ジョニー・アイブ、退職し独立へ (170レス)
1-

1: 2019/06/29(土)06:47 ID:4V+PH22H0(1) AAS
外部リンク:japanese.engadget.com
90: 2019/07/05(金)20:22 ID:o3J1tO0s0(1) AAS
いなくなった途端ペラペラ欠陥キーボード廃止とかwやっぱり犯人はこいつかよww
91
(1): 2019/07/05(金)20:50 ID:eUfuoO9Q0(1) AAS
奴が抜けてアポーウォッチがカッコよくモデルチェンジされるかと思うと今からドキがムネムネします
92: 2019/07/05(金)21:05 ID:MaIHDiCO0(1) AAS
俺はバラ焼きジョニーが好きだったんだわ
93: 2019/07/05(金)23:17 ID:pRVBNfx/0(3/3) AAS
キーボードはアメリカで集団訴訟ラッシュだからでは?
日本人泣き寝入りするけどアメリカのお蔭で安心して買える
94: 2019/07/06(土)06:07 ID:k/dzH9fx0(1) AAS
今何やってるか知らんけど、ガイ・カワサキとかどうだ?

あとはやっぱり何やってるかわからんガセーとか
95: 2019/07/06(土)07:07 ID:uk9hTU0y0(1) AAS
ガセーは独創的だろうな。ただその辺は年齢的に厳しい?
96: 2019/07/06(土)09:34 ID:O7YO+twh0(1) AAS
BeOSポシャってから何やってんだろ
97: 2019/07/06(土)13:15 ID:TPpYYHoj0(1) AAS
ガセーはApple低迷の原因の一人だろ
98: 2019/07/06(土)14:04 ID:KYb8a2o30(1) AAS
ジョナサン・アイブ退職後のAppleはどうなる?--Appleニュース一気読み - CNET Japan
外部リンク:japan.cnet.com
99
(1): 2019/07/06(土)20:59 ID:dvaMTSKO0(1) AAS
悪いのはクックでもアイブでも投資家でもユーザーでもない
勝手に死んだジョブスが悪い
100: 2019/07/06(土)21:52 ID:Hkv3ovjx0(1) AAS
ガセーはBeを売った流れでPalmSourceの会長やって、さらにそこを日本のAccessに売り払い、
その後はAllegisCyber Capitalのベンチャーパートナーだそうな

