【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 12【Mac】 (753レス)
上下前次1-新
1: 04/08(火)21:06 ID:OKbRcuyP0(1) AAS
“クリエイティブは、次のステージへ”
Creative Cloudは、おなじみのPhotoshopやIllustratorから新世代ツールAdobe XDなど
デスクトップ/モバイルアプリをはじめ、フォントなどのサービス、クラウドならではの機能を
統合。初心者からプロまで、つくる人のための定額制メンバーシップです。
■公式
外部リンク[html]:www.adobe.com
■前スレ
省16
673: 07/27(日)15:58 ID:3TR0/LHs0(1) AAS
リテイクにはちゃんと金払うんだぞ
674: 07/27(日)16:18 ID:vJu/lBo90(3/3) AAS
リテイクの要因がそいつのスキルやセンスなら笑顔で金払って二度と使わない
675: 07/27(日)19:42 ID:Duk2Hxzj0(1) AAS
>>656
ところがその前に、MacOS付属のアプリの持つ個性というか特性はもっと外せない orz
>>657
Macを必要としている限りはデザ公だろうが大差はない
676: 07/27(日)22:06 ID:2SX76KAQ0(2/2) AAS
貧乏ドザ的な思考だな
677: 07/27(日)22:48 ID:BYaOP2cj0(1) AAS
PCは全てゴミだけど今のMacもゴミ🤣
678: 07/27(日)23:13 ID:oPieDbEA0(1) AAS
ゴミでゴミ以下のレスしてんじゃねーよゴミ😂
679: 07/27(日)23:28 ID:+2N3Ntc20(1) AAS
ルオミン・パンがマーク・ザッカーバーグにAppleへ何の忠義心も示さずにブッコ抜かれてる時点で今のMacは産廃決定だろがバーカ
680: 07/27(日)23:45 ID:Y7/DNEFH0(1) AAS
別にMacが最新のMacでなきゃイケナイという縛りでオレは全く困らんし、
逆に困るのはAI乞食のオマエラやAdobeの方だわなー🤣
681: 07/28(月)04:32 ID:i4ftl7ZU0(1) AAS
絵文字馬鹿かよ
682: donguri 07/28(月)07:05 ID:bUl9yh6r0(1) AAS
今回4年分ライセンス購入してしまったが、
放送大学に総額57,000円で14年間在籍できるというので、学割が一番お得ではないかと思う今日この頃・・
683: 07/28(月)11:04 ID:lml5b70l0(1) AAS
AI乞食必死
684: 07/28(月)11:51 ID:tS7+WQJT0(1) AAS
ここは何年分積み足したかを報告するスレだから
セール時以外はほとんど書き込みがない
AIとかまだ過渡期で現実の仕事じゃちょっと便利になりましたレベルだし
685: 07/28(月)16:01 ID:/RAFKZiC0(1) AAS
NVIDIAのグラボユーザーに1ヶ月分配られてるって記事見たけど皆さんあります?
3080ユーザーだけど見当たらず
外部リンク:jp.ign.com
686(1): 07/28(月)16:30 ID:BL4uCFlo0(1) AAS
今年間契約の月払いで3500円くらいのを使ってる
この前セールしてたのを買ってチャージしようとしたら
チャージしたら来月以降請求停止しますって出た
この場合1年後は今の契約の残り期間3500円で再課金されるのか
それともフルプライスで課金されるの?
687: 07/28(月)19:23 ID:9A5eNsrY0(1) AAS
>>686
3500円つうのは初年度半額のやつ?
1年後は初年度の年契約も切れてるから再課金の時はフルプライスになると思う
3500円が切れるまではそれ払ってからコードでチャージした方がいいとは思うが
Adobeに聞いてみたら?
688: 07/28(月)22:30 ID:QuOR+jqp0(1) AAS
チャージした時点で年間契約(月払い)は途中解約。チャージの一年後の継続はフルプライスになる。あと解約金はこの場合は掛からないのかな?
