[過去ログ] 【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 14bay【巨人】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): (6級) (オイコラミネオ MM21-JLkg) 2020/04/19(日)15:07 ID:Kx2GZaIIM(1) AAS
Mac Pro 2019が登場しても4bay&PCIe対応で拡張性抜群の旧Mac Pro をいつまでも愛でるスレです。
カスタマイズや用途など様々な話題で、ジョブズが残したMac Pro を末永く楽しみましょう。

【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 13bay【巨人】
2chスレ:mac
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】
2chスレ:mac
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 11bay【巨人】
省18
922: (ワッチョイ bf76-RXZG) 2021/02/09(火)21:42 ID:aqLUda9H0(2/2) AAS
>>921
ありがとうございます。早速SSDを光学ドライブベイに移動しました。
今回M2 NVMe 増設するのについでにUSB3.0カードも増設した次第でした。
NVMeにCatarinaでもいれてみます。
923: (ワッチョイ 97da-agXA) 2021/02/12(金)14:58 ID:9YpOm1nZ0(1) AAS
Early2009にcatalinaを導入したとしてMetal対応じゃないグラボだと、どういった不具合がある感じでしょうか?
924: (ワッチョイ 7360-bO0I) 2021/02/12(金)18:53 ID:Lvhht9sY0(1) AAS
Metal対応じゃないとMojaveはインストールできないだろ、Catalinaなんてそもそもが正式対応していないんだから
ここでそんな質問をするやつが入れるものじゃ無い
925: (ワッチョイW d676-J/1r) 2021/02/12(金)23:42 ID:pg5CZu360(1) AAS
何か実験したい気持ちは分からんでもないが2009のためにグラボ買うくらいならMac mini2018あたりの中古探した方がいいぞ
926
(1): (ワッチョイ cb76-b83C) 2021/02/13(土)13:20 ID:wfMlKHrK0(1) AAS
まあ役所系とかの事業所だと
額の制約で新品調達に縛りがあるとか
あるいは中古品を買うにはハードルがあるとか
いろいろね
927
(1): 919 (中止 5e76-oFCC) 2021/02/14(日)08:30 ID:eOI3Yg490St.V(1) AAS
usbの配線も綺麗にでき
NVMeにCatalinaも無事インストールできました。
あとは無線モジュールをhandsoff対応に
交換したいのですが何かおすすめありますでしょうか?
MacPro2010です。
よろしくお願いします。
928
(2): (中止W 3358-LlBx) 2021/02/14(日)09:40 ID:4qab7GyT0St.V(1) AAS
>>927
PCIe接続のFenvi T919 BCM94360CDがおすすめ。BT用の電源は背面のUSB端子からとる。基板の9pin端子に接続するケーブルは市販品で手に入る。
929
(1): (中止W 16dc-d+Og) 2021/02/14(日)14:04 ID:CFersLst0St.V(1) AAS
>>928
横だけどいい物教えてもらった。ありがとう!
930: 919 (ワッチョイ 5e76-oFCC) 2021/02/14(日)22:09 ID:eOI3Yg490(1) AAS
>>928
ありがとうございます。早速注文してみます!
931
(1): (ワッチョイW 3358-LlBx) 2021/02/14(日)22:47 ID:4qab7GyT0(1) AAS
>>929 930
どういたしまして。一つ訂正です。BT用の給電ケーブルはFenvi T919の付属ケーブルにさします。
秋葉原で売ってると思うけど、AliExpressにあります。BTの接続も安定してますよ。下記で検索してみてください。

9ピン オス - 外部USB A オス PC メインボード 内部データ延長ケーブル
932: (ワッチョイ cf6d-mECB) 2021/02/15(月)17:30 ID:uvNLviGC0(1) AAS
Mac Pro 5.1でWestern Digital WD Black SN750 SSD M.2 PCIe Gen 3x4
のヒートシンクなしモデルをお使いの方、おれらるでしょうか。

WD Black SN750 SSD 1TBあるいは2TBをmacOS Mojave又はmacOS High Sierra
で使いたいのですが、1.起動ディスクとして使えるでしょうか?
2. WD Blackは発熱が心配なのでPCIeカードはヒートシンク付きのアイネックスAIF-08
(Intel660pで使用中のものを流用)又は新モデルのAIF-10を予定しています。