外部リンク:allegiscyber.com
外部リンク:allegiscyber.com
101: 2019/07/07(日)08:29 ID:V9+c75r50(1) AAS
>>91
たしかATPって言うポッドキャストの最新エピソードでウォッチのデザインしてた人が新しいデザインチームのトップになったって言ってたと思う
102
(1): 2019/07/07(日)13:44 ID:T8q3I7eN0(1) AAS
>>99
ホントこれ。
彼はもっと世界を驚かせる義務があったのに。
なぜあんなに早く逝ってしまったのか。
103
(1): 2019/07/07(日)14:40 ID:BfnfGapY0(1) AAS
すい臓がんでもちゃんと標準医療受けてたら結果は違ってたのかもしれない
それに金は腐るほど持ってたんだから最先端の医療でもすぐにでも受けることさえ出来たのに
104: 2019/07/07(日)21:20 ID:6dVUDoG60(1) AAS
個人的にジョブズは絶頂期に死ねて良かったと思う
そして改めてモノ作りは企業じゃなくて人が行うモノなんだなってことを再認識する今日この頃
105: 2019/07/07(日)21:26 ID:AfLbttM80(1) AAS
インターネットや検索の情報収集が黎明期の頃の産物ではないか。
果物だけ食べて風呂に入らないとか、遠回りがあった。
デザインは圧倒的なセンスにたどり着けたけど、他は引き返せない遠回りもあったと。
106
(1): 2019/07/07(日)21:33 ID:DA0NZZ2u0(1) AAS
あの辺の価値観とネットの有無は関係ないんでないかな
ヴィーガンもサイエントロジーもホメオパシーも衰える気配ないし…
107: 2019/07/07(日)22:26 ID:UFhNnvI70(1) AAS
報道とかネット見てればそうだけど、リアルでは衰えてるか栄えてるのか身近に接して見ないとわからんしねえ
108: 2019/07/07(日)22:26 ID:A5DRK+sB0(1) AAS
>>106
アセムもキオもヴィーガンに対して優し過ぎたんだよな
109: 2019/07/08(月)00:38 ID:E32dKMCv0(1) AAS
ジョブスが復帰してからのAppleは
ジョブスのビジョンから生まれるプロダクトを完璧に叶える為だけに
ジョブス自ら人選して集められた
プロフェッショナルのドリームチームだったんだよ
(言わば人気ロックバンドのヴォーカルがジョブス)
だから成功や失敗で脚光も矢面に立たされるのもジョブスひとりで済んだ
その肝心のビジョナーのジョブスが他界した事で
省17
110
(1): 2019/07/08(月)02:37 ID:Q90OSU7A0(1) AAS
>>103
自分に好ましい意見を言わない医者は切っちゃうという
セレブにありがちな落とし穴に嵌まったね。
部下と同じ扱いになっちゃうんだろう。
111: 2019/07/08(月)03:36 ID:JhMkqpQb0(1) AAS
>>110
確か変な日本人の禅僧に洗脳されてたんだろ?
死ぬ間際になってジョブズが凄く後悔したって聞いてやるせない気持ちになったな
112
(1): 2019/07/08(月)07:51 ID:hrtr4XSU0(1) AAS
禅を好んでたのは知ってるが、禅僧が癌についてどうこう助言したのか?
113: 2019/07/08(月)08:49 ID:ZXWSHbGr0(1) AAS
>>112
切らない治療みたいなのを勧められて手術するの手遅れになったって
確か自伝に書いてあったと思う
114: 2019/07/08(月)12:08 ID:rUjs4cMj0(1) AAS
ジョブズの癌が見つかったのが2003年
その僧侶は2002年に死んどるで
115: 2019/07/08(月)15:05 ID:uDYZjalY0(1) AAS
ジョブズは手術が怖くて理由つけて逃げてただけだと思う
116
(2): 2019/07/08(月)15:09 ID:+sQCLBKR0(1) AAS
胡散臭い民間療法に走れば仕方ないね
そんなことせずに俺の作った霊水飲めば一発で治ってたのにさ
117: 2019/07/08(月)15:11 ID:N1y5KJLK0(1) AAS
>>116
どこで買えますか!?
118: 2019/07/08(月)18:42 ID:Fs11yVa50(1) AAS
>>116
もう十分に生きたんだからあのタイミングで亡くなって良かったんだよ
どうせ何出したってアンチには叩かれるんだから
119
(1): 2019/07/08(月)19:47 ID:Ojl+upZB0(1) AAS
何をもって十分というのかw
十分世界に貢献した、影響を与えたというならその通りだが50代半ばで死ぬのは早すぎだろう。
120: 2019/07/08(月)20:09 ID:BenZ0/MF0(1) AAS
少なくとも仕事面では劣化始まってなかったしな
