[過去ログ]
MacBook Pro M4/Pro/MAX Part3 (1002レス)
MacBook Pro M4/Pro/MAX Part3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名称未設定 [sage] 2025/02/16(日) 07:13:36.83 ID:3Pb0LWZ60 語りましょ MacBook Pro M4/Pro/MAX Part1 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1730306500/ MacBook Pro M4/Pro/MAX Part2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1732271660/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/1
922: 名称未設定 [sage] 2025/07/21(月) 19:07:24.10 ID:3+CSw9sh0 MacBook Proもネット専用機になってるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/922
923: 名称未設定 [] 2025/07/22(火) 15:24:05.02 ID:xHITn3z80 >>916 おまい、レオパレスの関係者だろw 絶対引っ越さないぞwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/923
924: 名称未設定 [] 2025/07/23(水) 09:15:39.17 ID:tqNYLUJi0 相互関税15% てことは15%値上がるの? appleが日本価格維持のため15%下げる事もないだろうし? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/924
925: 名称未設定 [sage] 2025/07/23(水) 10:34:22.56 ID:O5dh1jd00 スマホは対象外 仮に対象だとしてもあくまでApple内部の流通コストが上がるだけなのでそんな単純に価格に乗るわけではなく、価格を決めるのはあくまでApple http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/925
926: 名称未設定 [] 2025/07/23(水) 12:10:40.85 ID:3KNzMdrs0 >>924 ヤベー奴いるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/926
927: 名称未設定 [] 2025/07/23(水) 12:45:28.46 ID:tqNYLUJi0 なんやみたらスマホpc除外やんけ ならそうかいとけアホ >>926 スネ夫ポジで調子こいてんなよこのクズ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/927
928: 名称未設定 [sage] 2025/07/23(水) 17:53:00.44 ID:yRxp+QMD0 まぁアメリカがアルミニウムを輸入してる国々とは50%の輸入関税にしちゃったのでMacBookや自動車とかの製造コストが上がりそうなのは確か。今のところAppleは再生アルミ利用推進してるとはいえ。 https://www.bbc.com/japanese/articles/c2kq3y5257jo http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/928
929: 名称未設定 [] 2025/07/23(水) 18:26:44.44 ID:WNcKFNKa0 Mac用の原材料は生産国である中国インドが輸入するのでなんも関係ないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/929
930: 名称未設定 [sage] 2025/07/23(水) 19:53:28.37 ID:UoAEw6QW0 貧乏ドザの浅い考え、か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/930
931: 名称未設定 [] 2025/07/23(水) 21:56:59.44 ID:RyiJp4Xq0 でもまあ、値下げに繋がる要素はゼロだから、覚悟は必要よね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/931
932: 名称未設定 [] 2025/07/23(水) 22:38:58.21 ID:0ZHuhc/80 野田内閣爆誕で1ドル100円ならなんとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/932
933: 警備員[Lv.9] [] 2025/07/24(木) 08:00:45.86 ID:xDl3rulq0 >>928 製品として輸入してれば、部材の関税は関係無いんじゃね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/933
934: 名称未設定 [sage] 2025/07/24(木) 09:12:40.39 ID:1sMG/V0O0 >>932 民主党政権時の超円高で国内産業も技術も壊滅しちゃったから円高になる要素がない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/934
935: 名称未設定 [sage] 2025/07/24(木) 10:41:10.97 ID:E+ku38U10 次にMBP買うなら筐体アプデかつその評判が良かった時かな 最近のAppleまた迷走気味だからそんなに期待はしてないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/935
936: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/07/24(木) 10:52:40.43 ID:X3Vu4ZH90 >>934 トランプの主張通りに米金利が下がれば、徐々に円高に振れると思うけどね。 それでも120〜130円位までかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/936
937: 名称未設定 [sage] 2025/07/24(木) 11:01:55.73 ID:2oE55b8c0 日本は日本で、財政出動しまくる政策だから、そう簡単に円高にはいかない可能性も http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/937
938: 名称未設定 [sage] 2025/07/24(木) 11:38:57.93 ID:Bq38XKIs0 相場なんかどうなるか分からんのだから そんなの気にせずにほしいと思ったらとっとと買うのがベスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/938
939: 名称未設定 [] 2025/07/25(金) 13:44:57.14 ID:qXIgzPd/0 Cyberpunk 2077がストアに来たので9800円とかなら買おうかと思ってたら1300円とは、appleの取り分30%じゃないだろな。 最初M1以降16GBメモリとあった気がしたがメモリ条件が今見ると無くなってるっぽい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/939
940: 名称未設定 [] 2025/07/25(金) 13:45:31.96 ID:qXIgzPd/0 13000円ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/940
