MacBook Pro 16インチ part227 (488レス)
MacBook Pro 16インチ part227 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 (8段) (アウアウウー Sa8b-D+h+) [] 2022/03/13(日) 14:50:46.44 ID:N9h5ysPVa 前スレ MacBook Pro 16インチ part226 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1640681312/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/1
408: 名称未設定 (ワッチョイ d797-g86e) [] 2024/02/04(日) 17:31:20.26 ID:MGcNaMCG0 >>407 CrossoverとかGame Porting Toolkitを使う前提の話ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/408
409: 名称未設定 ころころ (アウアウウー Sabb-zbbW) [] 2024/04/13(土) 21:55:33.86 ID:PV7kkYoHa これはラップトップ革命だ!M3 Pro 16インチMacBook Pro(2023)を2週間使って分かった9つのこと【レビュー】 https://youtu.be/sdcRFqn5GzE 返品する商品でここまで徹底的に自分のために収益化する人なんて見たことがない 7本も動画を出している これはアップルに報告した方が良い案件だろ こんなことが許されるなんてあまりに酷すぎる 他のYouTuberもみんな真似したら大変なことになる 特にこいつは動画あげて返品する他のYouTuberを批判していたにも関わらず 批判してたぬふぬふががそれ以上のことをしてるんだから 余計に真似する人が増えてもおかしくないでしょ アップル怒らせてミー文字banになればいいのにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/409
410: 名称未設定 (ワッチョイW bf27-1A5Z) [sage] 2024/04/14(日) 01:50:38.00 ID:R4FMj0OU0 ぬふぬふは八方美人的な物言いしてるだけで芯がないクズってか、中身が伴ってない典型 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/410
411: 名称未設定 (オッペケ Sr8b-qPyu) [] 2024/04/14(日) 07:25:51.06 ID:lCqGLVj5r 長年林檎に齧り付いてるアイコン使ってるけど、あれ何度見ても違和感あるの自分だけだろうか? 口のとこがなんかち◯こみたいに飛び出してるように見えてしょうがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/411
412: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 9fa6-SAr8) [sage] 2024/04/14(日) 07:38:41.50 ID:EyKFxXXX0 天性だな。そんな見え方は常人じゃタヒぬまで分からないよ 病院行って診察受けてきな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/412
413: 名称未設定 (スフッ Sdbf-p1lN) [] 2024/04/14(日) 20:21:22.82 ID:A79gSz4Vd YouTuberぬふぬふ は 16inch M3 proを2週間フルに使って、 YouTube用の動画も7本作って、 しっかり再生数とって収益化してから、 アップルに返品。 素晴らしいYouTuberだね。 過去にここまで酷いYouTuberはいなかった 初だね しかもアップルのミー文字を無断で商用利用して得た利益 歯止めが効かなくなる前にアップルはこういう輩を早めに取り締まりした方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/413
414: 名称未設定 (ワッチョイW ff54-zWM3) [sage] 2024/04/15(月) 15:30:39.33 ID:O8VFYR/I0 本人が宣伝しにきたの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/414
415: 名称未設定 (ワッチョイ 2494-djAJ) [] 2024/04/22(月) 09:22:06.48 ID:EggqTBN20 使いづらいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/415
416: 名称未設定 (スップ Sd7a-5oSK) [sage] 2024/08/02(金) 23:58:02.03 ID:qyjpadiFd >>413 アップルが一番得してるのに取り締まるわけないじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/416
417: 名称未設定 (ワッチョイW 9f73-lz4r) [sage] 2024/08/23(金) 13:21:34.50 ID:VIfqKxAt0 容姿とスタイルっていう決定的なやつ 生まれつきでどーしようと思ったの? また架空の敵と戦ってる 結局誰からも流れてきたからそこが衰えるとしんどいわな https://i.imgur.com/Dvi51fJ.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/417
418: 名称未設定 (ワッチョイ 9fb1-ZbeT) [sage] 2024/08/23(金) 13:25:35.16 ID:cuz/81Kx0 こっちに信者スレに乗り込んでは、12年かなぁ安いし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/418
419: 名称未設定 (ワッチョイW 9f10-iaJD) [sage] 2024/08/23(金) 14:18:41.60 ID:eHDFJgzt0 さて枠取ったら そうだもんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/419
