★★★新潟県長岡市183★★★ (302レス)
上下前次1-新
1(2): 雪ん子 2008/07/30(水)09:30 ID:Oa5y3aBk(1/5) HOST:i125-202-92-88.s04.a015.ap.plala.or.jp AAS
(前スレ)
★★★新潟県長岡市182★★★
まちスレ:kousinetu
(過去スレ、関連リンク)
★新潟県長岡市スレッド保管庫★ 外部リンク:niigata.cool.ne.jp
復興祈願花火フェニックス (復興支援ネットワーク・フェニックス)
外部リンク:phoenix-hanabi.jp
省9
222: 雪ん子 2008/08/04(月)01:02 ID:BUpDTUZM(1) HOST:i219-167-139-8.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
天地人
期待したけど、まぁ・・・なんつーか・・・どうって事ないな
隅田川の方がよっぽどマシw
あれで一千万かよ!?
さすが長岡人w頭の中身は大丈夫なのかなwww
223(1): 雪ん子 2008/08/04(月)01:21 ID:tChU0Tt2(1/2) HOST:122.215.159.89 AAS
長岡祭りの時に長岡駅大手口で毎年太鼓をたたいていると思うんだけど
今年はなかったよね?それとも他の場所に移動したのかな?
楽しみにしていたのに見られなくて残念でした。
224(3): 雪ん子 2008/08/04(月)01:37 ID:6O1/AFA.(1) HOST:softbank219058234126.bbtec.net AAS
土手の斜面にレジャーシート広げて座って見ていると、
ケツが滑ってメチャ疲れるのだが、
なにかよい方法、アイデアはありますか?
早目に行って水平部分の席を確保できればいいのですが・・・。
225(1): 雪ん子 2008/08/04(月)01:49 ID:6LbxZP8E(1/2) HOST:58.91.209.56 AAS
>>224
そんなもんだ。
あとは足腰を鍛えるしかない。
それが嫌と言うような気合いの無い奴は長岡花火を見る資格がない。
明日から毎日土手を走って足腰を鍛えろ!
226: 2008/08/04(月)01:54 ID:6LbxZP8E(2/2) HOST:p5056-ipad205niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
ちなみに、薄っぺらのレジャーシートよりも、アルミ蒸着の青いクッションのあるレジャーシートの方が少しは滑らないぞ。
だけど、土手を走って足腰を鍛えるのが先だ!
227: 雪ん子 2008/08/04(月)01:55 ID:n/p7Xoy6(1) HOST:p3251-ipbf09niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
さて、来年の場所取りでもしにいくか。
228: 雪ん子 2008/08/04(月)02:04 ID:nJmZthdA(1/2) HOST:FL1-122-134-226-4.nig.mesh.ad.jp AAS
確かに
ハイブでそういうことやってるのはとても良いこと
それプラス他でもどんどんやってほしい
みんな涼みに行くついでにおみやげでも買いたいと思ってる
そういう場所がないから、また一気に混むんじゃね?
229: 雪ん子 2008/08/04(月)02:10 ID:nJmZthdA(2/2) HOST:FL1-122-134-226-4.nig.mesh.ad.jp AAS
今年の花火がもうこれだけアップされている
外部リンク:jp.you
tube.com/results?search_query=%E9%95%B7%E5%B2%A1%E8%8A%B1%E7%81%AB+%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98&search_type=&aq=f
230: 雪ん子 2008/08/04(月)02:39 ID:nASJwlAQ(1) HOST:PPPbm60.niigata-ip.dti.ne.jp AAS
歩いて帰宅して、疲れて寝て、いま目が覚めた。
天地人花火良かった。
フェニックスはフェニックスで良かった。
柏崎、長岡と近場で大きいのを観られて、新潟県民で良かったと思った。
231(1): 雪ん子 2008/08/04(月)02:39 ID:r0tqcLFE(1/2) HOST:FLH1Aap040.nig.mesh.ad.jp AAS
>>223
昼過ぎごろやってたよ
232: 雪ん子 2008/08/04(月)02:44 ID:r0tqcLFE(2/2) HOST:FLH1Aap040.nig.mesh.ad.jp AAS
>>217
長岡、柏崎、片貝をセットにして1週間くらい新潟に滞在させられれば良いのにね
まあ、それぞれ歴史や伝統を背景にした日程があるから無理だろうけど
233: 雪ん子 2008/08/04(月)04:05 ID:NBtLYe4k(1/3) HOST:usr170.g016.nabic.jp AAS
大手通り近辺はサミットの警備かと言うほど、赤色灯が光って、警官(だよな?)がいっぱいで
歩道一杯に広がって歩く警官(だよな?)が邪魔に感じた。
待機用バスも何台もあった。
祭り夜の大手通り見たの久々なんだけど、毎年こんなだっけ?
