Macのこんなソフト・アプリを探してます Part51 (715レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2020/12/01(火)22:53 ID:6sMingNA0(1) AAS
Macのソフトウェア・アプリケーションを探してる人と知ってる人が共同作業をするスレ。

・質問の前に>>2-3を参考にしたり、現行スレや過去ログを探してみましょう。
・Mac以外のソフトウェアの質問は禁止です。iPhone/iPad用アプリもスレチです。
・「Windowsの○×のようなソフトありませんか」という説明は伝わりにくいので注意。
・↑の質問に過剰反応する人がいます。そういう人を見ても無視しましょう。

◆質問用テンプレ
【OSのバージョン】
省19
635: 2024/08/03(土)10:27 ID:xRvp1HIp0(2/2) AAS
1年前の7月13日の書き込みにレスしてたわ
636: 2024/08/03(土)10:56 ID:MRyRwanI0(1) AAS
ええんやで
637
(1): 2024/08/03(土)18:48 ID:ilzWv3M00(1) AAS
>>634
見た
良さそうだけど5千円ぐらい?
スクショで5千円は高過ぎるわ
使ってるのか?
638: 2024/08/04(日)02:31 ID:yBcZbW1s0(1) AAS
>>637
634だけどCleanShot X使ってる
スクショに何か説明とか書き込む作業をすること多い人は便利
今の為替レートだと5千円弱くらいだけどその価値あると思う
CleanShot X使わないとMacのデフォルトのスクショの機能で保存されたスクショをSkitchとかで開いて何か書き込みしてそれを保存して保存したファイルをメールに添付するとかメッセンジャーアプリで送るとかすると思うけど保存するという操作を省略できる
CleanShot Xでスクショ(Macのショートカット操作を置き換えられる)したらいきなり編集画面が開き(開かないようにもできる)編集した後、名前を付けて保存とかせずそのままドラッグ&ドロップで他のアプリに添付できる
でそのスクショの機能はmacOSのスクショ機能の強化版でスクロールしなければ見えないスクショが撮れたり画面収録をGIFファイルにできる
省4
639
(1): 2024/08/06(火)13:30 ID:prFuHQpB0(1) AAS
>>630
Hidden BarよりこっちのほうがBartenderに近いと言うかぱくり

Bartenderの代替に! macOSのメニューバーのアイコンを常に表示・非表示にできるオープンソースのアプリ -Ice
外部リンク[html]:coliss.com
640
(1): 2024/08/06(火)22:50 ID:80/QrE0n0(1) AAS
>>639
画面収録を許可しなければならないけど大丈夫なのか?
641
(1): 2024/08/08(木)03:48 ID:gFKV2lvQ0(1) AAS
>>640
オープンソースだから大丈夫
大丈夫じゃないのはむしろ本家本元のBartender
642
(1): 2024/08/15(木)19:19 ID:AlOSWKxR0(1) AAS
Bartenderあかんの?
643
(2): 2024/08/15(木)20:12 ID:yGbnzjFG0(1/2) AAS
>>642
Macのメニューバーをカスタマイズする「Bartender」が正体不明の人物に密かに買収され不安の声 - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
644
(1): 2024/08/15(木)22:00 ID:JzNSppfk0(1) AAS
>>643
そんなことになってたのね
今使ってなくてBartender自体に何かあったてわけでもないからまぁセーフか
645: 2024/08/15(木)22:25 ID:yGbnzjFG0(2/2) AAS
>>644
Bartender自体が知らない間にマルウェアに化けてるかもしれない可能性についてみんな危惧してるんじゃないかな
646: 2024/08/16(金)22:38 ID:ctm3K3RP0(1) AAS
ユーザーに一切事前説明なしにソフトウェアの権利一式を譲渡して事後説明するも内容不足
これで信用しろとか無理やろ(W
647
(1): 2024/08/16(金)23:47 ID:snHzE4fQ0(1) AAS
>>641
オープンソースだったら大丈夫なのか?
648: 2024/08/17(土)19:42 ID:K+coEAG+0(1) AAS
>>647
基本的にオープンソースは公開されてるからマルウェアみたいなやばいのは存在しない
俺もBartender使ってたけどSonomaにアプデしたら使えなくなって
課金してアプデしようかなと思ってたら>>643の記事を見かけて今はIceを使ってる
649: 2024/08/17(土)21:11 ID:hdSuW/y70(1) AAS
opensshで最近大騒ぎがあったばかりなのに、暢気なもんだな
650: 2024/08/17(土)22:51 ID:1ODQdL4a0(1) AAS
トロイの木馬と化したjQueryが拡散した問題も最近あったな
651
(1): 2024/08/17(土)23:06 ID:yCBQSij/0(1) AAS
imagemagickは忘れちゃいかんよ。
バックドアまみれなの放置したんだし
652: 2024/08/17(土)23:50 ID:LXgSdHmi0(1) AAS
>>651
マジか
そんな話初めて聞いたわ
653: 2024/08/18(日)13:31 ID:3+mwy/P10(1) AAS
放置というか、対応はしているがサポートしてる画像フォーマットが多かったりして
手を回しきれていなかったような印象がある

