WWDC22 (393レス)
1-

1: 2022/06/06(月)23:22 ID:kArZmGk60(1) AAS
特別なイベントを、日本時間6月7日午前2時からお届けします。
AppleのウェブサイトまたはApple TVアプリでご参加ください。
313
(1): 2022/06/07(火)04:58 ID:YqZLdc/50(2/3) AAS
ARM化すれば、毎年のように新プロセサが出て、5倍10倍と猛烈なスピードで性能が上がる
そんな未来を期待していた
314: 2022/06/07(火)05:10 ID:/ZRqRBKX0(1/5) AAS
iOSもmacOSも地味ってことは……期待してええのん?
315: 2022/06/07(火)07:14 ID:A3R/Ib700(1) AAS
いくらくらいの値上げに?
316: 2022/06/07(火)07:45 ID:UpMFx2ii0(1) AAS
お前は低くない
317
(2): 2022/06/07(火)08:12 ID:aax8Pl2W0(1) AAS
ProのTouch Barとか誰得なんだろ
Touch Bar推してるやつマジでクビにしろよ
318: 2022/06/07(火)08:15 ID:DycM+cgA0(1/2) AAS
Air、外部ディスプレイ1台で変わらずかー
319: 2022/06/07(火)08:18 ID:DycM+cgA0(2/2) AAS
Thunderboltも3のままかー
320: 2022/06/07(火)08:33 ID:Eyr3lQyI0(1) AAS
>>303
M3が出る頃にはドル円レート200円になってそうだな。
321: 2022/06/07(火)08:51 ID:mKPVmk7/0(1/2) AAS
>>313
そんなにスピードアップしたら、バッテリー消費もハンパねーだろ。あくまでM1は性能アップというより、電力消費あたりの性能がいいだけで。
高効率コアがいいから、高性能コアが動かないから、電力消費が少ないだけで。高性能コア自体はIntelと変わらない。消費電力も。
322: 2022/06/07(火)08:52 ID:mKPVmk7/0(2/2) AAS
>>292
いや、デスクトップという概念がねーだろーがw
323
(2): 2022/06/07(火)09:07 ID:uNUDIogy0(1/2) AAS
iPhoneをウェブカメとして使えるようになる機能が刺さった
Pro買おう
324: 2022/06/07(火)09:17 ID:hnxVZqm70(1) AAS
>>323
今までもアプリでできたけど、Apple公式の機能として実装されるのはいいね
325: 2022/06/07(火)09:56 ID:c5qugUvW0(1) AAS
今年は色々OSアップデートが面白いな
326: 2022/06/07(火)10:30 ID:k3vsuhuP0(1) AAS
>>317
慣れると使えなくもない
327
(1): 2022/06/07(火)10:44 ID:RwuT+tdd0(1) AAS
何でiPadは値上げしないんだ?
328: 2022/06/07(火)11:00 ID:SIhnmjNI0(1) AAS
>>317
Youtubeの広告をスキップするのに便利なのに
329
(1): 2022/06/07(火)11:20 ID:9XnS1kWK0(1) AAS
iMac Proはでないの?
330: 2022/06/07(火)11:35 ID:Eg/2E0WX0(1) AAS
>>329
出ない
331
(1): 2022/06/07(火)12:22 ID:S2zi5Gh50(1) AAS
>>323
俺みたいなイケメンなら高画質になるメリットあるけどお前らみたいなハゲやブサイクは画質上げるメリットないだろ
332: 2022/06/07(火)12:30 ID:CU8ZJGUE0(1) AAS
>>331
イケメンは低画質でもしっかりイケメンに映るんだよ
涙拭けよ
333: 2022/06/07(火)12:39 ID:YqZLdc/50(3/3) AAS
Apple GPUを載せたビデオボードでNVIDIAへの宣戦布告とかなかったな
334: 2022/06/07(火)12:45 ID:MulDxSzW0(1) AAS
Intel帝国ですらビデオカードは久々に出すけどどうなるか微妙なところなのに、
適当なGPUのIP買ってきて組み込んだだけのAppleが勝負に出られる訳ないだろ
335: 2022/06/07(火)12:56 ID:HzXKcZh00(1) AAS
Nvidia DLSSに相当するMetalFX Upscaling技術により、Macでバイオハザードを動かせるようになりましたと言ってた
336: 2022/06/07(火)13:28 ID:/aGKDBe80(1) AAS
ゲーム屋の本音としてはiPad市場で覇権取るための布石にしたいってとこなんだろうなMacへの移植は
337: 2022/06/07(火)15:45 ID:2I8xDXNY0(1) AAS
ProとAirの違いってなんなの?