>>210
と言いつつも、地元の花火師がいなくなったのは残念だね
234: 雪ん子 2008/08/04(月)06:10 ID:Kk.bDzAw(1) HOST:proxy-f-104.docomo.ne.jp AAS
すごい雷雨だ!!!!
235: 雪ん子 2008/08/04(月)06:46 ID:fowgMJtI(1) HOST:softbank219058194010.bbtec.net AAS
>>209
遅レスだが同意。
ああいった不特定多数が集まる場所では禁煙が基本だろ。
小さな子どももいるというのに毒の煙を撒き散らす輩は
犯罪だと思う。
たばこを吸うやつは脳が毒で犯されているから周りへの
配慮とかする部分が腐ってるんじゃないかと思うことすらある。
省1
236: 雪ん子 2008/08/04(月)07:21 ID:ggLzChOg(1) HOST:softbank221022232008.bbtec.net AAS
>>224
>> 土手の斜面にレジャーシート広げて座って見ていると、
>> ケツが滑ってメチャ疲れるのだが、
100円均一やホームセンターなどで売ってる滑り止めシートをレジャーシートとケツの間に敷いたら良いのでは?
ゴムみたいなウレタンスポンジみたいな素材が細かいネット状になってるヤツ
237: 雪ん子 2008/08/04(月)07:22 ID:39PVuXyA(1) HOST:ntnigt063102.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>224
カーペットとかの下に敷く滑り止めシートが結構いいですよ。
昨日は無料自由席通路下の急斜面にいたけど,殆ど滑らず踏ん張らずに見られました。
2〜3人向けですけどね。
シートの下に敷いて,もう一枚お尻の下にも敷くとばっちりです。
余裕があったら足元,荷物の下にもぜひ。
238(1): 雪ん子 2008/08/04(月)08:40 ID:Bqv2Bl1k(1) HOST:u510047.xgsfm6.imtp.yokohama.mopera.net AAS
なあフェニックスってもっとデカイ規模でやってなかった?
239: 雪ん子 2008/08/04(月)09:55 ID:78NKudNI(1/2) HOST:60.33.29.113 AAS
そうそう、しょぽかったよなぁ
240: 雪ん子 2008/08/04(月)10:13 ID:78NKudNI(2/2) HOST:p6113-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
そうそう、しょぽかったよなぁ
241: 雪ん子 2008/08/04(月)12:31 ID:4k7qUtS2(1) HOST:FLA1Aac094.nig.mesh.ad.jp AAS
でも、天地人では泣けないが
フェニックスでは泣けてしまう。
242(1): 雪ん子 2008/08/04(月)12:37 ID:0PMTxg0.(1) HOST:210.248.137.152 AAS
>>238
そう、一昨年は市制100周年だったから、10列同時に打ち上げたんだが、
通常は6列。この方が狭っ苦しくなく、ちょうどいい間隔なんだよね。
>>220
ウオロクの便所も公衆便所と化してた・・・
>>213
群馬、富山、石川、栃木のほか、福島や首都圏、一部関西方面からの
省1
243: 雪ん子 2008/08/04(月)12:39 ID:Fp4GT.pA(1/3) HOST:FL1-125-198-113-75.nig.mesh.ad.jp AAS
>>242
最高に良かった時に比べて、しょぼい
と言うのではなく、今あるもののすごさを純粋に評価してほしいな・・・
>>242
県外ナンバーは毎年すごいが
今年は特にすごかったね
大きな通りは7割りが県外って時もあったよ
244(1): 雪ん子 2008/08/04(月)14:19 ID:VuTRNr62(1) HOST:ZQ244107.ppp.dion.ne.jp AAS
俺は戦争体験者じゃないが
花火の明るさに照らされた観客を見ると
夜中の空襲はこんなだったのかと思ってしまう。
帰りの人込み、いっせいに移動する人々を見ると
空襲に逃げ惑う人々を想像してしまう。
245: 雪ん子 2008/08/04(月)15:05 ID:DNS9eeKw(1) HOST:softbank221052213176.bbtec.net AAS
>>244
当時、近所のばあさんが日赤に入院してて、空襲が始まってすぐに、
集落に僅かに残ってた男衆が救助に向かったそうだ。
日赤へ向けて夜通し歩く道中、
真っ暗なはずの山道さえ火災の炎に照らし出され、
手持ちの灯りが必要なかったらしい。
火災の炎で十数キロ離れた山の中まで明るいとか、想像もできない。
246: 雪ん子 2008/08/04(月)15:56 ID:9Hu2UNzM(1/2) HOST:p6007-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
フェニックスって金つぎ込めば良いってもんじゃないけどさ
企画もの?の天地人にあれだけやられると、今年の出来ではやっぱ寂しいわけですよ…
