macOS 11 Big Sur その13 (636レス)
上下前次1-新
1: まだまだBig Sur 2021/10/22(金)10:16 ID:FSOLBZU40(1) AAS
次スレを立てるときは下の一行コマンドを先頭にコピペしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
macOS 11 Big Sur その12
2chスレ:mac VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
556: 2023/02/18(土)09:51 ID:F2qJiMnF0(1/2) AAS
長いなぁアップデート
557(1): 2023/02/18(土)09:56 ID:F2qJiMnF0(2/2) AAS
もう、統一のosにしてくれ。
最新機種だと最新とか、毎回交換なんかできないよ
558: 2023/02/23(木)18:07 ID:9QJ2DQci0(1/2) AAS
iPadOS 16.3.1
macos. 11.7.4
上記環境でfinderにて写真を同期すると
「iPadを同期できません。必要なファイルが見つかりません」
となり同期できなくなりました。
同様な現象にあって解決された方、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします
559: 2023/02/23(木)22:03 ID:9QJ2DQci0(2/2) AAS
自己解決です。写真の環境設定で「システムフォトライブラリとして使用」を押したら同期できるようになりました。
560: 2023/02/26(日)21:46 ID:DIHEjZwb0(1) AAS
自分持ちの2台のMacでMUSICライブラリーを共有したいんだけど、データをクラウド上に保存してそれぞれから参照することできますか?
561: [519] 2023/02/26(日)21:57 ID:SXtfiDtn0(1) AAS
素直に Apple Music サブスク契約する
562: 2023/03/04(土)12:20 ID:1iQRZLFf0(1) AAS
ミュージックのライブラリと写真のライブラリは
AFPSに置かないとまともに使えない
写真ライブラリは一度でも他のところにコピーしてしまうと
いじったファイルが全部ダメになる
書類でいうバージョンを戻すって機能が使えない環境では
ライブラリおけないと思った方がいい
FCPだけSMB経由のNASに対応しててフォーマット選ばないはず
563: 2023/03/04(土)18:17 ID:1XoZ9j7M0(1) AAS
>>557
それ思う。Mac使いやすいけど、OSが機種によって変わるのはなぁ
564: 525 2023/03/28(火)04:32 ID:bdpGHeKh0(1) AAS
Big Surのアップデート来てるね
何か変わった?
565: 2023/03/28(火)09:27 ID:1lB8P9P/0(1) AAS
CVE番号が付いてる脆弱性だけで23件も
566: 2023/03/28(火)18:34 ID:Zp02BHDg0(1) AAS
当方とっくにオブソリートになってるiMac Late 2014 だけど、アプデにこの機種のファームウェアアップデートも入ってて驚き
567: 2023/03/29(水)13:14 ID:3R90PcLN0(1) AAS
セキュリティパッチの提供だけでもありがたいな。
568: 2023/03/29(水)15:31 ID:4S6AY8sx0(1) AAS
Big Surのアップデート終了、
あれ?システム環境設定のモントレーのアップデートへの赤いバッジ消えてる!!
ラッキー!
569: 2023/03/30(木)13:27 ID:lI6ISmlA0(1) AAS
もっとアップデート軽く出来なきのかね、毎回文鎮になったと思う間があって怖い
570: 2023/03/31(金)10:41 ID:mapUE5cn0(1) AAS
Big SurだとVMware Fusion 13 Playerが使えないのでMontereyに移行しました
とても安定していたよありがとー@Intel Mac
(仮想ゲストはまだ残してる)
571: 2023/04/11(火)11:20 ID:/rngbhho0(1) AAS
またアプデ。セキュリティ関係。
572: 2023/04/12(水)06:19 ID:CsKPn6Rc0(1) AAS
まだまだ現役
573: 2023/05/13(土)10:09 ID:UvLx5lml0(1) AAS
僕の前に道はない僕の後に道が出来る
574: 2023/05/13(土)10:33 ID:o0MEBA4q0(1) AAS
君が歩けば、そこに必ず道は出来る。
575: 2023/05/14(日)16:39 ID:Fk5e5GO/0(1) AAS
君も歩けば某に当たる
576: 2023/05/14(日)19:16 ID:hYDSbxlH0(1) AAS
俺は歩いて棒を出す
577: 2023/05/14(日)20:14 ID:gpmRgEKS0(1) AAS
手首にはワッパ
578: 2023/05/18(木)09:41 ID:t4vWjZ660(1) AAS
こっちのアプデも、ファイル名トラブルは直った?