昔imagemagickは色々便利に使わせてもらったけどなあ
しかし牧歌的な時代は終わり、Webサーバーとかでも使われるようになって
急速にセキュリティー対策を求められるように
一方それに応えられるような体勢では開発していなかった感が
654
(1): 2024/08/18(日)13:44 ID:UG2EFnaK0(1/2) AAS
VenturaとSonomaで動く写真.appみたいなローカルで写真、動画を管理
mac用アプリ、android用アプリでスマホ用に縮小された写真や動画をシンクできるアプリ探してます
Mylioを見つけたけどサブスク制だったので買い切り探してます

みんなローカルで管理ってやらないのかな
写真アプリだと撮影日でソートできない、読み込み日ソートになってしまうので
どうも使い勝手が悪くて困ってます
655: 2024/08/18(日)13:47 ID:f+79mtvV0(1) AAS
ありがとう
なるほどなぁ
コマンドとして使うことが過去にあったけどインストール失敗することなんかがあるからなんでだと思ってたが
事情背景理解したらそれはしょうがねぇ…ってなったわ
656
(2): 2024/08/18(日)15:06 ID:oJVBS0mP0(1/2) AAS
>>654
ローカルで管理した画像をスマホ用でも閲覧できるようにSyncするってことは、クラウドなりを経由する必要があるわけでサブスクでしか提供されないと思われる

一定量まで無料というパターンなら、ente photo (外部リンク:ente.io) が5GBまで無料で使用できるし、enteはオープンソースだから知識があるのならばDockerにインストールして使用するという手もある
その場合でもクラウドにかかる費用は毎月発生してしまう

直接の回答でなくて申し訳ないが「買い切り」で「各種デバイスでの写真の同期」を解決できる方法は、SynologyやQNAPなどのNASを1台購入することが一番良いと思う
NASはもちろん買い切りだし、Google Photoや写真.appに相当するアプリが用意されている
657: 2024/08/18(日)15:07 ID:oJVBS0mP0(2/2) AAS
>>656のURLがおかしかった
外部リンク:ente.io
です
658: 2024/08/18(日)19:51 ID:UG2EFnaK0(2/2) AAS
>>656
ありがとう
NAS使った写真管理検討してみる
親がもってる古いiPhone向けに別ライブラリ作って動画を再エンコはもうつかれた
659: 2024/08/23(金)12:06 ID:Uwq1UFbw0(1) AAS
動画に手マンなんかする訳ないというだけでは微妙なんちゃう
660: 2024/08/23(金)12:57 ID:GKypLKaV0(1) AAS
【政治家は現れないよね。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
661: 2024/08/23(金)12:59 ID:LMEXyXWL0(1) AAS
>>96
守備がどんだけ食ってもクレカ情報渡したくないわ
28000まで回れてなかったか
霊感商法が社会問題にされたjcらしい 動画貼れ
凄い音の動画上げテンノカ
662: 2024/08/23(金)13:13 ID:WQISFXjO0(1) AAS
それで一度そのサジェストをクリックしたら駄目だ
機会の損失まぼろし〜
脅迫ってなにしたの?
663: 2024/08/23(金)14:32 ID:cyCBht5I0(1) AAS
rin音と空音の区別がつかん
664: 2024/10/08(火)18:28 ID:amyA3/he0(1) AAS
M3のMacBook Proで、長時間かかる処理を走らせているとキーボードががぬくぬくして
きて不快なので、ファンの設定を変更したいのですが、おすすめはありますか?