起動ディスクとして使えるか、他、使えるのなら注意点などあればご教示願います。
933
(1): (ワッチョイ e773-I84f) 2021/02/15(月)19:09 ID:O/ML7k5V0(1) AAS
話違うけどOpenCoreでCatalina、SATAのSSDだけど、
そういやインスコする時にインストーラからは出来なかった
仕方ないからPatcherでインストールしてパッチ充ててない
調べたらドライブのファームウェアが適合してないからとからしい

High SierraもMojaveもサポート内なんで以前インスコ出来たけど
むしろPCIeのM.2だからって起動ディスクに出来ない事なんてあるのかな…
934: (ワッチョイW a7b1-25lO) 2021/02/15(月)20:55 ID:2jVUSabI0(1) AAS
やっぱりThunderboltって外部電源使ったり速度遅くていいのですが認識自体無理なんでしたかね?
USB-Cも共用可能な使えるインターフェイスカードがあると移行見据えてスムーズなのになと思ってしまう
データ上は直ぐにでも移行できてもハードに依存する部分多いからまだ銀プロ使うんですよね
935
(2): 919 (ワッチョイ a376-oFCC) 2021/02/16(火)07:49 ID:GQKmIcWY0(1) AAS
>>931
昨日届いて早速設定してみましたが
Airdropは問題なく動作しましたが期待していたhandoffが
機能しませんでした。
システム情報Blutooth欄には
Bluetooth低エネルギー(BLE)対応: はい
Handoff対応: はい
省7
936
(1): (スプッッ Sd52-lrpJ) 2021/02/16(火)07:50 ID:sL1nqkr+d(1) AAS
>>933
M.2 SSDにも直接Catalinaインストールできないね。
インストーラーがインストールの準備でファイルをコピーして、再起動したタイミングで禁止マークが出る。
Patcherで作ったインストールUSBメモリを挿してブートピッカーからUSBを選べばインストールできた。
日本語入力はかわせみ3がおすすめです。
937: (ワッチョイW de74-33at) 2021/02/16(火)09:32 ID:j0QGLevg0(1) AAS
>>935
過去スレにありました。
何番かはわすれました。

SIPを解除した上で、
リカバリーモードのターミナルで修正することがあります。
938: (スフッ Sd32-M0BV) 2021/02/16(火)11:31 ID:t46cOJV+d(1) AAS
Adobe AiとPsがM1 Macに最適化したら
銀タワー2010の中から作成データが入ってる
HDDを抜いて外付けに入れてM1 Macminiに移行したいな
Aiはまだベータ版も出てないから時間かかりそうだね
ロゼッタ2で使うのもありなんだろうけど作業中に不具合があったら面倒くさいから、もう少し銀タワーで凌ぐ予定
AiはちょっとモッサリだけどPsは別にストレスないから
移行のタイミングが難しいよ
939: (ワッチョイW d673-aV6Q) 2021/02/16(火)13:01 ID:IX0yOnDW0(1) AAS
設定て見られる年式表示が消えた個体って一体何してるんだ?
940
(3): (ワッチョイ cf6d-mECB) 2021/02/16(火)15:16 ID:NVRO62sb0(1) AAS
>>926
>むしろPCIeのM.2だからって起動ディスクに出来ない事なんてあるのかな…

925です。当方への助言はまだいただいてないのですが、同じWD
のPCIeのM.2でも調べた限りにおいてWestern Digital WD Blue SN550
は、うまく起動できない(MacPro5.1では微妙)ようです。

Intel660pはいきなり具合が悪くなりまして、TLCの770pは高価過ぎかつ
最近は入手困難なので、TLCで国産のチップを使っていて?数も出回って
省2
941: (ワッチョイW a7b1-25lO) 2021/02/16(火)15:19 ID:t4O8yleC0(1/2) AAS
M.2はMac以外でも相性悪いと書き込み多い物以外は使えると思う
942: (ワッチョイ 7360-bO0I) 2021/02/16(火)16:36 ID:QQtQstGN0(1/2) AAS
SamsungのAHCIが安定して使えるけどね、どうせインターフェイスが遅いから早いPCIe M.2つけても意味ないし
943: (ワッチョイ e773-I84f) 2021/02/16(火)19:24 ID:aH/ogKAM0(1) AAS
>>936>>940
なるほど〜やはりPatcher経由でのインストールが必要か
ウチはOpenCoreなんでパッチはいいんだけどね
M.2でもCatalinaが乗るみたいだけど純正インストーラは無理なんだろうな

