Macユーザー雑談スレッド 13 (682レス)
1-

1
(2): 2014/01/10(金)01:15 ID:KVUxpKEK0(1) AAS
まったりとMacユーザが雑談する場です。

質問は各質問スレでね。

Macユーザー雑談スレッド 12
2chスレ:mac
602
(1): 2022/12/08(木)07:30 ID:jq70Xevb0(1) AAS
バックアップを兼ねてCCCで起動ボリュームを外付けSSDにコピーしてそこから起動して
みたんだが... もうレインボーカーソルがクルクルで、アプリの切り替えにもものすごく
時間がかかり、実質使い物にならない
念の為と思って我が家最速のm.2 SSD+Thunderbolt3なドライブで同じことをしたら、
うん、普通に使える
ドライブの速度は確か前者が500MB/s程度、後者が2000MB/s程度だったかと

もしかして、今のOS(Monterey)って、起動ドライブがかなり速くないと使えない感じ?
603: 2022/12/08(木)12:08 ID:GsYicVAW0(1) AAS
AirTagがストーカー行為に使用されたと複数の女性がAppleを提訴

外部リンク:iphone-mania.jp
604
(2): 2022/12/08(木)14:21 ID:ZDjQpcf20(1) AAS
>>602
Thunderbolt 2世代のMac mini2014をUSBで起動させた時でも
>レインボーカーソルがクルクルで、アプリの切り替えにもものすごく
時間がかかり、実質使い物にならない
とか無かった

使用アプリがメモリ喰いのかな?
605: 2022/12/09(金)01:53 ID:5KJR1a9v0(1) AAS
>>604
>使用アプリがメモリ喰いのかな?

違うっぽい。ログインした直後からクルクルだし、その時点で目に見えるアプリは走ってない
アクティビティーモニターで見てもメモリは問題ない
ログイン後はSpotlight系のプロセス(md_なんちゃら)がガシガシ走っている様に見える
これが問題なのかも(ドライブが遅い場合は)
606: 604 2022/12/09(金)02:36 ID:twiEsjig0(1) AAS
そういえば、俺は低速マシンだったので
Spotlight全部止めてた w
607: 2022/12/09(金)06:45 ID:v5ptaQA90(1) AAS
ついこないだSpotlightにめちゃめちゃ助けられた自分としては無理さえ無ければオンにしておくことをオススメ

案外、意外なタイミングで役に立つよw
608: 2022/12/09(金)21:52 ID:5BTFCxlq0(1) AAS
FBI Calls End-to-End Encryption 'Deeply Concerning' as Privacy Groups Hail Apple's Advanced Data Protection as a Victory for Users
外部リンク:www.macrumors.com
609: 2022/12/29(木)17:25 ID:NEUnHrQ30(1) AAS
思いっきり今更ながら、クイックルックでm4aファイルを再生すると、ちょっと音が悪いのな

