【USB】PowerMate 4個目【Bluetooth】 (232レス)
上下前次1-新
1(1): 2014/07/05(土)17:51 ID:Ba8fLS170(1) AAS
唯一無二の入力デバイス、PowerMateを語るスレです。
使用レポやトラブル、アプリケーションとの連携方法等の情報を共有しましょう。
製品情報
外部リンク:store.griffintechnology.com
ドライバ、マニュアルダウンロード
外部リンク:griffintechnology.com
サポート(FAQ)
省9
152: 2016/10/04(火)12:44 ID:RHE2rih80(1) AAS
充電したり電池交換したりの手間がかからなくなったら言うことなしなんだよなぁ
153: 2016/10/04(火)16:34 ID:zoaZG0Lw0(1) AAS
>>148
しかもだんだん黄ばんでくるからな
154: 2016/10/07(金)00:21 ID:YfPdG8ZI0(1) AAS
最近知って買おうか検討中ということで尼のカートにつっこんどいたら1日で20個くらい売れててワロタ
そんなに売れるもんなのか…
155(2): 2016/10/27(木)10:55 ID:KMa78AMU0(1) AAS
windowsユーザは乗り換えられると思ったけど高いな
外部リンク:japanese.engadget.com
156: 2016/10/28(金)03:37 ID:IjU9O2El0(1) AAS
>>155
やっぱり連想するよなぁ
>外付けのボリュームノブ状入力デバイスは以前からありましたが、Surface Dial は画面上の物体を認識する PixelSenseディスプレイと組み合わせたこと、多数のアプリが連携すること、ペンと反対の手用に作られた点などが特徴です。
OSハードと最初から連携するよう作られたもんには勝てんよなぁ、
157: 2016/10/28(金)19:08 ID:yk4KDBR80(1) AAS
PowerMateも普通に使えるっちゃ使えるけどドライバとソフトが古すぎてWin10だと
ソフト切り替えバグったり落ちたりUSBポート差す所変えただけで認識しなくなったりプアすぎるのさえ直してくれれば・・・
158: 2016/10/30(日)17:16 ID:UlLKffFD0(1) AAS
>>155
こういう面白いのはに出してもらいたかったわ
159: 2016/10/31(月)23:59 ID:oxMeiZAl0(1) AAS
ペンシルが関の山だろ
あれ、消しゴム無いんだぜ…
160: 2016/11/21(月)00:27 ID:fpUvcODq0(1) AAS
win7で使い始めたけど、いいねこれ。カスタマイズ性が高いので、Auto Hot Key と組み合わせるとスーパー便利だわ。
ところで、設定画面の左下にあるPoweates 1 の設定を複数切り替えて使えるみたいだけれど、切り替え機能自体を、つまみのボタンなどに割り当てはできないのかな。
同一アプリ内でつまみの機能 を切り替えられたらいいよね。それともそういう使い方は想定してないのかな。詳しい人、教えて下さい。
161(1): 2017/04/06(木)21:22 ID:Gjj44BaE0(1) AAS
いまさらながら買いました。
評判悪いとは言えいまさらケーブル付きは使う気になれずBluetooth版。
本体色はブラック。赤色LEDは消してる。Macでマネージャバージョンは2.0.0 Beta 4。
音量調節のほか、ラジオ代わりのYouTubeを巻き戻し早送りしたり再生・停止トグルさせたり次を再生したり。
クリックが重たすぎるのが気に入らないんだけど、改造できたりしないのかな。
あとクリックがチャタってて、キーボードショートカットに登録したキーがが2回送信されたりする。
チャタる時はずっとチャタって、落ち着いてるときはあまりチャタらない。
162: 2017/04/11(火)10:11 ID:ndMQxK6d0(1) AAS
2015年に買ったpowermateのUSB版なんだけど明らかLEDの光量落ちてきてるんだけどこんなすぐにへたるものなのかな?
他の人もLEDの光薄いって人いる?
てかかなり不安定なんだけど個体差とかあるのかな
二週間ぐらいで認識しなくなってまた刺し直すことになる
もし個体差で安定度変わるなら買い直したい
163(1): 161 2017/04/29(土)10:13 ID:VZUpUcIw0(1) AAS
結局しばらく操作してないときのスリープからの復帰に時間がかかりすぎてUSBを買い直し。
Managerはv3.1.0で問題なく使えてるけど、サポートによればUSBでもv2.x.xベータ系統をおすすめのよう。
USB版の公式商品紹介ページにもサポートページにもv2.x.xベータ系統へのリンクはないんだけどな。
164: 2017/06/07(水)20:03 ID:6vrOd/LG0(1) AAS
windowsで使ってるんだけどLED消す方法無いかな
一応ソフトに設定項目はあるけど機能してない
165: 2017/06/08(木)07:54 ID:XdchcUMw0(1) AAS
もう分解して配線切っちゃえよ
166: 2017/06/12(月)13:57 ID:HZgs2b/Z0(1/2) AAS
これって長押しさせる設定は無理?
