ニワカはMacを勧めて上級者はWindowsを勧める (119レス)
1-

1: 2018/03/23(金)14:17 ID:hpU8m2XB0(1) AAS
実はそうだよな

Macを使いこなせばこなすほど、Windowsのソフトの多さ、互換性の高さが羨ましくなる
古いアプリのために最新Macを買わない熟練ユーザーは沢山いる

逆にネットとかソーシャルとかブログとかテキストぐらいしか扱わないユーザーほど
Macに憧れて自慢したがる
39
(1): 2018/06/10(日)02:35 ID:i20SWtOE0(1) AAS
市役所から設計事務所、デザイナーからプログラマー、教育機関から老人ホーム、交通機関からデジタルサイネージ、Windowsによって我々は生かされている。
コーヒー屋で見栄を張る事もあるが、ビル・ゲイツは尊敬している。

自称マカーより
40: 2018/06/13(水)02:19 ID:/AguBRhx0(1) AAS
>>39
おまえすげーだせーぞ
世の中まっくにしてやるぜーとか思わんわけ?
かっこいいから買っちゃった系か?
おなじまかーとして恥だ
41
(1): 2018/06/13(水)06:09 ID:9+wHLefi0(1) AAS
> 世の中まっくにしてやるぜーとか思わんわけ?
一社が支配する世の中は糞だ
PCならWindowsとLinux、両方使える
42
(1): 2018/06/14(木)01:11 ID:K69STmOn0(1) AAS
>>41
Linuxよりmacの方が上では?
43: 2018/06/14(木)08:54 ID:K/reg0XD0(1/2) AAS
上とか下とかじゃないだろ
44: 2018/06/14(木)11:16 ID:fSl+3Vj10(1) AAS
>>42
macはlinuxのぱくりだよ
パソコンじゃないからターミナル機だね
無料のlinuxにお馬鹿OSXで勝てるわけない
winとlinuxが2020に融合されるから
もうmacの存在意義なくなるよ
45: 2018/06/14(木)11:47 ID:M+SmWMyg0(1) AAS
a
46
(1): 2018/06/14(木)19:42 ID:K/reg0XD0(2/2) AAS
WSLがどこに向かってるのか知らんけど、WindowsがきれいにLinuxを取り込めたらMacのアドバンテージがまた小さくなるな
しかしあと2年でそんなに上手く行くのかね
47: 2018/06/14(木)19:54 ID:wZQrU2G80(1) AAS
GoogleがWindowsを毛嫌いしているからな
Linux資源を取り込むのはMSの英断
48: 2018/06/15(金)08:24 ID:S572A1Yx0(1) AAS
>>46
十八番の改悪コピぺじゃねえの知らんけど
Macだけ買うヤツってあんまいねえだろうし
そんな影響ないんじゃね
49
(1): 2018/06/15(金)09:23 ID:6tX/TOqe0(1) AAS
寧ろナデラはWindows切り捨てに動いてると言うのが真相なんだけどね
MacOSはiOSを生み出しとんでもない利益を生み出せたけど
もうWindowsには未来ないから
50: 2018/06/15(金)11:41 ID:9BNib6Lj0(1) AAS
WindowsよりOfficeシリーズのためにWinが使われ続けたところもある
企業向け365はMac向けをリリースしたしMicrosoftも必死だろう
51: 2018/06/15(金)20:11 ID:DzToTROb0(1) AAS
>>49
Windowsに依存しすぎないようにするのと
Windowsを切り捨てるっていうのは話が別

切り捨てるっていうのは、会社としてその方が儲かるという場合に行う
すなわち、儲かる方法が他にもあるということ

簡単に言えばマイクロソフトが今よりもっと儲かってしまうなら
Windowsを切り捨てる。アンチにとっては耐え難い未来だわな
省5
52: 2018/06/16(土)06:32 ID:xDASSsBg0(1/2) AAS
Microsoftはソフト屋だからな
ExchangeはGoogleでらMSへパテント払い続け
Officeはほぼ全てのOSにて利用可

