込み必須で。
あまり、リスかわいーとか、オコジョやライチョウどこで見れますか?なんてのは、入れないでおくれ。
ムクドリとか可愛くても、大群になると迷惑──みたいなスレッドでお願い。
レスが積もると、分布〜移動〜変遷を追えるかも!?
26: 雪ん子 2016/06/11(土)07:00 ID:1GQ27iGw(1) HOST:p1210-ipbfp504toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
オリンピックとワールドカップの年は、かなり出る! <クマ
やっぱ世界最高峰の記録やストライカーを超絶クーマするし。
27: 雪ん子 2016/09/30(金)19:27 ID:YbzKoaYg(1) HOST:KD182250246225.au-net.ne.jp AAS
鹿肉って美味い?
28: 拝一刀◆m2rEvYNQbQ 2016/10/02(日)00:14 ID:JysF6aAg(1) HOST:118-83-198-62.ohta.j-cnet.jp AAS
マジで美味いぞ。
29: 雪ん子 2016/11/05(土)21:45 ID:hAjWnJKg(1) HOST:KD182251249018.au-net.ne.jp AAS
高速道路をクマが走ってて通行止めにしたんだと。
北陸道の糸魚川ICから親不知方面に昼過ぎくらいに出没してて
目撃通報により朝日ICまで新潟−富山県境間を封鎖だとか。
30: 雪ん子 2016/11/07(月)23:43 ID:f34clCkg(1) HOST:240d:0:3926:a400:ca2a:14ff:fe39:16f4 AAS
マジか
31: 雪ん子 2016/12/10(土)20:57 ID:EWvM0g7A(1) HOST:KD182251249036.au-net.ne.jp AAS
雷鳥が、天窓を開けて逃げたそうな at 大町
別に鳥獣害ではないけど、トリ年直前にチャレンジャースピリッツがたぎるようなニュース!
32: 雪ん子 2016/12/29(木)18:18 ID:uxMowgfg(1) HOST:p2200-ipbfp301toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
酉インフルage。
家禽チキン鶏卵に広がったらえらいことだが、
害鳥の駆除の一助になればチョットいいじょ。
ブリ起こしにサンダーバード舞う大晦日となるか。
大トリは嵐らしい。
33: 雪ん子 2017/01/10(火)14:27 ID:wGdu6b1Q(1) HOST:KD182251249036.au-net.ne.jp AAS
>>24
とうとう立山山系に鹿
距離的に考えると長野からの流入かしれないけれど
垂直移動を考慮したら福井→石川→の流れも可能性
なくはない
外部リンク:www.tulip-tv.co.jp
34: 雪ん子 2017/01/10(火)14:40 ID:QR2JSh7Q(1) HOST:sp1-75-245-187.msb.spmode.ne.jp AAS
あけおめ
35: 雪ん子 2017/01/26(木)23:28 ID:zxxP5b0g(1) HOST:p2015-ipbfp501toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
鹿が住宅街つっ切って車にぶつかり、倒れて動かなくなったんで殺処分。
大雪が終わって晴れ上がって冷え込んで、立山連峰が息を飲むほど美しく大パノラマを見せた日に。
富山県高岡市。
旧北陸道の横田町や、税務署や学校のある博労本町で「カモシカが走ってる!」って目撃が相次いだ後、
金メダリスト登坂絵莉ちゃんの出身地でもあり、スーパーや各種店舗も並ぶ木津界隈で衝突事故。
よくよく見ると、カモシカではなく富山県内では実は珍しい(個体数が少ない)はずのニホンジカ。
ツノは生えているが、まだ若いオス。
省2
36: 雪ん子 2017/03/21(火)20:37 ID:9OC/FQyw(1/2) HOST:pdf84776f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
上野は美術館や博物館・動物園・芸大がある文化の町あるよ。
37: 雪ん子 2017/03/21(火)20:39 ID:9OC/FQyw(2/2) HOST:pdf84776f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
なんかわけわかんないとこに誤爆したある。
38: 雪ん子 2017/07/31(月)22:14 ID:SXM84XvQ(1) HOST:2402:6b00:3424:e100:dff:8854:5d2a:31a9 AAS
野良猫が増えた
39(1): 雪ん子 2018/07/20(金)18:25 ID:Xg7I/pGg(1) HOST:KD182251249003.au-net.ne.jp AAS
富山湾に鯨!