今からで間に合うのか分からんけど、来年までにちょっとずつ協賛しようぜ
247: 雪ん子 2008/08/04(月)16:03 ID:Fp4GT.pA(2/3) HOST:FL1-125-198-113-75.nig.mesh.ad.jp AAS
やっぱもうちょっと寄付しやすい状況になってほしいな
長岡のすべてのスーパー、コンビニの各レジ脇に目立つように置いておくとか
○○を買うと、フェニックス募金に使われるとか(アサヒのスーパードライでやってるけど あれを1年中やってほしい)
248: 雪ん子 2008/08/04(月)16:46 ID:sWqdclFk(1) HOST:p2205-ipbf210niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
無理だと思うけど、一番良いのが
長岡花火税として市民1人から市民税に10円〜50円を上乗せで徴収。
残りは今までどおり協賛、寄付等で…
そうすれば2000万円くらいは集まるでしょう。
事実、花火にはお金がかかる訳だし、
毎年いくら集まるか分からないのは、
フェニックスの構成や内容を考える上でネックになると思う…
249: 雪ん子 2008/08/04(月)17:13 ID:Scneo79g(1) HOST:FLA1Aam214.nig.mesh.ad.jp AAS
毎年のフェニックスの金額不足分ってどうしているの?
一年目は義捐金使ったはずだけど
二年目以降ってどうなっているの?
250: 雪ん子 2008/08/04(月)17:16 ID:Fp4GT.pA(3/3) HOST:FL1-125-198-113-75.nig.mesh.ad.jp AAS
いまや市民って言っても
小国、寺泊、栃尾まで含まれているからなー
その辺の人はほとんど見ていないと思う
反対が出そうだよ
251(8): 雪ん子 2008/08/04(月)17:28 ID:s0aAviss(1) HOST:p7087-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
寄付金で花火をあげるなんて北朝鮮の物乞い外交と同じ発想だな
だから昔から「長岡商人」はカネに汚いと蔑視されているるわけだが・・
花火は1日で十分だバカ騒ぎを2日もやるのはやめてくれ
252: 雪ん子 2008/08/04(月)18:27 ID:tChU0Tt2(2/2) HOST:122x215x159x89.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
223>>231さん
レスありがとうございます。
見に行く時間が遅かったようですね・・・。
253(2): 雪ん子 2008/08/04(月)18:54 ID:rnusLfDM(1) HOST:p3246-ipbf503niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>251
むしろ、なんでもタダで楽しもうなんて考えのが乞食じみてると思うけれど。
254(1): 2008/08/04(月)19:17 ID:.cnLqFgw(1/4) HOST:p7136-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>253
おれは緑町に住んでいるが花火の日は毎年渋滞とバカ騒ぎを避けて旅行に行くようにしている
もう25年くらい長岡の花火は見ていない
隅田川の花火のほうが感動する
お前の言うとおりタダで花火を楽しもうとするくらいなら
花火自体やめて欲しい
255: 2008/08/04(月)19:34 ID:.cnLqFgw(2/4) HOST:p7136-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
更に言えば
NHKでもねぶた 竿灯 花笠 などのまつりは全国ニュースでやるが
長岡の祭りはまったくNHKに相手にされていない
要するに歴史も品格も無い ただの花火大会
長岡市民だけが勝手に独りよがりで日本一の花火の長岡祭り
と天上天下唯我独尊状態
あほくさ 花火やめてくれ
256: 雪ん子 2008/08/04(月)19:40 ID:qz5aw5wI(1) HOST:218.33.227.211.eo.eaccess.ne.jp AAS
ざいごらすけんねちょうどいい
257: 雪ん子 2008/08/04(月)19:40 ID:Np5oT3/I(1/3) HOST:122.24.63.125 AAS
2〜3年前NHKでライブでやってたけどな
258: 雪ん子 2008/08/04(月)19:41 ID:BXcTM0x2(1) HOST:p3112-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
今、長岡空襲の番組を見ています。
259(1): 雪ん子 2008/08/04(月)19:58 ID:eFCXJJpg(1/2) HOST:i219-167-243-57.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
空襲と花火…
やはり、花火の開催日だけでも
考え直した方がいいんでは?