Intelの頃はMacs Fan Controlというので適当に高回転設定にしていましたが、弱点は
冷えたあとも回転数がそのままになっていてうるさいという
だいぶ前だけど、確か回転数とCPU温度の関係を設定できるやつとかあったような?
665
(1): 2024/11/12(火)17:18 ID:i678AAfU0(1) AAS
WINのeverythingのように、パソコン内部のすべてのファイルを検索して高速で表示してくれるアプリありませんか?
alfredは検索中に他のウィンドウに言っただけで、表示中の画面がリセットされてしまうのがかなりストレスです。
よろしくお願いいたします。
666: 2024/11/12(火)19:35 ID:/mqWrLNv0(1) AAS
>>665
EasyFind
667: 2024/11/13(水)05:38 ID:JbQXssgg0(1) AAS
す、Spotlight... もしかして釣りか
668
(1): 2024/11/15(金)22:28 ID:QO7vv/6b0(1) AAS
Spotlightは時々、手動でインデックスのメンテしないと検索結果がボロボロやからな
669: 2024/11/16(土)23:47 ID:HQInlbZm0(1) AAS
spotlightの信頼性ないね
諦めてる
日本語のファイルとか取りこぼしがあるし
670: 2024/11/17(日)06:46 ID:VOUw9Fg90(1) AAS
いつ頃からだろ?ネットも一緒に検索するようになってから、おかしくなった気がする
昔はこんなことなかった
671: 2024/11/17(日)16:47 ID:0khcRioN0(1) AAS
名前はspotlightよりSherlockの方が好きだったな
672: 2024/11/17(日)17:03 ID:f2iAXJJP0(1) AAS
>>668
やっぱ信頼性ないよね? この前もファイル名検索であるはずのファイルがヒットせず

「タスクが終了すると特定のファイルが生成される」というチェックをしていて
ファイルが面倒な場所にあるので「Spotlightを使ったら楽じゃね?」と思ったのだが、
挙動がどうもおかしな感じで、実はSpotlightのテストをしていたことが判明w
673: 2024/11/17(日)18:22 ID:52Id2iEF0(1) AAS
spotlight検索の記法がいまだによくわからないわ。
メールに限定するとか日付限定するとか。
674
(1): 2024/12/02(月)12:31 ID:ZJ2msS7l0(1) AAS
【OSのバージョン】macOS Sequoia
【有料・無料】有料•無料どちらでも可
【アプリ以外】不可
【機能・用法】
動画再生ソフトで拡大機能があるもの
OS標準の拡大機能は不可でアプリ単体で拡大縮小機能がある物を探しています。
Windows環境からMacへ乗り換えたばかりです。
675
(1): 2024/12/02(月)21:25 ID:crHIU7qu0(1) AAS
>>674
無料で使えるのはIINAとVLCが定番。
私個人はMovist Proを長年愛用している。
676: 2024/12/02(月)22:52 ID:ips5wXxe0(1) AAS
>>675
Movist早速使ってみましたが自分が使いたい機能が一通りあって良さそうです。
ありがとうございます。
677
(2): 2024/12/08(日)16:10 ID:Tnifqw+90(1/2) AAS
3ペインのファイラー探してます。
ツリーと2画面表示できるファイラーで、有料でもいいですがサブスクは不可です。
おすすめあれば教えてください。
678: 2024/12/08(日)16:13 ID:Tnifqw+90(2/2) AAS
↑に追加です。
タブ機能必須です。
679
(2): 2024/12/08(日)18:51 ID:C6v0B7tA0(1) AAS
>>677
サイドバー + デュアルペインという意味でいいのかな?
個人的にはファイラーはForklift.appが一番だと思ってる。体験版もあるよ
外部リンク:binarynights.com
これはサブスクじゃなくて買い切り
しかし購入時の金額によってアップデート保証が1年か2年かになる
3年目以降もアップデートを受けたいのならもう一度ライセンス購入する必要がある
省1
680: 2024/12/08(日)20:11 ID:PmjlQHd70(1) AAS
>>679
ID違いますけど>>>677です。
検索するとおすすめに出てきてましたけど、イマイチどんなアプリか分からなかったですけどドンピシャです。
早速購入しました、マジでありがとうです。
681: 2024/12/09(月)11:08 ID:tI7rhlAX0(1) AAS
なかなか良さそうね
PathFinderから乗り換えてもいいかも
682: 2024/12/09(月)22:43 ID:ybZtnprJ0(1) AAS
良スレだなぁ
683: 2024/12/10(火)22:31 ID:nNXx5v2Y0(1) AAS
forkliftは自分もお気に入りです。
少し前に日本語ローカライズの変な訳を指摘したら最新版で直してくれた。
中々対応良くていいですね。
684: 2024/12/10(火)22:36 ID:zmTxPJ9R0(1) AAS
>>679
Forkliftは昔FTPクライアントだったと思うけどファイラーに進化してたのか
685: 2024/12/10(火)23:40 ID:fapMNEsE0(1) AAS
自分は今でも主にFTPクライアントとして使ってるよ
686: 2024/12/11(水)13:43 ID:nNxx1g9e0(1) AAS
FTPクライアントとしてしか使ってなかった
ファイラーとして便利なのか!
687: 2024/12/11(水)19:41 ID:yBz7wVD+0(1) AAS
FTPクライアントってどんなことに使うんですか?
688: 2024/12/13(金)02:48 ID:uslNKnnn0(1) AAS
FTPに使います
689: 2024/12/13(金)22:15 ID:GYZ/Ve5Y0(1) AAS
それ面白いと思っていってる?
690: 2024/12/14(土)04:59 ID:7RZ3rYFX0(1) AAS
FTPが許されるのは小学生までAA(ry
691: 2024/12/30(月)05:53 ID:wblzKMIi0(1) AAS
AlDente最高
692
(2): 2024/12/31(火)14:21 ID:O6XJyruC0(1/2) AAS
【OSのバージョン】14.6
【有料・無料】フリー
【アプリ以外】不可
【機能・用法】ファイル名が重複したデータを検索するソフトウェアを探しています。よろしくお願いします。
693
(1): 2024/12/31(火)14:59 ID:ftPN2AOU0(1) AAS
>>692
自分で使ったことはないけど

