iOS7のデザイン劣化による懸念されるMacOSの劣化 (219レス)
上下前次1-新
1(3): 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FWbuQ+KD0(1) AAS
終わりの始まり
139(2): 2014/06/04(水)20:25 ID:AHj9/E+90(1) AAS
微妙なとこなんだよねそこは。
初心者に優しいのは良いけどその為に慣れた人もずーっとそれに付き合わなきゃならないってのはマヌケなんだよ。
Winプラットフォームがおかした失敗から学ばないと
140: 2014/06/04(水)22:13 ID:lFGDA7/m0(1) AAS
懸念が実現してしまいました。お葬式です。
OS X 10.10 Yosemite 葬式会場
2chスレ:mac
141(1): 2014/06/05(木)16:13 ID:jhaKSbo60(1) AAS
フォーストール臭を完全に消したかったのは分からんでもないが、
一部のアイコンは「現実世界の模倣主義」をキープしてるな。敢えてそうしている訳は何なのか。
142: 2014/06/05(木)19:09 ID:06/Jpp5t0(1) AAS
>>139
Winプラットフォームの失敗ってのは囲い込み、既得権益を守る為に、いつまでもレガシーなOS引きずってプラットフォーム全体の成長を阻害し続け、ベンダーが目指した方向に追随してくれるようなユーザーに迷惑かけ続けて、最終的あぼんするようの失敗って事ね。
Windowsが初心者に優しかった事なんて一度もない。
むしろそれはMac。
例えばワンボタンマウスなんて良い例で、OS自体は他ボタンマウスも使えるのにあえてワンボタンを採用してた。
既に、マウスの使い方もスマホの必要性も浸透したんだから、ユーザビリティのデザイン理念にテコ入れすることにしたんだろう
143: 2014/06/06(金)09:51 ID:7FPwjapr0(1) AAS
>>141
フラットの限界を自覚しつつもイデオロギーありきだから中途半端難じゃなかろうか
144: 2014/06/07(土)09:16 ID:Qc0QwXCj0(1) AAS
>>例えばワンボタンマウスなんて良い例で
違うだろww
マウスだけじゃ何も出来なくてキーボード併用しなきゃならんのにw
それでもかたくなにワンボタン
iPhoneもかたくなにワンボタン
ホームボタン3連だとかもうねw
145: 2014/06/07(土)15:42 ID:zyMEbEoY0(1) AAS
ジョブズが亡くなった後、アイブ退社の噂があったけど
直後にクリスティーが格下げになったのは
デザインの全権をよこすなら残るという条件をクックが飲んだんだろう。
ジョブズが亡くなってアイブ退社となったら世間のイメージはApple終了だから。
ジョブズが居なくなって箍が外れたんだよ。
ラムスが生み出した既存のデザインをなぞってきた経験値なんか、UI、UX設計ではほとんど意味がない。
素人が昨日今日の思いつきで、できるような仕事じゃないのに。
省1
146: 2014/06/07(土)16:44 ID:vT0oVTTd0(1) AAS
頭悪そう
147: 2014/06/15(日)02:06 ID:bSC1zboC0(1) AAS
iOS7からのフラットデザインがどーしてもどーしても気に入らないのは、このスレがあるって事は俺だけじゃない?
しばらく使ってれば慣れてきて良さが分かってくるのかと信じてたけど、一向にいいと思える気配がないんだが・・・
148: 2014/06/17(火)22:16 ID:wezFRp5j0(1) AAS
IOS7のフラットは嫌いだけど
mac osのフラットはカッコいいと思うのは俺だけか?
149: 2014/06/18(水)23:33 ID:ZWGJbg/N0(1) AAS
MacOS7.6辺りのフラットは好きだよw
150(1): 2014/06/19(木)01:49 ID:4/Dy3g1F0(1/2) AAS
ヨセミテの事?
