なぜSurfaceはMacに勝てないのか (117レス)
上下前次1-新
1: 2021/10/04(月)04:59 ID:yeOSRCUw0(1) AAS
なぜのか
37: 2021/10/24(日)23:06 ID:7Hv61FNO0(1) AAS
>>30
その比較が出来るくらいにはMac使ってるんだろ?
十分マニアじゃないかと
38: 2021/10/25(月)04:06 ID:mTj2zoV00(1) AAS
macOS搭載M1 iPad Proが出てたら
向こう5年くらいSurfaceは死んでたな
39: 2021/10/25(月)07:57 ID:1mims2L+0(1) AAS
一応WindowsもキープしておきたいSurfaceが邪魔になってきた
40(1): 2021/10/26(火)08:48 ID:0uZC2eMl0(1) AAS
Windowsタブレット自体がジャンルとしてオワコン
そもそもタッチに向いてないOS
デルもHPもレノボも普通のノートPCに力入れてるでしょ
41(1): 2021/10/26(火)16:49 ID:82nGYKqe0(1) AAS
サムスンあたりも作らないWindowsタブレット端末
42: 2021/10/27(水)01:31 ID:j/8dCvUQ0(1) AAS
>>41
昔surfaceのパクリみたいなの作ってなかった?
もうやめちゃったのか
43: 2021/10/27(水)13:21 ID:rjEba7EP0(1) AAS
昨今のsurfaceの使い途
iPhoneのUSB-C端子を差して充電
44(1): 2021/10/27(水)16:51 ID:IJPF5ukR0(1/2) AAS
OSが違うのに、比べるのもなんだかなと思う。
Windowsもノート型はアーム設計のSoCになるんだろうな。
M1みたいに。
45(1): 2021/10/27(水)17:38 ID:hyVSaEkF0(1) AAS
>>44
あのさぁ、いい加減OSとハードの区別ができるぐらい
脳みそを成長させないの?
46(1): 2021/10/27(水)18:28 ID:IJPF5ukR0(2/2) AAS
>>45
区別してるからこそ、surfeceとMacを比べることに意味が無いと
言ってるんだけど。脳みそアル?
47(1): 2021/10/27(水)18:44 ID:s82R1oBP0(1/2) AAS
Arm対応はWinの方が先なんだがw
48: 2021/10/27(水)20:49 ID:brTDNdBZ0(1) AAS
MSはarmを産業機器とか格下ハード用とみなしてきた結果が今なんだよな
焦ってるだろな
49: 2021/10/27(水)22:10 ID:5TqBTedV0(1) AAS
>>47
Surface1や2はARMだったが
それ言い出すとiPhoneやiPadの方が先だぞ?
50: 2021/10/27(水)22:14 ID:s82R1oBP0(2/2) AAS
それ言い出すとWindowsCEの方が先だぞ?
あ、Newtonは別なアレはPDAだから
51: 2021/10/28(木)21:01 ID:GvV4IxyT0(1) AAS
>>46
surfeceとMacはどちらもハードなんだから比べることに意味があるだろ
やっぱりお前わかってないじゃないかw
52: 2021/10/29(金)15:20 ID:q8HbdKQE0(1) AAS
やっぱMSはデザインセンスがなあ
基本Macのパクリだけど、パクリに見えないように無駄にオリジナリティ出してるのがダサい
53: 2021/10/29(金)15:44 ID:4oUGYMR+0(1) AAS
・Macと似てるからMacのパクリだ!
・Macとぜんぜん違うからMacのパクリじゃない!
主張はどっちかにしろよw
矛盾してるじゃねーか
54(1): 2021/10/30(土)01:43 ID:YYm/vJzk0(1) AAS
基本Macのパクリなのは事実だろ
とはいえ、オリジナリティ出してる部分もある
・サーフェスコネクタの形状
・アルカンターラ素材
・通常のPCからかけ離れたアスペクト比
・スタンド
・Macのように上部にメニューバーがあるのではなく下にある
省4
55: 2021/10/30(土)12:48 ID:G5N1iIqJ0(1) AAS
「PCでもありタブレットでもあるキワモノ多機能パソコン」って印象しかない
surfaceとはこうである、って定義なり明確なコンセプトがないのも悪いと思う
Appleはその辺が上手い
56(1): 2021/10/30(土)15:38 ID:dqVCJacp0(1/2) AAS
デバイスとして美しいか美しくないかが全てじゃね?