420: 名称未設定 (ワッチョイ 7f8e-xqfZ) [sage] 2024/09/07(土) 00:10:07.92 ID:iMfWQnAB0 MacBook Proオーナーの皆さんApple Careには入ってますか? やっぱ万が一の修理のときとか違う感じ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/420
421: 名称未設定 (スップ Sdff-Rg4b) [sage] 2024/09/07(土) 01:18:22.47 ID:NKnFOp1vd たかがパソコンで「オーナー」とか言うなよ恥ずかしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/421
422: 名称未設定 (JP 0H6b-xqfZ) [sage] 2024/09/07(土) 16:56:37.93 ID:Et/zcNIpH 60万ぐらいしたけど、安すぎですか、すごいですね 一応保険が用意されるぐらいの価値はあるらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/422
423: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srbb-L4we) [sage] 2024/09/07(土) 18:32:28.34 ID:hg6tl4rCr パソコンは価値の目減りが速すぎて資産にはならんからなぁ 500万円したMacProの末路よ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/423
424: 名称未設定 (ワッチョイW 7f09-AAgw) [sage] 2024/09/07(土) 19:00:00.26 ID:R9ORffh10 >>423 相変わらず高いままの2019MacPro http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/424
425: 名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-7Y6n) [] 2024/09/23(月) 21:06:54.29 ID:Jajslyjh0 mbp14M3MAX使ってるけど、あまり持ち歩かない、実はM3Airを持ち歩くので、M4の16インチにリプレースしたいが10月下旬までにiPhone16PM来なかったらその資金を回してしまいそう… 画面は大きいほうが見易いのは確かだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/425
426: 名称未設定 (ワッチョイW 1ed9-h3W/) [sage] 2024/09/23(月) 22:21:10.40 ID:lEQqYR+Q0 >>425 M4が出てからMacBook Airの15インチにするのが良いんじゃない 持ち歩きが多いならMacBook Pro16インチはやっぱり重いよ インテル時代より重くなってるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/426
427: 名称未設定 (ワッチョイW 1e89-/y0s) [sage] 2024/09/23(月) 22:54:58.55 ID:PZxK+jv00 持ち歩かないMBPを16"に更新したいって話じゃなくて? 持ち歩くなら14MBPか15Airでしょ 2.2kgクラスの16"MBPはマジでクソ重い M4MBPが有機ELで、せめて1.7〜8kgとかになってくれれば、持ち歩きとしてもギリで有りかとも思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/427
428: 名称未設定 (ワッチョイW efe8-DvHj) [sage] 2024/09/24(火) 07:44:01.77 ID:eSnx+y9C0 プロセッサがIntelからApple Siliconへ移行して消費電力は大幅に下がった それで冷却機構もバッテリーも軽量化できるはずなのに逆に重量が増えてるのは不可解だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/428
429: 名称未設定 (ワッチョイW 9232-3SN9) [sage] 2024/09/24(火) 09:12:01.95 ID:LoRh9Nsk0 ブートキャンプ使えるmacbook欲しいんだけど、あまり頻繁に買い替えないから極力ハイスペのが欲しい。 2019年のi9搭載したmacbookpro探せばおけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/429
430: 名称未設定 (ワッチョイW ff12-7Y6n) [] 2024/09/24(火) 09:42:08.84 ID:NX3WfP0n0 >>429 Intel MacBookで最強は2019 MacBook Pro 16インチ プロセッサはi9-9980HK(最大5GHz)で決まり メモリはParallels/Fusionやるなら64GB欲しいがブートキャンプだけなら32GBでも GPUはHBM2のRadeon 5600Mとしたいところだが殆ど流通してないのでGDDR6の5500Mで妥協するしかないか SSDは512GBと1TBと2TBの個体が出回ってるがベンチが一番速いのは1TB http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/430
431: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr47-5eDV) [sage] 2024/09/24(火) 11:15:50.12 ID:AbX8rol5r もうIntel MacをMacとして使うのはキツイと思うけどな 処理速度もバッテリー持ちも静音性も全然違う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/431
432: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr47-5eDV) [sage] 2024/09/24(火) 11:20:43.19 ID:AbX8rol5r 仮想環境では代替できない使い方するなら 俺ならApple Silicon MacとRyzen PC分けて使うわ Intelは周回遅れがひどすぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/432