941: 名称未設定 [sage] 2025/07/25(金) 14:39:38.08 ID:UjnraqWM0 開発元本家GOG版なら7/24まで5700円ちょいで買えたのになんでみんな13000円で悩むのかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/941
942: 名称未設定 [sage] 2025/07/25(金) 15:45:25.60 ID:ezMyBLsJ0 5年前のゲームが13000円ってw しかも今さらMacでやるってw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/942
943: 名称未設定 [sage] 2025/07/25(金) 22:25:43.24 ID:GqfUyziO0 MBPでファンぶん回してゲームとかもうね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/943
944: 名称未設定 [] 2025/07/26(土) 10:29:55.65 ID:a4I7dtr90 iPhoneばかりに力を入れて明らかにMacはやる気ないよね もうiOSアプリ開発マシンぐらいにしか考えてないのかもしれない 下手したらiOSアプリもiPadで開発できるようになってMacは消えてしまうのかもしれん あんだけMacにこだわってた周りの奴もHPとかThinkpadとか増えたわ 趣味オンリーユーザーはともかくCGとか映像とか仕事の奴はみんなWin使うようになったのがなんだかなーって感じ デザインやDTMもWinの方が多いぐらいになってきちゃったし 最近はスタバで気取りたいような見栄え重視のニワカばかりが増えたのも悲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/944
945: 名称未設定 [sage] 2025/07/26(土) 10:52:18.85 ID:GOF4IfOo0 無職貧乏ドザの創作やろか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/945
946: 名称未設定 [sage] 2025/07/26(土) 11:18:24.86 ID:gJ62934V0 サイバーパンクならPSプラスなら無料だしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/946
947: 名称未設定 [sage] 2025/07/26(土) 11:24:29.25 ID:s2VNL1of0 ドザって酸っぱい葡萄大好きだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/947
948: 名称未設定 [] 2025/07/26(土) 11:43:21.02 ID:atqaIeE40 >>944 そんなことばっか妄想してるから、お前はずっと一人ぼっちなんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/948
949: 名称未設定 [sage] 2025/07/26(土) 16:57:00.58 ID:f746PPGK0 >>944 選民意識がすごいねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/949
950: 名称未設定 [sage] 2025/07/26(土) 17:03:14.64 ID:vWhow1hh0 しかも相当なおじいちゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/950
951: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 00:08:14.71 ID:BCkvAsc90 M4よりM4Pro買った方が長いこと使えますかね? 出来れば5年は使いたいのですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/951
952: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 00:31:09.27 ID:2NuotyT+0 良いもの買っておけば長く使える可能性は高くなるのは当たり前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/952
953: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 01:42:06.12 ID:BCkvAsc90 なるほど 確実にオーバースペックだけどM4Pro買いますわ ナノテクとSSD1TBにして38万円 10年使いたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/953
954: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 08:36:03.07 ID:8EeNIE/H0 その予算とスペックだったらM4にしてメモリを32GBに盛った方が大抵の用途では長期間不自由せずに使えそう 名を取るか実を取るかだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/954
955: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 09:49:04.10 ID:FSdUWfJS0 2年毎にTrade inして買い替え続けた方がコスパ良いよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/955
956: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 10:00:05.01 ID:16Ti8Aet0 娘の高校見学で都立工芸高校行ってきたけど mac何十台も置いてるフロアあったりして感心したわ クソ以下のwindowsも大量にあったけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/956
957: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 10:02:41.14 ID:gZxEtIrj0 サブ用途で初めてMacBook Pro14 M4無印買ったが正直メインもコレでよくねって思えてきた ゲームしなくなったしクソデカいデスクトップ片付けて16インチの買おうかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/957
958: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 10:06:51.63 ID:z5thcioK0 >>957 メインはその14インチで、たまにデカいモニター繋いでクラムシェルで使うのがいいんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/958
959: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 10:55:40.96 ID:gZxEtIrj0 >>958 メインだともうちょっと性能が欲しい時があるんよね Lightroomで大量に現像したりAIノイズ除去使うと結構時間がかかる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/959
960: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 11:01:49.61 ID:dgjOnf470 長く使うならCPUよりメモリだと思う メモリ盛って余裕あるならCPUかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/960