260: 2008/08/04(月)20:05 ID:.cnLqFgw(3/4) HOST:p7136-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>259 いいこと言うなぁ
空襲の慰霊に花火大会でバカ騒ぎ
焼夷弾で焼き殺された人がみたら
長岡祭り協議会の人間の発想を疑うだろな
おまけに来年以降土日に花火大会を合わせる動きもあるが
戦没者からみたら笑止千万の極み
>>253
省1
261(1): 雪ん子 2008/08/04(月)20:12 ID:SBcadqCg(1) HOST:p2099-ipbf505niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
ID:.cnLqFgwみたいなやつに限って外に出ると自慢したりすんだよ
毎年旅行だとかばかじゃねーの
こちとら仕事でここ何年も見てネーヨ
262(1): 雪ん子 2008/08/04(月)20:14 ID:Np5oT3/I(2/3) HOST:p8125-ipad206niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
長岡空襲は8月1日
1日は灯篭流し2〜3日花火問題あるの?
263(1): 雪ん子 2008/08/04(月)20:14 ID:KYSsIlZ2(1) HOST:58.98.109.111 AAS
ボランティアがごみを拾っているとはいえ花火のあとのごみは多すぎだぞ!
ビニール袋に入れてあるペットボトルやら屋台で買ったような焼きそばとかの容器が
あちこちに散乱しているぞ!
開催日のことも考えてほしいがごみについても考えてほしいものだ・・・
264: 雪ん子 2008/08/04(月)20:14 ID:NayKoLzU(1/2) HOST:218.33.218.135.eo.eaccess.ne.jp AAS
昨日のフェニックスは失敗でしょ?
一番川下のが初め上がっていなかった。
それとも予算不足か?
265: 雪ん子 2008/08/04(月)20:18 ID:.gmlqUsU(1) HOST:pd3f3a7.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
今朝曙のドラッグストアに軽自動車が突っ込んでた。
交差点で軽自動車同士が衝突した弾みで突っ込んだらしいけど
開店前&学校が夏休み中だったのが不幸中の幸いだわ。
中の客とか登校途中の児童生徒が巻き込まれてたらと思うと…
266(1): 雪ん子 2008/08/04(月)20:22 ID:.cnLqFgw(4/4) HOST:p7136-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>261
自分の勤務先と低所得を恨め
267(1): 雪ん子 2008/08/04(月)20:24 ID:eFCXJJpg(2/2) HOST:i219-167-243-57.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>262
空襲の悲劇は1日で終わったわけでないだろ
地獄は2日目、3日目も続いたはず。
さっきの番組では
今も苦しんでいる人がいた。
268(1): 雪ん子 2008/08/04(月)20:29 ID:NBtLYe4k(2/3) HOST:211.19.16.170 AAS
太平洋戦争末期に空襲にあったっていうことはNHK全国ニュースで聞いたが(ラジオだけど)
花火のほうは聞かないな。
>>260
8月1日(30日)に花火を持ってくるのは、長岡地域の寺ではイベントやる寺も多そうだから難しいのでは。
まったく別の日にするならいいけどね。
隅田川の花火のほうが感動するってのも、空襲ではないが、あっちも立派な慰霊のわけで。
何年も見てないし、中止してもいいんだけど、あの時期に音が聞こえないのは寂しい
省6
269: 雪ん子 2008/08/04(月)20:42 ID:Np5oT3/I(3/3) HOST:p8125-ipad206niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>267
長岡祭り 長岡空襲で検索して考えてみない。
270: 雪ん子 2008/08/04(月)20:48 ID:9Hu2UNzM(2/2) HOST:p5007-ipbf01niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>251
いいですなぁ・・・ボクなんて引きこもり同然っすよ・・・もう人生が嫌ですよ。負け組ですわ。
勝ち組の人は、世界の貧しい人に少しだけでも支援してやってください。支援してますよね、そうですよね、ごめんなさい。。。
271(1): 雪ん子 2008/08/04(月)20:56 ID:udce3lbM(1/2) HOST:125.202.111.102 AAS
もしかして?天地人花火で流れた音楽は
来年の大河オープニングテーマなのかな?
