ブラックベリーCEO「タブレットは5年で廃れる(笑)」 (90レス)
1-

1
(4): 2013/05/04(土)02:42 ID:i2fMo4u+0(1) AAS
外部リンク:ggsoku.com

ブラックベリーのCEOを務めるThorsten heins氏は、現在ロサンゼルスで開催されている「ミルケン研究所国際会議」
の中で、「タブレット端末は5年で廃れてしまうだろう」との予測を発言し、物議を醸しています。

ブラックベリーは5月15日にliveイベントの開催を予定しており、その中でタブレット端末のリリース計画が発表されるとの
噂が存在しています。しかし今回、CEOがタブレット端末に対して否定的な発言をしたことで、「ブラックベリータブレット」
登場の可能性は低くなったと思われます。

Heins氏は「5年後、タブレットを持つ理由を考えられない。大画面のワークスペースは有用かもしれないが、それは
省13
10
(1): 2013/05/05(日)08:33 ID:FC1rNuNl0(2/3) AAS
>>9
シェアとかどうでもいいんだよ。
携帯の支持から文字の入力まで、必要な機能のすべてを肩の凝らない片手で完結する簡便さが
俺の求める「携帯電話」というものへの、女子どもがキャーキャー騒ぐタッチセンサーに替え
られない魅力なのさ
11
(1): 2013/05/05(日)09:12 ID:wwgLdniK0(1) AAS
タッチパネルでも小さいの選んだら普通に片手で使えるんだけど。
俺Xperia Zもほとんど左手だけで操作してんのに
12: 2013/05/05(日)12:03 ID:bM5HPCCg0(1) AAS
>>11
ちゃんと考えてるメーカーのは可能だよね。
どこぞのコア数とか画面サイズだけが売りの廉売メーカーだと携帯の筈なのに両手必須だったりするが。
13: 2013/05/05(日)12:11 ID:QC0MV6TN0(2/2) AAS
>>10
人気がどうこうソースもなく喚いて自分で否定か?死ねよおまえwww

ブラックベリーは5年以内に会社毎消えるから覚悟しておけや、マイノリティな馬鹿が。
14
(1): 2013/05/05(日)12:43 ID:6kzrfHtV0(1) AAS
うちの会社のiPhone率異常
Android、ドコモはまさに空気なんだな
一般人はやっぱ禿=iPhoneのイメージなんだな
引きこもってたから気付かなかったが、久々働いてて良かったわ
15: 2013/05/05(日)13:43 ID:FC1rNuNl0(3/3) AAS
>>14 何を伝えたいのか、日本語をよく考えてから投稿した方がいいぞ
16: 2013/05/05(日)13:50 ID:cYdkaP120(1) AAS
辞めた理由が分かるわw
自ら辞めたつもりだろうけどwww
17: 2013/05/05(日)19:50 ID:+BdRslaw0(1) AAS
まぁ今のスタイルは数年で無くなると誰もが予想してるだろうし
改めて言う必要も無かったろうに
18: 2013/05/07(火)10:30 ID:7sPPNd4d0(1) AAS
ブラックベリーの新ロゴみてここ金ないんだなと思った。
19: 2013/05/13(月)10:41 ID:aEaIug+Y0(1) AAS
で、ブラックベリーの5年後は?
20: 2013/05/13(月)12:11 ID:Nm4h67l10(1) AAS
ベリーブラック
21: 2013/05/16(木)01:24 ID:UHXoNPZL0(1) AAS
Blackberry といい Nokia といい、ちょっと気を緩めたら凄い勢いで凋落していくな携帯業界。
22: 2013/05/17(金)22:46 ID:dq+bWKrI0(1) AAS
BBもタブレット出しとったやろ
23
(1): 2013/05/20(月)20:36 ID:Q3Xd3LIy0(1) AAS
今の時代、メールが使いやすいだけじゃ勝負にならんわな。フルキーボードだから入力が速いなんてのも幻想だったし。
神レベルの予測変換があったら、また違う結果になってたのかな?
そういえば、ボダノキアの予測変換は結構良かったな。
24: 2013/05/21(火)23:31 ID:N+2qiG3S0(1) AAS
>>23
日本未発売に終わったNokia日本語版E71に改造してもらったから、iPhone一差し指予測変換より
遥かに速いよ w
25: 2013/05/24(金)15:20 ID:KnStskmsP(1) AAS
これでブラックベリーにも死亡フラグが立ったか
26
(1): 2013/05/28(火)03:50 ID:IN8CemiC0(1) AAS
>>1
【iPad死亡】auとドコモ、法人向けにLTE対応のHP製Windows 8タブレットを提供
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:k-tai.impress.co.jp

