zipの日本語ファイル名がmacOS10.15で解凍できなくなる (63レス)
zipの日本語ファイル名がmacOS10.15で解凍できなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 [sage] 2019/10/13(日) 13:13:38.69 ID:eb3bHtY/0 macOS 10.15 Catalinaでzipファイルに含まれる 日本語ファイル名(ShiftJIS)の対応が廃止されました。 そのためzipファイルに日本語ファイル名が含まれていると エラー22 引数が無効 と表示され英語ファイル名も含め すべてのファイルが解凍できません。 すでにそういうzipファイルが有る場合、 macOS標準機能では解凍できなくなったということです。 諦めてください。他のまともなアプリをインストールしましょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/1
2: 名称未設定 [sage] 2019/10/13(日) 13:16:56.92 ID:YUj+6sJM0 Windowsユーザーのために、わざわざShiftJISで 作成したzipファイルがmacOSで解凍できなくなるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/2
3: 名称未設定 [sage] 2019/10/13(日) 16:05:22.74 ID:KPMfaaNn0 元々壊れてるzipファイルすらエラーも警告もなしに解凍して 正常だったかのように振る舞う欠陥仕様だったし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/3
4: 名称未設定 [sage] 2019/10/14(月) 03:38:24.29 ID:CfwyLAVb0 標準のZIPなんて使ってねーよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/4
5: 名称未設定 [] 2019/10/16(水) 18:32:39.73 ID:VDWNfBrj0 圧縮には何を使ってるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/5
6: 名称未設定 [sage] 2019/10/17(木) 08:00:43.18 ID:W7y/qXM30 これマジでどうしようかと考えてる 今お付き合いのある会社さんに日本語.zipはやめたくれ言うのも失礼かなと悩むわ 下請けのお前が対応しろって話になるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/6
7: 名称未設定 [sage] 2019/10/17(木) 08:31:27.33 ID:XSQCvQ0a0 別のソフトで解凍すれば良いだけだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/7
8: 名称未設定 [sage] 2019/10/17(木) 18:05:09.53 ID:zKmFeoMI0 >>6 FTPでフォルダごと上げろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/8
9: 名称未設定 [] 2019/10/18(金) 10:35:52.44 ID:2H7maT3m0 今どきSHIFTJISでファイル名付ける環境ってなんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/9
10: 名称未設定 [] 2019/10/18(金) 11:28:42.22 ID:a9afNflI0 >>9 今どきって言うけどさ、zipの役割を考えると、 昔にアーカイブしたファイルを扱うことは多いんだぞ 今だけ見てたらダメだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/10
11: 名称未設定 [] 2019/10/18(金) 14:35:43.25 ID:2H7maT3m0 >>10 おー、確かにそりゃそうだ。 まあ、今でこそやらなくなったが、ちょっと前は 解凍できない時は色々アーカイバ変えて試したんだし それでいいんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/11
12: 名称未設定 [] 2019/10/18(金) 18:37:05.14 ID:bTOkqtLq0 Windowsは、7+パッチ もしくは 8 以上でUTF-8のファイル名に対応したから、 OSの標準機能だけでShiftJISとUTF-8の両方に対応できてるというのは皮肉なことだなw macOSはどうする? OSの言語設定によって文字コードを変えるか? それともUTF-8でない場合のて文字コードを設定できるようにするか? それとも解凍時に文字コードを選択できるようにするか? 今までの自動判定でもいいけど、判定にミスると文字化けするんだよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/12
13: 名称未設定 [sage] 2019/10/19(土) 17:42:34.40 ID:DJq11vep0 しかしmacOS側もなあ: - ファイル名がUTF-8といってもいわゆるUTF-8-MACというやつなので、Windowsと やり取りした時に問題になるケースがありそう。 - ZIPをmacOS上で作るとメタデータのフォルダを付けてくるのでWindows上でそれを 解凍したときに余計なフォルダが作られてうざい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/13
14: 名称未設定 [sage] 2019/10/20(日) 16:43:31.19 ID:8BxE/Z+I0 The Unarchiverというアプリを使ってみたら、日本語のファイル名の時にエンコーディング を何にするか聞いてきた。いいかもしれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/14
15: 名称未設定 [] 2019/10/21(月) 02:01:41.17 ID:23eaV/Pe0 定番アプリだよ 解凍はそれで解決するから正直大した問題じゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/15
16: 名称未設定 [sage] 2019/10/21(月) 03:30:42.03 ID:xtc58GNu0 OS標準機能だけでzipが使えることが誇りだった人には 大きな問題なんだよ。 一方WindowsはOS標準機能だけでできるようになったからな。 UTF-8とShiftJISの両対応 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/16
17: 名称未設定 [] 2019/10/21(月) 13:45:15.89 ID:KH9PsEER0 こいつ誇りとか言い出しましたよwww じゃあ互換性の高いであろうWindows使って誇ってた方がいいと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/17
