Mac OS 用エミュレータ Ver.2.5 beta (156レス)
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.5 beta http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名称未設定 [] 2024/02/29(木) 18:18:21.32 ID:vLYlOW500 まだ需要がありそうなので建ててみました。 OpenEmuやMAMEなど、Macでのエミュレーターについて語りあいましょう。 それでは皆様方、どうぞよろしくお願い致します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/1
76: 名称未設定 [] 2024/08/01(木) 08:28:39.95 ID:39vti8a80 自分はApple silicon環境だからAetherSX2使ってるけどあんま文句ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/76
77: 名称未設定 [] 2024/08/01(木) 17:46:48.46 ID:q7QkXE7C0 軽いエミュは何だろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/77
78: 名称未設定 [] 2024/08/14(水) 12:15:38.40 ID:Wnt7OF3a0 >>77 PPSSPPとか? Apple silicon対応のGBAエミュってない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/78
79: 名称未設定 [sage] 2024/08/14(水) 13:12:27.75 ID:IhUez/WA0 mGBAはarm64ネイティブ M2ではほぼEコアのみで動きだいたい0.2Wぐらいの負荷 VBA-mはRosettaだけど別に重くはなくPコアに若干負荷がかかり0.3Wぐらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/79
80: 名称未設定 [sage] 2024/08/23(金) 12:40:10.81 ID:IPtmeB7Q0 直撃こそしてないと、か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/80
81: 名称未設定 [] 2024/08/25(日) 16:26:47.37 ID:TWGyoQHn0 mgbaなんかノイズとか音割れしてるんだけど音割れしないGBAエミュない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/81
82: 名称未設定 [sage] 2024/08/25(日) 23:19:57.60 ID:El42hM8l0 チンポスター 挿れたその日から チンポの虜に 虜になりました チ ン ポ チンポコ一番 チンポスター http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/82
83: 名称未設定 [sage] 2024/08/30(金) 09:21:54.61 ID:VvpFVElv0 AresにOS X10.9用ってあるけど、起動しないね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/83
84: 名称未設定 [] 2024/09/05(木) 11:30:14.85 ID:8xnwjTm00 あげ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/84
85: 名称未設定 [] 2024/09/11(水) 01:56:14.81 ID:E5KZSLKP0 M1 Air(Sonoma)のOpen Emuで 8bitdoのサターン風パッドを有線で繋いだのですが、認識自体はされるのですがボタンが全く効きません 無線なら動かせますが遅延でプレイになりません またOpenEmu以外のソフトならボタン操作を受け付けます 同じトラブルが起きて解決された方はいらっしゃいませんか…? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/85
86: 名称未設定 [] 2024/09/26(木) 23:59:29.88 ID:Lq05+JW50 >>85 同じハードの組み合わせで遊んでいるけど、 もうOpenEmuはアンインストールして retroarchで遊んでる 8bitdoもサポートしているのでそろそろ 移行する潮時だと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/86
87: 名称未設定 [sage] 2024/10/03(木) 10:36:41.99 ID:xcLeenfg0 ryujinxも死んでしまったか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/87
88: 名称未設定 [sage] 2024/10/03(木) 12:04:59.12 ID:b5i4xajG0 RetroArchはリソース大食いなのでBATOCERAに移行した(ウチいまだにIntel Mac) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/88
89: 名称未設定 [sage] 2024/10/03(木) 20:45:35.59 ID:dN/JSqOX0 Switchエミュの現行ハードの不正コピーゲームがバリバリ動いちゃうのは流石にライン越えすぎたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/89
90: 名称未設定 [sage] 2024/10/05(土) 12:15:55.33 ID:sTRAP59j0 くそみそテクニック http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/90
91: 名称未設定 [] 2024/10/05(土) 19:07:59.89 ID:FKiZ9LU50 型落ちになってからエミュ開発しないとな あまりにも早く有名になりすぎた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/91
92: 名称未設定 [] 2024/10/06(日) 18:19:11.72 ID:LDX3PtP60 rpcs3のARMビルドが出来たらしい https://www.youtube.com/watch?v=T6zGtyrJWYY http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/92
93: 名称未設定 [sage] 2024/10/06(日) 19:41:24.36 ID:+dYXX42S0 今のところrosetta環境でx86バイナリ動かしたほうがパフォーマンスは良いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/93
94: 名称未設定 [] 2024/10/10(木) 18:15:31.47 ID:gTPgOFBI0 suyuのmac版誰か起動できるようにしてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/94
95: 名称未設定 [sage] 2024/10/10(木) 19:00:20.92 ID:2dCYgwr50 前試した時はhomebrewでインストールされたライブラリに依存してて.app内に全然入ってなかったから homebrewで入れれば起動するようになるんじゃない でもMacだとRyujinxより全然駄目だから使う意味ないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/95