NHK交響楽団っぽくないから違うか??
272: 雪ん子 2008/08/04(月)21:01 ID:PtLYof9.(1/2) HOST:u542011.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net AAS
まあ只でみしてもらってるわけだからな
273: 雪ん子 2008/08/04(月)21:03 ID:5h0azGmU(1) HOST:i60-34-81-21.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>263
ゴミに関しては年々マナーが悪くなって片付ける人達のことを
考えると大変だなぁと思う。
花火、まつりは好きだけど、ゴミは片付けないって輩が多すぎる。
274: 雪ん子 2008/08/04(月)21:05 ID:NayKoLzU(2/2) HOST:218.33.218.135.eo.eaccess.ne.jp AAS
>>271
それは知らないけど良い音楽だったね
275: 雪ん子 2008/08/04(月)21:05 ID:YvPU8zKU(1) HOST:z26.220-213-41.ppp.wakwak.ne.jp AAS
なんか陰湿な奴が多いね
276: 雪ん子 2008/08/04(月)21:07 ID:PtLYof9.(2/2) HOST:u542011.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net AAS
俺は一昨年くらいの数百メートル間隔で炸裂するフェニックスは
ザデイアフターの1シーン思い出した。
277: 雪ん子 2008/08/04(月)21:18 ID:udce3lbM(2/2) HOST:i125-202-111-102.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
商業化が進んで、毎年、毎年、純粋な長岡市民が楽しみにくい花火大会になってる気はする
この花火で利益を稼いでいる人は歓迎なんだろうけどw
278(1): 雪ん子 2008/08/04(月)22:41 ID:1k/Zkbf2(1) HOST:i60-34-217-227.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
旅行会社とかホテル・温泉宿とか弁当屋とか? あ、それと
土手のそばにあった焼きそば・タコ焼き屋って、
よく皆が買うなあって不思議だったけん。
腹を壊した人なかったのかしらんが。
それから、私は今から懺悔します。ゴミはちゃんと持ち帰ったが、
無料席でタバコ吸ってました。スパスパと。しかも
「たぶん来年は禁煙になる」って確信しつつ。
省1
279: 雪ん子 2008/08/04(月)22:41 ID:NBtLYe4k(3/3) HOST:usr170.g016.nabic.jp AAS
>>268
自己レス 31日だった
280: 雪ん子 2008/08/04(月)23:06 ID:VmElS8jQ(1) HOST:usr169.g016.nabic.jp AAS
天地人がすごすぎて、フェニックスの存在がかすんだのは確か。
恒例になるのかな?