スペースとかシフトを押し込んでる限り認識
167: 2017/06/12(月)14:19 ID:HZgs2b/Z0(2/2) AAS
しかし糞明るいねこれ、とりあえず底をヒモで巻いた
LED切れて怒ってるレビュー多かったがむしろ早く切れて欲しいぞ
168: 2017/06/16(金)08:50 ID:vRqxlhh30(1) AAS
このデバイス気になってるんだけどledオフの設定はないの?
てか、昔に比べて大分高くなってるね
169: 2017/06/17(土)00:19 ID:pDceBMIh0(1) AAS
設定項目はある(できるとは言っていない)
ソフトが古いせいかUSBに繋いで通電している間はずっと最大光量で光り続ける
無駄に明るく見えてすぐにLEDが切れるのも当然
以前はオンオフだけでなくボリュームに応じて光量が変わってたらしい
170: 2017/06/18(日)20:34 ID:fI/EyFh50(1/2) AAS
だれか有志のfixパッチとか作ってないのか?
海外製品だしロングセラーだしどこかにありそうなもんだが
171: 2017/06/18(日)20:38 ID:fI/EyFh50(2/2) AAS
win764bitで押し込みが安定しないのと装飾キー押しながらの回転に対応して欲しい
172: 2017/06/19(月)19:43 ID:m2UJKXVU0(1) AAS
修飾キーとの組み合わせは対応してほしいけどもうあきらめてる
173: 2017/06/22(木)18:43 ID:cA8z2EqM0(1) AAS
ちょっとしたプログラマーなら改変できそうだけど個人のパッチなんかも無いん?
174: 2017/06/23(金)04:52 ID:ermQmXyJ0(1) AAS
パッケージ変えたり青歯版出したりしてるのにソフトの方の更新は全く音沙汰無いよなあ
175: 2017/06/26(月)21:10 ID:Vp5Ym83h0(1) AAS
公式でもWin10で不具合を抱えてる人が多発して低評価レビューしまくってるね
もしかしたらワンチャンあるかもしれないけど、今のところ更新する予定はないらしい
176: 2017/07/13(木)16:02 ID:AzjiNgHy0(1) AAS
キタコレ
PowerMate 2.0.0 Beta 6 is now available
This update contains bug fixes and stability improvements for PowerMate.
177: 2017/07/16(日)03:05 ID:XVIdzLIt0(1) AAS
LED消えますか?
178(1): 2017/07/16(日)22:43 ID:zMF37NXY0(1/2) AAS
どこにあるの?ていうか2.0.0はmac用?
179: 2017/07/16(日)22:47 ID:uZ1PI7xm0(1) AAS
>>178
ホイッ(ノ゚д゚)ノ⌒◇ ((゚ω゚;)!よ
外部リンク:support.griffintechnology.com
180: 2017/07/16(日)23:11 ID:zMF37NXY0(2/2) AAS
リンクありがとう
でもbetaとか見当たらないわ・・・
windows用がアップデートされたわけではないのかな?
181: 2017/07/17(月)00:00 ID:wtMepeo/0(1) AAS
あ、Macだけです。
>>163にも書いたけど、Macの場合「USBでもv2.x.xベータ系統をおすすめ」
外部リンク:support.griffintechnology.com
182: 2017/09/18(月)03:11 ID:0tsxWGIJ0(1) AAS
power mate ようやく購入。
macOS10.12だけど、
ショートカットの設定が出来なくて困った。
スクロールはできるけど・・・
183(3): 2017/09/26(火)15:54 ID:EqowIB6V0(1) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
どこかで見た事あるなー(棒
184: 2017/09/26(火)16:55 ID:spx703N60(1) AAS
Powermateすげえ不安定だからこれにしたわ
楽しみ
185: 2017/09/29(金)13:32 ID:spFEO8uE0(1) AAS
価格帯も大して違わないしボタン付いてる事とか今のOSに対応してる事も考えたらwin機ではそっちの方が主流になりそうだな
186: 2017/09/29(金)16:45 ID:ioP8pm9o0(1) AAS
個人的にはボタンがびっしり付いてるのは見た目がダサくてむしろマイナス
187: 2017/09/29(金)18:40 ID:ezJr3DCb0(1) AAS
特許みたいの取ってないのかねぇ
やりたい放題だなw
188: 2017/09/29(金)18:59 ID:FQsfG/dc0(1) AAS
>>183はPowerMateの改造品w
189: 2017/09/30(土)03:43 ID:+NFvAoGb0(1) AAS
特許もなにもただのパドルコントローラーだし
190: 2017/09/30(土)04:43 ID:CVs4CoNS0(1) AAS
PowerMateみたいに底が1年立つと黄ばんでLED光ってるんだかわからなくならなければいいけど
191: 2017/10/02(月)06:03 ID:R1fYqQ/60(1) AAS
Logicoolはキーボード自体にジョグ付けてきたわ
動画リンク[YouTube]
パドルコントローラー再熱すれば良いけど
192(1): 2017/10/24(火)23:09 ID:4Ld5Pxhu0(1) AAS
外部リンク:japanese.engadget.com
うーん
193: 2017/10/25(水)01:19 ID:qi585WQ00(1) AAS
最廉価で2万7800円か
テスト販売にしても強気な値段だなあ
194: 2017/10/25(水)10:05 ID:J2djXft20(1) AAS
revなんとかに切り替えていく
195: 2017/11/30(木)11:44 ID:5orSH9EC0(1/2) AAS
質問です、パワーメイトのBluetoothのやつは、
プログラマブルと説明があるけど、これは本体側にNVRAMのような不揮発性の領域にキーアサイン情報が入っていますか?
