Macのディスプレイ総合スレッド Part 1 [無断転載禁止]©2ch.net (968レス)
1-

1: 2017/03/02(木)10:28 ID:ZMuHO+Og0(1/3) AAS
Macコンピュータで使用可能なあらゆるディスプレイ(モニター)の総合スレッドです。
Thunderbolt DisplayなどのApple純正品とサードパーティ製品とを問いません。
サイズ・解像度・アスペクト比・入出力端子などに関係なく自由に語り合いましょう。

■前スレ
【シネマ】Thunderbolt Display 47【サンダー】 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:mac

■注意事項
省5
888: 2023/05/02(火)21:41 ID:GUVN5+bV0(2/2) AAS
普通は4KのTVと同じように、
フルHDの1ドットを4つのドットで描画するので
フルHDの4倍のハイクオリティー表示になる。

4Kをドットバイドットで使うのは只のアホ。
889: 2023/05/03(水)00:44 ID:QaV1PSOv0(1) AAS
「目に優しい」って大体はフリッカーフリーのことで、そこは確認しといたほうがいい
890: 2023/05/03(水)23:35 ID:KhJeVxvE0(1) AAS
iMacは目に優しい。
891: 2023/05/04(木)08:44 ID:0pS/KuXI0(1) AAS
円安で財布に厳しい
892: 2023/05/05(金)06:48 ID:QCyhdFq80(1) AAS
iMac5Kもデフォルトは5Kじゃ無いんだな
27インチ4Kでも充分かな
893: 2023/05/05(金)17:32 ID:7qxEd9yG0(1/2) AAS
・27インチ/5K iMac(5120 x 2880ピクセル)217PPI
・27インチ/4K モニター(3840 x 2160ピクセル)163PPI
894: 2023/05/05(金)17:38 ID:wjeC3IPk0(1) AAS
27インチ4Kは普通にドット見えてしまう
895: 2023/05/05(金)22:37 ID:7qxEd9yG0(2/2) AAS
アップルがReitinaディスプレイと呼ぶ基準は
ドットが見えないことが条件となっており、
それが217PPIなんですよね。

なので、それを下回る物はドットが見えることになります。
896: 2023/05/08(月)12:04 ID:yGP+Sh3z0(1) AAS
新しいディスプレイを買ってMacにUSB-C接続にしてから
アドビアプリが終了して次に立ち上げるたびにウィンドウがズレています
ディスプレイ表示解像度を大きく変更した時のようです

ドットバイドット云々の問題なんだと思いますが
解決法ってありませんか?
897
(1): 2023/05/26(金)18:13 ID:ECsNovdA0(1) AAS
Dellの6Kモニター出たね。
外部リンク:www.dell.com
3200ドルほど。良い値段するね。
898: 2023/05/26(金)21:30 ID:uvjAsJm90(1) AAS
27インチ5K普及しないかな
スケーリングでちょうどのサイズになるのに
899: 2023/06/06(火)20:05 ID:p0oXSkOG0(1) AAS
新型ディスプレイの発表なかったね。
6Kディスプレイはもう少し安くならんものか。
900: 2023/06/07(水)04:09 ID:q31JbkCt0(1) AAS
でかいディスプレイ買うよりVision Pro買う時代になるのかな
901: 2023/06/07(水)19:03 ID:HlOOstkk0(1) AAS
DELLはU3224KBを日本で売らないのかな
902
(1): 2023/06/10(土)15:04 ID:Yj7TNlU10(1) AAS
LGの27インチ5kのやつ目疲れないかな?
ノングレアじゃないのが気になってて
EIZOの4kと迷ってる
マシンはM1max吊しモデルstudio
903
(1): 2023/06/10(土)15:12 ID:SM0xkl/L0(1/2) AAS
イーヤマのグレア5K使ってるけど、特に目は疲れない。
こんなもん、慣れだと思う。
904: 2023/06/10(土)18:40 ID:pIfn9xq20(1/4) AAS
>>902

LGのグレアとMacのグレアとでは
反射レベルがかなり違うので
LGだと流石に映り込みが気になると思うよ。

MacBook PrpとLG UltraFine 5K Display
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
905: 2023/06/10(土)18:41 ID:pIfn9xq20(2/4) AAS
>>903
>イーヤマのグレア5K使ってるけど、特に目は疲れない。