>インストーラーがインストールの準備でファイルをコピーして、再起動したタイミングで禁止マーク
似てる症状を見た記憶がある…純正インストーラで

>かわせみ3
省1
944: (ワッチョイ 5efd-I84f) 2021/02/16(火)20:47 ID:FiiHH8HR0(1/2) AAS
メモリの質問です。
Mac Pro2009で今8GBを3枚さしで24GBにしてます。
これでトリプルチャネルですよね。

1枚で16GBのメモリもらえるんですけど、
これ差すとダブルもトリプルチャネルにもならない、
逆に悪い状態になったりしますか?
945
(1): (ワッチョイ 53f1-iqMg) 2021/02/16(火)21:07 ID:34YAEXUu0(1/2) AAS
16x3にすればトリプル
946: (ワッチョイ 53f1-iqMg) 2021/02/16(火)21:08 ID:34YAEXUu0(2/2) AAS
あとスロット3と4合わせて1chだから、16+16+8+8だとトリプルになる的な話を聞いたことがあるようなないような
947: (ワッチョイ 7360-bO0I) 2021/02/16(火)21:10 ID:QQtQstGN0(2/2) AAS
16+16+16+8はトリプルだと思った。8+8+8+16はトリプルじゃ無いの?
でもメモリが多い方がいいんじゃ無いのかな
948
(2): (アウアウウー Sac3-lrpJ) 2021/02/16(火)21:23 ID:gBrxkZdCa(1/2) AAS
>>940
sn550はOSインストール(mojave以降)できますが
起動ディスクにできません
実際にやったら再起動時には認識しましたが
コールドスタート?からは無理でした

intel760pは問題ありません
バリバリ使えます
949
(1): 944 (ワッチョイW 5efd-33at) 2021/02/16(火)21:51 ID:FiiHH8HR0(2/2) AAS
Macでデュアル・トリプルチャネルか、
判定してくれるアプリってあるんでしょうか?
950: (ワッチョイ 926e-SWT6) 2021/02/16(火)22:18 ID:sXg65znS0(1) AAS
>>940 ウチの2009 と 2010 は、Samsung 970 EVO 500GB で
2台とも問題なく起動してるよ >Mojave
951
(1): (ワッチョイW a7b1-25lO) 2021/02/16(火)22:20 ID:t4O8yleC0(2/2) AAS
>>948
それ板の問題じゃなの?
952: (アウアウウー Sac3-lrpJ) 2021/02/16(火)23:09 ID:gBrxkZdCa(2/2) AAS
>>951
クロシコ、アイネックスどちらも
sn550はNG、760pはどちらのカードもいけたんで
SSD本体の問題かと

海外フォーラムにもコールドスタートに
問題ありとありました

同じwdのsn750はokみたいですが
953: (ワッチョイ cf6d-mECB) 2021/02/17(水)17:22 ID:0JGgXdvc0(1/2) AAS
>>935
>SamsungのAHCIが安定して使えるけどね

探せば今でも流通在庫分(海外)は見つかりますが、新品のが見つかりにくいのと
ヤフーオークションでPCIeカード付きで出ているものは今ではAHCIかつMLCの
稀少SSDなのでやはり高価ですね。容量がMAX512GBまでなので、容量がもう
少し欲しいので1TBや2TBクラスなら、オーバースペックになってもWD Black SN750
がコスパが良いかな、と思いまして。
省3
954
(1): (ワッチョイ cf6d-mECB) 2021/02/17(水)17:36 ID:0JGgXdvc0(2/2) AAS
>>945
>同じwdのsn750はokみたいですが

あ、いけますか! 情報を有り難うございます。
価格コムの書き込みではMacPro5.1でWD Blue SN550
はダメなようなので、WD Black SN750は同じWDの
上位のSSD・チップは東芝製と聞いたもので、どうかな?
と思いまして。数出てるSSDですし、評判もまずまずで
省3
955: (アウアウウー Sac3-lrpJ) 2021/02/17(水)21:56 ID:x1YB9Ae1a(1) AAS
>>954