18: 名称未設定 [sage] 2019/10/21(月) 13:48:04.23 ID:p3p/V3yh0 Windowsユーザーは、OS標準以外のアプリが多いことが誇りだから 最近はWSLのおかげでLinuxの大量のコマンドまで使えるようになった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/18
19: 名称未設定 [] 2019/10/21(月) 21:28:58.38 ID:d32VkT4J0 ホコリwww Win使ってろ、バカ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/19
20: 名称未設定 [] 2019/10/30(水) 03:13:47.40 ID:YAuzeHks0 unzip error 22: invalid argument https://discussions.apple.com/thread/250741052 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/20
21: 名称未設定 [sage] 2019/10/31(木) 00:11:41.90 ID:02m8MKfG0 年がら年中バカが文字化けディレクトリ名を ご丁寧に再zipして送ってたりするんだよな osでの対応辞めたのは正解だわ レガシー必須勢はどうせフリーソフト使う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/21
22: 名称未設定 [] 2019/10/31(木) 01:28:55.58 ID:Qyhhi7+f0 悲報 macOS 10.15.1 Catalinaでもzipファイルが解凍できない不具合は修正されないままなので注意を。 https://applech2.com/archives/20191030-macos-10-15-1-catalina-zip-22-error-not-fixed.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/22
23: 名称未設定 [] 2019/10/31(木) 01:38:14.33 ID:FnrhsdXh0 代わりのソフト何使ったらいいか教えてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/23
24: 名称未設定 [sage] 2019/10/31(木) 05:20:49.55 ID:fyPdpIA10 >>23 >>14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/24
25: 名称未設定 [sage] 2019/10/31(木) 12:07:01.24 ID:uKnhjDZz0 KEKAが圧倒的に良いぞ マルチプロセサ対応でめちゃ速い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/25
26: 名称未設定 [sage] 2019/10/31(木) 14:40:28.67 ID:gGT0HIHF0 >25 配布元ではオープンソース、App Storeではシェアウェア 機能制限かかってるほうが有償って珍しいな https://apps.apple.com/jp/app/keka/id470158793 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/26
27: 名称未設定 [] 2019/11/16(土) 06:35:55.27 ID:BW0GHwng0 まだバグ修正されてないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/27
28: 名称未設定 [] 2020/01/21(火) 20:04:50.68 ID:Ou/ardKM0 3.11.5を今でも使っているよ。 不具合がある最新版の更新は無いようだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/28
29: 名称未設定 [] 2020/02/09(日) 02:01:55.63 ID:018NTnB50 Appleがこう言うバグを放置するのか見ものだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/29
30: 名称未設定 [sage] 2020/02/09(日) 05:30:33.33 ID:lqxgBS4t0 Appleは現状だと、それは仕様に準拠してないファイルを作成した圧縮ソフトが悪いってスタンスだからねえ。 バグだと思ってないでしょ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/30
31: 名称未設定 [] 2020/02/09(日) 12:44:32.57 ID:Bzp+V0Gi0 その仕様に準拠してないというのが間違いなわけだが 例えばテキストファイルに文字コードは存在しない いろんな文字コードがあり得る だからテキストエディタもいろんな文字コードに対応している。 zipも同じ。zipがUTF8に対応した2006年頃までは いろんな文字コードがあり得るという仕様だった。 互換性を考えるならそういう古いzipファイルにも対応しなければいけない これは単に互換性を切ったという話でしか無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/31
32: 名称未設定 [sage] 2020/02/09(日) 18:44:04.54 ID:lqxgBS4t0 文字コードの問題じゃなくてzipアーカイブのヘッダなんだけど。 catalinaからzipの解凍は7zライブラリを利用している。 >Why can't 7-Zip open some ZIP archives? > >In 99% of these cases it means that the archive contains incorrect headers. Other ZIP programs can open some archives with incorrect headers, since these programs just ignore errors. > >If you have such archive, please don't call the 7-Zip developers about it. Instead try to find the program that was used to create the archive and inform the developers of that program that their software is not ZIP-compatible. > >There are also some ZIP archives that were encoded with methods unsupported by 7-Zip, for example, WAVPack (WinZip). http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/32