つまり、一度パソコンから設定したら、別のパソコンに接続したら、
専用アプリなどを入れずとも動作しますか?
196: 2017/11/30(木)11:45 ID:5orSH9EC0(2/2) AAS
真のプログラマブルなのであれば、iPadでもコネクションさえうまくいけば、
動作すると信じているのですが。
197: 2017/11/30(木)12:20 ID:4M4vWqSa0(1) AAS
正解は知らんけど、Griffinのサポートなら答えてくれそう。
198: 2017/11/30(木)13:53 ID:ezuzyO8G0(1/2) AAS
商品説明ではプログラマブルという言葉が使われているけど、
焼き込みはしないんじゃないかなあ。
199: 2017/11/30(木)13:55 ID:ezuzyO8G0(2/2) AAS
要するにWindowsで左回転をすればzを入力する設定をすれば、
そのままマックに接続しても即、zを入力したいってことでしょ
200: 2017/12/01(金)07:38 ID:dM9drwur0(1) AAS
iPadのクリスタで使えたりする?拡大とか
201: 2017/12/11(月)19:22 ID:1ZAjmd4l0(1) AAS
これ気になってる
外部リンク:www.nobcontrol.com
202: 2017/12/11(月)19:31 ID:h3Nk++R+0(1) AAS
それ見て接地面からコントローラーの角度を替えられるパーツがあったら需要ありそうだなって思った
203: 2017/12/12(火)08:17 ID:/ELxc+rO0(1) AAS
三角柱に丸い窪み開けたらいいんでは
204: 2018/05/26(土)23:53 ID:/U9z43e30(1) AAS
>>183
これやっと出たんだな
デザイナーってPower Mateと同じ人?
205: 2018/06/08(金)17:28 ID:ybjPED7b0(1) AAS
>>183のやつ
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
一般販売開始だとよ ちとお高いな
206: 2018/08/07(火)14:57 ID:ZABEPgNj0(1) AAS
アマゾンで正規出品が無くなってるんだが生産終了としちゃった?
207: 2018/08/25(土)19:05 ID:JTl8H8Et0(1) AAS
Rev-O-mateも品薄のせいか割高だなー
一万円前後で落ち着かないとPowerMate並みの定番にはならなそう
208: 2018/09/29(土)22:44 ID:11yY3t8O0(1) AAS
外部リンク:gigazine.net
こんなんあるんやねえ。ちょっと見た目ダサいけど。
209: 2018/11/15(木)16:25 ID:G4OXUDKR0(1) AAS
これどう見ても金型流用だなw
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
210(1): 2019/05/08(水)08:30 ID:ph6Idyn40(1) AAS
>>192 の製品版
さようならキーボード! 入力デバイス「Orbital2」を使って実感した作業効率化
外部リンク:bouncy.news
211: 2019/06/06(木)07:11 ID:zWEbU17h0(1) AAS
>>210
高いけどこんだけ割り当て多いとゲーマーにも良さそう
212: [age] 2020/01/09(木)09:25 ID:Z1M5go1Q0(1) AAS
新製品レビュー:TourBox - デジカメ Watch
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
割り当て考えるのしんどそう(^ω^;)
213(1): 2020/01/11(土)08:32 ID:ZyiJv+pA0(1) AAS
Xbox Adaptive Controller
外部リンク:www.microsoft.com
うーむ?