96: 名称未設定 [sage] 2024/10/27(日) 13:54:18.65 ID:D3QiXl0w0 試しにRyujinxでロマサガ2動かしてみたら戦闘中にクラッシュするわ ログ見たらメモリ関係のエラー吐いてたから設定からハイパーバイザー切ったら安定動作するようになった Win版では特に発生せず まあ30FPS制限だしたまにテクスチャ剥がれたりでおかしいしPC版に比べてメリットはないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/96
97: 名称未設定 [] 2024/12/11(水) 13:50:56.90 ID:zGCRwQwi0 エミュにおすすめのワイヤレスコントローラーアマゾンで買えるのあったら教えてください やる機種はPPSSPP rpcs3 スイッチ 3ds ds ps2で機種はM3 MACです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/97
98: 名称未設定 [sage] 2024/12/11(水) 16:16:39.73 ID:8mMBN2CH0 DUALSHOCK4ですな 割とマジで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/98
99: 名称未設定 [sage] 2024/12/11(水) 16:25:05.78 ID:4hFeIcY80 USBのレシーバはともかくbluetoothで繋がるのは遅延でおすすめできんけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/99
100: 名称未設定 [sage] 2024/12/11(水) 16:47:50.65 ID:6405Mx0Q0 ps2の感圧使いたいならPXN6603か旧nimbus-MFIぐらいかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/100
101: 名称未設定 [] 2024/12/16(月) 08:54:24.60 ID:SNsbQbYX0 mopsjshwhah http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/101
102: 名称未設定 [] 2025/01/10(金) 13:18:46.42 ID:6uEDfU9V0 openemuにGBCのROMを入れたらThe emulator could not load ROM.とエラーが出ます そのROMはmGBAで起動出来るし壊れていません 対策法なんてありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/102
103: 名称未設定 [] 2025/01/13(月) 16:44:27.13 ID:wLqTjLaE0 macboookm1pro2020でlime3dsでゲームしてるとちょくちょく99%になって常時100パーセントにならない時があります。 他のエミュはスピード普通に保ってるので多分3dsエミュ側の問題だと思いますが... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/103
104: 名称未設定 [] 2025/01/23(木) 15:23:38.11 ID:biI90ohB0 どなたかご存知の方いれば教えていただきたいのですが OpenEmu(2.4.1)のDSの本体設定を操作する方法ってありますか? ソフトではなくDSの起動時の画面そのものを呼び出したいのです。 (具体的には本体言語を日本語にしたい) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/104
105: 名称未設定 [sage] 2025/01/23(木) 17:19:33.45 ID:9JZebAYU0 >>104 すでにアンインスコしたから検証できんけど OpenEmu設定画面でコナミコマンド叩いてみて ↑↑↓↓←→←→BA ね チャイムが鳴ったら隠しメニューが解放されて、言語設定でJAPANが選択できる それでダメなら、他には手段がない(はず) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/105
106: 名称未設定 [sage] 2025/01/23(木) 17:27:53.56 ID:9JZebAYU0 >>104 あ、OpenEmu通常版でダメなときは Experimental版を試してみるのもアリかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/106
107: 名称未設定 [] 2025/01/25(土) 10:32:38.65 ID:8xq/Lerh0 DSならmelondsのARM版あるからM1以降のシリーズならそっち試すのもありよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/107
108: 名称未設定 [] 2025/01/30(木) 06:48:47.50 ID:MuO1wexb0 mame osx でバージョン0.135を使っているのですが、Allを選んでPleyを押すと Some Flis Were Missing View the Log Window for details. と出て起動できません。 どうしたら良いでしょうか? imacのOSはSnow Leopard 10.6.8です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/108
109: 名称未設定 [sage] 2025/01/30(木) 08:59:53.03 ID:pfwWQUiK0 >>108 View the Log Window for details. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/109
110: 名称未設定 [] 2025/01/30(木) 15:50:47.98 ID:MuO1wexb0 ご返答ありがとうございます。 詳細についてはログ ウィンドウを参照してください。 と翻訳しましたが、ログ ウィンドウを見れば良いのですね。 どうしたら良いでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/110
111: 名称未設定 [] 2025/01/31(金) 07:56:27.85 ID:LpGgp7260 ゲーム起動しました、mame osx(*´ェ`*)ポ neogeo.zipをROMsフォルダに入れたら、起動しました。 CAPCOM系のROMが読み込まないのですが、 どうしたら、良いでしょうか? どなたかご返答頂けましたら幸いです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/111
112: 名称未設定 [sage] 2025/01/31(金) 23:24:08.15 ID:9kMls52k0 こういうベタな釣り流行ってんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/112
113: 名称未設定 [] 2025/02/02(日) 14:10:09.32 ID:dlK0+S6O0 mameosxでtabキーを押して、セッティングをする際、 コントローラーで誤って、on screen displayを押してしまいました。 元に戻すのはどうしたら良いでしょうか? 皆さんのは、どうなってますか? どなたか助けてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/113