害獣ではないけど
射水市沖3.5kmのところで体長10mほどのツノシマクジラが潮を噴いてたらしい
40(2): 雪ん子 2018/07/20(金)20:23 ID:CCr0r47w(1/2) HOST:27-133-194-246.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>39
こういうスレがあるぞ↓
(^(エ)^) 北陸甲信越の動物情報 (^(エ)^)
まちスレ:kousinetu
41(1): 2018/07/20(金)21:16 ID:hcIoLX4Q(1) HOST:KD182250242091.au-net.ne.jp AAS
>>40
このスレの>>3-5と>>12に目を通してね
42: 2018/07/20(金)22:23 ID:CCr0r47w(2/2) HOST:27-133-194-246.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>41
>>40を投稿した奴は、>>5と>>12を投稿したσ(‐_‐)。
投稿前にスレの先の方に目を通す人は少ないという実態があるし、
それにブラウザ等のセキュリティをガチガチの「高」にしてる人だと、
レスアンカーは「ただの数字」。それで敢えてURLを出してる。
43: 雪ん子 2018/07/21(土)09:49 ID:PUSAXWpg(1) HOST:KD182250242096.au-net.ne.jp AAS
お前さんのIP、富山って出なくなったのな
44: 雪ん子 2018/08/01(水)22:15 ID:ULc60Y6g(1) HOST:p274245-ipngn200404kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp AAS
ハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)が石川県白山市の徳光海水浴場沖1〜2kmの辺りに見参!
昨日の昼下がりに海保が見つけたらしいが、奴ら数時間で福井の越前海岸くらいから能登の外浦界隈まで楽に回遊すっだろーな
ビーチはテトラポッドやなんやかやで入って来ないみたいなこと言ってっけど
45: 雪ん子 2018/11/10(土)13:27 ID:JG1tkO6w(1) HOST:KD182251123122.au-net.ne.jp AAS
名前: 雪ん子 投稿日: 2018/11/10(土) 12:52:49 ID:jaTlT3xw [ sp1-66-102-15.msc.spmode.ne.jp ]
鎖が外れて脱走したクンクンて言う名前の犬 どこに行ったんだろう キンケシが凄い好きな犬
46: 雪ん子 2018/11/10(土)19:06 ID:hd9nxuhQ(1) HOST:i60-47-186-210.s41.a016.ap.plala.or.jp AAS
AA省
47: 雪ん子 2018/11/10(土)19:10 ID:6ie+Xi+Q(1) HOST:sp1-66-97-244.msc.spmode.ne.jp AAS
通報しますた
48: 雪ん子 2019/03/14(木)23:23 ID:HIRdmLuA(1) HOST:p52222-ipngn200301toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
春来たが、岐阜と接する福井・石川・富山・長野よ、
豚コレラキャリアが侵入して来ないか対策取ってるん?
VIVA! イノシシ年(・・)ノシ
49: 雪ん子 2019/05/22(水)00:52 ID:deBZTWNQ(1) HOST:p353032-ipngn200307toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
七ツ島大島(石川県能登沖)で野生化してた外来種アナウサギを根絶と環境省発表。
30年かかったんだと。
50: 雪ん子 2019/05/22(水)09:23 ID:cUPwrxbg(1) HOST:KD182251134162.au-net.ne.jp AAS
飼えなくなったペットのウサギを、よりにもよって離島に放したんだから迷惑な話なんだよ元々が。
天敵はいないし餌はあるしで大繁殖しちまった。
島じゅうを巣穴だらけにして草を食べまくるもんだから斜面が軒並み崩落し、島そのものが崩れ出した。
更に、貴重なオオミズナギドリの繁殖地だったのもウサギのせいで崩壊。
問題化して駆除が始まったが、臆病で警戒心が強くて土中に隠れてるから中々全頭捕獲に至らない。
接岸出来る最低限の埠頭こそあるものの、小型刺し網漁船を並列で2艘も繋げば埋まるレベルの無人島。
当然、少しでも波が高くなれば接岸出来ない。
省3
51: 雪ん子 2019/09/30(月)20:12 ID:9Yfuuzhw(1) HOST:i114-189-128-143.s41.a016.ap.plala.or.jp AAS
令和はツキノワよく出るわ
52: 雪ん子 2019/10/26(土)09:28 ID:G9HmlHhA(1) HOST:KD106133169051.au-net.ne.jp AAS
クマだって受講したい
画像リンク[jpg]:lpt.c.yimg.jp
金沢大学かくま
53: 雪ん子 2019/10/26(土)09:35 ID:6ITQSGjg(1) HOST:KD106133162193.au-net.ne.jp AAS
子連れで列車とケンカ
画像リンク[jpg]:www.niigata-nippo.co.jp
上越線ゆざわ