dupeGuru
外部リンク:dupeguru.voltaicideas.net

"dupeGuruは、システム内の重複ファイルを見つけるためのクロスプラットフォーム(Linux、OS X、Windows)GUIツールです。主にPython 3で書かれており、複数のGUIツールキットを使用し、すべて同じコアPythonコードを使用するという特徴があります。OS X では、UI レイヤーは Objective-C で書かれており、Cocoa を使用しています。Linux と Windows では、Python で書かれており、Qt5 を使用しています。

dupeGuruは、コンピューター上の重複ファイルを見つけるためのツールです。ファイル名またはコンテンツをスキャンできます。ファイル名スキャンは、まったく同じではない場合でも重複したファイル名を見つけることができるファジーマッチングアルゴリズムを備えています。 dupeGuruはMac OS XとLinuxで実行されます。"
694
(1): 2024/12/31(火)15:29 ID:59KVQWNU0(1) AAS
>>692
アプリストアにDuplicate File Finderというのが
重複したファイルをを検索・消去する機能は無料で、それより高度な機能は¥
スクリプトを走らせたりする手もあるが、そういうのは不可ってことね
695: 2024/12/31(火)19:59 ID:O6XJyruC0(2/2) AAS
>>693
>>694
どうもありがとうございます。試してみます。
696
(1): 03/03(月)22:54 ID:3hKQtI7U0(1) AAS
ちょっとスレチだけど適当なスレがないのでよかったら教えてください
app storeで購入したアプリがapp storeから消えてしまいました
そこで消える前にインストールした別のmacからコピーしてみたら
「壊れてます。ゴミ箱へ捨ててくださいアラート」が出て使えませんでした
これを何とか使う方法なんてないですかね? よろしくお願いします
697
(1): 03/04(火)09:01 ID:qE7WGEc20(1) AAS
>>696
ターミナルで以下のコマンドを実行する

