アップルのパソコンは人気がないのか? (35レス)
上下前次1-新
1: 2022/11/01(火)15:53 ID:99bfI4p80(1) AAS
家電量販店のパソコンコーナーであまり見かけない気がする
2(1): 2022/11/01(火)16:13 ID:q+tLpdbo0(1) AAS
初代iMacとかあのあたりで在庫管理の徹底で
販売できる店を限定したんだよな
小さい店では売ることができなくなった
3: 2022/11/01(火)17:23 ID:b1tovB2V0(1) AAS
Appleが販売台数など公開してるでしょ。単一プラットフォームという点でみれば超大人気の部類だと思うが
WinやLinuxなどと比較は無意味
4: 2022/11/03(木)11:04 ID:s1VJdGwi0(1) AAS
エルメスとかヴィトンのバッグもかばん屋さんにないでしょ? 売り方の違いと思う
新製品でるたびに祭り状態になってるように見えるからそれを人気と捉えるとすると人気あるんだろ
出荷数を人気と捉えるならwin機の方が何倍も人気が高い
win機で祭りは無いけど
5: 2022/11/03(木)11:47 ID:3xw4Uona0(1) AAS
そういえばwin機は無数のメーカーから出ているがmacは基本アップル製だけだな
6(1): 2022/11/03(木)13:20 ID:ACaz9p620(1) AAS
ものすごく当然のことだが、昔はアップル製以外のもあったね
7: 2022/11/06(日)19:04 ID:3KS+M2SU0(1) AAS
>>6
パイオニアがMac互換機出してたね
8: 2022/11/17(木)16:27 ID:gSPMBX6L0(1) AAS
>>2
数少ない原田の功績がShop in Shop
ヨドバシやビックにApple特設コーナーを作らせた。
今でこそ大手各社専用のブースがあるのは珍しく無いけど
売れるかどうかもわからんiMacのために、
いやまだ並べる商品が無いのに作ってもらった。
大バクチやで。
9: 2022/11/19(土)10:06 ID:6d6XQXCv0(1) AAS
M.2スロットがあれば買ってやっても良いんだが。
10: 2022/11/19(土)18:11 ID:Hw55aAlD0(1) AAS
近くのヤマダ電機で売ってくれたら買うよ
11: 2022/11/20(日)14:10 ID:0KIcV4Dm0(1) AAS
アップルがパソコンも出していることを知らない人が多い
12: 2022/11/22(火)18:52 ID:+lrMABFx0(1) AAS
俺もスケスケのアイマックぐらいしか知らんわ
13: 2022/12/03(土)18:23 ID:Z9kqidW00(1) AAS
透けるトン
14: 2022/12/09(金)08:02 ID:NiPmZ01J0(1) AAS
Mac Pro 2019/Pro Display XDRやMac Studio/Studio Display発売後の
世間の関心の低さを思うと、高性能なMacと言うのは
殆ど需要が無いんだろうなと思う。
逆にゲーム用を謳う製品が毎日のように発売される事を思うと、
世間でパソコンにお金を使う人はゲーマーなのかと思う。
拡張性の無いMacが売れないのも当然かな。
15: 2022/12/09(金)08:29 ID:amcxpVw+0(1) AAS
eスポーツ
16: 2022/12/09(金)08:37 ID:2JUfuozi0(1) AAS
eスポーツでMac使って連戦連勝してるやついたらスゴいな
17: 2022/12/09(金)10:49 ID:4Ip0t5YA0(1/2) AAS
ビデオ周りをPCと同じにしてPCのビデオカードのファームウェア変更ぐらいで同等のパフォーマンス出るようにならんと一生ゲームの隆盛はないよ。昔そういう時代が一瞬あったんだけどね…3dfx
18: 2022/12/09(金)10:53 ID:4Ip0t5YA0(2/2) AAS
まぁ、PCのバルクのビデオカードを買ってきてファーム変更で動いちゃったからマック用の価格で売りたいビデオカードがさらに売れなくなった訳だが
19: 2022/12/09(金)17:28 ID:lKWniWIv0(1) AAS
Mac使いたくても世間の環境がWindows前提だから
本格的に何かしようとすると都合悪いしね
20: 2023/08/26(土)20:38 ID:c3SapvqS0(1) AAS
量販店がAppleに嫌がらせしてるだけだろ
21: 2023/09/14(木)04:13 ID:7SuqqvCX0(1/3) AAS
現状、安定感があるラインナップ
1993年頃を思わせる
薄型デスクトップ
ミドルのデスクトップ
タワーのデスクトップ
オールインワン一体型
ノートが3-4種
22: 2023/09/14(木)04:17 ID:7SuqqvCX0(2/3) AAS
全種類欲しくなる感じ
少なくともデスクトップ /一体型 /ノートひとつずつ持ちたいくらい
特にデスクトップ機が誘引力強いな
23: 2023/09/14(木)04:41 ID:xaF2TnWG0(1) AAS
思った以上に電算リテラシー低い割に普及率高いニッポンポンらしいラインナップだと思いませんか?
サラリーマン王国に相応しいと思うで私
24: 2023/09/14(木)04:56 ID:7SuqqvCX0(3/3) AAS
海外と日本とで異なってるのか???
25(1): 2023/09/14(木)20:18 ID:gOAEORF80(1) AAS
LC III
IIci
QUADRA 950
時代を思わせるな
26: 2023/09/15(金)04:06 ID:j03nqVGl0(1) AAS
Studio買ってもいいけど
使い道ないや 笑
27: 2023/09/15(金)11:44 ID:9tYWjyHs0(1) AAS
ジョブが「Gatewayを目指す」と公言してたな
ジョブズ復帰以前、100万円で登場した機種が毎月10万円づつ値を下げてゆき
1年後には20万円でたたき売られてた
28: 2023/09/15(金)22:40 ID:VHzG2Rcx0(1) AAS
>>25
LCIIIってのは475の事?
アレは名機だと思うわ。中古で安売りされてるの買った
当時のパソコンとしてはデザインが画期的によかった
内部へのアクセスも楽(だからといって意味もないが)
29: 2023/09/17(日)02:32 ID:+OhVwqMB0(1/2) AAS
その前のやつ
68030の25MHzだったかな? 33かも
IIci (33だったならIIvx) 相当のCPUパワーってことで
注目されたけどわりとすぐおっしゃっているLC 475が出て
「すげぇ、QUADRA700/900と同じジャン[コ・プロセッサは
なかったけど] ! 」てことでLC 475はヒットした。
30: 2023/09/17(日)02:35 ID:+OhVwqMB0(2/2) AAS
今でも買ってもいいのはCentris650
筐体が独特
後継機のQUADRA 650(?だったか)は筐体が
つまんなくなってしまった・・・名前も・・・。
31(1): 2023/09/17(日)16:25 ID:s7+sf2SE0(1) AAS
思い出話は旧でやってくれや、な?
32: 2023/09/18(月)20:16 ID:waXA+DTw0(1) AAS
たくさん書いたので書くところがなくなりました。
33: 2023/09/19(火)21:14 ID:VRxHTFcW0(1) AAS
>>31
ネタがないのでなんでも良いのでは
34: 2024/08/23(金)13:54 ID:QTB/PxKh0(1) AAS
なってら面倒くさそうなので全然いいわ
35: 2024/08/23(金)14:12 ID:S/VtiWbQ0(1) AAS
ではあるような
全世代まんべんなく支持されない
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*