OSシェア争いなどMS的にはどうでもよいのだろう
それよりMacOSはLinuxのディストリビューションにしてくれ
その方が利用者は増えるだろうに
53: 2018/06/16(土)10:15 ID:KSmnOZPg0(1) AAS
ナデラはWindows10の欠番に続いて
E3でXboxも2020年ごろの次の箱が最後だと発表した
それ以降は全てクラウド上で動かして端末は関係なくなるそうだ
PCも同じ流れでwebアプリ中心でハードを選ばなくなる
GoogleやAmazon もそうだけどMSもクラウドと通信に注力して
ユーザー側のハードに頼るのを止める方針
つまり今さらOSの優劣語るなんてのはナンセンス
省8
54: 2018/06/16(土)17:58 ID:Otig/nP30(1) AAS
mac使ってて思うのは、つまらんOSだって事かなぁ。
Linux好きやわ。
55: 2018/06/16(土)20:28 ID:xDASSsBg0(2/2) AAS
AppleがLinuxのディストリビューション作ったら大ヒットするのにな
56: 2018/06/17(日)10:25 ID:JfOatZKc0(1) AAS
サブスクリプションライセンスで年間15万ぐらいだといいよな
57
(1): 2018/06/17(日)12:21 ID:ihCrT1380(1) AAS
Appleがゲーム機作ったら大ヒットするのにな
58: 2018/06/17(日)15:34 ID:w3y3OboW0(1) AAS
Pipinふなたび
59: 2018/06/18(月)17:03 ID:hzD3v/Zk0(1) AAS
>>57
ソニー信者だったジョブズも、それだけは諦めたんだってね
60
(1): 2018/06/18(月)21:08 ID:3bgg0VCO0(1) AAS
X箱次のが最後とMicrosoftが公言している
その次の世代は専用端末が不要になるだと
61: 2018/06/19(火)02:33 ID:WanFKKN10(1) AAS
>>60
次の次まで考えてるのがすごいな
62: 2018/06/19(火)10:33 ID:Wwl71Qh80(1) AAS
普通考えてるだろ
63: 2018/06/20(水)07:50 ID:s4gTgkir0(1/2) AAS
いまあるハイエンドPCが10年後にはスマホサイズになるのだろう
ゲーム的にはそれ以上のスペックが不要ってことだよ
64
(1): 2018/06/20(水)09:52 ID:pVlkTkHm0(1) AAS
Macのデメリットってなに?
Unixはメリット?
65: 2018/06/20(水)09:56 ID:YyQJoZAH0(1/2) AAS
>>64
出回ってるゲームの半分くらいはMacで動かない
あとは自作できないから、GPUとか載せ替えが難しいかもしれないとか
66
(2): 2018/06/20(水)11:56 ID:HcC5aCMP0(1) AAS
違うんだよ
ハイエンドゲーム自体を全部クラウド上に再現して
ユーザーはブラウザーを通して見て操作する
丁度今だと見るだけのゲーム実況画面が操作出来るイメージ
だからそのブラウザー画面が出せる程度の性能あれば
大型画面テレビでもスマホでも同じゲームが同じクォリティで楽しめる
わざわざゲーム専用機を用意する必要が無くなる
省9
67: 2018/06/20(水)12:28 ID:YyQJoZAH0(2/2) AAS
>>66
LAN内でのSteam ホームストリーミングなら、FPS系でもシングルなら(マルチは試してない)問題ないけどさ