961: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 11:05:40.38 ID:TPHK/mNL0 今M1Max使ってるけど為替でやたら高くなってるし次買う時は無印のやつでいいかなと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/961
962: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 14:31:44.30 ID:a3YUS2690 パソコンを10年は無理ない?5年で買い替えでairとかの方が幸せになれそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/962
963: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 17:37:16.41 ID:tfo+EXJR0 俺は仕事でも使っているので、性能的に全く不足していなくても、やはり機械ものなので故障も考えて、余裕を見て必ず3年毎に買い替えてる それでも3年落ちなら結構いい値段で売れるので、意外と負担は少ないかな これ以上値上げされたら難しくなるかもしれないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/963
964: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 19:01:06.06 ID:BU9VHqv30 >>956 昔売ったわ。工芸高校はなんかの実験校で予算がたっぷりあって生徒の民度が高いんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/964
965: 名称未設定 [sage] 2025/07/27(日) 19:21:40.74 ID:f+3hUfdH0 >>963 AppleCare+ for Macの一括契約が3年間というのが割と買い替え時期の目安になるよなー(AC+契約有無に関わらず) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/965
966: 警備員[Lv.12] [] 2025/07/27(日) 22:35:50.70 ID:aScEkIiJ0 AppleCare入ってる人、AppleCare Oneが日本でサービス提供開始したら乗り換える? 3台で月額20ドルらしいけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/966
967: 名称未設定 [] 2025/07/27(日) 22:41:25.97 ID:tfo+EXJR0 >>966 月額ってのがなぁ AppleCareはいつも買った時の熱いテンションと勢いで入ってるから、ダラダラと毎月払うのはダルいんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/967
968: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/07/28(月) 00:39:04.80 ID:zuqELXvF0 年間3万6千円として、どうかなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/968
969: 名称未設定 [] 2025/07/28(月) 03:08:21.18 ID:p/v76zxi0 3台分として考えるもいいかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/969
970: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 03:27:18.18 ID:IrDomcjI0 OLED化したら入らざるを得ないけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/970
971: 名称未設定 [] 2025/07/28(月) 04:15:51.43 ID:FK2cGUAf0 ナノテク加工は年数経つと何か変化するのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/971
972: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 10:30:49.62 ID:+sbEd8JH0 物理加工だから磨いたりしない限り 数年で変わるとも思えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/972
973: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 10:58:43.79 ID:xeZUt99e0 iPad ProのOLEDが残念な出来みたいだからそのままでいいかな 改善されてるならいいけどPCにOLEDって焼き付きこわいよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/973
974: 名称未設定 [] 2025/07/28(月) 12:05:43.25 ID:9h/+wbuF0 >>953 オレは大量のraw現像するけど、寝ている間に処理するから速さにも拘らないで古いmacでもスペック的にはなんとかなるという考えだった。 愛着もあったから意固地になっていただけだけとも言う。 それで実際に古いmac proを弄り倒して使い続けていたけど、新しいアプリがOS的に対応できなかったり周辺機器が使えなくなったりで10年ちょっとで新しいmacに買い替え決意。 ところがFireWireの規格とかがすっかり変わったりで、移行がスムーズに行かずにえらい苦労した事が数年前にあった。 その経験から言うと、どんなに長く使っても5年くらいでメイン機は交代させた方が良いと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/974
975: 名称未設定 [] 2025/07/28(月) 12:46:05.67 ID:+5bJtfKs0 随分と中身の薄い長文だな 「古いMacを使い続けたが互換性の限界で移行に苦労した経験から、メイン機は5年ごとに買い替えるべきだと実感した。」 要約してみたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/975
976: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 13:03:45.92 ID:QSoXSV+S0 とりあえずM1 Proからなら性能まだまだ余裕すぎるしまず何でもいいと思う とにかくインテルMacの人は何が何でも抜け出すべきだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/976
977: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 13:15:51.67 ID:I7a5OB8b0 Mの後ろの数字はM1から何倍高速になったかを表してるからな だからM5はM1の5倍の性能になるはずだと期待したい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/977
978: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 13:23:47.87 ID:Yw1IkGlz0 つまりM4に対して25%アップってこと? クソじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/978