33: 名称未設定 [] 2020/02/09(日) 19:18:09.23 ID:0T1nvx3R0 7zライブラリを利用していることは なんの関係もない話だ アップルが互換性を切ったか 実装漏れ、すなわちバグであるという事実とは 何の関係もない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/33
34: 名称未設定 [] 2020/02/09(日) 19:19:01.87 ID:0T1nvx3R0 当たり前だが7zライブラリ自体はUTF-8以外の文字コードもサポートしてる マヌケなのはアップル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/34
35: 名称未設定 [sage] 2020/02/09(日) 20:08:03.84 ID:lqxgBS4t0 現在の動作が文字コードがげんいんという思い込みから離れて考えてみてはどうでしょうか。 ちゃんと動作を検証しましたか?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/35
36: 名称未設定 [] 2020/02/09(日) 23:49:05.49 ID:Y5TFElxV0 >>35 文字コードが原因であることはすでに事実であることが判明してる いちいち蒸し返さなくていい unzip error 22: invalid argument https://discussions.apple.com/thread/250741052 > he file contained the Chinese, > It is NOT just Chinese Characters. > works for files without Swedish characters http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/36
37: 名称未設定 [sage] 2020/02/10(月) 02:25:29.28 ID:awvK0wiA0 仮にエンコーディングがUTF-8でもmacOSとその他で違ったりするからなあ。 エンコーディング以外に大文字小文字の問題なんかもある。 究極どういうファイルシステムなのかという情報がいると思われ。 なんか根本的な解決策はないのかなあと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/37
38: 名称未設定 [sage] 2020/02/10(月) 03:08:40.82 ID:eCMFwxGT0 文字コードがってのは結果であって、原因は旧バージョンのWindwosみたいにzip圧縮するときにunicodeのエンコードやってないからでないの? だから引数エラーになってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/38
39: 名称未設定 [] 2020/02/10(月) 04:55:42.34 ID:bzZzLl820 >>38 だからUnicodeにすることは必須ではないんだよ ShiftJISで入れてもzipの仕様的にはOK。というか2006年まではそうするしかなかった。 Unicode文字列で格納しているというフラグができたのが2006年のzipフォーマット6.3.0から Windowsは互換性重視で圧縮時はOSの言語設定依存になっている 展開時はUnicodeとOSの言語設定の両方に対応している macOSは早々に互換性を切った。Appleコミュニティの「I have this question too (810)」の多さが 互換性を切ることがどれだけ問題であるかを示している http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/39
40: 名称未設定 [sage] 2020/02/10(月) 15:06:27.66 ID:vs6Najn90 ここでギャースカやっても事態は変わらんだろ まあ怒りの矛先には丁度いいんだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/40
41: 名称未設定 [sage] 2020/02/11(火) 00:22:49.38 ID:lra7by8Q0 Appleは本家にギャースカ言っても自体は変わらんけどなw MSはあんなにユーザーのフィードバックを反映してるというのにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/41
42: 名称未設定 [sage] 2020/02/15(土) 19:01:21.89 ID:pt1Mqfvi0 テキストエディタにもバグがあったくらいだし。 もし互換性を削ることが逆にバグに繋がるのだとしたら。 正規仕様に戻したほうがいいと思う。 Catalinaは完全64bitであることが売りだが 明らかに64bitライブラリが不完全で不安定だし。 Appleは64bitに完全対応できていないように思う。 実際32bitで築いてきた資産をいま切るのは時期尚早。 Windowsが無理してでも互換性を維持してるのは今まで築いてきたWindows開発資産とノウハウを維持するためでもある。 Microsoftですら完全64bit化は今は無理だと踏んでいるのにAppleは何を考えているのだろうか?。 簡単なスクリプト類もまだ32bitで運用したほうがいい。 Apple自身が困惑してるのにそこにデベロッパついてくると考えるのは完全に方向性を間違っている。 だからzipの互換性を切るだの余計なことを考える。 それだったら完全に準備できてからのほうがいい。 今からでもそうすべき。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/42
43: 名称未設定 [sage] 2020/02/16(日) 07:31:59.51 ID:BgKliOA+0 >>42 >簡単なスクリプト類もまだ32bitで スクリプトはCPU依存しねえんだが釣りか? iOSはとっくに完全64bitだし、32bitはmacOSと watchOSくらいじゃないか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/43
44: 名称未設定 [sage] 2020/02/16(日) 19:58:07.57 ID:ZvuGv4Ud0 プログラムとスクリプトが合わさったハイブリッドスクリプト類が環境依存する。 膨大なハイブリッドスクリプトのコードを64bitに移行するには膨大な時間がかかる。 これを内部的には解決できてないので64bitアプリが動かないだけで32bitのエミュレートコードは動いている。 このハイブリッドスクリプトを捨てないと完全64bit化できないのでバグが多発し不安定になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/44
45: 名称未設定 [sage] 2020/03/26(木) 23:40:44.40 ID:HUwLd1rp0 直ったらしいよ 良かったねmacOSが誇りだった人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/45