WAN超えてもなんとかなるの?
つか、鯖代はどこから徴収するんだ?
68: 2018/06/20(水)12:41 ID:j0m+hg9g0(1) AAS
そのレベルの回線がそこまで世界中に普及するかねえ
69: 2018/06/20(水)18:01 ID:F0mrPZF/0(1) AAS
Macって言うほどかっこいいか?
普通のブスが小脇に抱えてんじゃん。俺とか。
chromeとofficeが使えるからMacは手放せないけど。
70: 2018/06/20(水)19:29 ID:s4gTgkir0(2/2) AAS
MACの動作確認はMACしか出来ないのでしょうがなく必要としている人達がいる
71: 2018/06/20(水)20:38 ID:L6oX5xKV0(1) AAS
iphoneのアプリ作るのにmac必須だから買っただけ。
すっげぇじゃまだよ!
このLinuxにもなれず、サーバーにもなれず、Windowsにもなれないデザインおもちゃ。
白髪のじじにUnix信者多い。
どこでもアプリぐらい作れるようにしろよな〜(苦笑)
そうしなきゃ売れないか(爆笑)
72: 2018/06/21(木)06:21 ID:oxW69WQv0(1) AAS
MSの糞高い開発環境ならiアプリ作れるぞ
73: 2018/06/21(木)07:25 ID:7E2+wpRa0(1) AAS
Xamarinなら無料だが?
74: 2018/06/21(木)14:25 ID:MsXt36gs0(1) AAS
5G回線の通信革命が世界を変える
75: 2018/06/21(木)23:04 ID:odbUuFEA0(1) AAS
なんていうかMacってセガ・サターンみたいだよね。立ち位置ね。
76
(1): 2018/06/22(金)00:05 ID:h+eI1Q0H0(1/3) AAS
まあ 世界のPC総利益の6割はMacが占めてるけどね

アップル、驚異の利益独占
外部リンク[html]:biz-journal.jp 
実はアップルが業界利益を独占しているのは、スマホだけではありません。
米マイクロソフトに敗北したと思われているPC市場でも
全業界利益の6割をアップルが独占しているのです。
77: 2018/06/22(金)00:27 ID:AwqiRe5D0(1) AAS
利幅が大きいのね
78: 2018/06/22(金)00:32 ID:tzdE9dmz0(1) AAS
>>76
利益w
張り合う部分がかわいいねw
5万の物を10万で買うからでしょw情弱がw

ほーんと、古い記事まで持ち出してマッカーは優秀だなぁ( ̄〜 ̄;)
79: 2018/06/22(金)00:35 ID:h+eI1Q0H0(2/3) AAS
結局利益を上げるのが目的だから
市場全体と一社でこの利益独占率の差
まあスマホ8割に霞むけどもうPC分野も
ずっと前からAppleの独り勝ち
80: 2018/06/22(金)01:46 ID:xEhFApbU0(1/2) AAS
AdobeとMicrosoftの対応OS強化で
Appleだけが楽に儲けているような
81: 2018/06/22(金)01:48 ID:LSxhI9iC0(1/3) AAS
2018/03
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
82: 2018/06/22(金)01:50 ID:LSxhI9iC0(2/3) AAS
2018/03
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
83: 2018/06/22(金)02:03 ID:MjBIzXiL0(1) AAS
Appleのニュース検索

●Apple、握って操作するスマホ特許を出願。これって…
●Apple Payの「優先レーン」が夏フェスに出現!
●オーストラリアでAppleが一部の顧客サービスを断って$6.6Mの罰金刑を ...

Microsoftのニュース検索

●Microsoftが強化学習のスタートアップBonsaiを買収して自律型システム ...
●Windowsを守るプロハッカー集団、マイクロソフト「レッドチーム」の舞台裏
省6
84
(2): (pc?) 2018/06/22(金)02:05 ID:h+eI1Q0H0(3/3) AAS
要はWindowsは20社以上でMacの9倍も数を売ってるのに
利益はApple一社と同じどころか負けてると言う事なんだよ
こうなるのはwinPCメーカーの多くが赤字で廃業寸前だから
結局Apple以外は薄利多売を越えて配ってるようなモノ
85: 2018/06/22(金)11:29 ID:xEhFApbU0(2/2) AAS
>>84
OS普及の販売奨励もあるから

