やはり統合へ。macOS Big SurのデザインがiOS風に (61レス)
上下前次1-新
1: 2020/06/23(火)04:10 ID:qDv1wHJ00(1) AAS
寄せてきた! macOS「Big Sur」のデザインがiOSっぽい…ってことは? #WWDC20
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
なんだかんだいってもやっぱり統合するんだね
Windowsがやってるのと同じか
2: 2020/06/23(火)04:25 ID:nVi0aeEd0(1) AAS
遂にiPhoneにOSXが載るのか
3: 2020/06/23(火)05:03 ID:aG406pRT0(1) AAS
特に何の魅力も感じない
4: 2020/06/23(火)05:31 ID:Xdv3Zb1m0(1) AAS
iPadOSもそのうちウインドウやマルチユーザに対応し、だんだんと見分けが付かなくなる かも
5: 2020/06/23(火)09:02 ID:Osawudrc0(1) AAS
ぶっちゃけどうでもいい
まあ最終的には統合するんだろうが
6(1): 2020/06/23(火)09:25 ID:HeNr+bsC0(1) AAS
ティムのジョブズにたいするコンプレックスでしかない
7(2): 2020/06/23(火)09:47 ID:ffsa983c0(1) AAS
グラフィックもシームレスにするというのは方向性として間違ってないとは思うが、
しかしどうにもおもちゃっぽいんだよな。Macはは仕事の道具らしさがほしい。
8(1): 2020/06/23(火)17:00 ID:6zq2Wa8Y0(1) AAS
ゲイは何やっても二流だな
9: 2020/06/23(火)22:06 ID:kmAfTy9V0(1) AAS
>>7
DOSからWindowsの移行期も同じ事言ってる奴いたぞ
10(1): 2020/06/23(火)22:18 ID:OSuNrPBF0(1) AAS
DOSからWindowsの移行期に誰がなんて言っていたの?
11: 2020/06/23(火)22:56 ID:dTLe4K0D0(1) AAS
昔のごちゃごちゃしたアイコンの方がどう見てもおもちゃっぽかった
12: 2020/06/24(水)15:49 ID:BeI9dNdj0(1) AAS
お爺ちゃんは時代の変化についていけないからね
13(2): 2020/06/24(水)22:44 ID:owV3saNI0(1) AAS
>>10
互換性が需要だという声が大きかった。
MSは当時Windows NTとWindows 9xという
2系統のWindowsを同時に開発していた。
Windows NTは今のWindowsの原型にあたる強固なOS
一方Windows 9xはDOSとの互換性を重視したOS
過去を切り捨てて一気に移行するのではなく5年以上かけてゆっくりと移行した。
省1
14: 2020/06/25(木)20:38 ID:4v0p0A1g0(1) AAS
>>13
全然>>7が言ってる話とちげーじゃねえかポンコツ
15: 2020/06/26(金)01:59 ID:5OuDc0J+0(1) AAS
Apple OSの名称は統合化まで待たなければならないのか
さらにその先に
16: 2020/06/26(金)02:40 ID:0fYJ/o0C0(1) AAS
10.5から10.8は
今振り返ると見た目に関してはゴチャゴチャしすぎてたよな
17(1): 2020/06/26(金)19:32 ID:LxOZWbuA0(1) AAS
とうとうOSに切られた、Apple Siliconにするか
迷うわ。
18(1): 2020/06/27(土)04:52 ID:aINuwsjg0(1) AAS
>>17
きさんのつこてるMac教えて
19: 2020/06/27(土)11:52 ID:Md/+zeH80(1) AAS
2010と2012のMacBookがまだ使えてるけど
買い替えるかと考えてたが待つしかなくなった
20(1): 2020/06/27(土)19:56 ID:6JJJ57Ii0(1) AAS
>>18
iMac2013 27inch。
21: 2020/07/01(水)10:17 ID:WJ5dWeps0(1) AAS
>>20
おおわいとおんなじやんけ。名品やとおもてつこてたけどがっかりやで。しゃーないわ。形あるもの必ず滅び去る運命や。
22: 2020/07/05(日)00:02 ID:dqioJWvg0(1) AAS
まあ、ダサいの一言に尽きるよね
23: 2020/07/06(月)15:48 ID:Tu8yyPZJ0(1) AAS
Macがダサくなかった時あるの?