433: 名称未設定 (ワッチョイW d62c-h3W/) [sage] 2024/09/24(火) 13:35:47.60 ID:FCmaRng/0 >>431 それは宣伝に感化されすぎかも インテル最終世代なら処理能力はベンチマークでもM1~M2とほぼ同等だし PコアEコアをフル動員するベンチマークと違って実アプリではPコアが多いインテルの方が上になることすら バッテリーや放熱の問題はサイズがもともと大きい16インチ機では影響は比較的小さい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/433
434: 名称未設定 (ワッチョイW 1609-Dhs+) [sage] 2024/09/24(火) 13:57:45.21 ID:S9CYit+m0 pコアオンリーなソフトウェアはどうせ処理待ち放置だからあんま気にしないわ それよりバッテリーの消費が1番キツいよbookちゅーのは。 ベンチ云々もオーバークロック増しで電源繋げてなきゃ使いもんにならんし、 実体験上ARMの方が良いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/434
435: 名称未設定 (ワッチョイW 1e4f-/y0s) [sage] 2024/09/24(火) 14:08:00.16 ID:FJyKb7qw0 >>433 消費電力と駆動時間、静音性は次元が違うレベルだと思うが… そりゃー今でも使えるだろうけど、今から買う気には到底なれない OSサポートもいい加減潮時だろしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/435
436: 名称未設定 (ワッチョイW 6350-DvHj) [sage] 2024/09/24(火) 17:14:23.54 ID:kL//abJ40 2019MBPを使ってる人は現在でもたくさんいるし ブーキャン前提なら最有力な選択になるのは事実なのに何を躍起になって否定してんだか 決め付けがキモすぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/436
437: 名称未設定 (ワッチョイW 1609-Dhs+) [sage] 2024/09/24(火) 17:36:31.94 ID:S9CYit+m0 キモいのは用途的にintelじゃなくても良い人の感想に 躍起とか否定とか言ってる人。 逆を言えばintel信仰が強すぎてキモいってヤツ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/437
438: 名称未設定 (ワッチョイW 6350-DvHj) [sage] 2024/09/24(火) 17:44:42.55 ID:kL//abJ40 >>437 >>429は用途的にIntel必須だろ アタマ大丈夫か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/438
439: 名称未設定 (ワッチョイW 1609-Dhs+) [sage] 2024/09/24(火) 17:52:50.36 ID:S9CYit+m0 >>438 過去スレ見てなかったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/439
440: 名称未設定 (ワッチョイW 1e32-h3W/) [sage] 2024/09/24(火) 17:58:41.06 ID:kVIMaycf0 質問者そっちのけで思い込みでレス付けてるのがいて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/440
441: 名称未設定 (ワッチョイW 1609-Dhs+) [sage] 2024/09/24(火) 18:06:47.36 ID:S9CYit+m0 intel時代のmacでwindowsも使いたいとかおすすめできるもんじゃないぜ windows11は普通には入らんし、ドライバは限界。 別々に持てって方が単純に良いと思うんだが、それでもbootcampにこだわらせる必要も無いのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/441
442: 名称未設定 (ワッチョイW 12b0-5eDV) [] 2024/09/24(火) 19:06:53.14 ID:xGrN70AK0 まぁ今からIntelMacを定価で買うって人がいたらさすがに再考を促すけど 中古の叩き売り品を特価で入手できるというコスパ込みでの話なんやろ 2台買うのは快適かもしれんけど出費は倍じゃきかんし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/442
443: 名称未設定 (ワッチョイW 1e4f-/y0s) [sage] 2024/09/24(火) 19:56:20.22 ID:FJyKb7qw0 つか、今さらブーキャンで何するんだろ? 仮想環境ならほぼ同時に使えるけど、ブーキャンじゃそうも行かんし 2台持ちとか、古いMacをブーキャン用に…あたりが現実的だと思うけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/443
444: 名称未設定 (ワッチョイW 1e32-h3W/) [sage] 2024/09/24(火) 22:32:07.05 ID:kVIMaycf0 >>442 M1 Pro 16インチを64GBに盛って40万以上払って買った人は 大差ない性能のCore i9 16インチ中古が64GBでも10万前後で買える現状は面白くないかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/444
445: 名称未設定 (ワッチョイ 768e-wmDR) [sage] 2024/09/25(水) 08:34:07.53 ID:q+la2wyB0 インテルってそんな速かったっけ? 例えばシングルコアでM1の方が2倍ぐらい速かったような そしてインテルは爆熱でバッテリーの持ちも悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/445
446: 名称未設定 (ワッチョイW ff12-7Y6n) [] 2024/09/25(水) 09:20:13.99 ID:Ec+gPBxw0 いまどきシングルスレッドでCPUに重負荷かけるアプリってあるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/446
