Mac、今買うのはタイミングが悪い。ARMへ移行予定だ (721レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2020/06/24(水)13:36:59.48 ID:AlLIsGuG0(1) AAS
ARMから完全独自のアーキテクチャ移行するまで待つのが正解。
152: 2020/07/11(土)18:30:09.48 ID:SgzochqE0(2/2) AAS
あれをクールだと思って設計したのかな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
162: 2020/07/12(日)00:26:15.48 ID:FAGGl8Mg0(1) AAS
もうハブ買い換えるの面倒なんで、周辺機器はAで構わんわ
ただしLightningさんだけはCにしとき
163
(1): 2020/07/12(日)01:45:27.48 ID:Uokb1J2K0(1/3) AAS
>>160
不要じゃないから困るって言ってんだろw
たとえばさ、PCにC端子口が4つあるとするじゃん
電源に1 iPhone同期用に1(充電用でも) 外部ディスプレイに1 外部ストレージに1使ってると
もう全部使い切ってそれ以上の拡張とかできないだろ?デジカメつかってるとしたらどれかひっこぬかにゃならん
PC側の端子の数が増えればいいけど、そういうハブ売ってないしなー A増やすのならあるからそれつかうしかないよなー
ってそう言ってるんだろ
省2
289: 2020/07/24(金)21:10:53.48 ID:gclk+yqI0(2/2) AAS
OS 9 動くMMD は、長いこと中古市場で重宝されてたと思う。なかなか値崩れしない
Intel の最期もそんな感じで貴重になるなら買ってもええんちゃうやろか?
294
(1): 2020/07/25(土)00:36:04.48 ID:6orm5j6f0(1) AAS
>>291
>ARM Linuxの業務利用なんて今はほとんどないし、
>3年後くらいにどうなってるかは分からないけどさ

これだよね
確かに今は本番環境がIntelメイン
でも今後ARMも徐々に増えてきそう
319: 2020/07/25(土)14:18:39.48 ID:GzXrfWir0(4/4) AAS
>>318
じゃあ今のiPadのラインナップだとminiだけが無料で使えるのか
411: 2020/08/02(日)12:25:08.48 ID:BndyN6eR0(2/2) AAS
>>409
Intel Macはもう余命宣告されてるから。
477: 2020/08/08(土)08:42:43.48 ID:Zd6+ZBRf0(1) AAS
GPU性能的には下位モデルから出すしかない
上位モデルはまだインテル
じわじわarmに塗り変わって行く様を見るのもまた一興
655: 2020/11/05(木)22:02:01.48 ID:HAAaqaQC0(1) AAS
Apple、電源管理IC不足でiPhone12が十分に生産できなくなる
外部リンク:iphone-mania.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s