24: 2020/07/06(月)15:51 ID:1FD4pWAC0(1) AAS
Power Macintosh G3 All-In-Oneなんか最高にcool
25: 2020/07/08(水)00:02 ID:5q882rfm0(1) AAS
しかしiOSでXcodeが動くようになると開発者の裾野が広がるな。
26: 2020/07/08(水)00:56 ID:2z8AKXlV0(1) AAS
これまでMacでしか使えなかったアプリがそのままiPhoneで使えるようになるメリットは大きいよな
27: 2020/07/10(金)21:51 ID:c81U4edV0(1) AAS
iPhone iPad アプリをPythonで作ろうとしても中途半端なPythonもどきしかなかったから、フルPythonでアプリが作れて配布出来ればかなり嬉しいな。
でも、iPhone 、iPad のアプリ配布ルールを緩めない限りは不可能だな。
どうなるんだろう。
28: 2020/07/11(土)06:28 ID:rsqwKAvA0(1) AAS
【注意】
macOS 11 Big Sur Betaを既存のmacOSと同じAPFSコンテナにインストールすると「互換性のないディスク」として認識され、ソフトウェア・アップデートがインストールできなくなるので注意を。
外部リンク[html]:applech2.com
29: 2020/07/11(土)07:25 ID:blFkvHyu0(1) AAS
まあしょうがないよ
今どきの子供は「Macってなに?」って感じだからな
マウス&キーボード前提の古臭いOSは遅かれ早かれ消滅する運命だったんだよ
30: 2020/07/11(土)09:49 ID:K9Jrsi1H0(1) AAS
今どきの子ども程度の人にはいらないよ
そんなこどもは社会からもいらないだろうけど
31: 2020/07/11(土)15:26 ID:A6/o1Y140(1) AAS
そも子供にMacは贅沢品だったはずなのに
随分安くなったな
32: 2020/07/15(水)21:39 ID:ILOfisX50(1/2) AAS
>>13
前のCarbonやな。10年かけて統合した。
33(1): 2020/07/15(水)21:40 ID:ILOfisX50(2/2) AAS
Cocoaも5年かけて滅ぼすのかな。
34: 2020/07/19(日)17:49 ID:R8IKL2A30(1) AAS
>>33
FoundationもCocoaの一部なんだけど。
開発してないのにフレームワークについて知ったかぶりしてんの?
35: 2020/08/30(日)08:00 ID:kRes4r590(1) AAS
>>8
Macの事は嫌いになっても、ゲイの事は嫌いにならないで!
36: 2020/09/27(日)13:35 ID:24zHcoSl0(1) AAS
macよりiOSとiOS端末の方が堅牢だよな
37: 2020/11/03(火)20:54 ID:RfepV6gz0(1) AAS
- マスコミによる日本人民族浄化計画の手口 -
?日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
?日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
?ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
?韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
?「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
?海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
省10
38(1): 2020/11/03(火)20:56 ID:AoUoqf+h0(1) AAS
AirPods Proで不具合が判明
外部リンク:iphone-mania.jp
39(1): 2020/11/03(火)21:06 ID:q/vqDrdO0(1) AAS
>>6
ジョブズが作ってきた「i」が頭に付く製品名もどんどん廃止してるし
マジでコンプレックスを持ってそうだなと思うよティムクックは
結局ブランドを背景に値上げしてひたすらコスト削減して売上を高めてきただけだし
新製品もほとんどは既にある製品で馬鹿みたいに価格が高くて信者が買ってるだけだし
40: 2020/11/05(木)10:20 ID:YmQ50Uyb0(1) AAS
>>38
macOS関係なくね?