979: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 13:44:05.44 ID:C4V/1OSR0 非USB-C時代のMacから現行Macは周辺機器周りで移行にだいぶ苦労するけど、手持ちの機器USB-Cで統一完了すればもう当分そういう苦労は無いだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/979
980: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 17:02:45.18 ID:/cZAp+bb0 そんなことがあろうかとApple純正のThunderbolt 3(USB-C)-Thunderbolt 2アダプタとThunderbolt-Firewireアダプタを準備してる。2回ほどFireWire800のHDDデータを救出した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/980
981: 警備員[Lv.7][新] [] 2025/07/28(月) 18:52:39.36 ID:G1RekWDu0 800と400のケーブルとかも取ってあって助かったことも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/981
982: 名称未設定 [] 2025/07/28(月) 21:15:20.50 ID:kgIMfdOI0 Safariでサイト開くとAIの説明が出てこない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/982
983: 名称未設定 [] 2025/07/28(月) 21:22:07.59 ID:Ybz+KW/D0 昔2万円以上出して買ったぶっといSCSIケーブル、もう使い道がないんですが勿体無くて捨てられません 当然QuarkXPressのドングルも捨てられません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/983
984: 名称未設定 [sage] 2025/07/28(月) 22:15:32.81 ID:5LmSLF1r0 >>980 次のOSでFIREWIRE切られるよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/984
985: 名称未設定 [sage] 2025/07/29(火) 13:55:32.49 ID:tjM65l4x0 >>984 マジかー!Tahoe Beta 1のバグじゃなくて!? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/985
986: 名称未設定 [sage] 2025/07/29(火) 14:02:46.89 ID:JqpN66JJ0 >>984 >FIREWIRE の載ってる最後の機種って何だろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/986
987: 名称未設定 [sage] 2025/07/29(火) 14:11:52.25 ID:tjM65l4x0 >>986 17インチが存在したMacBook Pro Late2011か非RetinaのMacBook Pro Mid2012あたり。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/987
988: 名称未設定 [] 2025/07/29(火) 20:48:51.77 ID:wvXSJ6nY0 無料のiscsiイニシエーター誰か作って欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/988
989: 名称未設定 [sage] 2025/07/29(火) 20:51:45.47 ID:JqpN66JJ0 >>987 そんな前なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/989
990: 名称未設定 [] 2025/07/29(火) 22:55:36.01 ID:6cMU8WMQ0 >>977 それが本当ならムーアの法則ぶっ壊れるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/990
991: 名称未設定 [sage] 2025/07/29(火) 23:44:01.75 ID:xLbr1k0O0 Mの法則だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/991
992: 名称未設定 [] 2025/07/30(水) 01:40:07.08 ID:H3uYiT040 使い道もないのになんとなく欲しくてM4の24GB・1TBモデルを買ったけどほんとに使い道ないわ ネットサーフィンと動画鑑賞だけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/992
993: 名称未設定 [sage] 2025/07/30(水) 07:56:48.96 ID:pHAC4Lpt0 つ メルカリ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/993
994: 警備員[Lv.13] [] 2025/07/30(水) 08:02:22.90 ID:K1WtlUpz0 FireWireで繋がるデバイスとか、都市伝説じゃなかったのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/994
995: 名称未設定 [sage] 2025/07/30(水) 08:02:54.12 ID:92Qw+fIi0 >>990 悪い意味でな M100とM101を考えてみるといい 今後の半導体技術にブレークスルーがなければ案外現実的かもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/995
996: 名称未設定 [] 2025/07/30(水) 15:45:49.48 ID:dpnCCLwu0 >>992 まるで俺を見ているようだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/996
997: 名称未設定 [] 2025/07/31(木) 15:09:14.46 ID:+VSQmWyz0 仕事用ではなく私的にMacBook Pro買った人は何に使ってるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/997
998: 名称未設定 [sage] 2025/07/31(木) 15:23:48.67 ID:DPY/ERJ80 趣味レベルのRaw現像、DTM、生成AI あとはたまに映画鑑賞 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/998
999: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/07/31(木) 16:30:38.26 ID:yPUYMeeT0 お金が絡むサイトの操作とか、個人的にセキュアな環境を維持したい作業はMBPでやってるな。 オーバースペックではあるけど、昔から惰性でって感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/999
1000: 名称未設定 [] 2025/07/31(木) 16:46:59.67 ID:/hrI0IR10 ネット 動画 文書 英語のコーパスはまあ多少意味あるかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 165日 9時間 33分 24秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1739657616/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.417s*