俺はG5を最後にMacからWinに乗り換えて、
もはや完全にWin色に染まっちゃってるんだけど、
久々に現行のiMacがカッコイイー!と思って、
一生懸命お金を貯めてたのに、
ヨセミテ知って以来一気に冷めてしまった・・・
iOSだけでなくMac OSのデザインもアイブの仕業なの?
151: 2014/06/19(木)02:15 ID:4/Dy3g1F0(2/2) AAS
150だが、
本当に本当に、iOS7 &Yosemite が気に入らなくてしょーがない・・・
未だiPhone4S使ってるから次期iPhoneを狙ってたし、久しぶりにiMacの格好良さに惹かれ買うしかない!
と思えたのに、モダンをはき違えた死ぬほどダサいフラットデザイン、色合いも最悪、見た目だけじゃなく実際に見にくいわ使いにくいわボタン押せたかどうかも分かりにくくなってしまうし、本当に良いとこ無くなってしまって、買う気失ってしまった・・・
せっかく進化を遂げて来た良い所が、アイブのちょっとしたプライドだけのせいで一気に無くなってしまった。
はぁ・・・
もうしばらくウインドウズで行くしかないのか(>_<)
省3
152: 2014/06/19(木)13:39 ID:lE2RVnUY0(1) AAS
スルー
153(1): 2014/06/19(木)13:40 ID:D5AK9eov0(1) AAS
iOS7はまずミュージックアプリが糞な時点でなあ
154: 2014/06/19(木)22:37 ID:YpZJHiw70(1) AAS
>>153
それは一理ある
標準の以外のもう〜ん・・・イマイチやね
155: 2014/06/21(土)15:16 ID:sgEzYZs/0(1) AAS
>>150
むしろプライドがないからアレなんだろう
156: 2014/10/07(火)23:53 ID:Xqr9J0Ac0(1) AAS
俺の初代iPadによるiOS5が今使ったら見た目良過ぎる
ああジョブズ
157: 2014/10/09(木)21:14 ID:rfDgetqW0(1) AAS
なんで7みたいなクソアイコン群にしちゃったのかねえ
158: 2014/10/10(金)11:21 ID:lBeLwDcs0(1) AAS
Lion族は俺的に何らメリットなかったから
Macはカーボンアプリが使える10.6.8と
仮想メモリが効く10.9.5を使い分けている。
iOSの方も二代目iPadはiOS6どまりにして
iPad AirのみiOS7。
80年代後半からAppleとつき合っているんで
枯れたのとピチピチのを用途別に使い分けるのが
省1
159: 2014/10/10(金)16:39 ID:Ts3o7MuE0(1) AAS
iOS6なんか怖くて使えねえよ
160: 2014/10/11(土)20:30 ID:1kkXOzdK0(1) AAS
劣化劣化いうが、iOS6以下のあのデカイボタンとかの一群もあれはアレでダサくて仕方なかった。
iOS7以降のこういうデザインは、ベタやスタンダードなのが主流の中でカウンターとして存在する事で活きてくる。ダサいパナソニックに対するソニーみたいな。
iOS6以下に戻って欲しくはないので、アフォーダンスとは何かもう一度考え直してフラットデザインをもういくらか改善して欲しい。
161: 2014/10/11(土)20:40 ID:Is7k336v0(1) AAS
ダサさは慣れるがフラットの使いにくさは慣れない
162: 2014/10/13(月)21:04 ID:LwhUIcRD0(1) AAS
だな
フラットがクソ
163: 2014/10/18(土)20:39 ID:4iZ9exh20(1) AAS
Yosemiteがリリースされて実際にアイコン見ると悲惨だわ。
ドックのアイコンのサイズがバラバラ。何かバランスが悪くて間延びしてる。
特に、Finder, Mail, Calendarが最悪。こんな稚拙なデザインをヨイショしてる
ライターのセンスを疑うわ。