338: 2022/06/07(火)15:48 ID:2o5a8Jth0(1) AAS
M2、5nmのままだとMark2って感じかー
8GB、16GB、24GBだから24GBはトリプルチャネルなんだろーな
24GBは割高だしマジ微妙
339: 2022/06/07(火)16:04 ID:zqDRXbay0(1) AAS
秋発表のiPhone14も大型値上げ確実か。狙ってだけど今のうちに13買うかなあ
340: 2022/06/07(火)16:21 ID:5ck5lbBI0(1) AAS
MacProはどうなっちゃうんかいな
341: 2022/06/07(火)16:26 ID:/ZRqRBKX0(2/5) AAS
>>327
iPhone発表時にさくっと2〜3万上げられるんでない
342
(1): 2022/06/07(火)17:36 ID:Tl5/aRcB0(1) AAS
M2ショボーンだったし、ドル円考えたらこれからさらに厳しくなるかもしれん
Mac mini欲しい人はM1でも全然大丈夫だから
まだまだコスパ凄いから、さっさと買っといた方がいいぞ
343
(1): 2022/06/07(火)17:43 ID:J5oQI/Zi0(1) AAS
無理にM2出す必要無かったね
M1aとかでお茶濁せばよかったのよ
344: 2022/06/07(火)18:36 ID:53NWAegS0(1) AAS
>>343
服とまちがえちゃうじゃん
345: 2022/06/07(火)18:50 ID:/ZRqRBKX0(3/5) AAS
日台パッチ復活おめ!ってか
あっちはG1やったな
346
(2): 2022/06/07(火)19:21 ID:tcSbrpDK0(1) AAS
13インチMacBook Proベゼルなし♪───O(≧∇≦)O────♪


たっ、touch bar
何で?
347
(1): 2022/06/07(火)19:54 ID:Cq85MC4M0(1) AAS
M2の上位版MaxやProは出さない気がする
寒そうだし
348: 2022/06/07(火)20:04 ID:zX0xxL6W0(1) AAS
M2がショボーンって具体的に何が期待はずれだったの?
事前の予想通りだったじゃん
349: 2022/06/07(火)20:13 ID:SVgKRFu40(1) AAS
Car Playええやん
来年くらいに買い換えるから、はよ搭載してくれ
350: 2022/06/07(火)20:14 ID:Wfr3uFPQ0(1) AAS
M2はRAM 24GBとメディアエンジン搭載で
M1のちょっと足りない部分を補ってきていて
欧米は9月の新入学、新入社員向けにMacbook Airバカ売れだと思うわ
日本は為替の関係で高いばっかの感想だけど
351: 2022/06/07(火)20:24 ID:soh/YO4+0(1) AAS
>>342
M2ショボーンて何?