54(1): 雪ん子 2019/10/26(土)09:42 ID:CjMH1gpQ(1) HOST:KD106133178082.au-net.ne.jp AAS
住宅街で木登りしてお城を望む
画像リンク[jpg]:fki.ismcdn.jp
越前かつやま城下
55(1): 雪ん子 2019/10/27(日)12:51 ID:91i2uHpg(1) HOST:KD106133164056.au-net.ne.jp AAS
>>54
レストラン付きホテルだとさ
画像リンク[jpg]:fki.ismcdn.jp
56: 雪ん子 2019/10/27(日)13:35 ID:KfmnVpfA(1) HOST:p353032-ipngn200307toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
これまで里へのクマ出没が頻繁なのは、オリンピックの年(夏期も冬季も)だったんだけどな。
とうとうラグビーワールドカップの年までそうなっちゃったか。
57: 雪ん子 2019/10/28(月)23:54 ID:lBrRK4aw(1) HOST:u107.d236215061.ctt.ne.jp AAS
人里に降りて来て、柿の木に上ってるようなクマは大抵射殺。、
一応、山での生息数調査必要では?
危険な仕事ではあるけど
58: 雪ん子 2019/10/29(火)00:23 ID:wt0D7ZoA(1) HOST:KD106133177189.au-net.ne.jp AAS
市街地では発砲できんのだよねー
人身被害や鳥獣保護の点から法律で銃器の使用は事実上不可と聞いたが、人を襲ったらそんなこと言えんのではと思うが
59: 雪ん子 2019/10/29(火)17:12 ID:0lSD/NHQ(1) HOST:210.248.148.153 AAS
早朝に富山市の住宅街、大沢野あたりで新聞配達員を後ろから襲ったとか
60: 雪ん子 2019/10/29(火)18:02 ID:4xmd2STw(1) HOST:KD106133163028.au-net.ne.jp AAS
>>55
親子で3日間居座り続けたが、木の下に仕掛けられた檻に入ってしまって、とうとうトラックで運び出されて殺処分
下界は地獄だ
山を降りるな
61: 雪ん子 2019/11/04(月)20:07 ID:3/ifKg9g(1/3) HOST:M014008129032.v4.enabler.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.niigata-nippo.co.jp
新潟市中央区にイノシシあらわる
62: 雪ん子 2019/11/04(月)20:07 ID:3/ifKg9g(2/3) HOST:M014008129032.v4.enabler.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.niigata-nippo.co.jp
新潟市中央区にイノシシがでた
63: 雪ん子 2019/11/04(月)21:14 ID:3/ifKg9g(3/3) HOST:M014008129032.v4.enabler.ne.jp AAS
ごめん
なんかエラーメッセージ出たから再投稿したら
2回とも書き込まれてた
64: 雪ん子 2019/11/11(月)17:13 ID:6ERkT+QQ(1) HOST:210.248.148.154 AAS
ツキノワグマ富山県南砺市井波でお昼前に2人襲って射殺
65: 雪ん子 2019/11/11(月)17:53 ID:NQcJBHbg(1) HOST:KD182251123145.au-net.ne.jp AAS
その命は木彫りのクマに昇華したのです。
南無ぅ〜〜
66(1): 雪ん子 2019/11/12(火)16:31 ID:gTDsQfjQ(1) HOST:210.227.19.72 AAS
またまた富山県の午前中、立山町の住宅街で犬の散歩してたおじいちゃんの顔をかんでクマ逃走中
67(1): 雪ん子 2019/11/13(水)16:33 ID:e/oc9gCA(1) HOST:210.248.148.152 AAS
今日もまた襲われ、クマ射殺
立山町で今度はおばあちゃん
昨日の>>66かな
これとは別に今日は富山市月岡中学校近くでも3匹の親子グマ
中学校は外での体育や部活を中止、母熊は射殺
68: 雪ん子 2019/11/14(木)16:48 ID:wKYMtntw(1) HOST:210.227.19.73 AAS
4日連続富山のお年寄り襲われる
今日は南砺市土生
69: 雪ん子 2019/11/15(金)12:26 ID:LYorb/bw(1) HOST:KD182251123145.au-net.ne.jp AAS
富山じゃ安心してラジオ体操にも行けなくなっちゃった
70(1): 雪ん子 2019/11/15(金)13:51 ID:lt7Mywhw(1) HOST:KD106128072177.au-net.ne.jp AAS
5日連続かよ、お年寄り襲われたの
今日は富山市上滝の住宅街、朝6時半ラジオ体操帰りの男性3人
71(1): 雪ん子 2019/11/15(金)15:06 ID:6Cr9fVog(1) HOST:u251.d230215061.ctt.ne.jp AAS
冬眠までの熊害週間
毎日がプーさん
どこまで伸びるのだろう
72(1): 雪ん子 2019/11/16(土)16:32 ID:aYuoa+gg(1) HOST:210.227.19.72 AAS
今日もクマ
親子3頭を射殺
月岡近くだから>>67か?