447: 名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-7Y6n) [] 2024/09/25(水) 10:10:16.50 ID:QiAoyCgy0 まぁコアがあるだけ使うなんてアプリは希少だよね。 データに依存があれば並列処理できないし中途半端に実装するとオーバヘッドでかえって遅くなるケースもあるし。 armは出来なくなったけど使ってるアプリの特性が知りたいならWindowsや昔のMacOSだと実行コアの割付が簡単にできるから比較してみると良いよ。 Windowsのタスクマネージャーでのアフィニティの設定は楽なんだけどなんでarm以降のMacOSはユーザやプログラマーが指定できないようにしたのやら。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/447
448: 名称未設定 (ワッチョイW ff12-7Y6n) [] 2024/09/25(水) 12:06:21.15 ID:Ec+gPBxw0 で具体的にどのアプリがシングルスレッドで高負荷なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/448
449: 名称未設定 (ワッチョイW e3b1-x3PR) [] 2024/10/03(木) 21:05:06.30 ID:8ZhMuYIc0 m3max の14インチの箱に充電ケーブルとACアダプタを確認したぞ! さぁtrade inに出して16インチm4maxに乗り換えるぞ~。はよこい 今いくらなんだろうと思ってシリアル入れてみたら対象機種じゃないと言われた… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/449
450: 名称未設定 (ワッチョイ 4a6c-/rwu) [] 2024/10/07(月) 15:36:55.76 ID:QXtV9IuE0 閉じるときにペンとか挟んで液晶を割る人とか、一体何やってるんだかと思ってたら・・・・俺様、MacBook16M2吊るしにiPhone 14を挟んじゃったでござる 割れなかったけどびっくりしたでござる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/450
451: 名称未設定 (マグーロW 4a42-y55L) [sage] 2024/10/10(木) 16:48:44.05 ID:XOyViZBw01010 2019年モデルの中古見てるんだけど、箱のデザインが本体の写真のものと、MacBook Proとだけ書かれたクソシンプルなものがあるけど何の違いがあるのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/451
452: 名称未設定 (マグーロ Sr03-/zpz) [sage] 2024/10/10(木) 17:29:24.25 ID:tu9UG3ser1010 再整備品 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/452
453: 名称未設定 (マグーロW 4a42-y55L) [sage] 2024/10/10(木) 21:00:32.92 ID:XOyViZBw01010 >>452 あーなるほど! スッキリしたありがとう! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/453
454: 名称未設定 (ワッチョイW 9f73-1d6w) [sage] 2024/10/16(水) 13:01:39.15 ID:6ZcOkWj20 タッチバー便利やな サファリで複数タブ開いて出品作業してるときタッチバーでタブ切り替えできるのいいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/454
455: 名称未設定 (アウアウウー Sacf-0GI8) [sage] 2024/10/17(木) 23:25:26.22 ID:jt3/CJwla メルカリで中古買うのってありですか? 店の中古より安いので心配で… めっちゃ美品っぽいのだけれど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/455
456: 名称未設定 (ワッチョイW 5f03-1d6w) [sage] 2024/10/18(金) 07:59:03.73 ID:reOVdp9Y0 >>455 充電回数とか傷の状態見とけば間違いないんじゃないかな? 少なくとも少し前に2019年のモデル買ったけど快適だよ。 サイドに1箇所小さい目立つ傷あるけど付属品全部ついてるし充電回数もめっちゃ少なかった。 こんなんが八万弱で買えちゃうんだもんいい時代だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/456
457: 名称未設定 (アウアウウー Sacf-0GI8) [sage] 2024/10/18(金) 13:12:40.58 ID:yjqFvuEja >>456 ありがとう! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/457
458: 名称未設定 (ワッチョイW 0553-H3Ra) [] 2024/10/23(水) 08:33:08.33 ID:uvH+p0YQ0 来週発表らしいぞ、準備はできたか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/458
459: 名称未設定 (ワッチョイ 8958-ksOX) [sage] 2024/10/23(水) 14:47:34.45 ID:djoxnu470 AirにM4 MaxとかPro買った人がバカじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/459
460: 名称未設定 (ワッチョイW b3dc-ynjb) [] 2025/01/25(土) 03:13:06.50 ID:qJ9QDVfS0 2019のMBPのBootcampでFF7リバースが動かないんだが、、 リメイクまでは動いたのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/460
461: 名称未設定 (ワッチョイ df79-GZiW) [sage] 2025/01/27(月) 17:36:03.04 ID:aLi8ziCK0 リユニオン… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/461