音が微妙にこもる感じ? 自分で録音&変換した音源なので、何かを失敗したかと焦った
アプリで開いたら自分が想定する音質だったので一安心

クイックルックは長らく使っているが、真剣に音質をチェックする機会がなかったようだ
再生で負荷をかけない様にビットレートを落として再生とかしてる? たかが音の再生に
そんなことをする必要はない気が
610: 2023/01/26(木)06:22 ID:sL93r5zx0(1) AAS
俺の耳が悪いのかもしれないけど、音の良い順に
foobar2000>QuickTime Player>iTunes/Musicに感じる
611: 2023/03/05(日)13:12 ID:FHOrreQd0(1) AAS
m4aが普及した時代はイヤホンと再生端末のスペックがさまざまだったので
そこから平均値をとるとこの程度の品質でよいとされた
意図的にそういう仕様になっている
612: 2023/05/02(火)20:01 ID:EG6HezXo0(1) AAS
アップルの新預金サービス、開始4日間で約1360億円の入金 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
613: 2023/05/04(木)23:59 ID:4gIPJJMZ0(1) AAS
イーロン・マスクとSpotifyのCEOがAppleのApp Storeガイドラインを批判
614: 2023/06/14(水)09:52 ID:nPt3HwoN0(1) AAS
ブラウザで開いた時のスレッドのデザインが今風になってる
615: 2023/06/14(水)10:36 ID:d4lT6lx00(1) AAS
使いにくくなった
クラシック版に変えても動作が前と違うし
616: 2023/06/14(水)10:47 ID:X0I0tami0(1) AAS
SP時みたいにレスがついてるかどうかや、レスついてたらその書き込みがすぐ読めるとか
PC版の方が機能が劣ってる気がする
617
(1): 2023/09/28(木)22:04 ID:NF6Vndop0(1) AAS
ふと気がついたが
OSX以降でコードネームがネコ科の動物だった頃は
タイガーとかライオンとか言われただけでバージョンが頭に浮かんだが
カリフォルニア州の地名シリーズになってからは検索しないと
コードネームとバージョンが一致しない
地名からではイメージできないんだなあ
618: 2023/09/29(金)05:26 ID:z0dFmKeY0(1/2) AAS
>>617
カリフォルニアの地図と一緒に覚えると、場所の移動として記憶可能、かも?
ここのところは割と海沿いを南下していたが、Sonomaで北上&内陸へw
619: 2023/09/29(金)06:25 ID:Olq5E4yo0(1) AAS
モハべ君忘れ去られたーっ!
620: 2023/09/29(金)15:43 ID:z0dFmKeY0(2/2) AAS
macOSの「ロードマップ」を作ってみた
画像リンク[png]:i.imgur.com
621
(1): 2023/10/04(水)09:04 ID:cigYRjjY0(1/2) AAS
Macに乗り換えたばっかの初心者だけど、日本語入力いがいと快適っすね
MSIMEやgoogleみたいな奇妙なところでカタカナいれてくるとかないし漢字変換も適切だし
なにより打ち込んでいけばガンガン勝手に変換してくれるのがいいっすね
ちょっと漢字多めの硬めの文章になりがちだけど、それはちょいちょいほぐしてやればいいだけなので
入力の効率が段違いに向上したよ
622
(1): 2023/10/04(水)09:08 ID:cigYRjjY0(2/2) AAS
Macに乗り換えたバッカの初心者だけど、日本語入力いがいと快適っすね
MSIMEやgoogleみたいな奇妙なところでカタカナ淹れてくるとか無いしカンジヘンカンも適切だし
なにより打ち込んでいけばガンガン勝手に変換して暮れるのがいいっすね
ちょっと漢字多めの硬めの文章になりがちだけど、其れはちょいちょいホグシてやればいいだけなので
乳力の効率が段違いに向上したよ

今日はWindowsで書き込んでるけど、↑がIMEにまかせたままの文章
乳力って・・・いままでそんな言葉打ち込んだこと無いぞw
623: 2023/10/05(木)16:55 ID:1E38S4k00(1) AAS
>>621,622
おま環あるにせよ、興味深い
624: 2023/12/12(火)00:10 ID:0SJewfM00(1) AAS
w
画像リンク[png]:images.squarespace-cdn.com
外部リンク:basicappleguy.com
625: 2024/01/28(日)21:27 ID:gsK9+sBR0(1) AAS
感覚的な表現で申し訳ないんだが

昔のApple
カレーが食べたい
→はい、カレーです

今のApple
カレーが食べたい
→でもハンバーグもスパゲティーも食べたいでしょ?
省5
626: 2024/01/28(日)21:35 ID:lOVrn3MN0(1) AAS
1997 おにぎりが食べたい はい漢字Talk
2024 おにぎりが食べたい ポテトとナゲットはいかがですか?
627: 2024/01/28(日)23:52 ID:5oYPswEa0(1) AAS
Appleに限らずIT系全般なんだけど頼んでもいないものを押し付けるの多いよな
628: 2024/01/30(火)18:45 ID:k9zoI9Uc0(1) AAS
iOSのテキスト入力なんか
自動入力でパスワードや連絡先を入れさせようとする