281: 雪ん子 2008/08/04(月)23:15 ID:xQwPc8ak(1) HOST:u534096.xgsfm1.imtp.yokohama.mopera.net AAS
本当は花火なんか上げてる場合じゃねえんだけどな。
282: 雪ん子 2008/08/04(月)23:16 ID:PTB0KyAs(1/4) HOST:i60-36-5-160.s04.a015.ap.plala.or.jp AAS
柏崎では「市民一同であげる花火」ということで市民から強制的に徴収
しているらしいが、柏崎の場合は観客の多くが地元民だからまだ良い
だろうけど、長岡の場合は市外から来ている人の方が多いようなので、
市民のみならず、県からの相当の寄付もあるべきだろう。
むしろ、市民の方がよそからの人よりも観えにくい環境だったりする。
どこでもやってる普通の花火はスポンサーからの提供でいいが、
フェニックスとか、わざわざ県外から来てくれるほどの目玉は、長岡以外の
省1
283(2): 雪ん子 2008/08/04(月)23:27 ID:PTB0KyAs(2/4) HOST:i60-36-5-160.s04.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>278
>土手のそばにあった焼きそば・タコ焼き屋
あの手の屋台はフーテンの寅さんみたく、ヨソからの旅人の場合が多い。
全国各地(あるいは県内)で祭りがあると出店する屋台。
当然、自分の店の商品から発生するゴミなんか知ったこっちゃねぇわけで…
手も洗わず調理、材料が賞味期限切れかどうかも分かったもんじゃない。
店の名前は出さないし、その日限りで顔を覚えられないうちに撤退するから
省2
284: 2008/08/04(月)23:33 ID:PTB0KyAs(3/4) HOST:i60-36-5-160.s04.a015.ap.plala.or.jp AAS
失礼。誤解を招くので付け加えたい。
「土手のそばにあった焼きそば・タコ焼き屋」の話ではないです。
あくまで、一般論。駅から大手大橋までの途中にあった店も含む。
屋台の店でも、普段は地元で飲食店をやっていて、祭りの日は屋台を
出すというものあるので、すべて信用できないわけではない。
まぁ顔みれば、「あそこの店主だ!」と気づくことも多々ある。
285(1): 雪ん子 2008/08/04(月)23:39 ID:ROfw0KTo(1/2) HOST:FL1-122-134-230-116.nig.mesh.ad.jp AAS
なんで、>>251は25年も毎年旅行に行ってるのに、渋滞と馬鹿騒ぎがあるって知ってるの?
頭悪いから知ってるの?
286(1): 雪ん子 2008/08/04(月)23:45 ID:ROfw0KTo(2/2) HOST:FL1-122-134-230-116.nig.mesh.ad.jp AAS
>>254
っていうか、リモホの番号が緑町じゃないんですがw
287: 雪ん子 2008/08/04(月)23:51 ID:PTB0KyAs(4/4) HOST:i60-36-5-160.s04.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>285-286
煽りミエミエでしょ。相手にしちゃダメ。っていうか、
実社会で誰からも相手にされない変人だからここでがんばってるだけ。
県外からも多く観客が来て、大盛況だったのが面白くないらしいね。
288(1): 雪ん子 2008/08/04(月)23:57 ID:iO14fJUY(1) HOST:usr122.g022.nabic.jp AAS
たとえどんなに小さい街であろうと、祭りとなれば馬鹿騒ぎするし幹線道路は渋滞するのが当たり前。
近隣市町村の祭だってそうでしょ?
三条、柏崎、見附、その他の小さな村etc
どこだって祭があれば騒ぐよ、市外に大きく宣伝すれば観光バスも来る、全員が歩いて来れる距離に住んでいる訳ではないので、道を良く知る&駐車場の確保の出来る人は車で来る→人ごみとプラスされて渋滞になるのは当然の事。
どんな理由があろうとも、自分の街で行なわれる祭を素直に楽しめないのは寂しい事だと思うよ、個人的に。
しかもこんなに素晴らしい花火があがるんだもん、胸を張って誇りに思わないのかい?