462: 名称未設定 (ワッチョイ 431e-oe3m) [sage] 2025/02/20(木) 09:00:51.03 ID:9qRDQHRm0 2019梅 じゃんぱらで6.7万で買った安すぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/462
463: 名称未設定 (ワッチョイW 238f-JTtr) [sage] 2025/02/20(木) 15:53:10.98 ID:0lHmli7Y0 大丈夫やろかこの人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/463
464: 名称未設定 (ワッチョイ 7558-lgsY) [sage] 2025/02/20(木) 17:37:53.56 ID:c1ovWQua0 噂通りにM5がM4の10倍の性能ならM1おじさんはゆっくり他界できるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/464
465: 名称未設定 (ワッチョイ fd3c-CLmz) [sage] 2025/02/21(金) 15:21:29.93 ID:EwrSGVmp0 倍々ゲームなのよっ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/465
466: 名称未設定 (ワッチョイ 6ab0-X0JC) [sage] 2025/02/28(金) 01:14:18.88 ID:G1bXgtcv0 【帰化朝鮮人を論破】 日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている 彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である 国際法でもこのような行為は決して許されていない しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか? 事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み 日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、 日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか? 帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り 管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく 芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ では何をするべきか? もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう 国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、 日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう 日本人よ、まず声を上げるのだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/466
467: 名称未設定 (ワッチョイW 31ca-QKJ2) [sage] 2025/02/28(金) 09:29:11.07 ID:8cPfeCa00 >>444 両方あるけど大差ないはないよ。 発熱・バッテリー持ち、普段の作業の体感でもかなり違う。2019は軽作業の体感はM1 MBA以下よ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/467
468: 名称未設定 (ワッチョイW 3192-QKJ2) [sage] 2025/02/28(金) 09:31:58.12 ID:8cPfeCa00 >>433 Intel最終特盛りとM1max特盛りを使ってるがそれはないよ。割安な大容量ストレージの中古なら良いけど512gbぐらいだったらM1 MBAの方が快適。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/468
469: 名称未設定 (ワッチョイ 9d78-/AOM) [sage] 2025/02/28(金) 11:13:30.57 ID:+YaR80KI0 >>468 性能はどっこいだったとしても、バッテリーの持ちが全然違うよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/469
470: 名称未設定 (ワッチョイ b656-+J/H) [] 2025/02/28(金) 15:55:03.79 ID:7EIcBet10 2019 最大11時間のワイヤレスインターネット閲覧 2021 最大14時間のワイヤレスインターネット閲覧 そこまで大きくは変わらん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/470
471: 名称未設定 (ワッチョイW 7609-weC9) [sage] 2025/02/28(金) 16:46:25.11 ID:XbyD3/Eg0 パワー35%で11時間 vs パワー70%で14時間の違い intelはもうね、電源必須 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/471
472: 名称未設定 (ワッチョイW 09b0-XYxC) [] 2025/02/28(金) 16:51:03.07 ID:GgTA9a8G0 ていうか16インチそんな頻繁に外へ持ち出して使うか? オフィスや自宅で使う時間が大半じゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/472
473: 名称未設定 (ワッチョイ b656-+J/H) [] 2025/02/28(金) 16:58:23.98 ID:7EIcBet10 >>471 それはウソだね M1 Proは最大30Wなので70%だと21Wになるけど 2021 MacBook Proの内蔵バッテリーは100Whなのでそれだと5時間持たない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/473