121: 2019/07/09(火)01:58 ID:tcxRKyWV0(1) AAS
最後らへんは身辺整理みたいに製品群切り捨ててなかったかな?
残り時間が短いと新しいことはできないだろう。
あと20年も生きてればスマホの次を見せてくれたかもしれないんだがな。
少なくともスマートウォッチとかスマートスピーカーなんかよりマシなものを。
122: 2019/07/09(火)08:21 ID:LvZynPOx0(1) AAS
前提として、ガンにならずに元気なまま、なのか
ガンにはなったけど真っ当な医療で生きている、のか
それでも随分話が変わってくるから、この話やめにしよう
123: 2019/07/09(火)17:36 ID:gJrCA69V0(1/2) AAS
話を止める必要はないないだろ、ジョブズの生死に地球人類の未来がかかってるんやから
124: 2019/07/09(火)19:39 ID:BGnIn/WU0(1) AAS
ちょっとまて、この世界戦では滅亡確定なのか
125: 2019/07/09(火)19:42 ID:gJrCA69V0(2/2) AAS
>>119
長く生きることが必ずとも幸せとも限らないがな…
126
(1): 2019/07/10(水)11:21 ID:latcQDmP0(1) AAS
ジョブズが次に手をつけようとしてたのがTVって話だったから
生きていればアップルTVも最初からネトフリやアマプラのような動画コンテンツに育ってたかもしれんよね
今頃になって後追い感丸出しのTVサービス始めたりせずに
127: 2019/07/10(水)12:03 ID:cfP0zglM0(1/2) AAS
>>126
無理じゃね?
動画配信サービスは昔からiTunesにすであったしな
Apple TVもジョブズが元気だった頃からやってたし
サブスクはジョブズが嫌ってたから生きててもやらなかっただろうし
ジョブズが生きてようが死んでようがApple TVは死産なのは変わらない
128: 2019/07/10(水)12:05 ID:cfP0zglM0(2/2) AAS
よく考えたらiTunesどころか
QuickTimeとかでOS X以前から動画配信やってたな
全く成功しなかったけど…
129: 2019/07/10(水)12:07 ID:ZYer5/Fc0(1/2) AAS
QuickTime7でもいちいち広告出てきてたな
130: 2019/07/10(水)16:59 ID:nIe17yrC0(1) AAS
ジョナサン「お、おでのハナシは!?」
131: 2019/07/10(水)17:28 ID:A7qeAvAl0(1) AAS
ジャニーさん亡くなったのね
132: 2019/07/10(水)18:13 ID:ZYer5/Fc0(2/2) AAS
ジャニーさんの愛撫
133: 2019/07/10(水)19:17 ID:0rFa1UzR0(1) AAS
ジャニさん・愛撫
134
(1): 2019/07/12(金)08:10 ID:82VV3fJ90(1) AAS
今回の騒動でチーズグレーターでにんにくをすりおろしてペペロンチーノに使うと良いということを知ったのが最大の収穫だった
135: 2019/07/12(金)18:23 ID:LkZjFsti0(1) AAS
>>134
せやな、ジョブズが亡くならなければ俺もチーズグレーターなんて一緒目にすることもなかっだと思うわ
136: 2019/07/15(月)03:46 ID:CzApfpk10(1) AAS
相武紗季って今なにしてんのかな?
137: 2019/07/15(月)15:23 ID:LoguRevi0(1) AAS
ヤクザと性交渉だろ
138: [、sage] 2019/07/19(金)06:57 ID:sW6kWVXn0(1) AAS
ここからは愛川欽也のスレになります
139: 2019/07/28(日)08:59 ID:DszLtZRu0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
140
(1): 2019/08/10(土)01:55 ID:ThvAJdj+0(1/2) AAS
20周年Macって当時のPowerBook 5xxx 3xxx 2xxxの雰囲気だったけどアイブのデザイン?
アイブはiMac、PowerMac G3、PowerBook G3から?
141: 2019/08/10(土)09:50 ID:9/hgL05g0(1) AAS
>>140
確かジョブズが戻ってきて役員一人以外ほぼ全部やめさせたときに
すでに社内にいたデザイナーだったはず。なのでiMac前にはいた。
142: 2019/08/10(土)17:30 ID:n2mFF8e20(1) AAS
アイヴがAppleに係わったのは92年から
スパルタカスはIDEOと社内デザインチームの合作で、深澤直人とアイヴがそれぞれの代表
プロダクト自体は微妙だけど、デザイナーとして名前が知られはじめたのはこの辺から