114: 名称未設定 [sage] 2025/02/02(日) 19:59:33.45 ID:z1M6eBcP0 >>113 君才能あるわ ついつい回答したくなっちゃう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/114
115: 名称未設定 [] 2025/02/03(月) 18:13:00.09 ID:qgKFoGqP0 SFCエミュでオススメある?Openemuでチート使うとフリーズする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/115
116: 名称未設定 [sage] 2025/02/03(月) 19:07:26.07 ID:4n8FQ5+c0 >>115 何がフリーズするのかわからんが他は気に入ってつかってるんなら https://github.com/openemu/openemu/issues お仲間に聞いてみるのも手 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/116
117: 名称未設定 [] 2025/02/06(木) 16:55:00.28 ID:8vjQ+5jU0 >>115 Snes9xはどうでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/117
118: 名称未設定 [sage] 2025/02/07(金) 15:47:15.21 ID:Gs+qitZa0 さっさと教えろよクズども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/118
119: 名称未設定 [sage] 2025/02/07(金) 16:30:43.25 ID:fQBpDn070 逝ってよし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/119
120: 名称未設定 [sage] 2025/02/07(金) 18:14:56.93 ID:qZQ/uWZd0 まず防寒対策の服を着込みます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/120
121: 名称未設定 [] 2025/03/08(土) 20:19:37.06 ID:/g8s2S7j0 PCSX2立ち上がりますが,キーボードが反応しません,,, どなたか教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/121
122: 名称未設定 [] 2025/03/08(土) 20:42:11.03 ID:/g8s2S7j0 キーボードでPCSX2を動かすにはどうすればよろしいでしょうか? 予測単語バーが出てきて,PCSX2 内はうんともすんとも動きません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/122
123: 名称未設定 [sage] 2025/03/09(日) 02:03:29.35 ID:lxH1UoMn0 使ってないからしらんけど そういうとき入力ソースから日本語消して話をシンプルにせんの? Googleとか別のIMならいけるかもしれんね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/123
124: 名称未設定 [] 2025/03/10(月) 13:04:12.59 ID:ptCL6kpy0 入力監視にチェック入れたり外したりすれば? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/124
125: 名称未設定 [] 2025/04/20(日) 18:45:29.77 ID:5HQxrksg0 https://github.com/Azyzraissi/OpenEmu/releases/tag/2.4.1-ARM Openemuarmビルド http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/125
126: 名称未設定 [sage] 2025/04/20(日) 22:39:54.52 ID:PWZ0dor+0 おー、そろそろインテルから乗り換える理由ができたな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/126
127: 名称未設定 [sage] 2025/04/21(月) 05:14:37.83 ID:XZWCGaZb0 疑問に思ったんだけど、ダウンロードして初回起動時にApplicationフォルダに行って xattr -c OpenEmu.app とかってやらんとアラートが出て起動できないのおま環? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/127
128: 名称未設定 [sage] 2025/04/21(月) 08:51:11.28 ID:Ex+jMOGF0 アラートがでたことはないなぁ 環境はIntel MacでMontereyとVentura http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/128
129: 名称未設定 [sage] 2025/04/21(月) 14:25:34.41 ID:MK/EWgLX0 >>127 信頼した開発者の署名がないならそれがデフォ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/129
130: 名称未設定 [sage] 2025/04/21(月) 18:37:54.18 ID:XZWCGaZb0 >>128 M2Airで15.4なんだけど、15にする前は出てなかった気がする >>129 なるほど 参考になりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/130
131: 名称未設定 [] 2025/05/25(日) 19:52:19.25 ID:wE5bg62t0 m1macbook ProがヘタってきたからM4 macbookPROに買い換えようか迷ってるんだけどエミュ面ではどう? lime3dsがたまに99%とかになるんだけど(極端に遅いとかは無いんだけど常時100パーセントじゃなくてたまに99パーになる)M4だと無くなる? M4PROの吊るしモデル買おうかなと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/131
132: 名称未設定 [] 2025/05/26(月) 19:26:11.88 ID:OSII3K/S0 アポストで試すのがいいよー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/132
133: 名称未設定 [] 2025/05/27(火) 08:59:39.91 ID:bFCitBpn0 アポストって何? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/133
134: 名称未設定 [sage] 2025/05/27(火) 11:11:38.71 ID:KhvKycVf0 綴り字最後にEのついた親愛なるApple Stor http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/134