164: 2014/10/19(日)11:48 ID:crIWnEL00(1) AAS
未だにスノレパ使ってる俺最強
165(1): 2014/10/19(日)18:39 ID:tMIQWCX10(1) AAS
ジョブズが死んでから、
本当に糞アップル。
本当に本当に、我慢出来ない。
アップル信者よ、何やってんだよ、
早く目を覚ませよ。
お前らが気付かねーから、
いつまでもアップルは間違った方向に行ってる事に気付かねぇんだよ。
166(1): 2014/10/19(日)19:57 ID:6rI7UP7l0(1) AAS
ハードのデザインやってる奴にソフトも全部まかせたのがそもそもの間違い
しかもそいつはジョブズ色を払拭する事がまず最初にありきの考えだから
167: 2014/10/20(月)11:31 ID:rOphve3B0(1) AAS
>>165
筋金入りの信者はジョブズが出戻りするまえの
今以上に糞な時代でもアップルにしがみついてたので
クック政権はそんな堪えてないだろ
スカリー時代を生き抜いたやつらだぞ
168: 2014/10/21(火)07:57 ID:BF1Q6/ym0(1) AAS
しかもジョブスを追放した訳でもなくむしろ指名した後継者だからな
169: 2014/10/22(水)02:27 ID:oDLP6Pkl0(1) AAS
>>166
砂糖水売ってたヤツが社長だった時代もあったんだぜ、それに比べればまだ大丈夫ださ!
170: 2014/10/27(月)07:03 ID:uzBwJ48m0(1) AAS
小学生だった奴が社長だった会社もあるしなw
171: 2014/10/27(月)22:14 ID:9kj31mgp0(1) AAS
トライダーG7かよ
172: 2014/10/29(水)01:07 ID:hj4psHwM0(1) AAS
会社社長のほぼ全員が「小学生だった奴」だと思うが
173: 2014/10/29(水)03:59 ID:wFhtfPID0(1) AAS
園児から社長になった俺様最強ってことだ。
174: 2014/11/04(火)16:58 ID:eX8dIeIP0(1) AAS
iTunesが超絶劣化
175: 2014/11/07(金)03:11 ID:8UeNTHdz0(1) AAS
iTunesはまだしもiTunes Storeの改悪が許せん。
176: 2014/11/07(金)18:02 ID:R9kGS5VJ0(1) AAS
なんでまあこんなダッサいデザインにしたんだろ
iOS6は良かった
177: 2014/11/08(土)00:37 ID:MqTS1Nrr0(1) AAS
直感で操作できなくなってきたな
178: 2014/11/08(土)04:29 ID:KKc6lRh60(1) AAS
世の中にスマートフォンが出回って数年、人々が操作に慣れてきたんだからもう直感的である必要はないんだよ。
179: 2014/11/08(土)13:21 ID:LNboCgr10(1) AAS
操作に慣れたのは今までのUIにナレたのであって・・・・
180: 2014/11/08(土)22:10 ID:W1803KFW0(1) AAS
直感的であるに超したことはないはず
ただiOS6は、現実世界のメタファをやり過ぎた。
iOS7はそれを捨て過ぎた。
181: 2014/11/09(日)13:34 ID:mp4wCBSn0(1) AAS
捨ててもいいけど
操作性そのものまでがらっと変えないで欲しい
カレンダーもミュージックもまるで別物だったし
182(1): 2014/11/11(火)02:33 ID:jGJulqx70(1) AAS
>世の中にスマートフォンが出回って数年、人々が操作に慣れてきた
この公式説明が一番問題ある気がするけどな。(今後の最大の不安要素でもあるけど)
「そりゃオメエら開発は慣れてるからON OFFの表示どころかボタンさえ消しちまっても問題ないと思ってるだけだろ」としか言えないよ。
そもそもこれから使い始めるって人々は一体どうするんだ?