元の契約が年払いなら継ぎ足しになるんだけどね
689: 07/29(火)00:46 ID:2G1++dAc0(1) AAS
デジハリの学割と放送大学の学割ってなんか違うのか?
690: 07/29(火)01:40 ID:Ga4uUJAx0(1) AAS
前者は一般版を認定高価格で売ってる
後者は単なる学生版
691: 07/29(火)02:21 ID:5qwHYAhy0(1) AAS
認定スクール版は大幅値上げでもう選ぶ理由ないね
セールで通常版買うほうが安くなっちゃった
次のブラックフライデーはどうなるかな
692: 07/29(火)09:51 ID:NO0rJofN0(1/2) AAS
放送大学のは仕事で使ってOKだっけ?
693: 07/29(火)10:00 ID:JqpN66JJ0(1) AAS
昔は学生版は仕事NGとか書かれてたって聞いたことがあるけど
今は大丈夫だったはず
694: 07/29(火)10:11 ID:NO0rJofN0(2/2) AAS
そうかサンクス
695: 07/29(火)10:18 ID:U+YaV3Xr0(1) AAS
Amazonで学生カードで、引換コードも登録できたし
学生かどうかの証拠を出せと言われたことないんだけど・・・
696: 07/29(火)21:21 ID:dA0flB5y0(1) AAS
そもそも学生版を正規版で延長したら
その正規分だけ年数伸びるの当たり前な気がするが
アカウントが学生なら安く買える仕組みだよね
697: 07/30(水)17:48 ID:o0trtpJZ0(1) AAS
Photoshopβの「調和」すごいな
合成してなじませるのがあっという間だ……
698: 07/31(木)03:32 ID:M1nEtrGl0(1) AAS
むっちゃ時短になるなぁ
あとは塗りつぶしの性能がもうちょっと上がればなぁ
699: 07/31(木)08:37 ID:Z4L8dY4q0(1) AAS
調和すごいね
あとはぼかしの感じも自動で合わせて欲しい
700: 07/31(木)09:23 ID:QmqW5YXY0(1) AAS
アイコラが捗りすぎる
701: 07/31(木)16:28 ID:V9KoIzFG0(1) AAS
貧乏ドザだなあ
702: 【だん吉】 08/01(金)02:45 ID:95ylbuDf0(1) AAS
まだ何も変わっちゃいないねぇ。
703(2): 08/02(土)12:04 ID:jmPW4yDz0(1) AAS
ベータのアップスケールも便利だがえっちなのは怒られるのか
でもOKとダメの基準がわからん…普通の水着程度でも勝手にむほほ〜これはダメ!って検閲するのやめろ
704: 08/02(土)12:56 ID:MX34BfL+0(1) AAS
肌色の面積とかじゃない?
705(1): 08/02(土)12:58 ID:OrIjb1x50(1) AAS
白黒反転したらいけるんか?
706: 08/03(日)02:23 ID:KTWGEMyi0(1/3) AAS
俺のクレジットの充填日が明日らしいから4000pギリギリまで遊んでみた
動画は面白いけど一発でいいのができることは無いから本気でやるならクレジットはなんぼあっても足らんな
前の月の残り分を次に足していってくれればいいのに
707(1): 08/03(日)02:24 ID:KTWGEMyi0(2/3) AAS
>>705
ダメって言われた画像をカラー反転してみたけどダメだった
見透かされてるw
708: 08/03(日)04:06 ID:nAfhg3/X0(1/4) AAS
>>707
RとGのチャンネルだけ反転すれば通るぜ(ボソ)
709: 08/03(日)04:10 ID:nAfhg3/X0(2/4) AAS
でも弾かれない=被写体が認識されないってことだから、単なる補間アップスケールになってそうな気もする
710: 08/03(日)06:46 ID:Bhsmb8H60(1) AAS
お相撲さんもセンシティブ判定されるらしい
711: 08/03(日)07:15 ID:SNJBJRoJ0(1/2) AAS
フォトショでエロつくったらあかんのか…イカれてるな
712(1): 08/03(日)08:55 ID:k3b0s0Oe0(1/2) AAS
>>703
常時ネット接続で検閲されるんか?