46: 名称未設定 [sage] 2020/05/29(金) 11:45:26.41 ID:fcWRRKvI0 ついでにFinderファイル名・漢数字のソートが狂う問題も直して欲しかったな 昇降順にソートすると五四二一三(54213)、降昇順にソートすると二四三五一(24351) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/46
47: 名称未設定 [sage] 2020/05/29(金) 18:05:52.31 ID:Nu7gVU/w0 本当だ システム環境設定>地域と言語>一般>リストでの表示順序 をどれにしても12345にはなってくれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/47
48: 名称未設定 [] 2020/05/29(金) 19:20:06.38 ID:27/Wod9t0 漢数字は数字として扱ってないんだろうな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/48
49: 名称未設定 [sage] 2020/06/05(金) 17:30:26.84 ID:MERN+EIZ0 >>46 それ、どうして昇降順と降昇順で対称じゃないんだっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/49
50: 名称未設定 [sage] 2020/06/05(金) 17:41:16.89 ID:MERN+EIZ0 たぶんソーティングルール(コレーション)の標準的な規格に従ってるんだろうけど、 漢数字順、というのが無いような気が。 漢数字を英数字のように扱ったらいいのかな? その場合。、一〜九は英数字同様 他の漢字より優先する? それとも今の漢字の順序で一〜九の相対的位置だけ変える? しかしふと、漢数字って一〜九以外に十百千...零もあるよなあ。 さらには壱弐参、拾とか... でもエヴァのTV版の各話とかちゃんと並ぶべきだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/50
51: 名称未設定 [] 2020/06/05(金) 22:21:08.53 ID:la/cy3Yi0 やれないことはないけど、結構複雑で面倒なアルゴリズムになるな。 「1億2000万」「1億2千万」とかも使われるし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/51
52: 名称未設定 [sage] 2020/06/06(土) 00:05:33.33 ID:/lk1agSA0 Catalinaで解凍できないzipのサンプル、どっかに無いかな あったら教えて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/52
53: 名称未設定 [sage] 2020/06/06(土) 00:30:25.33 ID:bQc6Fhov0 >>52 教えるとなんかいいことあるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/53
54: 名称未設定 [sage] 2020/06/06(土) 02:27:47.62 ID:wi5XXK4q0 とりあえず1桁のはソートされるようにハックしてみた https://i.imgur.com/VYrJByL.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/54
55: 名称未設定 [sage] 2020/06/06(土) 07:29:26.23 ID:DhEto4ud0 ちなみに最初しくじってFinderを立ち上がらなくしたのはここだけの話。 よいこのみなさんはまねしないようにw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/55
56: 名称未設定 [sage] 2020/06/06(土) 10:06:32.53 ID:UnRHcOmI0 役所や法曹現場のWindowsは漢数字ソートどうなってるんだろうね? 昔使っていた一太郎は国産だけあって漢数字・算用数字表記切り替えまで用意されていたと 記憶してる。 チラ裏 iBooks.appも日本語縦組みレイアウトが欧文と同じ行間値に固定されてるから新書や文庫を読むとき辛い。 ジェスチャーか初期設定で行間変更して欲しいと次期OSβの度に英文レポート投げてるけど毎年無視されてるわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/56
57: 名称未設定 [] 2020/06/06(土) 10:22:30.55 ID:wPH210wq0 >>56 内部では全て英数字で処理して、表記方法として漢数字が選べるとかすれば簡単になるな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/57
58: 名称未設定 [sage] 2023/05/22(月) 21:52:58.86 ID:TUCsb6Y50 漢数字ソート大変そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/58
59: 名称未設定 [sage] 2023/10/16(月) 15:16:40.16 ID:7ds8K1SK0 フェラーリって名前がいやらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/59
60: 名称未設定 [sage] 2024/08/23(金) 12:05:42.94 ID:3g9qgNYh0 しょうがないよね 皆さんその中の大型連敗もなかった場合は… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/60
61: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 14:10:36.15 ID:cW/Z7CNX0 そこまで考えてないんだよ これがモチベーションアップにつながるとは思うよ お前おっさんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/61
62: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 14:10:36.32 ID:RXW3IivA0 死んでたのも含め8人だった? https://i.imgur.com/3rr2Gmg.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/62
63: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 14:42:18.03 ID:hklNAjK50 トーヨータイヤ(微ポジ) 「もうちょっと待ってください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570940018/63
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s