先に母グマ殺してるんで、父グマと子ども2頭?
73: 雪ん子 2019/11/16(土)18:33 ID:W7uGsLJw(1) HOST:27-133-197-96.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>72
ツキノワグマの父グマが子連れってニュース、
聞いたことないような気がする。
74: 雪ん子 2019/11/20(水)18:53 ID:FnxObujw(1) HOST:i114-189-135-181.s41.a016.ap.plala.or.jp AAS
朝方ガラス戸ノックされたから庭を見たらいるとか怖過ぎだろ
立山町大清水
17日・18日も、襲われ案件がないだけで、目撃や痕跡発見は結構な数あったんだな
昨日19日は目撃2件だけのようだが
クマたちが大挙して富山を目指してきてる
山に大群が控えてて順次出撃してくる状態
外部リンク:dcdn.cdn.nimg.jp
75: 雪ん子 2019/11/21(木)16:56 ID:DECBmxeg(1) HOST:210.248.148.151 AAS
今日も襲われる
3人(40代男性、70代男性、90代女性!)
>>70の近く
76: 雪ん子 2019/11/21(木)23:03 ID:OzGRkLZQ(1) HOST:p366103-ipngn200308toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
なんてこった
どうなったんだ富山
でも今年よりクマ害が多かった年も何年か前にあったんだってな
77: 雪ん子 2019/11/24(日)15:51 ID:4cbtXlFg(1) HOST:27-133-197-96.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>71
11月23日からの1ヵ月予報だと、かなり
気温が高いみたい。
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
4年前みたいに冬眠しないクマが増えるかも。
> 冬眠期のクマ、各地で目撃 暖冬で眠らずエサ探しか
外部リンク:www.nikkei.com
78(1): 雪ん子 2019/11/25(月)00:35 ID:0izCkDSg(1) HOST:p353032-ipngn200307toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
クマが、豚インフルに罹患したイノシシを食べたらどうなるだろう?
ネズミが毒エサで駆除されるみたいにはいかんもんかな。
ヒトが経口感染しないのと同様か。
鳥インフルだとアザラシや馬に異種間感染したというのは聞いたけど。
あと、鹿が富山にゃ比較的少なめなのは、人を襲う気性のクマ君の君臨を感じ取ってのことだったり…。
野生てなかなか難解やなー。
79: 雪ん子 2019/11/25(月)01:45 ID:uJhvsSBw(1/2) HOST:p150006-ipngn200302toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
アジアに生息する鹿は日本の鹿が最初に欧米に紹介されたため、英語でシカディアーと呼ぶそうですよ
なので日本に生息する鹿だけでなくアジアに生息する鹿は全てニホンジカと呼ぶそうです
でそのニホンジカは英語版Wikipediaによると現在絶滅の危機に瀕し、北朝鮮、韓国、ベトナムで絶滅、台湾では一度絶滅し再導入、
中国では1000頭以下にまで激減し中国国家一級重点保護野生動物に指定、
日本だけが俄然増え続けてるそうです
80: 雪ん子 2019/11/25(月)03:28 ID:Fh8B5c6Q(1) HOST:KD182251124064.au-net.ne.jp AAS
よっしゃ!