あれはiMacのパネルをそのまま使ってるから
映り込みもかなり少ない。
906
(1): 2023/06/10(土)18:43 ID:pIfn9xq20(3/4) AAS
Macでも古いモデルは映り込みが酷かった。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
907: 2023/06/10(土)18:46 ID:r2s5Qx2u0(1) AAS
LGの5Kにするぐらいならちょっと出してstudio displayがいいだろ
908: 2023/06/10(土)19:13 ID:SM0xkl/L0(2/2) AAS
ディスプレイは長く使うものだからな。
多分、本体よりはるかに長く使う。
良いものを買って損はない。
909: 2023/06/10(土)19:46 ID:pIfn9xq20(4/4) AAS
>>906
>画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>画像リンク[jpg]:i.imgur.com

アドレスが間違っておりました。
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
910: 2023/06/11(日)15:09 ID:wKljUmdo0(1) AAS
902ですアドバイスありがとう
WQHD時代のiMacまだ使ってて画面真っ暗になった時以外は
そこまで映り込み気にならないからそれくらいなら使えるかなと
YouTubeとか見ると反射すごいよって言ってる人もいるね

Studio Displayだとちょっと予算オーバーかなって
EIZOのCS2740と迷ってた
あと1日くらい悩んでどっちかに決めるわ
911
(1): 2023/06/11(日)15:20 ID:8imHwQKB0(1/2) AAS
ノングレアはボケてるし画像や映像にも深みがない。
一方グレアは映り込みが多くて
暗いシーンの多い映画やゲームでは見づららかった。

しかし、アップルが低反射処理に力を入れるようになってから
これらの不満が一気に解決して、
ノングレアとグレアのいい所取りのような状態になった。
912: 2023/06/11(日)16:14 ID:Z7VK3Y9F0(1) AAS
>>897
DELL 8Kが発売時5000ドルで今日本で45万円で売ってるので
4500ドルだと1年くらいで38とか40万円くらいに落ちそうな気がする。
32インチ6Kだとレチナ表示で解像度はちょうどいい感じになるじゃないかな
913: 2023/06/11(日)19:50 ID:0luGkQfX0(1) AAS
>>911
iMac用のパネルを使っているイーヤマの5Kを使っているが、グレアに対する印象が全く変わった。
まあ、そのへんのグレアは良くないんだろうけど、Appleのは別物。これならノングレアより良いと思う。
914: 2023/06/11(日)20:27 ID:8imHwQKB0(2/2) AAS
高価なTVだと表面処理にもコストがかけられているのに
モニターとなると安価なシリカコーティングによる
ノングレアモニターばかりになってしまう。

そんな中、アップルだけが高品質な低反射処理を施しているので、
もう他社のモニターなんて使えなくなります。
915: 2023/06/21(水)01:17 ID:CRbkTfha0(1) AAS
27インチの4Kモニターてそのままだと字がコマ過ぎて見えない
拡大するとWQHDと変わらんくなる
電気食うしPCのスペックも食われる、価格も高いと良いとこナシとのことで、
WQHDモニターオススメされたんだけど本当?
916: 2023/06/21(水)09:00 ID:JN5tqgVI0(1) AAS
27inch 4kだよ
27inch 5kからの乗り換えで、最初字がでっか過ぎて「これ、アプリケーションごとに全部フォントサイズ変えんのか?」とも思ったが、一括で処理できて小さくなった。
ようやく目が慣れた感じではあるが、モニタとの距離を縮めるシートポジションになったので5kの方がいいね
917: 2023/06/22(木)18:56 ID:UsNo8xjB0(1) AAS
U3224KBはなんで日本で発売しないんだろう。
918: 2023/07/03(月)10:31 ID:OWa8jF4V0(1) AAS
Appleがスマートディスプレイを出すかもと言われてるけど、、、
Samsungが出したあのアホなスマートディスプレイを出すわけがない
919: 2023/07/04(火)02:23 ID:apo/Ye5Z0(1) AAS
studio display出す時も同じこと言われてたからまたAチップが載るっていうだけでスマートディスプレイだ!って妄想してるだけだろ
920: 2023/07/13(木)22:25 ID:nmR+QFNr0(1) AAS
マルチディスプレイ使ってる人に質問
control + F2とかcontrol + F3とかcontrol + F8でDockやメニューバーを操作しようとした場合
操作中の画面のDockやメニューバーで操作する形になるんでしょうか
それとも、メインディスプレイのDockやメニューバーに飛ぶんでしょうか
921
(1): 2023/07/13(木)23:48 ID:gSTXr2/70(1) AAS
メニューバーはアクティブなディスプレイが対象になるみたい
Dockはメインディスプレイにしかないから、
どのディスプレイがアクティブでもそちらが対象になる感じっぽい
922: 2023/07/14(金)08:00 ID:O1OiHkie0(1) AAS
>>921
ありがとうございます!
923: 2023/08/24(木)19:56 ID:2SaRdjLC0(1) AAS
ウム(メ▼▼)y-i_(・o・ ;)オヤブンドウゾ!!
924: 2023/09/18(月)20:19 ID:8n041wpj0(1/3) AAS
2016pro
intel i5
16gb
デュアルかトリプルいけます?
925: 2023/09/18(月)20:19 ID:8n041wpj0(2/3) AAS
2016pro
intel i5
16gb
デュアルかトリプルいけます?
926: 2023/09/18(月)20:20 ID:8n041wpj0(3/3) AAS
2016pro
intel i5
16gb
デュアルかトリプルいけます?
927: 2023/09/21(木)18:15 ID:tD3vOA6u0(1) AAS
iPadがHDMIディスプレイ化できるアプリがあるんだって
これで繋げれば 遅延が少ないかな
928: 2023/10/23(月)20:15 ID:i/VoTqcL0(1) AAS
U3224KBは結局、日本では売らないんだね。がっかり。
929: 2023/10/24(火)00:01 ID:lEzHX94d0(1) AAS
4.5K、24インチのサイズ感がちょうどいいけど
補修部品用のパネルがアリエクとかアリエクスプレスに出回らないね
930: 2023/10/25(水)22:05 ID:n6gkyY/G0(1) AAS
落雷と同時にディスプレイが消えた
ディスプレイ出力してたDockの電源入れ直したら治ったけどマズいんかな
931: 2024/04/20(土)16:33 ID:9XJG7Ouq0(1) AAS
>>871