135: 名称未設定 [sage] 2025/05/28(水) 13:59:02.91 ID:mkvuDl7G0 理由不問で返品可能 とりあえず試せる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/135
136: 名称未設定 [sage] 2025/06/21(土) 10:06:21.90 ID:fUchOSHZ0 久々にMAME使おうと思ったら、ちゃんとしたGUIのソフトウェア全滅しててワロタ アーケードゲームの斜陽化が、こんなところにまで及ぶとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/136
137: 名称未設定 [sage] 2025/06/21(土) 19:23:02.42 ID:l37mW5IX0 >>136 Macだからだよ アケゲーの舞台はLinuxに移ったから、BATOCERAあたりを追うといいかも intel Macでも動作するよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/137
138: 名称未設定 [sage] 2025/06/21(土) 20:04:25.19 ID:CykUSLZ/0 フロントエンドが欲しいという意味ならこれでも使ったら https://github.com/estefan3112/qmc2-mame-fe-MacOS http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/138
139: 名称未設定 [] 2025/07/10(木) 09:25:38.81 ID:x8Ot8vXF0 参考になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/139
140: 名称未設定 [] 2025/07/10(木) 11:33:23.26 ID:2CQqYm7+0 新しいSwitchemuが出来たみたいで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/140
141: 名称未設定 [sage] 2025/07/10(木) 12:22:19.04 ID:89Uj3ct90 新しいというか開発中止したyuzuのフォークな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/141
142: 名称未設定 [] 2025/08/05(火) 09:10:31.99 ID:drdVuQWF0 >>136 MAMEのフロントエンドならRetroArchで良いじゃん 他の環境と同じで揃えられるしアップデートは継続しているしで重宝してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/142
143: 名称未設定 [sage] 2025/08/09(土) 22:17:01.74 ID:s0oYnvQ10 そのRetroArchもUIパッパラパーなのがアレやな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/143
144: 名称未設定 [sage] 2025/08/26(火) 15:24:33.33 ID:dT/CQVa30 うんちプリリ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/144
145: 名称未設定 [] 2025/09/03(水) 19:23:53.67 ID:fsxFxfZ70 PCSX2を使用したいのですが、 バージョンいくつを使用すれば良いでしょうか? 使用環境 OSX 10.6.8 imac (Early 2009)MB420J/A 後、Toast Titanium 9を使用して どのように自分で所持している、 PS2ソフトを焼けば良いでしょうか? 他に、ソフトを焼くのにおすすめが あれば、どなたかお教え頂きたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/145
146: 名称未設定 [sage] 2025/09/03(水) 19:48:17.15 ID:E2CwSZ7O0 お前なかなかのテクニシャンだな どこから突っ込めばいいのか全く分からん 迂闊に触れたら大火傷しそうだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/146
147: 名称未設定 [sage] 2025/09/04(木) 13:44:46.66 ID:lXUuUP3L0 まず、その16年前のブツを捨てるところからだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/147
148: 名称未設定 [] 2025/09/04(木) 16:36:32.98 ID:GdwGZvMO0 分かりにくくてすみません。 では、macで市販のPS2のソフトをisoに変換するには、 Brunで可能でしょうか? どなたかご教授ください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/148
149: 名称未設定 [sage] 2025/09/04(木) 18:05:58.65 ID:Td14jd5f0 Rip. Mix. Burn. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/149
150: 名称未設定 [sage] 2025/09/04(木) 18:46:12.87 ID:lkoJZClN0 持ってるゲームを遊びたいなら自力でイメージ化するんじゃなくてネットから落としてきたらいいよ 厳密には違法だけどまず取り締まられる事はない もし捕まったら面会には行ってやる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/150
151: 名称未設定 [sage] 2025/09/05(金) 13:59:37.93 ID:Ae3WIs+M0 であるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/151
152: 名称未設定 [] 2025/09/08(月) 19:42:56.17 ID:c6ATt1tS0 >>150 ありがとう、面会で何くれる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/152
153: 名称未設定 [sage] 2025/09/13(土) 16:27:57.48 ID:rwNYBgyN0 俺の自作ポエム集でいいか?読んで泣いてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/153
154: 名称未設定 [] 2025/09/13(土) 16:48:22.25 ID:4ye6159P0 俺からはハナクソ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/154
155: 名称未設定 [] 2025/09/16(火) 17:54:46.94 ID:6ntISxr50 >>153 ポエムで良いよありがとう。 >>154 俺からお返しにおんおんをあげる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/155
156: 名称未設定 [] 2025/09/23(火) 15:53:48.35 ID:N+41M6mW0 あげ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1709198301/156
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s