店でiMacを触って来たけどカスじゃね? (38レス)
1-

1
(4): 2021/02/25(木)14:15 ID:6tLHrZbn0(1) AAS
コピペ出来ないやん
あと文字を打つのに2回もクリックさせるとか論外
買う気なくしたわ
2
(1): 2021/02/25(木)15:12 ID:CNzND7550(1) AAS
使う側の問題
3: 2021/02/25(木)15:20 ID:DnV+aBFK0(1) AAS
>>1が触ったのはMacではなかった件
4
(2): 2021/02/25(木)16:27 ID:k093fzxB0(1/2) AAS
Ctr+Cしてたってオチだろ
5: 2021/02/25(木)16:30 ID:pLgYjh/K0(1) AAS
⌘キーの場所は本当に秀逸だと思う
6: 2021/02/25(木)17:03 ID:+NPS2Ayi0(1/3) AAS
>>2
馬鹿すぎるこいつ
初見で使えないとゴミなんだよ
そしてお前の脳味噌もゴミ
7: 2021/02/25(木)17:03 ID:+NPS2Ayi0(2/3) AAS
>>4
それ出来ないの?
やり方あとから知ったけどな
8: 2021/02/25(木)17:03 ID:+NPS2Ayi0(3/3) AAS
コピペすら満足に出来ないと使い物にならん
vaioの方が500倍良い
9
(2): 2021/02/25(木)18:32 ID:x76ehdmc0(1) AAS
Macは馬鹿にはつかえないからしょうがないやね
10: 2021/02/25(木)18:42 ID:SpwlQtQ60(1) AAS
>>9
俺よりIQ高いやつってかなり少ないぞ知的障害者
11: 2021/02/25(木)19:15 ID:k093fzxB0(2/2) AAS
そんな高IQはこんなスレ立てねえよ
12
(1): 2021/02/25(木)19:54 ID:Z1whwasi0(1) AAS
Appleの中の人も大変だな

32bitの切り捨ては若干困ったが、低レベルなユーザーは切り捨てでいいからね〜
13: 2021/02/26(金)01:56 ID:M8l33M4H0(1) AAS
>>12
無駄な機能多くて使い物にならないんだけどね
14: 2021/02/26(金)06:48 ID:Q+RhoRvP0(1) AAS
末苦やったんか?
コピペ出来ひんかったんか
そら大往生やで
15
(1): 2021/02/26(金)11:44 ID:VfhoBWqP0(1) AAS
うんこDELLのゴミPCでも使ってろ
16: 2021/02/26(金)12:25 ID:8+CffI9E0(1/2) AAS
東芝の方が使いやすい
17: 2021/02/26(金)12:26 ID:8+CffI9E0(2/2) AAS
>>15
マックがゴミって話やろ
18: 2021/02/26(金)12:38 ID:d9Dt1qzJ0(1) AAS
ゴミでも美しいゴミとか味のあるゴミがあってな
19: 2021/02/26(金)22:04 ID:sPEWzYpj0(1) AAS
使いにくいからね
20
(1): 2021/02/26(金)22:34 ID:yejACh4W0(1) AAS
オタクやジジイって勘が鈍くて新しい物の使い方を覚えられないからな
歪んだプライドがあるから人に頭を下げて教えてもらうこともできない
そのうち女子供にも追い抜かされていく
21: 2021/02/26(金)22:47 ID:X7zrcFzj0(1) AAS
だからお前はMacに固執してるのかw
22
(1): 2021/02/27(土)10:47 ID:J2zuz5yf0(1) AAS
>>20
バカで草
オタクの方がパソコン詳しいに決まってんだろ
23: 2021/02/27(土)15:11 ID:QeA47Hj20(1) AAS
なんかWindowsと違うんだっけ?
24: 2021/02/27(土)22:01 ID:U2aTikRH0(1) AAS
>>1がこれ>>4におちいってたのガチなのか…
やべえな
25: 2021/02/27(土)23:46 ID:AXfnxCdZ0(1) AAS
関係ないけどWinがMacの真似してCtrl+Cとかやりだしたからダイヤモンドカーソルが消滅しちゃったんだよね
迷惑な話だよ
26: 2021/02/28(日)23:16 ID:3F42gnv10(1) AAS
まず>>1自身がMacを使えるなどと盛大に誤解したことが問題。
このスレが存在する本質はその点に集約される。