スタンドあった方が便利かもしれないけど絶対美しくないじゃん
材質な布だったら冬場あったかいのかもしれないけどすぐ汚れるから美しくはないだろ
ノートパソコンを取り外してタブレットにできたら便利かもしれないけど分厚すぎて美しくないだろ
画像リンク[jpg]:fossbytes-com.cdn.ampproject.org
美しさをないがしろにしすぎなんだよMSは
57(1): 2021/10/30(土)15:40 ID:dqVCJacp0(2/2) AAS
理解不可能なレベルで分厚い
画像リンク[jpg]:iphoneteq.net
58(1): 2021/11/01(月)11:02 ID:6EFjbe+b0(1/2) AAS
>>57
えっ! 取り外し可能で、タブレットにも出来るからじゃないの?
59: 2021/11/01(月)11:53 ID:jrs7gT0j0(1) AAS
>>58
なんで3倍以上の厚さになってんだよ
素直に2つ持ち歩いた方がいいレベル
60: 2021/11/01(月)12:06 ID:6EFjbe+b0(2/2) AAS
でも、MacBook airとipadじゃ重さは2倍になるけどいの?
61: 2021/11/01(月)12:32 ID:oqs4ChDY0(1) AAS
SurfaceはWindowsのショーケースだろ。
いくらMicrosoftがWindowsにいろんな機能を詰め込んでも、サードバーティーは機能を削った安物のバソコンしか出さない。
だから、MicrosoftはWindowでできることを示すリファレンスマシンを出す必要があった。
要するにサードパーティに対して、「お前らPCはこう作れ」というわけだ。
だからこれがコスパが良くてサードパーティが撤退してしまうとWindow単体でも売っているMicrosoftとしてはまずいので、高性能な代わりに高くて台数は出ないというので丁度いい。
なんでMicrosoft自身がこんなことをしているかといえば、サードパーティのWindowマシンにはMacのライバルとなるジャンルのマシンが出てないからなんだろうな。
62: 2021/11/01(月)19:36 ID:F7xS7Btm0(1) AAS
2012年の頃はサードパーティが作らないジャンルのPCに最先端の技術を詰め込むという理想があったが
2021年現在、ただ単にサードパーティの需要をかっさらうだけの存在と化している
Surface LaptopもSurface Laptop GoもSurface BookもいまだにUSB-A付いてるからな
最新機能のショーケースとしての役割を全く果たしてない
新しい技術に移っていく個人ユーザーではなく、レガシーに縛られる企業で支給するためのPCとして作られてる
63: 2021/11/02(火)06:05 ID:UDl5gXpo0(1) AAS
今時USB-AとかeMMCとか
64: 2021/11/02(火)06:59 ID:qGF3/Mwc0(1) AAS
>>56
なんだその風呂のフタみたいなジャバラは
65: 2021/11/02(火)07:21 ID:R2XfFQSC0(1) AAS
Surface LaptopとMacBook Pro(旧モデル)の薄さ比較
もちろん性能はMacBook Proの方が遥かに上です
画像リンク[png]:i.kinja-img.com
66: 2021/11/02(火)09:21 ID:hi4y4LD30(1) AAS
それはMacの方が頭おかしいだけ
67: 2021/11/02(火)10:29 ID:xKnkFuLL0(1) AAS
日本にOfficeを押し売りするMicrosoft製品なんか買うか
68(1): 2021/11/03(水)01:22 ID:0B3+pQzy0(1) AAS
と、日本にiPhoneを押し売りするAppleの製品を嬉々と買う信者が何か言ってます。
69: 2021/11/03(水)03:39 ID:8491AqgS0(1) AAS
iPhoneは別に強制的に買わないといけないことないじゃん
Officeは仕事で使う場合は強制
70: 2021/11/04(木)16:49 ID:taLtAaZ/0(1) AAS
Surfaceも持ってるけど
触っててテンション上がらないのよね
71: 2021/11/07(日)01:49 ID:joAifTzV0(1) AAS
ドザの体臭が苦手
72: 2021/11/07(日)06:44 ID:e8auer8V0(1) AAS
動きがもっさりしてる
73(1): 2021/11/07(日)14:58 ID:VakNvw7x0(1) AAS
変な奴しか持っていない
74: 2021/11/07(日)19:21 ID:3Eduje+i0(1) AAS
>>73
うちの会社の役員全員に配布したんだが
合ってる
75: 2021/11/08(月)11:07 ID:aiMgGgVO0(1) AAS
>>27
本当に良いもの、、だと?