久しぶりにCS6使おうかなw
713(1): 08/03(日)11:40 ID:dKrDQxoA0(1/2) AAS
クレジットカード屋の検閲と同じで
何がエロなのかを検閲されるってことだと思うと
なんか嫌だね
714: 08/03(日)11:58 ID:KTWGEMyi0(3/3) AAS
>>712,713
生成AIに関しては…の話ね
まあサーバでやるタイプのAIはどこも似たようなもんだろう
アートに検閲するなよって話は米国のAdobeのコミュニティでも議論にはなってる
Adobeの人はあまり聞く耳持ってないようだが
715: 警備員[Lv.3][新芽] 08/03(日)12:48 ID:8yM/jGQ90(1/2) AAS
>>703
お前なにしてんねんw
716: 08/03(日)13:46 ID:GspYcWk40(1) AAS
つまり端末内で完結するApple intelligenceが最強と言うことなのか!
まあ厳しい現実としてApple intelligenceの性能は下下下の下どころじゃないけど
717: 08/03(日)16:46 ID:D2zxXOib0(1) AAS
正直、細かいところで使ってるAI禁止したら
今のPhotoshop成り立たんくらい入り込んでるよな
718: 08/03(日)17:15 ID:nAfhg3/X0(3/4) AAS
AI禁止なんてしたら、Photoshopどころか社会が立ち行かなくなる
……って段階まであと少し
719: 08/03(日)17:29 ID:SNJBJRoJ0(2/2) AAS
覇権取った途端に牙を剥くから人類の未来があぶない
720: 08/03(日)18:54 ID:F83Xu25J0(1) AAS
AI禁止されたらもう仕事ヤバいわ
ドップリ浸かってる
721: 08/03(日)19:11 ID:7YYRab7H0(1) AAS
中学生でもわかる画像生成AIIの仕組みを見ていたけどさっぱりわからんかった
722: 警備員[Lv.8][芽] 08/03(日)19:54 ID:8yM/jGQ90(2/2) AAS
そらそうよ
俺でもAIIなんて知らんわ
723: 08/03(日)20:33 ID:Y32Af4SH0(1) AAS
オール!
5chのどんぶりって何?を思い出した
AIが嫌ならアドビ使うなってことだろうけどPCやスマホも使うなってなるしなぁ
724: 08/03(日)21:03 ID:k3b0s0Oe0(2/2) AAS
AIや最新CC使わなきゃいいんかな
725: 08/03(日)21:10 ID:JEnsjro50(1) AAS
フォトショのコンテンツに応じた塗りつぶしがAIなら、めちゃくちゃ使ってるわ
726: 08/03(日)22:33 ID:dKrDQxoA0(2/2) AAS
撮影対象の選択もAIのおかげ?
727: 08/03(日)22:50 ID:nAfhg3/X0(4/4) AAS
Senseiのおかげやね
728: 08/04(月)00:43 ID:c21t1qXS0(1) AAS
sensei, sensei
それは先生~
729: 08/04(月)12:44 ID:w3bbBcKb0(1) AAS
オプトアウト出来ないの?
730: 08/04(月)15:01 ID:6Wl7ty+l0(1) AAS
情報収集とは違うのでオプトアウトは用意されていない
機能によってはローカル処理に制限するオプションもあるが、クオリティは落ちる
どうしても嫌なら、関連機能を非表示にすれば目にすることはなくなる
忌避する理由は分からんけども
731: 08/05(火)17:21 ID:nqk7xIrK0(1/2) AAS
ニューラルフィルターはローカルなのか亀甲縛りを水彩画風にしたけど断られなかったよ
まぁ下半身着衣(男)だからエロ判定されなかっただけかもしれんが
732: 08/05(火)17:22 ID:nqk7xIrK0(2/2) AAS
なお、copilotさんには断られた
733: 08/05(火)18:55 ID:wSY4KWBX0(1) AAS
死体続けた人の縄
だとずっと思ってました。
734: 08/05(火)22:16 ID:UntuPAE00(1) AAS
photoshopとかで生成してもクレジット減らないなーと思ったら
Proプランだと普通に絵を作るのとかは無制限になったんだな
Fireflyで王冠マークのついてる奴だけ減るんだ
735(1): 08/09(土)07:34 ID:JXZbLHaW0(1) AAS
adobe stockの約半分が生成画像ってさすがadobeですね
自分で生成できるのにわざわざ買う人いんのかな?
