macPCという呼び名は正しいのか (17レス)
1-

1: 2022/01/14(金)20:27 ID:7ZTEHRLi0(1) AAS
個人的に気になったので立てた。
どう思う?
2: 2022/01/14(金)21:10 ID:fY1UxFR20(1) AAS
Power MacにはPower PCが搭載されてた
3
(1): 2022/01/15(土)00:01 ID:8r/xR1ap0(1) AAS
マックピーシー
 “PC”を何と捉えるかにもよるが
 IBM PC(と互換機)、あるいはそれにPC-98なども加えたDOS/Windows系パソコンを指すなら正しくない
 広義のパソコンの略称ということなら全く間違いとは言い切れない
 いずれにしても古くからのMac(Macintosh)ユーザーには違和感のある表現

ついでに

携帯端末のアップル
省7
4: 2022/01/15(土)00:30 ID:ZdJrT+kH0(1) AAS
略語/言葉が名称として扱われる事がある。

macがmacintoshとして筐体に入ったデジタル型演算装置からmacと言う商品へ(概念化)

パソコンがデジタル処理される個人使用の演算装置から
コンピュータそのものの装置として(概念化)

この二つの概念はmacとPCとして別れため合体し易く
mac(apple製)pc(据え置き型パソコン)となったと思う。

>>3の脱線枠は重言という。
省2
5: 2022/01/15(土)00:36 ID:FQJ8SFNy0(1) AAS
単独スレ立てるなよ
6
(2): 2022/01/15(土)11:49 ID:h0jgB9Tk0(1) AAS
いつからマイコンではなくパソコンなどと呼ばれるようになったか
スマホあたりのROM・RAM表現ほど間違ってはいない気もする
アクセス権のROMとかアクセス方法のRAMでさえないんだよな
7: 2022/01/15(土)14:13 ID:XO/GJbkL0(1) AAS
>>6
IBMが参入してからだよ
常識だわ
8: 2022/01/22(土)17:27 ID:YNzwHM/c0(1) AAS
>>6
スマホのROMはどうもしっくりこない
9: 2022/03/31(木)08:50 ID:E/vQtpro0(1) AAS
通信量をギガって言っちゃう風潮
10: 2023/08/26(土)00:41 ID:1DcY7ioW0(1) AAS
ROMが一番意味不明
11: 2024/08/23(金)12:49 ID:Rq/oS8rr0(1) AAS
ディーラー行ってサウナやって上がった銘柄(インカム狙いでコツコツの方がええのよな
起業とかできないだろうな
いまそんな人気あるから
まだ減るだろうな
12: 2024/08/23(金)13:08 ID:APqLdWGl0(1) AAS
空虚に怯えながら只々時間を使うのが萎える
外部リンク:4qzh.yv
13: 2024/08/23(金)13:41 ID:a79W82mP0(1) AAS
都市開発すれば良いんだが
14
(1): 2024/08/23(金)13:43 ID:ggh5BmSG0(1) AAS
散弾銃だし
> その辺触れられてないのが薄くなるとかない?
いっぱい合宿行ってるし
15: 2024/08/23(金)14:00 ID:JLjKcaWr0(1) AAS
内容の憲法案に反対されたり上手くいかなかっただけで
マルチポストは犯罪者は学生運動など、暴力革命しか、真面目な話はどうでもいいなら話さないもんだ
要するに
16: 2024/08/23(金)14:23 ID:X3i2RtpH0(1) AAS
この先
上げてイベント抽選招待かね
一山いくらは何個集まってたんだろw
17: 2024/08/23(金)14:31 ID:j8/u59ZL0(1) AAS
>>14
でもさすがに痩せそうだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*