> BetterDisplayというソフトを使うと非対応モニタでもHiDPIモードが使えるようになるが
> このソフトは4Kx2枚をサポートしてる機種でなければ使えない。

そんなことはないよ。
M1 MacBook Pro 2020 で使えてる。

Acer 24インチ 4K ディスプレイを HiDPI の
スムーススケーリングで 2304×1296相当で使っている。
省3
932: 2024/08/23(金)12:18 ID:1KEm3r2Z0(1) AAS
枚数調整してんだひろきよ
だかは黒字なんだけど
たまにおっさんって言うやつおるけどそんなに怒るのか、金持ちじゃないとそれらしい成果が得られない趣味ってなんなんだよな
ストリーム売り玉増える
933: 2024/08/23(金)12:40 ID:Rq/oS8rr0(1) AAS
独裁者みたい
あと
1番認められて目の部分に言及しながら壺ムーブしてるからな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
934: 03/14(金)23:34 ID:y/yk83u00(1) AAS
JAPANNEXTから5Kモニターが出た
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
Macでも使えそうだな。
935: 03/16(日)13:06 ID:cVv/+tcM0(1) AAS
JAPANNEXTって微妙なメーカーらしいな。
あんまり期待できんか。
936
(1): 06/01(日)14:53 ID:KgtOwVaC0(1) AAS
intehill U16ZAという機種を3072x1920で使って見たのですが(mac mini で) finder メニューに表示される文字が上下の中央より上にズレるのですが1920×1200にしても同様の状態です
全体の見た感じが画面全体に長体がかかってしまっている感じです
このモニターの仕様で直しようがないんですかね?
937
(1): 06/01(日)23:27 ID:diRAkNg70(1) AAS
>>936

アスペクト比を16:10と16:9とに切り替え可能とあるので、
これが関係しているのでは?

226ppiだから、MacBook Airのディスプレイと
ほぼ同じピクセル密度だね。
HiDPIで使うと相性が良さそう。
938: 06/02(月)10:36 ID:UEtZF8v+0(1) AAS
>>937
ご推察の通りアスペクト比の変更(フルサイズ16:10から16:9)で綺麗に写りました。 画面の上の部分が削れるんですね
適切なアドバイスありがとうございました。
939
(1): 06/29(日)20:38 ID:exAPIfAX0(1/2) AAS
Mac mini を使う場合
BenQのMac用ディスプレイが最適?
940: 06/29(日)20:45 ID:R/KmLtSJ0(1/2) AAS
studio displayでいいです
941: 06/29(日)22:28 ID:exAPIfAX0(2/2) AAS
studio displayは高いよ
942: 06/29(日)23:49 ID:R/KmLtSJ0(2/2) AAS
studio displayは高いんだね
943: 06/30(月)10:42 ID:67yALyrK0(1/2) AAS
高いだろ
944: 06/30(月)11:06 ID:g5hdEKOT0(1) AAS
高いかな
945: 06/30(月)13:53 ID:67yALyrK0(2/2) AAS
デザイナーとかで、BenQのMac用ディスプレイを導入して上手くいっている等の
ブログを見かけるなあ
946: 06/30(月)21:29 ID:BGj3cs7N0(1) AAS
少なくとも、「最適」と言われたら純正品を勧めるしかないだろ。
947: 07/01(火)00:04 ID:66RhxbBK0(1) AAS
>>939
俺も気になってる。