外部リンク:forums.macrumors.com

sn750はこれによるとokみたいですが
動作はわかりません

私はintel760pを起動ディスク(システムドライブ)
にして
データ保存ストレージは
省3
956: (ワッチョイ cf6d-mECB) 2021/02/18(木)20:31 ID:B1TF2ojB0(1) AAS
>>948
>sn750はこれによるとokみたいですが
>動作はわかりません

了解です、有り難うございます。

>私はintel760pを起動ディスク(システムドライブ)
>にして
>データ保存ストレージは
省8
957
(1): 944 (ワッチョイ 5efd-I84f) 2021/02/18(木)20:35 ID:A7Z005wP0(1) AAS
ついに16GBメモリもらえました。

Catalinaにしているせいか?
メモリを最適な場所に挿すガイダンスってなくなっちゃったんですね。
どこに挿しても出てきませんね。

とりあえず気休めで、
1番と5番に8GB
2番に8GB
省2
958: 944 (ワッチョイ 6ffd-6jPo) 2021/02/21(日)11:53 ID:0a+5/5Rt0(1) AAS
> メモリスロットユーティリティ
これってCoreServices内にありました。
とりあえず>>957の状態で最適な位置と診断されてます。

8GB DDR3(1333)ももらえたのですが、
これと1066の混在ってできないんですね。
これ1枚ならば起動できるけど、
混在させると無限再起動(起動音が鳴ってしばらく経って再び起動音)状態になります。
959: (ワッチョイW cf73-llbN) 2021/02/22(月)07:07 ID:SD4v3sO90(1) AAS
16GB×2のセットで4千円ちょいか
少し前まで1枚3千円台で安いと思ってたのに
128GB追加しても2万切るか
960: (ワッチョイW 43b1-tyRg) 2021/02/22(月)11:30 ID:XAvBxZZH0(1) AAS
老ぼれ規格だから
961: (オイコラミネオ MMdf-llbN) 2021/02/24(水)18:36 ID:vqSSvkQBM(1) AAS
memtest86のhammer testが鬼門過ぎる
お前らメモリ買ったら徹底的にテストする?
962: (ワッチョイW cfbb-xxA6) 2021/02/24(水)19:19 ID:QtYV0T2G0(1) AAS
一切しない
963: 259 (ワッチョイW ff11-7Kgp) 2021/02/24(水)19:22 ID:WrZDZ+Fi0(1) AAS
使ってて不具合とか出ない限りは気にしないかな
964: (ワッチョイW cf73-llbN) 2021/02/24(水)21:12 ID:cY+A4TuT0(1) AAS
以外とその辺は気にしないのか
話は変わるがM1搭載機でSSDに異常な量の書き込みが行われる事例が報告されてるだってさ
ハンダ付けされてんのに恐ろしいな
965: (ワッチョイ 9376-uFwV) 2021/02/25(木)14:37 ID:mKU+PJur0(1) AAS
おま環の話で結論されてる
966
(1): (ワッチョイ ce18-ajPt) 2021/02/26(金)14:05 ID:ICPz2xk10(1) AAS
やべえapp storeからアプリおとせんずっとぐるぐるのまま
アカウント問題ないのにな、、ためにし新規HDDに新しくいれたモハベでためしてもアウト
銀プロだからしめだされてんの?これ
967
(2): (ワッチョイ 03cf-98X0) 2021/02/26(金)14:50 ID:8IIOkRIH0(1) AAS
>>966
mojaveスレから

858 6 名前:名称未設定 (ワッチョイ 0358-uFwV) Mail:sage 投稿日:2021/02/19(金) 21:00:02.88 ID:9JmPnXIz0
ビジー状態になった段階でアクティビティモニタからappstoreagent強制終了したらダウンロード出来た
968
(1): (ワッチョイ ce18-ajPt) 2021/02/27(土)09:04 ID:2c15zQfR0(1) AAS
>>967
うおおおおおおお
できたああああ
ありがとう涙
嫁におまえなんかいじったろってぶちぎれてましたwwwwどうしよう
969: (アウアウエーT Sac2-BItK) 2021/02/27(土)09:20 ID:1zm+6Me2a(1) AAS
土下座+お前のお小遣いからプレゼント
970: (ワッチョイ 03cf-98X0) 2021/02/27(土)10:57 ID:GwwAImd80(1) AAS
素直にOSの不具合だったとあやまればいいんだよ