 KDDI、沖縄セルラー、NTTドコモは、「4G LTE」や「Xi」に対応した法人向けのWindows 8搭載タブレットを発売する。
「HP ElitePad 900」のLTE対応モデルは、10インチタブレット。
OSにWindows 8またはWindows 8 Pro(どちらも32bit)が搭載されたモデルが用意される。
省16
27: 2013/05/28(火)10:01 ID:cz84Qbr/0(1) AAS
RAMを強調したがる>>26
28: 2013/06/22(土)11:46 ID:qRJQfJn00(1) AAS
つまりBlackBerryは5年以内にタブレットを出す体力・資金が無い、ということかな……
29: 2013/06/22(土)13:52 ID:i3RWD4P30(1) AAS
5年後に向けて有用な大画面のワークスペースとやらを開発しているに違いない... たぶん... おそらく... きっと...
30: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:lGlXNTN20(1) AAS
BlackBerry、身売りを含む戦略代替案を検討中と発表
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
31: 2013/09/21(土)09:36 ID:SELlv2qci(1) AAS
タブレットより先に自分の会社が死んだな
32: 2013/09/21(土)10:29 ID:vUsgL9xX0(1) AAS
ドコモもそうだけど、先見性の無い経営者は最悪だな。
33: 2013/09/21(土)11:56 ID:HhV+8G6V0(1) AAS
早くブラックベリーがくたばって、こいつが涙目で喚き散らす姿が見てぇなぁ。最高の酒の肴だよ。
こういう、頭の悪いウジ虫がデカイ口叩いて、しかも未来が明らかに閉ざされてる側が吠えてる奴が、惨たらしい姿で世間に晒しあげされてる姿、想像するだけで、イケルわwww

とっとと、死に晒せよブラックベリーさんよ。
34: 2013/09/21(土)18:09 ID:z0sRxVMI0(1) AAS
ブラックベリー 従業員4割削減へ 9月21日
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
35: 2013/09/25(水)02:19 ID:4Xq/dNfc0(1) AAS
[トロント 23日 ロイター] - カナダのスマートフォン(多機能携帯電話)メーカー、ブラックベリー<BB.TO>(旧リサーチ・イン・モーション)は23日、フェアファックス・フィナンシャル・ホールディングズ<FFH.TO>を中心とする企業連合への身売りで基本合意した。
規模は47億ドル相当としている。(ロイター)
36: 2013/09/29(日)01:55 ID:uNU685RKi(1) AAS
5年前はみんなが欲しがってたblackberryがこの様か。。
37: 2013/11/05(火)14:42 ID:IaPZuR7J0(1) AAS
カナダの携帯電話大手ブラックベリーは4日、カナダの金融サービス会社フェアファクス・ファイナンシャル・ホールディングスなどへの身売りをやめると発表した。
代わりに10億ドル(約990億円)の社債を発行して複数の投資家に買ってもらい、経営再建に必要な資金を集めるという。
ハインズ最高経営責任者(CEO)は退任する見通しだ。(朝日新聞デジタル)
38: 2013/11/06(水)09:29 ID:g0qLbE/9P(1) AAS
>>1
このシリーズなんなんだよww
39: 2013/11/06(水)23:55 ID:iRYCGTP90(1) AAS
ラリってる時の発言集
40: 2014/02/05(水)22:02 ID:JHwXrrKAP(1) AAS
まだあんのかこの会社
41: 2014/05/10(土)23:58 ID:MG+7TpVa0(1) AAS
1年経過
42: 2014/05/11(日)05:37 ID:dwU6mJLP0(1) AAS
日本ではその名前すらしられないまま消えたところが何を言ってもねえw
43: 2014/08/06(水)01:26 ID:cNnTrX/y0(1) AAS
アメリカじゃなくてカナダの企業だったんだ
44: 2014/09/27(土)16:31 ID:W5ELvDzt0(1) AAS
まだ頑張ってんだ