352: 2022/06/07(火)21:16 ID:RQgj4Gqo0(1) AAS
>>346
ファンクションキーのないパソコンに慣れる
またとない機会やぞ
353: 2022/06/07(火)21:27 ID:6Yv+HELt0(1) AAS
>>346
タッチバーの在庫処分
354
(1): 2022/06/07(火)21:34 ID:YHz9klZl0(1) AAS
>>347
今会期発表してもすらないのはおかしいよね
355: 2022/06/07(火)21:43 ID:uNUDIogy0(2/2) AAS
MBPのためにMaxまでは出すんじゃないか
StudioとMacProは頻繁にアプデしなさそうだしM2 Ultraはスキップ
356: 2022/06/07(火)22:16 ID:/ZRqRBKX0(4/5) AAS
>>354
M1 ProやMaxも1年経ってからだし、おかしくはないんじゃね
WWDC2021でもなんの情報もなかった
357: 2022/06/07(火)22:19 ID:LKD4n0lZ0(1) AAS
日本じゃM2発表よりも円安値上げの方ばかりが話題になってるけど
海外でのM2の反応ってどうなの?
あまりそこが盛り上がってるようには見えないけど
358
(1): 2022/06/07(火)22:43 ID:/ZRqRBKX0(5/5) AAS
海外のテックメディア、ノッチをほとんど気にしてないのが意外やね
359: 2022/06/07(火)23:36 ID:Iwp13ZYY0(1) AAS
>>358
細ベゼルのプレミアムノートは軒並み720pカメラだしね
ノッチのぶんだけメニューバーが上に行って旧MacBookよりも表示領域は広がってるし
実用面でもまったくダメだったお遊びギミックのTouch Barと違って文句はつけにくい
360: 2022/06/08(水)00:38 ID:SCnzxfNl0(1) AAS
アイブはノッチを許せなかったんだろ?
361: 2022/06/08(水)01:30 ID:/y0Nittn0(1) AAS
メルカリとかの安いM1 mac miniが一気に品薄になってるみたいだな
というか値上がってる?
362: 2022/06/08(水)02:31 ID:HzSF6wCf0(1) AAS
Appleとしては在庫掃けてニッコリだね
ほんと客を動かすのがうまい
363: 2022/06/08(水)13:58 ID:N5W3kOHg0(1) AAS
早く買っとけよ!
364: [age] 2022/06/09(木)01:02 ID:jVmwGUcR0(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
365
(1): 2022/06/09(木)02:10 ID:gkSkdKnk0(1) AAS
海外サイトの一般コメント見ても
まだくさび型止めた方が話題になってて
ノッチ採用は殆ど無視されてるね
それと新色ミッドナイトの評判が異様に高い
多分注文始まったら直ぐ売り切れ数ヶ月待ちになる予感
366: 2022/06/09(木)02:18 ID:vx1e4Xtv0(1/2) AAS
M1が見せた爆発的な性能アップを、M2でも見られると期待していた。
予想だとM1 Ultraの4倍の性能だと言われてたし。
367: 2022/06/09(木)06:31 ID:n5n/Vn6t0(1) AAS
>>365
ミッドナイト、黒好きな人たちにはドストライクでしょう
もっと濃いのが欲しい買ったけど長年スペースグレーで気持ちを誤魔化してきたんだよ
368: 2022/06/09(木)07:57 ID:zjvvUoHq0(1/2) AAS
ハンズオンした有名ユーチューバーが
手の脂でテカりまくりで躊躇する言うてるぞ
369: 2022/06/09(木)07:57 ID:9JzeSl1z0(1) AAS
濃いマット色ってポリカ時代のブラック以来か?
370: 2022/06/09(木)08:00 ID:zjvvUoHq0(2/2) AAS
あとM2が性能バク上がりって話の根拠は製造プロセスが5nmから3nmになるからっていう理由だったけど
肝心の3nmがこのタイミングで来るって話の根拠がまったくなかったのよね
3ヶ月ぐらい前からうわさ業界が、自分たちで勝手に話をでっち上げ/妄想して、勝手に盛り上がってただけ
371: 2022/06/09(木)09:59 ID:qjK+M1PN0(1) AAS
3nmになったからといって性能爆上げ間違いなしとかいってた人は、回路規模しか考えてないからな
熱密度も爆上げになるから、ぶっちゃけそんなリニアに性能はあげられない
372: 2022/06/09(木)12:27 ID:pQuH6r9e0(1) AAS
熱とか消費電力を無視すると単純なCPU性能だけで言ったらintelから性能爆上がりした訳でもなかったからねえ
373: 2022/06/09(木)12:58 ID:vx1e4Xtv0(2/2) AAS
Intelのおかげで冷却技術は飛躍的に進化した
その証拠にUltraですら冷え冷えだぜ
374: 2022/06/09(木)13:18 ID:3BmgoYnK0(1) AAS
RosettaがARM Linux上でのIntel Linuxアプリ変換に対応したということは
CrossOverより互換性の高いProtonを使ってWindowsゲームを遊べる?