一時期タブレットでAndroidとWinRTの両方使えるのがあっただろ
86: 2018/06/22(金)14:10 ID:hggudksG0(1) AAS
winPCはここ3年だけで1憶台も減って市場規模は2/3まで縮小してる
日本メーカーもどんどん撤退してるし
海外メーカーもPC部門は赤字だらけ
今winPC買っても次そのメーカーがあるとは限らない状態
今winPC一強からMacを始めAndroidやiOSにchromeOS端末が
winPC市場を食い荒らしてる
とうのMSもWindows10を最後にメジャーアップデートは廃止
省5
87: 2018/06/22(金)15:26 ID:hMED36GQ0(1) AAS
>>84
林檎信者になるとぼったくり価格も崇拝しはじめる典型的な例。
林檎の恥だから黙ってろ。

ネイティブLinux
github
Adobe連携
VR
省2
88: 2018/06/22(金)15:29 ID:SW2v8ivd0(1) AAS
アップルに相次ぐOSのバグは、その信頼と品質に「黄信号」を灯す──専門家たちが指摘する「根深い問題」
重大なOSの修正などのセキュリティ問題が相次ぐ最近のアップル。一部のセキュリティ研究者や開発者は問題が一時的なものではなく、アップル全体に関わることかもしれないという疑念を抱いている。

外部リンク:wired.jp

こんなもの仕事で使ってるニワカ
89: 2018/06/22(金)16:06 ID:oH6q4lZb0(1) AAS
老害マッカーにWindowsの機能見せると、最近のWindowsはすごいね〜と濁すけど
いまだにzipの文字化けに苦戦してるのみると馬鹿じゃないかと思う
WinもMacも道具なんだから使える部分を使えよ
貧乏人以外絞る必要はない
超鬼スペックのデスクトップはWin
持ち歩きはMac
どうにでもなるだろ
省13
90: 2018/06/22(金)20:01 ID:LSxhI9iC0(3/3) AAS
今のWindowsのスピード感はMac"しか"使ってない層にはわかんないと思うよ
91
(2): 2018/06/22(金)20:05 ID:4azSg+rO0(1) AAS
Windowsがマウンティング出来る相手もMacだけだから
現在パーソナルコンピューターのスタンダードは
スマホに代表されるAndroidやiOSの方で出荷台数も使用頻度も
段違いで本当の意味でインフラと呼べるのはこのモバイルOSの方
これと比べたらWindowsなんて仕事用のニッチなマイナーOSで
AndroidやiOSには普及率で絶対追い付けない
だからMacと比べる時ぐらい偉そうにさせてやれ
92: 2018/06/24(日)01:50 ID:C6e+tf7V0(1) AAS
>>91
まだMac OSXで消耗してるの?
93: 2018/06/26(火)16:30 ID:1kocHkh30(1) AAS
>>91
Mac使ってるとインフラの意味もわからなくなるんだな
シール貼らないと誰のかわかんなくなっちゃう機械もってドヤる人種だけあるわ
94: 2018/06/28(木)21:49 ID:usaNnDie0(1) AAS
macってかっこいいし子供から大人まで売れてるんだろ?
95: 2018/06/29(金)06:46 ID:ZLN6ooLH0(1) AAS
iPadのCMのガキはムカつくよな
96: 2018/06/29(金)07:10 ID:aO+yri8X0(1) AAS
にゃんで?
97: 2018/06/30(土)22:45 ID:v/l2Tfqv0(1) AAS
アップルの新CMにイラつくアメリカ人、なぜ?
外部リンク:www.businessinsider.jp
98: 2018/07/05(木)02:59 ID:H2EjWimc0(1) AAS
上級者がWindowsすすめるのはわかるけど、理由を言えよ!っていつも思うわ!
99: 2018/07/07(土)17:25 ID:Ktv2iEFg0(1) AAS
10万で売れるのは結果的に10万の価値があるからでしょ。市場原理的に。
サポート代が混みらしいけど。
100: 2018/07/07(土)21:28 ID:B0eVY/7Y0(1) AAS
サーフィスプロスタジオ が10万以下になったら考えてもいい
101: 2018/07/12(木)07:07 ID:CjNRE/1S0(1) AAS
アップル製品最強!ターミナルがないコンピーターはパソコンじゃないねえ!
102
(1): 2018/08/21(火)21:10 ID:gCnINQ090(1) AAS
今はリビングにmac、ノートもmac、書斎にwin
はっきり言って仕事以外はwin機使いなくない
使い分けてるとwindowsの一つ一つレスポンスの遅さがストレスになる
103: 2018/08/23(木)12:05 ID:QqiN9P0O0(1) AAS
>>102
レスポンスが遅いのは昔からMacのほうでしょう?
ぬるっとしたマウスの動きにエフェクトのせいでWinみたいにテキパキ操作が不可能じゃん
てかそれ以前に、同一スペックのWinで比べての話してるの?
104
(1): 2018/08/23(木)12:29 ID:B93CIivA0(1/2) AAS
Macの虹色ぐるぐるは本当に嫌になる
フリーズするならそのアプリだけにして欲しい
なんでメニューバーのアップルマークすらクリックできないんだ?
105: 2018/08/23(木)12:38 ID:tJjyWbaK0(1) AAS
それが、デュアルモニタにして隣の画面に行くとメニューバーが押せたりする
わかんねえw
106: 2018/08/23(木)12:57 ID:B93CIivA0(2/2) AAS
そうなのか?何処かの処理がシングルスレッドにでもなってるのかな
モニタ毎に別スレッドでメニューバーを作成している。
あながち間違ってないのかも
107: 2018/08/24(金)11:26 ID:1i/jsJCU0(1) AAS
>>104
macだけじゃない、winでもたまにある
linuxとかは知らん
108: 2018/09/02(日)02:40 ID:u2Ki5M5A0(1) AAS
Operating System Market Share in Japan - August 2018
Windows 42%
iOS 27.27%
OS X 15%
Android 11.97%
Unknown 3.11%
Linux 0.42%
省1
109: 2018/10/04(木)15:39 ID:bslzJMbi0(1) AAS
iPhoneも同じ
何にも使わないニワカほど新しいiPhoneに飛びつく
要は置物と同じ
110: 2019/11/24(日)13:12 ID:USNQBPFQ0(1) AAS
俺の知り合いのマック信者いわく
マックは操作が快適でWindowsなんかに戻れないらしい
111
(1): 2020/11/21(土)16:07 ID:LilcmmEl0(1) AAS
- あたま空っぽ日本人はマスゴミのおもちゃ(笑) -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ.
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
省8
112: 2021/12/04(土)19:24 ID:FPK5DLrr0(1) AAS
マウスとトラックパッドが死んだ瞬間に何もできなくなるMac
ウィンドウズはすべての操作がキーボードでアクセス可能だ
Macも一応可能だが恐ろしくめんどくさくなる