この数年変わり映えのない機種どもにww
Macはブランドとデザイン重視だけのインテリア用w
タッチパネル無しトリプルデスプレイも辛うじて出来るレベルwww!
Appleはブランド力を気にしすぎてエンドユーザーの事なんて考えてないだろwそれを信者が買い続けて飼い続けられてるだけ。
色の変化でiPhone機種変更って馬鹿もいるからなw
省9
76: 2021/11/08(月)18:58 ID:QY757quK0(1) AAS
発狂しすぎだろSurface信者
77: 2021/11/09(火)12:45 ID:9oQIljqV0(1) AAS
ドルガバとディーゼルの比較に漂う圧倒的ドザ臭
78: 2021/11/09(火)16:35 ID:uE56Ljhv0(1) AAS
Apple watchなんかでエルメスと協業してるから
高級ブランドを例に出すならエルメスなんだがな
79: 2021/11/09(火)19:27 ID:7PcONYN50(1) AAS
>>68
今時クソ下らない煽りアホ丸出しレッテル貼り乙
80: 2021/11/11(木)04:24 ID:EmkUPHeS0(1) AAS
SEに大草原不可避
81: 2021/11/11(木)18:08 ID:roZWQYK90(1) AAS
Goで高級路線辞めたのかなって思ったけど
SEに至っては普通のPCメーカーより安物路線になってるじゃん
82: 2021/11/16(火)17:28 ID:gXJSew+C0(1) AAS
キックスタンドがすっごくダサいです
83: 2021/11/17(水)06:51 ID:bMaK5tqk0(1) AAS
あのスタンドって何のためにあるの?
あれで支えないとバタンッ!て倒れるの??
84: 2021/11/18(木)23:21 ID:RKU0iyZk0(1) AAS
スタンドつけちゃった時点でタブレットであることを半分諦めてるよね
85(1): 2021/11/19(金)08:34 ID:waBCFTzn0(1) AAS
タブレットが売れてるのにMSが出さない理由は、タブレットに適したOSがないってわかってるからだろな
Windowsじゃタブレットとして使えないと自ら認めてしまってる
86: 2021/11/19(金)17:35 ID:gSRyZw6B0(1) AAS
そもそもタブレットがオワコンなわけだが
2014年販売台数
デスクトップPC 1億3300万台
ノートPC 1億7400万台
タブレット 2億3000万台
2019年販売台数
デスクトップPC 9400万台
省2
87: 2021/11/19(金)21:25 ID:wIJZCpad0(1) AAS
タブレットなんてiPad以外全部カクカクのクソしかねえじゃん
88: 2021/11/20(土)09:54 ID:MfcWD4yV0(1) AAS
>>85
タブレットに対応するためにリボンUIを導入したじゃないですか!!
PCでもタブレットでも使いにくくなって草
89: 2021/11/21(日)21:57 ID:30hrjV4T0(1) AAS
リボンってWindows11でもあるの?
なんか7くらいの時に叩かれてたイメージ
90: 2021/11/26(金)14:16 ID:KAYt6tmv0(1) AAS
もう10年ぐらい負け続けてるんじゃね?
バルマーがプレゼン中に本体ぶっ壊したのがまだ記憶に新しい…
時間が経つのはあっという間だ
91: 2021/11/30(火)20:12 ID:oELRPNmz0(1) AAS
Macbookに比べてCPU性能低いし16インチないしいらん
92: 2021/12/12(日)06:38 ID:FG0m89jN0(1) AAS
スナドラのpc向けsocがうまくいけばsurfaceも伸びてくるだろうけどな
今まではコンセプトにアーキテクチャが追いついて無い感じだったけど、多機能合体変形メカでガジェオタには人気ある機種だ
93: 2021/12/17(金)15:43 ID:9SALCJOq0(1) AAS
USキーボードでOfficeレスのsurface laptop goなら8万円だす
94: 2022/03/09(水)23:56 ID:E5DFC7R70(1) AAS
デザイン
ブランド
希少性
歴史
安定性
95: 2022/06/07(火)04:27 ID:SKyJxCO60(1) AAS
>>54
うむ。。。
96(1): 2022/06/08(水)19:30 ID:ujfCZLVu0(1) AAS
キーボードのラミネート?コーティング?が剥がれてくるのがどうも好かない
97: 2023/08/27(日)09:04 ID:IsTrPqy80(1) AAS
>>96
Warosu
98: 2023/09/07(木)23:35 ID:V8OC0oHr0(1) AAS
MSのセンスが無さすぎる
99: 2024/04/13(土)16:58 ID:KkcW5qx90(1) AAS
x86はなくなるの? = 今年6月に「Qualcomm X Elite」採用の「AI PC」が一斉発売の予定
外部リンク:weekly.ascii.jp