やりすぎだ
そんなに個人情報有させたいのかと
629: 2024/01/31(水)03:53 ID:GlkyOJUx0(1/2) AAS
iOSのキーボード設定はオート〜や自動〜は全部オフにしてる
630: 2024/01/31(水)03:54 ID:GlkyOJUx0(2/2) AAS
スマート〜か
631: 2024/02/04(日)00:10 ID:8uM/VWeC0(1) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
632: 2024/02/04(日)00:25 ID:MaDV196h0(1) AAS
※VR,ARは歩行中の使用を推奨しません
633: ころころ 2024/04/11(木)22:58 ID:c/JSJxbE0(1) AAS
円安進行でApple製品また値上げしそうだなー
634
(1): 2024/05/01(水)21:48 ID:dz+ogDCm0(1) AAS
Scrivenerスレ落ちてしまってるのでまた建てたいけど流石に需要ないかな?
635
(1): 2024/05/01(水)23:54 ID:cjrwADEE0(1) AAS
>>634
良いですよScrivenerオシャレだし
636: 2024/05/02(木)00:34 ID:3oyMaFaO0(1) AAS
>>635
サンクス。建ててきますた
637: 2024/05/05(日)01:06 ID:kEf+hg//0(1) AAS
あ、落ちた…か、荒らしスレとまとめて消されたかな
638: 2024/05/05(日)01:57 ID:BnPLsW690(1) AAS
本当だ。botスレも全部消えた様だね。
Scrivenerスレは頃合い見てまた立てても良いと思う。

ちょっとタイミング悪かったね…
639
(1): 2024/05/13(月)18:37 ID:fIuoMfvL0(1) AAS
ここ数日 いろんな板で 文字化け が流行ってる
640: 2024/05/13(月)23:49 ID:AQrFMvX70(1) AAS
AA省
641: 2024/05/14(火)05:41 ID:7Mg9JHAr0(1) AAS
>>639
色々やってたら直った
642: 2024/05/14(火)07:20 ID:ZynaP89Y0(1/2) AAS
家にあるmacに外出先iPadからアクセスする方法ってある?
643
(1): 警備員[Lv.28(前31)][苗] 2024/05/14(火)10:37 ID:FNN327yO0(1) AAS
リモートデスクトップってやつか
644
(1): 2024/05/14(火)10:56 ID:HHWKBqJW0(1) AAS
google remote desktopとか
VPN掘ってRVNC viewerとか
645: 2024/05/14(火)12:00 ID:ZynaP89Y0(2/2) AAS
>>643,644
キーワードありがとう。調べてみます。
646: 2024/05/18(土)23:51 ID:6ULmD+1w0(1) AAS
どこでもMy Macってのがあったよなあ。便利だったのに
647: 2024/05/21(火)16:50 ID:5Uu4ZqZt0(1) AAS
一応画面共有として基本部分は残ってる
外部からだとDDNSとポート開けとSSHトンネリングかまさないと使えないけど
ngrok使う手もあるが
648: 2024/08/23(金)12:13 ID:6OXPPxv00(1) AAS
国外にでると反日になるな
サロンのことへの開示や立件を心配するよ
649: 2024/08/23(金)14:07 ID:yRK8EYF+0(1) AAS
「タイミング見てもわかるようにじゃないの?あなた
650: 2024/08/23(金)14:40 ID:8/mwMJin0(1) AAS
子供の世話はしないが涙声に本心からの更にカネ引き出した形じゃないのに山下ヲタじゃんw
何らかのエラーが発生しました
なんかぞわぞわするんだが
651: 2024/10/15(火)05:13 ID:wsAbon440(1) AAS
【AI】AppleのAI研究者らが「今のAI言語モデルは算数の文章題への推論能力が小学生未満」と研究結果を発表 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
652: 2024/10/18(金)18:29 ID:y3XmCHwv0(1) AAS
100万年ぶりにこの板覗いたけど、過疎化しててワロタ
653: 2024/10/18(金)21:48 ID:2wVpuEX00(1) AAS
お長寿さんいらっしゃ〜い!
654: 2024/10/30(水)00:45 ID:CzNmdl8p0(1) AAS
どんぐりきえてもーた
655: 2024/12/28(土)09:27 ID:jy/am0RR0(1) AAS
MacBook Air格好いいが美しいが見掛け倒し
656: 2024/12/29(日)20:40 ID:uStiSkpy0(1) AAS
特にクリエイティブなことしないけど、Macmini欲しくなってきた
657: 01/24(金)10:28 ID:7EnwWk480(1) AAS
バッテリー交換推奨の状態でメルカリでpc売却できた人いますか?
実際、問題なく使えているけれど、やっぱり印象悪いのか全然落札されない
658: 04/04(金)20:57 ID:U6FN2v0e0(1) AAS
statcounterでOSXが不自然な減少傾向にあるなと思ってたらmacOSというのが別に出現した