579: 2023/05/18(木)20:01 ID:K7e+LYSi0(1) AAS
11.7.5/12.6.4/13.3:nfc/nfd問題発生
11.7.6/12.6.5/13.3.1:ゼロデイ脆弱性対策
05/22の週
11.7.7/12.6.6/13.4:nfc/nfd問題対策
580: 2023/05/19(金)07:24 ID:givojPob0(1) AAS
13.4が05/19に来たので11.7.7も来ているはず
581: 2023/05/19(金)07:41 ID:SBBj94am0(1) AAS
来ているはずで赤バッジは点いてんだけどシステム環境設定開いても「アップデートを確認中…」表示のままぐるぐる回りっぱなしで進まないわ
サーバー混んでんのかな
582(2): 2023/05/20(土)15:33 ID:gjdlZGd40(1) AAS
今回来たアップデートで
Soundflowerって使えてる?
583: 2023/05/20(土)18:02 ID:VNxJOydJ0(1) AAS
>>582
soundflowerが今回のアップデートで使えるかどうかは未確認だけど、
BlackHoleっていうのを使ってる。
584: 2023/06/19(月)08:43 ID:s0ZAOcU50(1) AAS
昨日を捨てよ
585: 2023/06/21(水)01:31 ID:tP3nVnnY0(1) AAS
>>582
soundflowerはCatalinaの時点で既に使えなくなったが、なんで使えてるの?
586: 2023/06/23(金)12:40 ID:XlJ4EQVG0(1) AAS
M1以降じゃなきゃ使えるんじゃね?
587: 2023/06/27(火)22:54 ID:bmdYJMc20(1) AAS
sounflowerってアンインストールが面倒だよな。
588(1): 2023/07/01(土)09:36 ID:lGiCjxv90(1) AAS
半年も前の書き込みにレスして恐縮だが、
今どき>>544のような認識でいる無知がいるのに驚いた。
589: 2023/07/19(水)15:25 ID:TAQ6EuNj0(1) AAS
Sonoma出る前にMontereyにしておくかなぁ
590(1): 2023/07/21(金)10:53 ID:pUj4QeuJ0(1) AAS
購入時のOSがBig Surだったら、Montereyにあげても
タイムマシン使用せずにバージョンダウンすることできる?
intel MacではできたけどAMDでもできるんかな
591: 2023/07/21(金)11:05 ID:+A6WTg5W0(1) AAS
>>590
なぜそれをMac板で聞く?
592: 2023/07/21(金)12:55 ID:oLFZGrEz0(1) AAS
ARMのtypoならまあわかる
593(1): 2023/07/25(火)16:51 ID:9udemFne0(1) AAS
11.7.9きた
まだアプデ来るんだなBigSur
594: 2023/07/25(火)22:06 ID:XCx2t4vh0(1) AAS
これで打ち止め
595: 2023/07/26(水)16:22 ID:gYJv11Ds0(1) AAS
打ち止めきたときがCatalinaから上げるタイミング
打ち止めはよ
596: 2023/08/05(土)15:44 ID:3YvCx7hR0(1) AAS
>>593
アップデート11.7.9を準備中から動かないなあ、
おま環なのかな
597: 2023/08/05(土)21:53 ID:5Iu+OFKa0(1) AAS
おまかん
598: 2023/09/14(木)08:51 ID:yCe4TKWu0(1) AAS
アプデ北 ビビったw
599: 2023/09/19(火)15:45 ID:IgtoBoPu0(1) AAS
これが最後のアプデかな・・・
600: 2023/09/22(金)06:44 ID:Ap2mTRpZ0(1) AAS
今日VenturaとMontereyに来たアプデが来なかったから終了だねぇ
601: 2023/09/22(金)22:56 ID:GMJ1i5Kc0(1) AAS
止まったみたいだね
602: 2023/09/24(日)20:35 ID:/WjEAawP0(1) AAS
11.7.10で最後ですか
603: 2023/09/24(日)23:49 ID:C95CMoX00(1) AAS
みんなモノポリーにかえるの?
604: 2023/09/25(月)06:11 ID:5OZQl1mb0(1) AAS
♪
俺たちゃモンタレーに行った
605: 2023/09/27(水)10:30 ID:91nFPbim0(1) AAS
ジュネーブ後半さー
606: 2023/09/30(土)10:44 ID:ax77L/hV0(1) AAS
アプリのサポート切れがすでに始まってるな
Homebrewもコメント出だした
607: 2023/10/13(金)00:32 ID:RLvfn2XM0(1) AAS
Officeも切られた
608: 2023/10/30(月)00:03 ID:aTkypfPc0(1) AAS
ついにアプデ終了かな
Monterey行くか
609: 2023/10/30(月)08:37 ID:xyF73H730(1) AAS
OCLP入れてVentura行くかなあ
BigSurよりも軽くなったなんて噂もあるけどなぁ
610: 2023/10/30(月)15:57 ID:uzrgSlGZ0(1) AAS
Ventura以降は「システム環境設定」がめっちゃ使いにくくなったから
行きたくない
611(1): sage 2023/11/26(日)09:28 ID:kHp3LqCu0(1) AAS
みなさんは、最新OSに
いつ行くんですか?
