Appleは公式パッケージが少ない。Homebrewは非公式 (39レス)
上下前次1-新
1(8): 2019/05/17(金)15:51 ID:Q0r3Kd4T0(1) AAS
macOSにApple公式のパッケージは少ない
macOSへのパッケージ対応にはHomebrewに頼らざるを得ない
だけどHomebrewは非公式で動作保証なし
何度もmacOSがアップデートで動かなくなった
一方WSLはMS公式で、パッケージはUbuntu(等)公式
安心感のWindowsとアップデートドキドキのmacOS
どうしてこうなった?
2: 2019/05/17(金)16:08 ID:oB+18RAN0(1) AAS
公式にサポートすると、カスタマーサポートのサポート範囲も増えて大変なことになるんだろう
対するWindowsはインシデント単位の高価なサポートしか無いからセーフだわ
3: 2019/05/17(金)17:00 ID:TRgC+rVd0(1) AAS
>>1の立てた糞スレ一覧
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
2chスレ:mac
【朗報】 Windows 10 HomeでもWSL2が使える事が判明
2chスレ:mac
Appleは公式パッケージが少ない。Homebrewは非公式
2chスレ:mac
4(2): 2019/05/17(金)19:36 ID:PVzSrEmq0(1) AAS
>>1
CUIなんて邪道
5: 2019/05/17(金)21:14 ID:lmDAR5pG0(1) AAS
自力でビルドすればいいだろ
誰だってそうする俺だってそうする
6: 2019/05/17(金)22:49 ID:p+2We+7i0(1) AAS
>>1死ね
7: 2019/05/17(金)23:42 ID:wf1w75nm0(1) AAS
問題があると感じるならてめえでなんとかしろ。
できないなら吊っとけw
8: 2019/05/18(土)00:24 ID:fmv8bYY90(1) AAS
つまりMacはゴミ
9: 2019/05/18(土)00:25 ID:XbzypSDF0(1) AAS
正確には、粗大ゴミ
10: 2019/05/18(土)12:35 ID:5ekGBOUi0(1) AAS
>>4
cuiつかえないまっくとかそんざいいぎなjだろw
11: 2019/05/18(土)16:26 ID:Xd8shlao0(1) AAS
棺桶に入って念仏唱えてろクソ虫
12(1): 2019/05/18(土)19:01 ID:kYjGZtdK0(1) AAS
>>1
お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか
13(1): 2019/05/18(土)20:08 ID:hj1Nb9kc0(1) AAS
>>12
流石にその書き込みはNGじゃないかな
14: 1 2019/05/19(日)03:50 ID:2rtH0a9+0(1) AAS
>>13
OK、OK、どうせ無理やから(笑)
15: 2019/05/19(日)08:51 ID:Q0owm/tx0(1) AAS
無理とかどうとかって話よりは、下品すぎてNGって感じ
16: 2019/05/19(日)11:19 ID:7zC5hZYU0(1) AAS
Homebrewとか大嫌いや〜
素直にUbuntu使う
17: 2019/05/19(日)12:10 ID:ngZuCSBd0(1) AAS
×お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか
○一度コンクリートを重りにした上で東京湾で潜水の練習をしてみませんか?
18: 2019/05/19(日)19:29 ID:dFZ1hZFJ0(1) AAS
12がアウトでしょうコレ
拡散よろ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279)
19(1): 2019/05/20(月)23:39 ID:cFYupIw70(1) AAS
アップデートで動かなくなるって発言だけでニワカと分かる
20: 2019/05/21(火)11:32 ID:fU7DBCCx0(1) AAS
>>19
アップデートで動かなくなるのはいつものことだからいちいち指摘するなってこと?
Lion へアップグレードしたら Homebrew が動かなくなったりもしたけれど、私はげんきです
外部リンク:blog.inouetakuya.info
外部リンク:gam0022.net
> Mountain Lion にしたら、Homebrewがおかしくなった人は、まず次のリンクを参考にしてFixしましょう。
10.9 Mavericksにアップデートしてbrew installしたらエラー出た
省10
21: 2019/05/22(水)23:46 ID:QLDHYIyy0(1) AAS
アップデートで動かなくなるのはApple様が無知なユーザーに経験を積ませるために敢えてやってるんやで
窓機みたいなゆるいコトやってたらリテラシーの低いユーザーしかいなくなってしまうやろ
22: 2019/05/22(水)23:52 ID:sWV24I610(1) AAS
brew doctorコマンドで定期的にチェックして都度対応してればそうそう動かなくなるとか起きない
23(1): 2019/05/31(金)21:03 ID:jP/QVmWt0(1) AAS
公式パッケージなんて飾りです、偉い人達にはそれが分からんとですよ
24: 2019/06/05(水)01:34 ID:QyFVB3100(1) AAS
>>23
apt実装してくれや
25: 2019/09/28(土)09:32 ID:V5GSn8ZZ0(1) AAS
brewはMac OSのバージョン変わると互換性無くなるから
先にアップグレードするか入れ直せと公式に書いてある
26: 2019/12/31(火)02:01 ID:9lf+lO2k0(1) AAS
Mojaveからカタリーナへのアップデートは特に問題なくそのまま動いたよ
27: 2021/02/26(金)15:26 ID:0ltaFSy40(1) AAS
糞が
28: 2021/03/02(火)15:41 ID:6Ajhp+d10(1) AAS
/opt/hombrewをarm専用にしやがってエラーになるようになってた
めんどくせー
29: 2021/04/09(金)09:16 ID:BbbdaYa70(1) AAS
homebrew arm64 でtmux使えてる人いる?
ビルドもできてtmux自体は起動するんだけどtmuxからシェルが読み込まれず
ペインの中にプロンプトが出ない。エラーメッセージ何も出てない。でも
シェルが立ち上がらず何もできない。
30: 2023/05/26(金)10:25 ID:jC7IPmdj0(1) AAS
>>4
逆ゥーw
31: 2023/07/22(土)08:11 ID:Aks9FRW20(1) AAS
>>1
おまえがUbuntuと同等な会社を設立して、パッケージマネージャーを作って、Apple公式に認めてもらえばいい
それだけやで
やってみたらええがな
32: 2023/08/13(日)22:07 ID:zlm9hh1P0(1) AAS
大丈夫だ、問題ない
33(1): 2024/04/29(月)02:14 ID:C4F/E7rf0(1) AAS
ホームブリューって何
34: 2024/05/10(金)14:43 ID:iT/RVvSq0(1) AAS
>>33
お家で醸造するんだよ
35: 2024/08/23(金)13:12 ID:CsZeXfjn0(1) AAS
キシダがオンラインで仕事してる時に滑らなかった/(^o^)\
36: 02/21(金)00:23 ID:7wanS6jx0(1) AAS
brew install samba
でsambaをインストールしました
brew servicesで起動させたいので、plist作ってbrew servicesで起動できるまではてきたのですが、brew services listに上がって来ません
listに上がる方法ってありますか?
37: 02/25(火)10:55 ID:g/0pB/ib0(1) AAS
そもそも、公式バイナリが信用できるとは限らない。
>>1がでっち上げたアプリの公式バイナリなど、インストールするはずがない。
それならば、それなりに第三者が見ているhomebrewの方が信用できる。
38: 06/20(金)22:18 ID:Gd6DsIJt0(1) AAS
>>1
嫌ならLinuxを使えばいい
それだけよ
39: 07/08(火)10:23 ID:i4kgFVSk0(1) AAS
正論
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*