289(1): 2008/08/05(火)00:03 ID:.CttmC4M(1) HOST:usr122.g022.nabic.jp AAS
あ、釣られちゃった
>251の思うつぼだ・・・・
290(1): 雪ん子 2008/08/05(火)00:03 ID:8cIVyQW2(1/2) HOST:i60-34-81-21.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>283
勝手に補足です。
各テキ屋は、それぞれどの祭りに店を出すかはずっと決められてて
新参者が勝手に店を出すことは、ほとんど無理です。
なので少なからずとも、昔から何かの縁がある人達だと思います。
テキ屋の知り合いから聞いた話ですが、ここら辺の祭りに出す
屋台(テキ屋)は全て県内だそうですよ。
291: 雪ん子 2008/08/05(火)00:12 ID:UsP4a3no(1) HOST:i60-36-5-160.s04.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>290
勉強になりました。
ところで、普段は市内で飲食店を経営してて祭になると屋台を出す場合も
あるけど、893にみかじめ料・・・なんて話もあるのかなぁ・・・
292: 雪ん子 2008/08/05(火)00:40 ID:w2Svkj6w(1) HOST:i60-34-217-227.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
ゴミども893の話は知らないが、市は、祭りに群がる激高テキ屋どもから
有料ゴミ袋代を強制徴収すべし
293(1): 雪ん子 2008/08/05(火)01:04 ID:8cIVyQW2(2/2) HOST:i60-34-81-21.s02.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>291
893とテキ屋は違うのでどうかわかりませんが、場所代を
初めに市町村に払って屋台を出させてもらってます。
売り上げは、そのままお店のものです。
あくまでここら辺(長岡・小千谷・片貝)での話しなので
新潟市内・県央の事は知らないんですけどね^^;
294(1): 雪ん子 2008/08/05(火)01:12 ID:oWw3BrJE(1) HOST:p4143-ipbf305niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
それにしてもフェニックス公式サイトの協賛者の名前を見ると
興味深い名称が幾つかある。
まず、自衛隊第二普通科連帯。
そして防衛省自衛隊。
これはやはり、中越地震で被災した時に自衛隊の人たちにお世話になり、
今もなお、自衛隊の人たちがこの地域のことを忘れずに見守ってくれている
という事なのでしょうか。
295: 雪ん子 2008/08/05(火)01:21 ID:8Id4OMdA(1/2) HOST:p3216-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>294
実際に振り込んだ事がある人なら分かるはずだが、あそこはペンネームを書く欄だよ。
もちろん、本名を書いても構わないが..。
296: 雪ん子 2008/08/05(火)01:27 ID:wB7r/FSA(1) HOST:cb8a69-152.dynamic.tiki.ne.jp AAS
>>251
>隅田川の花火のほうが感動する
隅田川周辺住民は「花火の日は毎年渋滞とバカ騒ぎ」で大変だろうね。
そこにオマエは行ってるんだ。迷惑なヤツだな、オマエさんも。
297: 雪ん子 2008/08/05(火)01:43 ID:8Id4OMdA(2/2) HOST:p3216-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>293
そうか、893よりも市町村の方がタチが悪かったのか。
広域暴力団森組が、長岡広域事務組合というダミー組織の名の元で、勢力を拡大してきたのだな。
そしてこの度、厚生会館を乗っ取り、森組御殿が完成するって訳か。
だとすれば、花火を土日開催にしてテキ屋やスーパーを儲けさせて、ミカジメ料をがっぽり徴収しようとする魂胆が良く理解できるな。
298(1): 雪ん子 2008/08/05(火)02:23 ID:x9AaNb96(1) HOST:FL1-122-133-240-121.nig.mesh.ad.jp AAS
フェニックス花火があがるようになってから、はじめて他県の人
に見せても恥ずかしくないレベルになったと感じているのは私だ
けではないと思います。
実際、千葉と埼玉の友人が見に来ましたが感動して帰って行きま
した。
商業化でも何でもいいから、このレベルを維持・向上させること
を真剣に考えて欲しいです。もはや一地域の祭りではなく、他県
省1
299: 雪ん子 2008/08/05(火)02:53 ID:Fo6/HZ0Y(1) HOST:p3246-ipbf503niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>298
はげどー。
フェニックス以前も三尺玉とかあったけど
あまり見る気はしなかった。
近年の花火はフェニックスのために見てると言っても過言ではない。
せっかく2日で80万人くらい来る祭りなのだから
経済の活性化や長岡の知名度の向上のために祭りの規模を大きくするべき。
300: 雪ん子 2008/08/05(火)03:11 ID:mZC0eRCg(1/2) HOST:i60-47-154-12.s05.a015.ap.plala.or.jp AAS
次スレ
★★★新潟県長岡市184★★★
まちスレ:kousinetu
301: 雪ん子 2008/08/05(火)03:17 ID:mZC0eRCg(2/2) HOST:i60-47-154-12.s05.a015.ap.plala.or.jp AAS
テスト
302: 雪ん子 2008/08/05(火)09:00 ID:WMc/D27c(1) HOST:z2.61-45-89.ppp.wakwak.ne.jp AAS
もういっちょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*