シカ輸出してシカ外交だな
パンダの返礼にシカの番いを送ろう!
って確かもう前例あるんだよなぁ?
長野の動・博物館が送ったって話じゃなかったかと。
違ってたらスマソ。
81(1): 雪ん子 2019/11/25(月)04:28 ID:uJhvsSBw(2/2) HOST:p150006-ipngn200302toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
欧米の動物園でもニホンザルは人気だけど、その欧米の動物園では種の保存という観点から
飼育しているニホンザルを全て血統登録することが行われているのに、
肝心の日本ではあまりにもありふれた動物のため、そんなことをしてる動物園が全くないと
富山市ファミリーパークの園長さんがKNBラジオのでるラジで語ってたな
82(1): 雪ん子 2019/11/25(月)07:45 ID:1AyYwxvQ(1) HOST:KD106128074249.au-net.ne.jp AAS
>>78
旬なのは豚コレラ
コレラは「とん」読みなのにインフルの場合は「ぶた」なのなんでだろうな
83: 雪ん子 2019/11/26(火)18:18 ID:RtLaeg0A(1) HOST:KD106128073001.au-net.ne.jp AAS
富山市大山地域の住宅街で銃殺される今日も熊
84: 雪ん子 2019/12/08(日)23:34 ID:iPSSUMSQ(1) HOST:i220-108-89-85.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
クマの親子、南魚沼の診療所の倉庫を冬眠場所に選んでしまう
85: StayHome続行中の雪ん子 2022/06/09(木)20:07 ID:2zhoHfoQ(1) HOST:FFEA-D27F-41CE AAS
レスリング川井姉妹の母校(小学校)のグラウンドにクマ!
86: StayHome続行中の雪ん子 2022/06/15(水)10:55 ID:yEfncd6Q(1) HOST:600A-1297-5D16 AAS
今年岡谷駅近辺毎年来てたツバメが
来ないんだがララが人いなくなったから
かな?
87(1): StayHome続行中の雪ん子 2022/06/15(水)20:09 ID:bFRkY5GQ(1) HOST:F3A1-C336-87E0 AAS
富山城址公園のカラスが大幅に減少したらしい
小屋の壁の代わりに金網を張り、屋根は複雑な空間にしたオリにカラスを誘導すると
カラスは出られなくなり捕獲される。カラスが50%以上減ったらしい。
カラスに悩む全国の自治体は、富山市に学んだらどうか。
88: StayHome続行中の雪ん子 2022/06/15(水)20:49 ID:3SQCueGg(1) HOST:7742-6442-58AC AAS
シマを移された先が難儀してる気がする。
迷惑の順送りとか。
89: StayHome続行中の雪ん子 2022/06/18(土)10:10 ID:a172eB9A(1) HOST:3416-8321-C9E5 AAS
森のクマさん
90: 千潜煽戦専箋 2023/07/16(日)21:09 ID:MRi5PQag(1) HOST:0000:98F0:682D:75D2 AAS
美濃可児のじいはんが若狭美浜の海水浴場で泳いでたら、イルカに強めの体当たりされ、ろっ骨折ったそうな
他にもイルカが噛みつく事案が複数発生しとるっぽい
イルカちゃんたちに何かしたんじゃね?
バカッターや迷惑ユーチューバーとかが
水晶浜ビーチ、いいところなんだがなー
今回は岐阜人だけど、愛知や関西のサーファーらも行くよね
91: StayHome続行中の雪ん子 2023/07/21(金)08:40 ID:ZE7C7d0Q(1) HOST:3AF2:D024:608A:AE0E AAS
ひぇ〜
92: StayHome続行中の雪ん子 2023/07/30(日)08:46 ID:4Vb23OwQ(1) HOST:3AF2:D024:9709:FFA2 AAS
夏が来て君は
93: StayHome続行中の雪ん子 2023/07/31(月)20:14 ID:X5sCLWqA(1) HOST:3AF2:0506:00B4:FFA2 AAS
キレやすーくなったー
94: StayHome続行中の雪ん子 2023/08/01(火)03:04 ID:Frc1M0xA(1) HOST:3AF2:0506:00B4:FFA2 AAS
去年よりずっと
95: StayHome続行中の雪ん子 2023/08/10(木)01:35 ID:xC9IoCFg(1) HOST:3AF2:86D7:E948:F63E AAS
>>87
ムクドリとかにも効果ありますか
96: 鬼和尚 2023/08/10(木)04:42 ID:1RHD8Bog(1) HOST:0A3C:7EF3:5EA6:D016 AAS
まことのハッキングがわかったのは9年前じゃ
ハッキングの痕跡を堂々と残すのだから緊張感がないのじゃ
97: StayHome続行中の雪ん子 2023/08/10(木)05:30 ID:cqriFK5g(1) HOST:3AF2:D024:E409:F63E AAS
マルチハッキング?