BlackBerryの新型スマホ、正方形タッチディスプレイの「Passport」
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
45: 2014/12/19(金)11:14 ID:7Fu1mb3V0(1) AAS
 
46: 2015/02/21(土)19:14 ID:fnuQdq2v0(1) AAS
 
47: 2015/04/26(日)23:07 ID:Jv2gFcbw0(1) AAS
 
48: 2015/07/03(金)22:22 ID:CrrQ/TaD0(1) AAS
2年経過
49: 2015/09/15(火)16:40 ID:C4FZFJeO0(1) AAS
 
50: 2015/10/01(木)20:48 ID:XKPXOt/T0(1) AAS
で、ブラックベリーってなんなん?
51: 2015/10/06(火)10:50 ID:wopJk4WW0(1) AAS
サムソンと業務提携して法則発動するだろうなw
泥搭載しても時すでに遅しw
52: 2015/10/26(月)18:02 ID:RqIlaSX10(1) AAS
メールとかほとんどしなくなってきてるよな
53: 2015/11/02(月)00:25 ID:r+dqsAVE0(1) AAS
 
54: 2015/11/25(水)23:10 ID:4OWl0kS20(1/2) AAS
おk
BEアイコン:1aar.png
55: 2015/11/25(水)23:11 ID:4OWl0kS20(2/2) AAS
画像リンク[png]:o.5ch.net
56: 2016/02/08(月)07:36 ID:4zvfgJVY0(1) AAS
 
57: 2016/02/09(火)10:11 ID:II4MfwBL0(1) AAS
見ないで人描くができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
58: 2016/03/11(金)02:41 ID:7t2B7KAF0(1) AAS
 
59: 2016/03/31(木)13:57 ID:4z8dqvvU0(1) AAS
 
60: 2016/05/10(火)04:31 ID:e350p1ub0(1) AAS
3年経過
61: 2016/05/10(火)09:08 ID:L4PjJmFs0(1) AAS
関係ないけどさっき発見したことを発表する

舛添都知事に髪を生やすと堺すすむになる
堺すすむをちょっと若くすると西川貴教になる
62: 2016/09/30(金)20:05 ID:fXJ8o70V0(1) AAS
あと2年持つかな
ブラックベリーが
63: 2016/10/04(火)22:06 ID:zPgqoPuW0(1) AAS
ブラックベリー社を襲うアウトソーシングの落とし穴
外部リンク:forbesjapan.com
64: 2016/10/24(月)05:35 ID:urolgUtc0(1) AAS
BEアイコン:ibfz.png
65: 2016/11/15(火)07:17 ID:uLFsmqzM0(1) AAS
製造中止のBlackBerry「キーボード付き端末近くもう1台発売する」
外部リンク:iphone-mania.jp
66: 2017/05/28(日)11:48 ID:pgIBNla80(1) AAS
BlackBerry KeyOne 開封レビュー。待望のQWERTYキーボード端末、日本語表示と入力も対応
外部リンク:japanese.engadget.com
67: 2017/05/28(日)11:52 ID:JL+XSVer0(1) AAS
あと1年か
68: 2017/08/28(月)02:58 ID:XvItjqnS0(1) AAS