全裸で
971: (ワッチョイ 7b6d-/IB1) 2021/02/27(土)23:06 ID:7e54NTxg0(1) AAS
>>949

自分でも念入りに少し調べました、本人からの追記。MacPro5.1で
Aquacomputer kryoM.2 evo PCIe 3.0 x4 adapter+
SanDisk Extreme SDSSDXPM2-500G-G25
ドイツ?のユーザーより

上記M.2 SSDはSanDisk Extreme Pro M.2はWD BLACK SN750 NVME SSD
と同じ型番情報?
省5
972: (ワッチョイ c311-/qa+) 2021/02/28(日)02:57 ID:nGm/Mk8m0(1) AAS
>>968
一時間クンニ半年定期券で
973: (ワッチョイW 9e73-PbI+) 2021/02/28(日)19:56 ID:oomg2fF60(1) AAS
ヤフオクで780のMac Romに書き換えたのが売ってるって事はどこかにRom落ちてんのか
974: (ワッチョイW 9e73-PbI+) 2021/03/02(火)15:52 ID:NRZNmKcY0(1) AAS
少し前まで出回っていたのはMVCで販売されていた正規品だが、オクで球数増えた時期からみてもここでROMの存在知って自分で書き換えて転売始めた奴らがいるなw
975: (ヒッナーW 63ad-XLXb) 2021/03/03(水)19:07 ID:tBSJ4Y5A00303(1/2) AAS
やめてもらえますか。そういう憶測で物言うの。
迷惑です
976
(1): (ヒッナーW 9e73-PbI+) 2021/03/03(水)19:26 ID:e7jYds9S00303(1/2) AAS
ヤフオクのmarukun2010ってここで話題のオッサンか
オクの質問欄でもMVCのロムだとゲロってんの発見したし米国の本家にチクッとこう
977: (ヒッナーW 63ad-XLXb) 2021/03/03(水)20:31 ID:tBSJ4Y5A00303(2/2) AAS
残念ですが違いますよ。なので妨害行為はやめましょう
978: (ヒッナーW 9e73-PbI+) 2021/03/03(水)20:47 ID:e7jYds9S00303(2/2) AAS
MVCで正規の方法で書き換え以来出してカスタムしたものなら問題ないから安心して良いよ
ここで情報仕入れたヒルみたいな奴ならそのまま流出したの焼いてるだろうがな
そんなクズは訴えられりゃいいんだよ
979: (ヒッナーW 5ec0-TGLM) 2021/03/03(水)21:42 ID:YfbxWW8T00303(1) AAS
安くて使えるならそっち選ぶ自分は異端だなw
保証も切れてるし…
980: (ワッチョイW 6f58-8nLA) 2021/03/04(木)07:34 ID:MuRBnCFk0(1) AAS
かなり上のほうにRX580のROMのリンクがあったから試してみたけどダメだった。途中でAdaptor not foundって出た。RX系ってハードにも手を加えないといけないのかな。MVCから買うしかないか。
981: (ワッチョイ ab73-J7Pc) 2021/03/05(金)02:58 ID:33yBXB+A0(1) AAS
RX580ならROM焼きせずにOpenCoreでBIgSur走るからその方が良いと思うけど
982: (ワッチョイ 0b6d-DwDT) 2021/03/05(金)05:08 ID:o1cTj5fd0(1/2) AAS
>>967
根性で自身でMのやつ買って解析したのかもね。本家Mからは
モノがもう入りにくくなってるし。それにこの武漢ウィルス禍
の中で海外から輸入するというのも・・。プラスティック・
段ボール類・ガラス表面での活性化(生存)期間が、このウィルス
は異常に長い(欧米の研究結果)から何かと心配だ。消毒すれば
大丈夫だけど。
省6
983: (ワッチョイW 0f73-bwn8) 2021/03/05(金)12:22 ID:ctJvLxQe0(1/3) AAS
次スレ

【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 15bay【巨人】
2chスレ:mac
984: (ワッチョイ 0b6d-DwDT) 2021/03/05(金)15:11 ID:o1cTj5fd0(2/2) AAS
>>976