612: 2023/11/26(日)10:18 ID:IpyM7AkZ0(1) AAS
>>611
最新版には非対応の機種だから、最新版にできないんだよ
あとはスタンドアロンで余生を過ごす
613: 2023/12/13(水)06:20 ID:hbwCCEey0(1) AAS
catainaからmotereyを何度も繰り返し
そしてbig surに辿り着いた
mac mini2018だけどmontereyよりはやっぱり少し軽いのですね
614(2): 2023/12/18(月)14:00 ID:2XZ1E5T70(1) AAS
iMac (21.5-inch, Late 2015) 16GB 2TBだけど、Montereyにすると激重になると言うブログ見てからBigSurで立ち止まっている。実際どうなんだろう。
615: 2023/12/18(月)17:39 ID:LYVMsH+70(1) AAS
>>614
せっかくのAPFSなんだから入れてみればいいのに
定期
616: 2024/01/01(月)00:11 ID:gIvT/gPY0(1) AAS
今年こそはモントレーにしたる
来年はベンチャーにするんや
617: 2024/01/06(土)15:05 ID:/NlTDaow0(1) AAS
>>614
iMac 2017 Core i7 16GB 1TBだけど10.15から13.4に一気に上げたけど
動作自体何も変わらなかったよ
618: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
619: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
620: 2024/08/23(金)13:52 ID:nDAqe7UP0(1) AAS
俺にはもう分からん
621: 2024/08/23(金)14:05 ID:JLjKcaWr0(1) AAS
。。
てめえこれ
622: 2024/08/23(金)14:09 ID:WQISFXjO0(1) AAS
マリニンIGライブ←訂正
・4Aは4Fより簡単
623: 2024/11/01(金)22:08 ID:UTTvk+1K0(1) AAS
もう使ってる人いないのかな
624: 2024/11/02(土)15:08 ID:CT/stAdX0(1) AAS
使ってる使ってる、サブサブマシンでだけど
Adobe系がもうアップデート出来ないからネット専用だ
625: 2024/11/02(土)18:23 ID:nBCnhw7z0(1) AAS
ableton live12の最低ラインがBig Surだからまだ使ってるけど
そろそろmontereyにするか考え中
626(1): 2024/11/03(日)15:15 ID:gKt9hoDK0(1) AAS
今更必要がありインストール用メディア(USBメモリ)を作成したく思いました。しかしApp Storeからインストーラをダウンロードするとフルインストーラ(容量が11GB程度のもの)でなく、インストール中に必要なものをダウンロードすることを前提とした部分的なもの(容量が28MB程度のもの)なのです。これでは公式サポートの「macOS の起動可能なインストーラを作成する」方法が利用できません(有効なインストーラアプリではないようだとのエラーが表示されます)。公式にフルインストーラを入手するにはどうすれば良いのでしょうか。非公式なものは見つけたのですがさすがにOSインストーラについては使用を躊躇してしまいます。ちなみに自らのOSはhigh sierraなのでいくつかのサイトで紹介されているターミナルからsoftwareupdateを利用する方法も使えません。何卒ご教示お願いいたします。
627: 2024/11/03(日)15:44 ID:yLqVt5aT0(1) AAS
>>626
ためしに途中まで落としてみたけど12Gあったよ
外部リンク:support.apple.com
628: 2024/11/04(月)12:55 ID:Ec2S4WaB0(1) AAS
ありがとうございました。結局swcdn.apple.comにあったフルインストーラを落としました。おさわがせして申し訳ありませんでした。
629: 2024/11/22(金)19:25 ID:FoAaMy+R0(1) AAS
なのですか?
630(1): 2024/12/20(金)20:21 ID:pJ0WCcat0(1) AAS
MontereyからBig Surにまた戻してしまった
結局こっちのが軽くて良い
631: 2024/12/21(土)19:01 ID:2wIvFX540(1) AAS
>>630
それな!
マジでそれな!
632: 2024/12/30(月)06:03 ID:wblzKMIi0(1) AAS
初Mac M1 MBAの初macOSだった
633: 03/17(月)14:30 ID:xrXH9pUM0(1) AAS
e-tax、chromeはダメだったがsafariはいけたぜ
でも推奨環境から外れてる警告出てたから来年はもう無理かもしれんね
634: 06/14(土)14:36 ID:d3tZqg6l0(1) AAS
うーむ、iMac 27インチ2015の内蔵HDDが壊れて外付けSSDに入れ直しているのだが、Big Surにだけは直接インストールもアップグレードも全部失敗する
今公開されてるイメージに問題がありそう
635: 07/01(火)12:21 ID:gcIDxg4D0(1) AAS
高性能かつ格好いいMacBookにゴミOS載せるな!
虫食い毒林檎Apple!死ね!
636: 08/13(水)21:32 ID:rvTYhT2y0(1) AAS
tesu
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.797s*