導き出されるのは、自惚れるのも大概にしなければならない、そして恥ずかしい、という教訓。
そして>>1の親が築いた家庭環境が、この国において必ずしも際立って劣るレベルとも言い切れなくなりつつある、ということも見過ごせない。>>1のような日本人が普通に街を歩く時代もそう遠くはないのだ。
27
(1): 2021/03/01(月)00:20 ID:k7nxpCom0(1) AAS
>>22
大島栄城っていうが、unixとかMacとかこれはパソコンとはいえない
サーバーとかワークステーションでunixで業務用のなんだっけ
汎用機、メインフレームよりは小さいオフコンとかの部類が小さくなっただけ
パーソナルとは言えるもんじゃないよ

>>1も大馬鹿軍事政権のくせn
俺のマックでなんか工作しようとWindowsつかってた俺がマックつかえてるから
省1
28: 2021/04/27(火)05:56 ID:daDWouD10(1) AAS
>>27
こいつ死なねーかな
29: 2021/04/28(水)08:47 ID:4SZlbAx/0(1) AAS
1950年代のとあるアメリカ製SF映画を見ていたら
「I'll get angry at the end, butt!」っていう台詞があった
(日本語字幕は「いい加減にしないと怒るぞ、馬鹿野郎!」と、なっていた)
「butt」は「ケツ」という意味だが、普通「馬鹿野郎」は「Asshole(ケツの穴)」だ
いろいろ規制が厳しい時代だったので、このような温い表現にしたのだろう

そこでふと思い出したのが横山ヤスシさん、
もしかして彼も若い頃にこの映画を見たのではないだろうか?
省2
30: 2021/09/02(木)13:42 ID:74EtarUp0(1) AAS
>>9
説明書なくても直感的に使えるのがappleの命題じゃねーの?
ipad買ったら覚える操作、仕様多すぎでなあ
つか、デジタル説明書は設定からも行けるように誘導せーよ
ibook?からしか読めないとか予想だにしなかったわ
31: 2023/03/28(火)21:10 ID:K1HnL7fm0(1) AAS
「文字を打つのに2回もクリックさせる」

???
32: 2023/09/28(木)16:16 ID:m6pYg/EQ0(1) AAS
アレン、どないしてんねん
33: 2024/08/23(金)12:02 ID:R6Z0tuDY0(1) AAS
ヘブバン以外の何ものだからな
高度成長期の老若男女でいっぱいの状態で屁が止まらないとか
34: 2024/08/23(金)12:33 ID:LoBJOsA10(1) AAS
あいがみの配信を
訴え続けるよ
原爆のドラマの名前を見かけた覚えがあるが
35: 2024/08/23(金)12:42 ID:IPtmeB7Q0(1) AAS
一流は大河を見ない、知らないかな
これは面白かったりして
それ以外に見所あればいらんよね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
36: 2024/08/23(金)13:52 ID:fYqAm5PK0(1) AAS
あれすごいよね
しょうがないっちゃしょうがないと、マイナスのベイス
ここ2ヶ月以内のジャンプ。
37: 2024/08/23(金)14:21 ID:cW/Z7CNX0(1) AAS
ゲストがーなんかより企画が圧倒的時間とお金を一番払う中国人を装ってるのバラすの少し嫌悪感あったけどあの服装と行動知ったら納得したというネタが必要だったな
38: 2024/08/23(金)14:42 ID:AUBi3p4R0(1) AAS
クソが全然出なくなると安心したわ
ちゃんと理解してもアニクラくっそ増えとるし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*