41: 2020/11/14(土)17:01 ID:0bMMWWg/0(1) AAS
なんか子ども用みたい。
42: 2020/11/20(金)13:25 ID:52sBWHph0(1) AAS
愛してるは大事
43: 2020/12/04(金)08:13 ID:Z31/EBGv0(1) AAS
>>39
やっぱりさ
CEOがホモじゃダメなんだよ。
44(2): 2020/12/04(金)21:04 ID:Egb+XnQm0(1) AAS
質問なんですが
これから新しいMacを買うなら
M1シリコンMacですか?それともいままでの
インテルMacですか?
長く使いたいって考えた場合
インテルMac?シリコンMac?
45: 2020/12/04(金)23:20 ID:3re38ugh0(1) AAS
質問なんですが
あなたが池に落としたのは
金のM1シリコンMacですか?それとも古臭い
インテルMacですか?
あなたが正直者だったら
◯◯なMac?を差し上げましょう
46: 2020/12/05(土)06:35 ID:GMN8PR2G0(1) AAS
シリコンMac wwwwwww
47: 2020/12/05(土)17:16 ID:UBmxDY640(1) AAS
>>44
今まで Macを使っていたか、そしてそのMacで何をするつもりなのかによるね。
48: 2020/12/09(水)16:57 ID:xP/8BElG0(1) AAS
長期ならAppleシリコンじゃないか?
Intelは2年くらいで切られるだろ。
49(1): 2020/12/16(水)14:56 ID:7gT+YSHb0(1) AAS
macとして長く使うならシリコン
パソコンとして長く使うならIntel
→Appleのサポート切れ後も、Bootcamp専用windows機として長く使うならIntel
50: 2021/02/03(水)21:47 ID:KDERDaBJ0(1) AAS
VMwareで色々なOS動かしたいならIntel
ノートPCのバッテリ持たせたいならM1
51: 2021/02/03(水)21:54 ID:pSPF/ZTB0(1) AAS
半年以上まえのスレかよ!
52: 2021/09/25(土)11:09 ID:rUgxdRfH0(1) AAS
ちょっとスレチ気味だが、ゆくゆくipadでmacOSが走るようになった時、やっぱりM1かそうでないかで足切りになるのかな
53: 2021/09/26(日)16:20 ID:Jl14ZHht0(1) AAS
たぶんそんな時は来ない
54: 2021/10/31(日)17:01 ID:N6dPPKMB0(1) AAS
>>49
シリコンという素材自体が古いと言われてる。
そろそろ脱シリコンの時代。
55(1): 2023/03/29(水)09:19 ID:3AyYbxvf0(1) AAS
>>44
シリコンじゃないやつがオススメ
56: 2023/06/02(金)17:01 ID:loNHEhkc0(1) AAS
>>55
現実的にはまだシリコンが主流じゃないの?
グラフェン(笑)なんてまだ研究開発段階でしょ?
57: 2023/07/23(日)02:45 ID:T6gTStlt0(1) AAS
(=´ω`=)y─┛
58: 2023/10/22(日)08:05 ID:T7cDkmiV0(1) AAS
なんでやねん
59: 2024/08/23(金)13:10 ID:yMBhjG4E0(1) AAS
明確に書いてみる
2日目
ご飯1杯くらいでははじめてなんだろうか?
vix上がんなすぎだろ
60: 2024/08/23(金)13:47 ID:ggh5BmSG0(1) AAS
長期海外遠征にも購買にも他サイトでいきいきとジェイクアンチしてたら実は暴露ネタそんなに取れないしなあ
右膝の状態で異常がなかったか
61: 2024/08/23(金)14:35 ID:j/C4CgMJ0(1) AAS
据え置きでじっくり腰据えて欲しいわ
検査装置で、脳梗塞だろな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*