仮に対象のアプリ名が「iMovie.app」であるならば
xattr -rc /Applications/iMovie.app

5chのレスで教わったコマンドを実行することに不安があるならば
xattr -rcでググってどういう動作をするか確認してみてね
698: 03/15(土)14:08 ID:yOemxAIY0(1) AAS
>>697
遅くなったけどありがとう
試したけどダメだったよ
699: 04/04(金)17:49 ID:7InUUYhJ0(1) AAS
HDDの不良セクターを検査するソフトで、内容を消さずに検査できる無料ソフトはありませんか
使用osは10.11
700
(1): 04/04(金)19:23 ID:c9CDbaRO0(1) AAS
有無だけなら、snartmontools を入れればいいんじゃね?
コマンドラインだけどさ
701: 04/06(日)15:04 ID:wWWyQbor0(1) AAS
>>700
ありがとうございました
702: 05/12(月)22:16 ID:xfNzqYev0(1) AAS
【OSのバージョン】10.7
【有料・無料】フリー
【アプリ以外】不可
【機能・用法】missavの動画を保存できるソフト探してます。
回線が不安定?なのでレジューム機能も欲しいです。
宜しくお願い致します。
703: 06/18(水)08:05 ID:wdsDS/MI0(1) AAS
5ちゃんねるアプリがもっと欲しい
704: 07/05(土)00:15 ID:xFqMR53O0(1) AAS
せやな
最近使いづらいからもっといい奴作ってくれよ~
705
(2): 07/06(日)13:53 ID:VG3bcDW40(1) AAS
らじれこ Mac版を使っていましたが、ふと気がつくと配布が終了していて、
かつ今まで使ってたやつも調べたらインテル版。これはいかんです
radiko録音系でおすすめはありますでしょうか
できたら らじれこ のUIに近いものが
706
(1): 07/06(日)15:33 ID:z7bZel+y0(1) AAS
>>705
らじれこを提供している公式サイトでは「らくらじ2」ってiOS向けのアプリが提供されているね
Apple Silicon MacならiOS版のアプリも起動したから、これが使いやすいんじゃないのかな?
外部リンク:dogaradi.com
707: 07/07(月)12:11 ID:YS7fxaye0(1/2) AAS
>>706
確かに起動出来るけどiOS最新版からRadikoが除外になった(T_T)
android版も次期アップデートで除外になる予定だそうです

【主な更新内容】
対応サービスに「Podcast(ポッドキャスト)」を追加
対応サービスから「ラジコ」を削除
ネットラジオ>国内、海外ラジオ局内にラジオ局を新規追加
省1
708: 07/07(月)12:24 ID:YS7fxaye0(2/2) AAS
>>705
有料でUIも大分違うけどベクターで980円の時(セール時々やる)にネットラジオ録音 X2を買って使ってます
ただしM1 Mac mini 16GBで使ってますがUIが重いです
他に良いソフトあったら俺も知りたい
709: 07/08(火)14:58 ID:wCyDUK4D0(1) AAS
なるほどー、radikoからの要請なのか

いい機会だからと思ってコマンドラインの方法も調べてみた
理論的にはこれにGUIを付ければアプリになるんだろうけどなあ
やっちゃうか俺
710
(1): 09/16(火)09:35 ID:4VuWV2wC0(1) AAS
UlyssesやBearのように複数ファイルをまとめて管理出来るテキストエディタ?で
閲覧だけしたいときにあやまって編集出来ないようにロックをかけられるアプリってないですかね
よろしくお願いします
711: 09/16(火)10:31 ID:hIOpbChP0(1) AAS
気になる・・・
712
(1): 09/16(火)10:38 ID:B2ZM4o7R0(1) AAS
NeoVim
713: 09/24(水)01:11 ID:uQtw4YLl0(1) AAS
>>712
遅くなりましたがありがとうございます
NeoVimってめちゃ素人には難しそうですね
714: 09/24(水)12:19 ID:P8yjTGTj0(1) AAS
良きに計らえ
715: 09/28(日)14:35 ID:7/NPhS4y0(1) AAS
>>710
昔からある元祖的なアプリ、MacJournal
外部リンク:danschimpf.com

今は無料になってる
テキスト以外の動画もpdfも放り込めるし便利

iボタン押してEditableのチェック外せば編集不可能になる
カラム表示、ライブラリのフォント変更できるし
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s