分ける意味あるんか?
そして数値的にSierra以降というのはありえないよな?M1以降という意味か?
659: 04/05(土)01:07 ID:pVmkHyJJ0(1) AAS
元々UA凍結が云々してたしtbn今回のアップデートでUAをサヨナラバイバイしたんじゃない?
660: 04/25(金)16:58 ID:7sJKF/2R0(1) AAS
去年辺りから生成ai始めたんだけど試しにwindowsでやってみたところなかなか使える。。
生成aiで美人&イケメン画作って遊んでいるんだがMacで適した生成aiって教えろくださいエロい人。
ちなみにwindowsはWandershea Fimora使っているのだ。
661: 04/26(土)09:09 ID:UaI5AM4d0(1) AAS
自分でもイラストを描く人で
新しい新鮮なアイデアを得るために生成AIを活用するのは
とても良いアプローチ方法ですね
662: 06/25(水)06:44 ID:kbyZ5TSJ0(1) AAS
東大生の93%がMacBookを購入「これからの時代は生成AI開発を学ぶ必要があるため」と回答 [422186189]
2chスレ:poverty
663: 07/26(土)04:43 ID:RNRpxdLU0(1/3) AAS
MacBook Pro M1max 所有。
ダブルブートしたいんだけど失敗しない確実な方法教えてください。
なおmacOS15とmacOS12(Monterey)知なんですけど、もう一つMac持っておいた方がいいでしょうか?
そうしたら中古MacBook Air M1でも買おうとは思っています。
664: 07/26(土)04:46 ID:RNRpxdLU0(2/3) AAS
それと中古のMacBook Airのストレージを増設したいのですけど(事実上改造)そのメモリは秋葉原等で購入できますか?
道具は購入するつもりですですです。(^^)v
なお、2Tに増設したいですね。w
665: 07/26(土)10:13 ID:wlCVdAUh0(1) AAS
macOSを複数入れるなんて簡単だと思うけど…

MacBookPro2017より後のMacBookはSSD増設できないよ
Airなんかそれより前から増設できない
666: 07/26(土)13:05 ID:RNRpxdLU0(3/3) AAS
Macbook Airは自分でSSD増設可能です
動画リンク[YouTube]