ってWikipediaで読んだ
143: 2019/08/10(土)20:00 ID:MAepMcsz0(1) AAS
ジョブズ復帰前のアイブの作品とか割と普通というか無難だよね
スピンドラー時代だってアイブ居たんだし
つまることろCEOのセンスが問題ってことよ

日本の会社のプログラマーはダメだー、デザイナーはダメだー、とか批判するヤツいるけど
趣味でやってるんじゃないんだから決定権持ってるヤツの責任だからな
144: 2019/08/10(土)23:30 ID:g5KI/Wyx0(1) AAS
プロダクトデザイン関連は日本は粒ぞろいでいい人多いよ
ただプログラマーはな
145
(2): 2019/08/10(土)23:35 ID:ThvAJdj+0(2/2) AAS
セブンイレブンのコーヒーの画像

146: [、sage] 2019/08/10(土)23:44 ID:gqTe5khd0(1) AAS
誰が作るかではなく、誰が決めるかだって事は、オリンピックの衣装でこれ以上ないくらいに証明されたからな。
147
(1): 2019/08/11(日)01:33 ID:31txhwhM0(1) AAS
>>145
あれは海外メーカーが出してた業務用サーバのもろパクリ
148
(1): 2019/08/11(日)13:51 ID:VfzB18AE0(1) AAS
日本は定量的に表現出来る事以外は完全に無視するからな
そんな文化でマトモなデザインやユーザビリティが生まれる訳がない
149: 2019/08/12(月)11:21 ID:k4LidWP00(1) AAS
でも海外発祥のハンバーガーメニューはダメだろ
150
(1): 2019/08/18(日)14:30 ID:OhIzFA5F0(1) AAS
>>145>>147
あの人はグラフィックデザインが本業だしサノケンの先輩。
151: 2019/08/18(日)16:12 ID:CLbaunhP0(1) AAS
>>148
その割に根性論とか精神論好きなんよね、経営層
152: 2019/08/18(日)16:53 ID:2Vtj3kSz0(1) AAS
>>150
師匠筋にあたるだけあって
CIとかロゴデザインとかほんとひどい
153: 2019/08/19(月)06:59 ID:zSi/yNUl0(1) AAS
ええか、良さそうな作品から、パクるんやで
154: 2019/09/07(土)03:34 ID:hgmF5zY80(1) AAS
はよデザイン一新しろ。
シンプルでオシャレに見えてなんの機能性もないぞ。
155: 2019/09/12(木)19:50 ID:2omok75Z0(1) AAS
ジョブズがいなくなってからのアイブも微妙だったけど
いなくなってからのiphoneの酷さを見るに…って感じだわ
PVのセンスまで酷くなってる
156: 2019/09/13(金)00:15 ID:hG0Zf0440(1) AAS
ハンズオン会場で固定展示のiPhone触って、(アイブだと気づいてない)スタッフに注意されてたってマジ?
157: 2019/09/14(土)02:32 ID:ApnqrnJg0(1) AAS
PVはどうか知らんけどiPhone11がアイブ関わってないわけないだろ(笑)
158: 2019/09/20(金)02:50 ID:QXyDRijm0(1) AAS
>はよデザイン一新しろ。

これやったら蓮コラまみれになるぞw
159: 2019/09/22(日)09:29 ID:fTeBuVyP0(1) AAS
蓮コラは愛撫のおホモだちの影響だからこれからは蓮コラ減るはずだぞ
160: 2020/10/15(木)01:53 ID:7pmQwo1L0(1) AAS
クックは製品開発には興味がないならやりやすそうなもんだけどな
161: 2020/11/17(火)07:55 ID:a7YszhCi0(1) AAS
99
162: 2020/11/17(火)08:13 ID:u/g2hDau0(1) AAS
100
163: 2022/07/13(水)09:13 ID:QX1A8FlV0(1) AAS
Apple、ジョナサン・アイブ氏とのコンサルティング契約を終了
外部リンク:www.applelinkage.com
164: 2023/02/03(金)03:57 ID:NClsvbtI0(1) AAS
アップル、デザイン責任者の役職廃止へ-アイブ氏退社から3年で転換
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
165: 2024/04/14(日)13:45 ID:IeWRPltx0(1) AAS
アイブ無しの今のほうが好きだわ
166: 2024/05/05(日)18:58 ID:HrF8iJcU0(1) AAS
負の遺産が無くなるといいな
167: 2024/08/23(金)12:19 ID:X8LDyjNv0(1) AAS
当然壺と関与してたと思うよ
168: 2024/08/23(金)12:34 ID:IPtmeB7Q0(1) AAS
>>102
最終更新日:2019/02/06
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
169: 2024/08/23(金)13:47 ID:klZHx8a80(1) AAS
ジェイクまた説教されるんじゃ
普通の同世代はその点非常にずっと続いてるのにドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
つって
ん?
医者かかって、それに立花への真偽不明の誹謗中傷を浴びせるのかな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
170: 05/22(木)16:33 ID:ZoOKbXei0(1) AAS
ホモ乗り換え

OpenAI、Appleの元デザイン責任者ジョナサン・アイブ氏の企業を65億ドルで買収
外部リンク[html]:taisy0.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.541s*