375: 2022/06/09(木)13:25 ID:KmaKmBcy0(1) AAS
M3までは待ち
376: 2022/06/09(木)14:55 ID:mUoyi4Zy0(1) AAS
シルバー本体に黒や白のキーボードがダサいと思ってるわ
377: 2022/06/10(金)18:55 ID:GxBPVSLH0(1) AAS
ミッドナイトっていっても、これまでのアルミベースなのは変わらず、練り込まれた色が濃くなっただけだよね。
質感とか実物見ないことには判断できないな。
378: 2022/06/10(金)23:17 ID:xuMujGpu0(1) AAS
練り込めないですよ
僕、アルマイトォォォ!
379: 2022/06/10(金)23:28 ID:xYHY1HnO0(1) AAS
ロジクールのミッドグレーみたいな感じかな?
380: 2022/06/11(土)00:35 ID:MizIrvMm0(1) AAS
結局微細化したあとそのプロセスで詰められる電力とクロックの限界まで煮詰まって次のプロセスって感じじゃないと調整上手くいかんでシングル向上せずにマルチだけ伸びるって認識
381: 2022/06/11(土)14:28 ID:IFDwF2kI0(1) AAS
3nmまでは待ちかな
今は中古のM1機種がお買い得
382
(1): 2022/06/11(土)23:48 ID:amnUkLa+0(1) AAS
AppleとIntelでTSMCの3nmライン奪い合ってるんだっけ
383: 2022/06/12(日)01:38 ID:cWaPMm+e0(1) AAS
M2はTSMC製造で4nmって言われてたけど
実際4nmもあんまり取れてない感じか 

>>382
初回は二社独占契約になってるから
一定数は生産確定してるはず >3nm

夏以降
Intel GPUはIntel Xe HPG「Alchemist」 6nm
省1
384
(1): 2022/06/12(日)01:42 ID:iWf0doAE0(1) AAS
とりあえず今までのパターンだとiPhoneが最優先だろうな
385: 2022/06/12(日)01:53 ID:b+Kxdss70(1) AAS
N4はN5Pとたいして変わらんからAppleは取ってないって前から言われてたが
386: 2022/06/16(木)17:51 ID:sAaaf93c0(1) AAS
うんうん
387: 2023/06/06(火)01:34 ID:fK/BtYa90(1) AAS
>>384
iPhoneというかiOS
388: 2024/08/23(金)12:40 ID:ENzId/oR0(1) AAS
人間てなんも否定してしまった
言語の差は重いわ
ラルフがいるから...
389: 2024/08/23(金)12:47 ID:T77mhk8j0(1) AAS
おやすみなさいまたあした
そうだ!」
スケート名物
フィギュアババアの強い思い込み
390: 2024/08/23(金)13:46 ID:4keLPc1j0(1) AAS
適当話しとけば火傷はほぼしない
リモートワークを
これ見たらね…
PS5未だにソシャゲとかやってるのかねえ
画像リンク[png]:i.imgur.com
391: 2024/08/23(金)14:06 ID:RXW3IivA0(1) AAS
今日は鉄が強い男の使用例とか無いんだよなあ
いい子にしてたしね
392: 2024/08/23(金)14:13 ID:S/VtiWbQ0(1) AAS
どんだけ食い物にされてる老害か
393: 04/05(土)19:05 ID:JdPVoSWs0(1) AAS
ここもいいね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.539s*