今後はタブレット慣れしてない親やじいちゃんばあちゃんにも
iOSなら操作できそうってプレゼントするなんて選択肢も否定されれば
OS Xに乗り換え考えようかって層までもいっぺんに切り捨ててるみたいな主張ではないのかと。
183: 2014/11/11(火)10:09 ID:NahzMiT20(1) AAS
>>182
それネットで一番言われてたな
新しく手にとる人は無視かとか
お前らみたいに常に開発で設計やってるやつらはともかく
アップデートしたユーザからしたら真新しいOSは別モンだぞとか
184: 2014/11/18(火)17:42 ID:nyaO/3kO0(1) AAS
ツタヤの賞金1000万円の漫画賞をバカにするひきこもりのキモオタ発見。
30代で漫画家になろうとするバカ。足立区に住んでる
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
185: 2015/05/02(土)01:31 ID:whHMIjFX0(1) AAS
終わりの始まり
186: 2015/08/04(火)19:26 ID:8JGZfBme0(1) AAS
Yosemiteとかシンプルすぎて逆に好きになれないわ。
187(1): 2015/08/05(水)10:37 ID:OmACXOCI0(1) AAS
yosemiteはsnow leopardと比べても
やりたい事に到達するための手数がいくぶん増えてるし
シンプルでもなんでもないよ
188: 2016/05/05(木)20:31 ID:0+XQtLyh0(1) AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
189: 2017/05/07(日)15:20 ID:Jcn57EnD0(1) AAS
ageておこう
190: 2017/06/16(金)13:55 ID:uDvo/E+m0(1/2) AAS
>>139
それに慣れた人はAndroidやWindowsPhoneにでも行けば良いんじゃなかろうか
贅沢な事言うなよ…
ま、1番良いのはユーザーが好きなUIを使えるよう切り替えが出来れば良いんだけどね
191: 2017/06/16(金)14:02 ID:uDvo/E+m0(2/2) AAS
今から思えばOSがフラット化した頃からアップル製品の魅力がなくなっていった気がするよ
ガワがダサいのはぶっちゃけ大した事じゃないと思うよ
普段使うのはOSなのだからね
192: 2017/06/16(金)15:48 ID:a1V9qY8C0(1) AAS
iOS6までの具象的なアイコンがださかったって人が多かったらしいけど
道具として使うことを考えたら
わかりやすく使いやすい事より優先するべきことってあまりないんだよな
iOS6までのほうが明らかに使いやすかった
193: 2017/06/17(土)20:19 ID:rt73UfRg0(1) AAS
>>34
いつか帰ってくる予感はする
194: 2017/06/18(日)20:06 ID:wi5VcXDZ0(1) AAS
ジョニーアイヴって見た目の事しか考えてないのな。
使いやすさとか想像出来ないならソフトウェアに口出すなよボケ。
変にフラットデザインなんかにしたせいで重くなるし、今までならあり得ないようなバグも増えるし、視差効果もフェード効果も気持ち悪いしクラッシュも多い。
1番びっくりしたのは、パブリックベータだよ
自分たちは開発力ありましぇーんとか言ってるようなものだよ
ソフトウェアというものを軽く見過ぎている
195: 2017/06/19(月)09:20 ID:8GPQgx050(1) AAS
実際に指揮取ってるのはクックだと思うなあ
ハードウェアの設計をそのままUIに持ってきてる感じがするし
196: 2017/06/19(月)13:13 ID:VDDu7h3i0(1) AAS
早くスコットフォーストール戻って来いよ
馬鹿どもに会社乗っ取られてめちゃくちゃだぞ
197: 2017/06/19(月)18:34 ID:KUUg6cmI0(1) AAS
なんでクックはアイヴにソフトウェアまで任せたんだろう
アイヴのせいでiOSもmacOSもめちゃくちゃ
198: 2017/06/24(土)20:46 ID:OXoY24H80(1) AAS
iPad Pro 10.5インチに「意外と使える」の声、続出――iOSがMacOSに取って代わる日が来るのか
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
199: 2017/08/16(水)05:57 ID:0pb4XRYO0(1) AAS
・・・。
200: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
201(1): 2017/12/21(木)08:53 ID:Q2rV1Cr+0(1) AAS
Appleが、Windows 10の「UWP」のように、iOSとMacの両方で稼働する1つのアプリを開発できるようにする「Marzipan」(コードネーム)プロジェクトを進めており、早ければ次期メジャーアップデートで実現するとBloombergが報じた。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
202: 2017/12/21(木)16:25 ID:h2Qrp8w20(1) AAS
Mockplusでプロトタイプを作成、より早く、より簡単に!