69: 2017/09/03(日)04:34 ID:BwMeae5o0(1) AAS
まだ使ってたの?ドイツ銀行がついにBlackBerryからiPhoneへ切り替え
外部リンク:iphone-mania.jp
70: 2017/12/25(月)09:57 ID:9YuuTi1W0(1) AAS
ブラックベリー企業
71: 2018/05/25(金)11:57 ID:7t8BfKFc0(1) AAS
5年経ったぞ
72: [age] 2018/05/26(土)00:21 ID:6Kl/UBic0(1) AAS
確かに廃れたな。
73: 2018/12/20(木)20:59 ID:STTuc4Kc0(1) AAS
廃れちゃったのか

外部リンク:ja.wikipedia.org
> 2016年9月をもってBlackberry端末の開発・製造から撤退。以降は他社が開発した製品のODMをBlackBerryの名義で
> 販売する形式となっている。日本を含む世界市場向けの端末は、中国のTCL集団が製造[6][7]。またBlackBerry端末が
> 世界で唯一売れているインドネシア市場向けには、同国の端末メーカーBB Merah Putih社と提携し、2017年に
> 「BlackBerry Aurora」を発売している。
74: 2019/01/07(月)09:24 ID:1WBNaekO0(1) AAS
わしはB.Bのデザインは好きなんや。
大統領が華麗に宣伝につこうておるのが不満やったな。
75: 2020/08/20(木)04:29 ID:5TnCPA8D0(1) AAS
BlackBerryが物理キーボード搭載、5G対応で2021年に復活か!?
外部リンク:iphone-mania.jp
76: 2021/11/14(日)01:18 ID:dxL7paKW0(1) AAS
>>1
ブラックベリーCEO当たってたな
タブレットどんどん衰退してる
77
(1): 2021/11/14(日)01:37 ID:DoJiBdeL0(1) AAS
iPadはMacの2倍以上売れてるのに?
78
(1): 2021/11/14(日)03:22 ID:ZD35F2A50(1) AAS
2014年販売台数
デスクトップPC 1億3300万台
ノートPC 1億7400万台
タブレット 2億3000万台

2019年販売台数
デスクトップPC 9400万台
ノートPC 1億7300万台
省4
79: 2021/11/14(日)19:52 ID:9nPLjjML0(1) AAS
>>77,78
泥タブってなんで盛り上がらんかったんだろ?
80: 2023/08/23(水)06:08 ID:fxZDhWG70(1) AAS
タブレット廃れてきたな
81: 2023/10/16(月)11:39 ID:6XH9IBdp0(1) AAS
今度は逃げないでね、俺から逃げないでね…
82
(1): 2023/10/17(火)03:09 ID:Mx7SpWv80(1) AAS
iPadは夜のお供に最適
83: ころころ 2024/04/29(月)14:14 ID:Eumrikbi0(1) AAS
わろす
84: 2024/05/01(水)14:56 ID:EFzwJSrR0(1) AAS
>>82
スケベ動画見る用ってこと?
85: 2024/08/23(金)12:27 ID:LoBJOsA10(1) AAS
そりゃホモもいろんなタイプいても負けてるやんけ
マジで言うと粗品
3人抜けたやつと
86: 2024/08/23(金)12:32 ID:YbE6q0Nq0(1) AAS
クーリングはやってはいるが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
87: 2024/08/23(金)13:38 ID:ggh5BmSG0(1) AAS
そろそろ利確するかの二択になるホラー…
ガーシーがきれてシステム会社変えた場合はそれを駆使してそうだよな
画像リンク[png]:i.imgur.com
88: 2024/08/23(金)14:09 ID:iHTK1hKs0(1) AAS
何があった
糖質制限モード入ったし
バカが量産されてるな
89: 2024/11/25(月)06:15 ID:tnTAVqic0(1) AAS
iPad販売台数減ってきてるね
90: 2024/12/30(月)05:44 ID:wblzKMIi0(1) AAS
半端
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.474s*