214: 2020/01/11(土)09:44 ID:Jo9Iu4yr0(1) AAS
>>213
アクセサリーもいい値段しますね
外部リンク:www.microsoft.com
外部リンク[html]:www.logitechg.com
215: 2020/01/25(土)00:06 ID:fz/6Sb/K0(1) AAS
Twitterリンク:taujioji
スレチと言えばスレチ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
216: 2020/06/05(金)04:48 ID:WKqzg0ed0(1) AAS
Brracpadの名称変更してもいつのまにか昔の名前に戻る。そしてよく切れる。故障?
217(1): 2020/06/23(火)14:02 ID:WfpxRVbL0(1) AAS
Macで使ってるんですがPowerMateの設定ファイルがどこにあるのか調べてもわからず
ファイル名でMac内検索してもPowerMateのアプリだけしか出てこないんですがこれ設定ファイルは存在しないんでしょうか?
218(1): 2020/06/23(火)16:49 ID:AlD3H75J0(1) AAS
/Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/PowerMate/Store.pmset
じゃね?
219(1): 2020/06/23(火)19:34 ID:UJ/euOTU0(1) AAS
>>217
Library フォルダが見えなくなってるってのは理解してるとして
うちだと古いせいなのか
/Users/(ユーザー名)/Library/Preferences/com.griffintechnology.PowerMate-Bluetooth.plist
に設定書類が
/Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/PowerMate/
には
省4
220: 2020/06/24(水)22:29 ID:h9OoOKVl0(1) AAS
>>218
>>219
ありがとうございます見つけました!
ユーザ名内のライブラリじゃない方のライブラリフォルダ内を探してました
有線でクソ古ドライバ使い続けてるのでもしかして設定ファイルとか存在しないのでは?と不安だったんですが助かりました
221: 2020/11/11(水)11:55 ID:5eOf0xY+0(1) AAS
映像編集に便利なクリクリ回せるつまみ型デバイス - 電撃オンライン
外部リンク:dengekionline.com
222: 2020/12/20(日)17:04 ID:XABwLcAi0(1) AAS
OSX11で動かせてるかたいます??
アプリDLして起動しても検出画面が表示されずにいきなり設定画面が出てきてしまって困ってます、、、
223: 2021/03/30(火)23:57 ID:Asv2O9lG0(1) AAS
Bluetooth版iPadで使えるようになってくれないかなぁ
あとwin10でも
やっぱりこのデバイスが最高なんだ(´・ω・`)
224(1): 2021/04/15(木)14:09 ID:R+J1mtvo0(1) AAS
PowerMate USB (Black)
M1 Macbook Air
Big Sur(11.2.3)
上記環境で動作確認。
ソフトウェア側は、PowerMate v1.2.5 で一番快適に動作してる。
v2は動きそうだけど何故かスクロールがものすごく遅い(設定の問題かも)。
v3は認識するとすぐ落ちるのとそもそも使いづらいのでおすすめできない。
省1
225: 2021/04/15(木)19:59 ID:09njm/Gg0(1) AAS
>>224
いいのぉmacは
とにかくiPadで使いたいんじゃぁ(´・ω・`)
226: 2023/05/27(土)00:59 ID:6xTbeFtU0(1) AAS
powermate USB 金と銀(白ケーブルの方)
Mac mini M2 pro
venturaでv2.0.0 b6、v3.1.0ともに基本的には動作オッケーでした。
2個使ってるからv3.1.0の方を使ってるんだけどmodifiersが効いてない。
command+マウスのスクロールとかやりたいんだけどなぁ…
v1.2.5ならできるのかな、見つけられないから試せない。。
227: 2024/04/28(日)21:06 ID:pF3dytM50(1) AAS
わー
228: 2024/08/23(金)13:10 ID:/SPpZZly0(1) AAS
依頼者の枠?
信者スレに
妄想凄いねお婆ちゃん
229: 2024/08/23(金)13:12 ID:VffL+Pss0(1) AAS
大型トラックの運転手を出してや
こういう日は休み扱いやわ
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそうだが
外部リンク:jgw.kt6o.76
230: 2024/08/23(金)13:15 ID:ctMebIec0(1) AAS
タイミングも重要でな
なんもしない超マッタリスレだよな
231: 2024/08/23(金)14:51 ID:yRVMaRIv0(1) AAS
どんだけ潜んでるの
232: 05/13(火)07:47 ID:pftg7n7T0(1) AAS
PowerMate USB (Silver)
M4 iMac 24
Sequoia15.4.1
20年ぶりに使おうとして目についたversion 3.0(3012)というドライバを入れてみました
動作は問題ないのですが(ボリューム調節しか使いません)
Macをスリープさせようとしても画面が一旦暗くなるのですが
すぐに解除されてしまいスリープさせることができません
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.789s*