外部リンク:www.mockplus.com
203: 2017/12/22(金)00:18 ID:+c8sfu150(1) AAS
>>201
>「Marzipan」
マジパン?
204: 2018/06/06(水)02:07 ID:cJBQIYwn0(1) AAS
Apple WWDC開幕:iOSアプリがmacOSで使えるようになる
外部リンク:jp.techcrunch.com
205: 2018/06/08(金)12:57 ID:YRWrMLZK0(1) AAS
ハードもソフトも機能改良、機能追加の臨界点を超えたんだよ
あとはいかにユーザーを騙して改悪した物を売り続けていくか
このままでもいい、とユーザーの声も聞こえてくるけど営利企業としては
常に新しいものを提供してユーザーに買い替えさせないといけない
例えそれが悪くなったとしてもだ
それが嫌ならばUNIXやLinuxのような無理やり改悪してリリースすることはない
世界に入るべきだろう
省1
206: 2019/10/18(金)19:42 ID:NHek5mTt0(1) AAS
ハード売ってるアップルがOSの意味のないアップデートする必要はないと思うが
単にホモCEOが意識高い系でアホなんだと思うぞ
207: 2020/06/02(火)22:27 ID:keo59IGU0(1) AAS
終わりの終わり
208: 2023/05/25(木)06:55 ID:ISwl/KuT0(1) AAS
もーふぃすきゅーみずむ好きだったなあ
209: 2023/06/19(月)01:21 ID:9XvYEh6Q0(1) AAS
>>187
それショートカットキー使わない人の発想だな
ショートカットキーが廃止されない限りOSのアプデごときで手数が増える事はありえない
210: 2023/08/15(火)09:32 ID:rbUVUMhR0(1) AAS
こんなスレが10年前にあったのか。
フラットデザインなんて一時的な流行と思ってたのに。
211: 2023/08/15(火)14:59 ID:nyywdJMW0(1) AAS
憂いてた割にはしぶといスレだなw
つかageんな
212: 2023/08/16(水)05:59 ID:TU92vMZb0(1) AAS
VRも流行ってきてるし
UIデザインの次のトレンドは3D化だろうな
無駄に立体感を強調する方向に進むだろう
213: 2024/04/22(月)09:06 ID:jgZbC3SA0(1) AAS
iOS18やmacOS15はネオモーフィズムになると予想
visionOSに寄せていく
214: 2024/08/23(金)12:11 ID:Uwq1UFbw0(1) AAS
山上みたいなんてないな
とにかく情報出しても気持ち悪い
絶対一人くらいはホモいる
おまえが勝手にやらかして人気なくてすぐ廃れたしな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
215: 2024/08/23(金)12:26 ID:QguurtUJ0(1) AAS
分かってた車のドラレコ探してんのが「猫のおみやげ」
216: 2024/08/23(金)12:40 ID:yRK8EYF+0(1) AAS
>>23
バグはシステムを
しかし
一週間近くで3キロ痩せるて相当だと思うけど
217: 2024/08/23(金)13:29 ID:Y028hVz10(1) AAS
しかし
リバウンドせずに大風呂敷広げるからこんなところ?
218: 2024/08/23(金)14:46 ID:0bavpbog0(1) AAS
今って試合に勝つことって結構ある
自力で炭水化物を消化しない限りそこまでは若い奴らが
全然バンされないだろ車の中も悪くないしユーモアもあって睡眠時間毎日4時間って
そもそも試合である意味平和
219: 2024/09/08(日)08:16 ID:ag0FZelR0(1) AAS
>>35
わかるわー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.538s*