100: 2024/05/01(水)10:02 ID:ClsDd69P0(1) AAS
いまさら脱x86なんてできるわけね―じゃん
101: 2024/05/31(金)14:28 ID:kwp7uZ5p0(1) AAS
【LIVE】助けて!!ロマン製品・ヤバイ製品・中華製品を探す【オワコン寸前】
外部リンク:www.youtube.com
102: 2024/06/08(土)11:16 ID:S45qReLW0(1) AAS
MacBook+UTM⇨Windows, Linux, ChromeOS Flex
103: 2024/06/11(火)21:16 ID:lHBMmd+C0(1) AAS
工学部情報工学科でSurfaceを使っている学生は居なかった
そりゃそうだろうな
104: 2024/06/12(水)12:06 ID:ecD41Y4L0(1) AAS
ダサいもん
105: 2024/06/23(日)07:27 ID:k49onpUs0(1) AAS
ランキング OS名称 2024年1月のシェア率 2023年1月のシェア率 1年間でのスコア変動
第1位 Windows 72.93% 74.09% -1.16% ⇩
第2位 OS X 16.09% 15.32% +0.77% ⇧
第3位 Unknown 5.32% 5.26% +0.06% ⇧
第4位 Linux 3.77% 2.91% +0.86% ⇧
第5位 Chrome OS 1.78% 2.35% -0.57% ⇩
106: 2024/07/03(水)09:26 ID:pBAVHGgJ0(1) AAS
MacBook AirスレにWindows推しドザ火病ってて草
107: 2024/07/07(日)13:10 ID:+g9bYiAw0(1) AAS
SurfaceはMacBookの後追いモノマネ下位互換な品質の割に高い
Windowは奇形カタワな酷く醜いOS
108: 2024/08/23(金)12:40 ID:LoBJOsA10(1) AAS
そらNHK出演経験もあるなんてたかが知れてたシステムが上がって来てるし良かったね〜で終わりやけど
rin音と空音の区別がつかん
109: 2024/08/23(金)13:08 ID:yMBhjG4E0(1) AAS
ガチで
これが現実より低いからやっぱり頭身は無いよね
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
110: 2024/08/23(金)13:21 ID:6JhReuyz0(1) AAS
>>40
金の使い方だと思うんだが
やっぱり藍上は趣味描写はフレーバー程度でええよな
111: 2024/08/24(土)08:45 ID:zS5BkHjz0(1) AAS
MacBook Air 13.3インチ スペースグレイ Apple M1チップ(8コアCPU/7コアGPU) SSD256GB メモリ16GB
¥99,800(税込・配送料金無料)
112: 2024/08/27(火)08:00 ID:91SLuClQ0(1) AAS
【また質問増えたので】WindowsPCではなく、Macをメインで使う理由【好き嫌いではない】
youtu.be/xiXeL_fnP14
113: 2024/08/29(木)05:51 ID:+pIXwBv40(1) AAS
0906[Fn]+[名無しさん]
2024/08/19(月) 20:41:30.13ID:A83Db2B8
BIOSのBattery Limitで50%していて
スマート充電80%の方を試してみたけど、確か何かが問題で止めたな
なんだったかな
ちなみに購入時から50%Limit使っているけど3年弱でバッテリー全体容量80%くらいまで減っちゃった
これ聞いて非常に残念!
省2
114(1): 2024/09/01(日)10:31 ID:X5AQ9Y820(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
115: 2024/09/03(火)08:33 ID:v0c4+JFC0(1) AAS
>>114
Apple Silicon MacBook Air脅威のパフォーマンス
116(1): 2024/09/07(土)16:06 ID:iBFWQV060(1) AAS
Apple「MacこそAIに最適」とMicrosoft Copilot+ PCに反撃
iphone-mania.jp/mac-585881/
グラフィックス性能はCopilot+ PCよりも40%高速
Webブラウジングも最大25%速い
Copilot+ PCではPCゲームプレイが思うようにプレイできない
M3チップMacBook Airでは意外にも多くのゲームを問題なくプレイ可能である
MicrosoftはMacBook Airと自社製品を比べることで、自ら墓穴を掘ってしまった
117: 2024/09/09(月)12:22 ID:kIUamctn0(1) AAS
>>116
草
MacBook Airの劣化コピーのくせに割高感は異常
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.444s*