リモコンがなくなるとテレビを全く操作できなくなるのがMac
リモコンがなくても操作できるのがウィンドウズ

ハンドルアクセルブレーキがなくなると全く車を操作できなくなるのがマック
ハンドルアクセルブレーキがなくても車を操作できるのがウィンドウズ
113: 2021/12/04(土)22:20 ID:AkTpJNyO0(1) AAS
Windowsはまず画面が死ぬからなw
114: 2023/08/26(土)21:08 ID:cIhA7UVf0(1) AAS
>>111
不細工乙
115: 2024/04/30(火)12:23 ID:E0RnU3pc0(1) AAS
>>66
スタディアは廃止されましたが?
116: 2024/07/19(金)18:39 ID:NuBxPYaV0(1) AAS
羽田空港の国際線でもトラブル Windows問題との関連は不明 [夜のけいちゃん★]
2chスレ:newsplus
117: 2024/08/23(金)12:39 ID:LoBJOsA10(1) AAS
かまってちゃんだからな
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
118: 2024/08/23(金)13:12 ID:/SPpZZly0(1) AAS
兼オタなんてずーっと言ってたように思う。
ガーシーの悪行が遂にニュースにもならない
119: 2024/08/23(金)14:55 ID:AhsoGvFT0(1) AAS
これをずっと雨なんだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*