98: StayHome続行中の雪ん子 2023/08/10(木)09:15 ID:CKAx/FOw(1) HOST:3AF2:D024:A16B:F63E AAS
>>82
そうなの?
99: StayHome続行中の雪ん子 2023/08/11(金)00:38 ID:TiDaOtYg(1/2) HOST:3AF2:86D7:FD07:F63E AAS
まことか
100(1): StayHome続行中の雪ん子 2023/08/11(金)00:40 ID:TiDaOtYg(2/2) HOST:3AF2:86D7:FD07:F63E AAS
100匹目捕獲
101: StayHome続行中の雪ん子 2023/08/11(金)20:39 ID:kdRS56MA(1) HOST:93DC:42FB:BF5F:E09C AAS
>>100
このバカ何?
102(1): StayHome続行中の雪ん子 [stage] 2023/11/13(月)00:28 ID:uQ/xlj7Q(1) HOST:93DC:2F95:5D6C:8559 AAS
クマの人里出没異常は、どんぐりのブナやミズナラの林について改善の作業しちゃいけないのか
野生への干渉ギリOKじゃないのか
もしくは、奴らカキに味をしめちゃったていうんなら、柿の木を山奥に植林してくるわけにはいかんのか
桃栗三年柿八年ガマンすれば実って引き籠らんか
103: StayHome続行中の雪ん子 2023/11/13(月)09:01 ID:vtglgEjw(1) HOST:BB58:C974:B5A0:4E51 AAS
>>102
米に豊作/不作があるように、ブナやミズナラにも豊作/不作がある。
高温になるとコシヒカリは不作になるが、ブナやミズナラにしても、
似たようなことがあるのだろう。
しかし、クマのためにブナやミズナラの富富富バージョンを開発した
としても、それとブナやミズナラの豊作がカチ合うと、クマが大繁殖
するだろう。
省4
104: StayHome続行中の雪ん子 2023/11/13(月)15:46 ID:fH2RVXwA(1/2) HOST:FFEA:30E6:9C8B:44C7 AAS
ってか、温暖化進行に伴って野生のイノシシやシカの増殖がスゴイ事になっているという調査結果があって
で、その増えたイノシシが先にエサを食い尽くすのでクマの分が山に残ってないってのも里へ下りてくる重要な要素なんだってさ
というかイノシシ&シカの激増が主要因で、そこへドングリ凶作が追い打ちって構図が正解みたいよ
本来は越冬出来なくて淘汰されるの込みで多頭出産される瓜坊がみ〜んな成獣になるんだからそりゃ爆増するわなぁ
105: StayHome続行中の雪ん子 [stage] 2023/11/13(月)17:19 ID:HNaQD14Q(1) HOST:0000:BC80:8AD7:8559 AAS
年ごとの豊凶の波を平坦化させる知恵こそ文明じゃないのかと言いたかった
実なりへ向け、大地の栄養と太陽光を集中させるための間引きや枝打ちや下草刈り、病害虫からの保護や樹皮剥ぎ、腐葉土増し増し作戦、水脈の整備等々
これらを野生を極端に崩さないギリギリのラインを工夫してできたらいい気がした
けど、やっぱメンドイんだろうな
ヒトは自らの腹を満たすことには集中力見せるが、侵略からの防衛には合理性を優先させる対処療法ばかりで、けだもの(シシシカ含む)を肥やす理屈にすり替えてしまうもんな
106: StayHome続行中の雪ん子 2023/11/13(月)18:15 ID:fH2RVXwA(2/2) HOST:FFEA:30E6:9C8B:44C7 AAS
>波を平坦化させる知恵こそ
それは支持します
とても大変だろうし、新技術の投入にはコストやら何やらハードル高いのが現実かもだけれでも、
それでもあったらいいな、出来たらいいなを描いて、維持し続けるのはとても重要な事だと思ってます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*