挑戦してみようかと。。
道具買ってね。。
改造。
中古で安くていいのがあったらMacBook Airの改造はやらないけど。
667: 07/27(日)12:24 ID:tFh90HI/0(1) AAS
そんなん聞くレベルならやらないほうがいい
668: 07/27(日)14:46 ID:dvkTR3ez0(1/8) AAS
思い立ったら吉日。
まあ、windowsジャンク遊び歴はそこそこあるんだけどね。
でも、MacBook Air & Proは難易度高いみたいだね。
実はさーMacのサブ機欲しいんだよね。
理由は実はAutoCAD 2023 for Macを使いたいから。
Montereyしか対応していないんだよね。
それで、まず中古サブ機を購入し、やっすいの購入したらSSDを拡張改造ということをしたい。
省4
669: 07/27(日)14:50 ID:dvkTR3ez0(2/8) AAS
お気に入りのMacBook Pro M1MAX。
初めて新品のPCで高いお買い物したから壊したくない。
非常に気にいっている。
今でこそ古いマシン扱いだけど自分のスキルとしては全然ok。
そこまでMacを使いこなしていないから。。
中古でいいからiPad Pro M1チップ ssd1T欲しい。
670: 07/27(日)14:53 ID:dvkTR3ez0(3/8) AAS
秋葉原等でMac MチップシリーズのジャンクSSDとか売っているところあったら教えてちょ♪
秋葉館に売っていますかね?
またはジャンク通りの店とかですかね?
ネット検索してもいいのがヒットしない。
いまいち信用できない中華サイト。
671: 07/27(日)16:24 ID:v9e1lr7w0(1) AAS
やるならMac mini M4でやれ
672: 07/27(日)18:05 ID:dvkTR3ez0(4/8) AAS
そんな高いのじゃやれない。
ところでMac mini M4とiMacどちらがいいの?
自分的にはiMacが見た目がいかにもAppleらしい見た目のデスクトップだからいいかなーと。
長期的側面で現実的にみたらどっちがいいのかな?
673: 07/27(日)18:09 ID:dvkTR3ez0(5/8) AAS
でも今すぐ欲しいのはiPad Pro と中古のMacBook Air。
余裕があったら新型のiPhone Pro Max。
674: 07/27(日)18:12 ID:dvkTR3ez0(6/8) AAS
今使ってるiPhone XRのストレージが128Gbで限界にきているのと最新のカメラ機能とストレージの大きいのが欲しい。
当然、バッテリー劣化がしてきている(充電max 83%)。
675: 07/27(日)18:15 ID:dvkTR3ez0(7/8) AAS
Appleのディスプレイって高いんだよな・・・
そういえばMac mini買って社外の4kモニタ買った方が安く済むわな。。
GAMEしなきゃリフレッッシュレート60Hzで十分だし。。
676: 07/27(日)18:19 ID:oPieDbEA0(1) AAS
ケツの穴。
長期どころか生涯必要だし、狭量でウダウダやってる必要もなくなる
677
(1): 07/27(日)18:25 ID:dvkTR3ez0(8/8) AAS
Apple製品は高級品ですわ。。
その分の見返りはあるけど。
ブランド馬鹿否定しているけど自分も同じ穴のムジナなのだろうか。。
だったらXaomiで揃えたっていんじゃないかと最近思っているタブレットと15Ultra。
678: 07/27(日)19:34 ID:zgG8axPH0(1) AAS
過去はトンデモなく良い時代だったよなー
現状は国防用の軍事兵器で
増えすぎたインド人とシナ人向けの目潰し兵器で
アルミインゴットのリサイクル回収業者に
徹しているのがApple Computer
679: 07/28(月)16:23 ID:4IECVwgm0(1) AAS
梅田に新しいApple Storeオープンしたけど全然話題になってなくて草
680: 07/28(月)19:12 ID:LDy8IB7P0(1) AAS
>>677
> その分の見返りはあるけど。

見返り… まあお洒落とか
あとは リセールバリューが良いって事だなー 現実的には
Windows、Androidとかだと一寸、辛いところ
681: 07/29(火)14:47 ID:rDe4aCG60(1) AAS
作りは超高級品やん。金属やプラの加工精度でこれ以上のパソコンは見たことない
HPの高級なラインとかも金属加工はいいけど、メッキプラ部の面出しが中途半端だったりするし

macminiも中華ミニPCとかとは設計、工作、評価に雲泥の差がある
682: 07/30(水)01:35 ID:QK8lgj4I0(1) AAS
Windows機は総じてしょぼいよな・・・w
やはりAppleに限るクオリティ。
所有欲を掻き立てる何か。。
そしてセキュリティの高さ。。
AppleはiPhoneを購入してからApple製品で揃えようと思いMacintoshを購入した。
Macintosh初心者ではあるがMacBook Proを購入してつくづく他社製品とのクオリティの差があると気づく。
今のところノートラブル。Windowsはあり。使ったことないが他人のAndoroid製品は壊れるという・・・。今は知らん。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.003s*