ありがとう!
985: (ワッチョイW 0f73-bwn8) 2021/03/05(金)23:40 ID:ctJvLxQe0(2/3) AAS
GTX680でROM書き換えて転売してた人等はもれなくGTX780でもやってるの闇深いな
986: (ワッチョイW 0f73-bwn8) 2021/03/05(金)23:51 ID:ctJvLxQe0(3/3) AAS
780なら3000円程度利益出て680で2000円ちょいか
Windows用のを1から自分で解析してEFI対応させる程頭良さそうなのは居ないし出来合いのROM焼くだけで小遣い稼げるの美味いね
987: (ブーイモ MM8f-xgzF) 2021/03/06(土)07:59 ID:4/HwG4tLM(1) AAS
数出るわけじゃ無いしその利益じゃ美味しそには見えないけど、、
988: (ワッチョイW fb58-Z0xK) 2021/03/06(土)08:49 ID:muod5J9I0(1) AAS
M1が出たから銀MacPro全体が値崩れしちゃったね。1年前はAdobeやMSのアプリ入れた12コアX5690がヤフオクで20万円以上で取引されてた。今はせいぜい7〜8万円?買うのはデザイン印刷関係のおっさんくらい?
989: (ササクッテロレ Sp4f-hBh5) 2021/03/07(日)06:21 ID:ESpdAH95p(1) AAS
2012/dual cpu/20gb/1Tssd付きが4.5マソで買えた

それはそれで暴落もいいと思う
990: (アウアウウー Sa0f-JF+S) 2021/03/07(日)10:00 ID:wsF/6gq9a(1) AAS
最近素の2012/2cpuを手に入れたから、色々パワーアップするのが楽しみ。
オマエらだったらどうしてる?
991: (ササクッテロレ Sp4f-hBh5) 2021/03/07(日)10:04 ID:BDNH5vbJp(1) AAS
安くなって買いやすくなったんでまた相場が上がりそうだな 今が買い時ってヤフオクとか殺到しそうw
992
(1): (ワッチョイW ef74-k3jM) 2021/03/07(日)12:42 ID:HXKij9DX0(1) AAS
オレは銀Pro処分しようかと思ってる。
さすがに何やるにも重い。
12core X5680, GeForce GTX680だといくらになるかな?
993: (ワッチョイW abb1-vu0k) 2021/03/07(日)12:57 ID:Hxeu+6G40(1/2) AAS
この時期は引っ越しと処分でどんな物でも最安値が出る
M1 MacPro mini出てもIntelや過去規格製品との相性あるから価値は変わらないよ
994: (ワッチョイW abb1-vu0k) 2021/03/07(日)12:58 ID:Hxeu+6G40(2/2) AAS
以前Linux入れてた人調子はどうかな
見てたら教えて欲しい
995: (アウアウウー Sa0f-JF+S) 2021/03/07(日)13:22 ID:MjVqL49Na(1) AAS
>>992
この前元箱付き、windows10やMS officeとかソフトてんこ盛りで、サファイア7950for mac・M.2ssdが載って10万超えてたけど稀だろうね 普通はいいとこ6〜7諭吉か?
996: (ワッチョイW 0f73-bwn8) 2021/03/07(日)13:56 ID:4JmoS0aK0(1/2) AAS
2012と言えども電源逝ったのがゴロゴロ転がってるし9年落ちを考えると5万でも高いわ
GPUはマイニング需要でまた暴騰してるしカスタムするには時期も悪い
997: (ワッチョイW eb58-mZtP) 2021/03/07(日)14:48 ID:CgQzlpm10(1) AAS
去年の今頃SapphireのRX580買ってて良かった〜
今は物はないわ値段爆上げだもんな
998: (ワッチョイ 0fe6-AHxu) 2021/03/07(日)15:51 ID:YWH16RpY0(1) AAS
同じく
ツクモで2万くらいだったかな
999: (ワッチョイW 1bf4-JF+S) 2021/03/07(日)16:32 ID:9XQbiSfV0(1) AAS
取り敢えずgtx680を10000円ちょっとで2台確保した
1000: (ワッチョイW 0f73-bwn8) 2021/03/07(日)16:56 ID:4JmoS0aK0(2/2) AAS
そんなに要らなくね?
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 322日 1時間 49分 24秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*