736: 08/09(土)09:47 ID:Cy2ommsI0(1) AAS
え、普通にいるんじゃないの?
737: 08/09(土)11:48 ID:k/QXtuTQ0(1) AAS
生成して作るより完成品探す方がはるかに早いしな
738: 08/09(土)15:26 ID:o+ftrzVI0(1) AAS
生成してチマチマ修正するのめんどいものな
やたら時間食うし
739: 08/09(土)17:11 ID:IHiXPqcD0(1) AAS
生成AIと修正AIと監修AIを1セットでたのむ
740: 08/09(土)19:08 ID:ldRk5Qxp0(1) AAS
プロンプトを安く売ってくれればいいのに
741: 08/09(土)19:29 ID:5ltBEE9F0(1) AAS
AI使ってない
モデルは日本人 を売りにしてるところ使え
742: 08/09(土)19:31 ID:N1CzR9910(1) AAS
その前にバグ大杉
743: 08/09(土)19:48 ID:BBqbBDT+0(1/2) AAS
Fire Flyに直接プロンプト打ち込むより
chat GPTにfireflyのプロンプト作らせた方が良いもん出来るんだよな
744: 08/09(土)19:49 ID:BBqbBDT+0(2/2) AAS
因みにそのままchat GPTに生成させるとゴミしか出来ない不思議
745: 08/10(日)00:33 ID:A+1DTpHt0(1/2) AAS
>>735
AIで儲ける!みたいな胡散臭い連中が入ってきてるからな
746(2): 08/10(日)12:21 ID:+g+RkzZO0(1) AAS
これだけAU画像が普及してくると、AI画像を嫌がるクラも出てきてる
写真みたいに見えてもやっぱAIって分かるからなぁ
747(1): 08/10(日)12:27 ID:BXN/2/Fj0(1) AAS
そりゃ「ラグジュアリー」なJALカードだしなぁ
748: 08/10(日)12:51 ID:A6jU504Q0(1) AAS
>>746
エロでもAI画像じゃ全然そそらない
749: 08/10(日)14:58 ID:cPECz9co0(1) AAS
当面は生成じゃなくて編集に使うPhotoshopのアプローチが無難やね
まあでも今までの経過からすると、すぐに生成の不自然さも激減するんだろう
>>747
JALカードのアレは生成AIの問題ってより、欠陥画像をスルーしたチェック体制がおかしいな
750(1): 08/10(日)15:25 ID:u/suoPyc0(1) AAS
要するに広告などに使う画像は人間の厳密なチェックが必要で
けっきょく違う手間がかかるということですね
まあ作り手もチェック側もポンコツだったというのが問題だったのでしょうが
751: 08/10(日)15:35 ID:CQVY7J9u0(1) AAS
AIバレ上等で出てくる無数の下品な広告写真で脳が吐き気を催すようになってしまった
752: 08/10(日)15:42 ID:A+1DTpHt0(2/2) AAS
>>746
Fireflyで適用量のツマミで
その辺にいそうな素人のスナップ写真みたいなのからいかにもAIみたいなのまでできる
スナップ写真の方はぱっと見AIだとわからないかもよ
まあ広告に使うようなのは「いかにもAI」の方になってしまうだろうが
753: 08/10(日)15:49 ID:X7Ra3e/q0(1) AAS
>>750
そもそも実写でも必要なのは変わらんでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*