BenQのDシリーズだっけ?色の正確性とかどうなん?
948
(1): 07/02(水)18:04 ID:i8KXKU0R0(1) AAS
かなり正確という話であるが、白色がダメというレビューが1件アマゾンにあったね
実際どうなのかは知らん
949: 07/02(水)18:50 ID:Kcm9kfIb0(1/2) AAS
テキスト主体の生産性用途で使うなら、Retina表示できる高ppiモニタ。

220ppiだと
・20インチ 4K
・24インチ 4.5K
・27インチ 5K
・40インチ 8K
なんだけど、日本市場にはほとんど無く高価
省1
950: 07/02(水)19:07 ID:Kcm9kfIb0(2/2) AAS
ディスプレイのネイティブ性能を超えることは無理だけど、

macOSの「ディスプレイキャリブレータアシスタント」

外部リンク:support.apple.com

を、Option押しながら+クリックして、「詳細モード」で立ち上げる。

自分の眼を信用し、カラープロファイルを作成すれば、
MacBookの内蔵ディスプレイと比べて、
違和感を感じないよう、ある程度まではキャリブレーションはできる。
951: 07/02(水)21:13 ID:pcU4Lshi0(1) AAS
GPU性能の限界を引き出せる64Kモニタが欲しい
全力で欲しい
欲を言えば68Kモニタ
68000
いい響だ
952: 07/03(木)09:42 ID:Q+WUr6u70(1) AAS
ASUSが32inchの6KのMac用と思われるモニター発表してたんちゃうかな? 8Kも去年発表してたけど
まだでてない。
953: 07/05(土)13:52 ID:aeBjZVMk0(1) AAS
Macのモニターは5Kじゃないといけないらしい
4Kはダメとか
954: 07/05(土)14:56 ID:Jp8kB52F0(1) AAS
画面の実寸とのかねあいだよ。
955: 07/05(土)14:59 ID:ijh4RMZj0(1) AAS
違います
956: 07/05(土)20:20 ID:RmDxzzZ60(1) AAS
>>948
Spyderとかでキャリブレーションすればいけてんのかな?
957: 07/06(日)10:47 ID:PXdgjtTU0(1) AAS
27インチのモニター
Appleのは20万円以上で高い
BenQの27インチ5Kのが良さそうだが、これもアマゾンで18万円ぐらい
5Kになると高いね
958: 07/10(木)13:59 ID:adAlfUlM0(1/2) AAS
StudioDisplayの22万円は高すぎ
959
(1): 07/10(木)14:07 ID:JQTlmR3P0(1) AAS
JAPANNEXTから27インチ5Kの出てるじゃん
プライムデーセールで76330になってる
960: 警備員[Lv.23] 07/10(木)15:20 ID:SX4YUcjd0(1) AAS
ゲーミングPCみたいなスタンドの型だけ安くなってるのか
961: 07/10(木)15:40 ID:mdQCUHNd0(1) AAS
>>959
安い
962: 07/10(木)22:26 ID:adAlfUlM0(2/2) AAS
安っぽい
963: 07/12(土)11:36 ID:AqpLEnWI0(1) AAS
27型4K OLED&量子ドット
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp

JAPANNEXTの27インチ5K
外部リンク:jp.japannext.com
964: 07/12(土)18:42 ID:2rxMpn0X0(1) AAS
ダサすぎる
965
(1): 07/15(火)22:22 ID:GfpnC38Z0(1) AAS
フォント・文字にこだわりのある奴は、Apple純正品がベストなのかな?
まず5Kでないと、話にならんやろ
966: ころころ [404] 07/15(火)23:31 ID:lpqUjKy+0(1) AAS
そろそろPro Displayの新型でませんかね
967: 07/17(木)11:33 ID:tirSnxXl0(1) AAS
>>965
正確にいうと、ディスプレイ解像度や画面サイズではなくて、
ピクセル密度(ppi)が220ppi程度無いと、話にならん

なので、他に(リフレッシュレートや色域、アスペクト比)こだわりが無ければ、
Apple的には
16インチ 3K
24インチ 4.5K
省2
968: 07/18(金)15:58 ID:Uc8beqya0(1) AAS
そうなのか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.280s*