474: 名称未設定 (ワッチョイW 7609-weC9) [sage] 2025/02/28(金) 17:53:17.13 ID:XbyD3/Eg0 >>473 ずっと最大電力で動いてんのかそれ。webって怖いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/474
475: 名称未設定 (ワッチョイ b656-+J/H) [] 2025/02/28(金) 18:27:15.54 ID:7EIcBet10 >>474 ん?おまえが「パワー70%で」と言ったんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/475
476: 名称未設定 (ワッチョイW 7609-weC9) [sage] 2025/02/28(金) 18:51:55.02 ID:XbyD3/Eg0 web閲覧でバッテリー持ち比較している奴が「パワー」1つで勝手に解釈して噛みついて来るなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/476
477: 名称未設定 (ワッチョイW 0a85-C3i/) [] 2025/02/28(金) 21:07:50.31 ID:RGLJbeH00 思いっきり噛み付いてる人が「噛み付いて来るなよ」とか言ってて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/477
478: 名称未設定 (ワッチョイ 8d9b-GAZF) [] 2025/03/01(土) 07:08:12.09 ID:zQ7R/2LD0 バッテリー逝かれると電源繋いでも起動しないのでは 赤いバッテリーマーク点滅するだけでウントもすんともw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/478
479: 名称未設定 (ワッチョイW 0bb7-IpWw) [sage] 2025/03/19(水) 17:27:11.10 ID:Vx2kn9Wm0 今から2019インテルモデル買うのってアリ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/479
480: 名称未設定 (ワッチョイW 414a-Gzd4) [] 2025/03/20(木) 00:59:16.64 ID:WYmc3OHk0 >>479 メモリ64GB必要な人が予算10万しかないならアリだけど そうじゃないならM1 Proのを買った方が断然いい ただ見た目に関しては現行16インチより2019の方がスタイリッシュではあるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/480
481: 名称未設定 (ワッチョイW 6de7-j9IM) [sage] 2025/03/23(日) 03:04:18.66 ID:FjIR9wiU0 2019なんてもうゴミだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/481
482: 名称未設定 (ワッチョイW c558-XEjA) [] 2025/03/23(日) 20:08:50.18 ID:jAHkCWah0 ParallelsやFusionでどうしてもx86-64環境が必要な人にとっては インテル版最強の2019モデルはプレミアが付く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/482
483: 名称未設定 (ワッチョイ 6edc-29WZ) [] 2025/03/23(日) 22:38:04.35 ID:LHmlMO030 16インチ2019整備品が10万円くらいであるから、ちょっと気になるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/483
484: 名称未設定 (ワッチョイW 06fe-jXop) [] 2025/03/23(日) 23:14:50.97 ID:TegMXWCa0 それはもう別にMacでやらんでもええんよ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/484
485: 名称未設定 (ワッチョイW b2ef-QS3Y) [] 2025/03/24(月) 05:23:44.05 ID:aZ8tdQhH0 日常的にはWindowsは使いたくなくて でも特定のアプリとか仕事でWindowsが必須なケースはあるんじゃね MacOSでなくてもLinuxがあるだろと言う人多いけどデスクトップ環境の実用性はWindowsの比ではないぐらい低いから あとWin向けだとMacよりずっと軽い16インチや17インチのノートPCが安く買えるけど そのサイズはどれもテンキー付きになるから使い勝手悪いんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/485
486: 名称未設定 (オッペケ Srf1-jXop) [sage] 2025/03/24(月) 13:52:01.80 ID:workKtZRr メインはもちろんMacだけど、Windowsノートも用意して必要な時だけちょいと開いて作業したら良いだけじゃん リモートデスクトップだってあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/486
487: 名称未設定 (ワッチョイ 6eb6-49Pq) [] 2025/03/24(月) 14:10:44.34 ID:qHcOEswr0 別マシンだとどうしても拠点内での固定運用になってしまうし リモートデスクトップをどこからでもアクセスできるようにするにはAzureとかコストが結構かかる(自宅鯖ではセキュリティ的に問題) それでいて自機↔︎クラウド間のファイルやり取りは即時というわけにはいかないから使い勝手も悪い なのでMacを使いながら同時にインテル仮想環境も必要な人というのは依然存在するとは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/487
488: 名称未設定 (ワッチョイ 4ddc-29WZ) [sage] 2025/03/25(火) 19:55:03.16 ID:3ro5yf7j0 2019でスト6できますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/488
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s