Power PC Macintosh 総合 (565レス)
Power PC Macintosh 総合 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 [] 2013/03/17(日) 05:31:15.17 ID:UYMskuWg0 Power PCプロセッサを搭載したMac全般について 現役、保守、改造、処分方法?など、今さらながら語りましょう。 但し専用スレがある機種は、専門的な話題はなるべくそちらでどうぞ あと明確な区別はしませんが、昔話が中心なら別スレもあります。 アップルの昔話しようぜ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1353662941/ ※古い機種なので落ちない程度にsage推奨です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/1
485: 名称未設定 [sage] 2017/03/24(金) 18:26:45.74 ID:i//MdtNi0 見れる、見れない の境界線が分からないな。 cssもjavaスクリプトも完璧に動く=見れる ? 漏れはそこまでこだわらないから(ていうかそうせざるを得ないから)、cssもjavaも外して結構使ってるよ。 メーラーなんてネスケ4.8だし。でも最近はhtmlメールの画像が出てこない事がちらほらあるんだ。 あと困るのがpdf書類。開けないpdfが最近増えてきた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/485
486: 名称未設定 [] 2017/03/25(土) 14:04:06.27 ID:YKzFbZ010 tenfourでもニコ生が見れなくなった flash 、html5どちらもダメ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/486
487: 名称未設定 [sage] 2017/03/25(土) 16:12:49.17 ID:KshlDJ/s0 うちはhtml5版対象ユーザーじゃないみたい Flashではもう当然見れなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/487
488: 名称未設定 [sage] 2017/03/25(土) 18:35:37.26 ID:YKzFbZ010 改変前なら17.011のflashでニコ生見れたのになんで見れなくするのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/488
489: 名称未設定 [sage] 2017/03/25(土) 18:59:27.96 ID:KshlDJ/s0 古いFlash切るのは古くてセキュリティに問題のあるFlashを使わせないために adobeだかどこかだかが対応外すよう要望してるからなんでないかな でもそれで古いPCは切り捨てられる結果になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/489
490: 名称未設定 [sage] 2017/03/25(土) 20:56:52.64 ID:EdU3qQlT0 PPC用のTenfourfoxは45.8まで出てるじゃないか インテル用なんか17で止まってるんだぞう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/490
491: 名称未設定 [sage] 2017/03/25(土) 21:21:40.63 ID:KshlDJ/s0 バージョンあがってても見れなかったら意味あんま無いんじゃないか Intelだったら10.6以上にOS上げれば何とかなるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/491
492: 名称未設定 [sage] 2017/03/29(水) 20:52:53.68 ID:fuufvSQY0 G5がついに壊れた OS9を動かす必要がたまにあるのでなにか買わないとなんだがちょっと悩んでるというかよくわからん G5だと当然エミュレーターで起動することになるがネイティブで起動するG4の方が速いのだろうか もう一度G5を買うかG4を買うか悩む だれかだいたいでいいから知らないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/492
493: 名称未設定 [sage] 2017/03/29(水) 21:26:10.64 ID:vadwWOGf0 G4つっても色々あると思うけど 俺が使った範囲ではG5のクラシック環境の方が圧倒的に速かったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/493
494: 名称未設定 [sage] 2017/03/29(水) 21:33:48.24 ID:C9l7s3gx0 G5もいろいろあるよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/494
495: 名称未設定 [sage] 2017/03/30(木) 01:01:12.60 ID:Akk/8Zcu0 G5でClassicの方が断然快適 事実上のOS9最強環境だもんな プロテクトがあってG4実機がいるとかじゃなければ検討してもいいんじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/495
496: 名称未設定 [sage] 2017/03/30(木) 01:02:25.03 ID:FvE/O7AS0 G4機のパワーある奴はうるさいしねえ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/496
497: 名称未設定 [sage] 2017/03/30(木) 03:31:41.53 ID:7GhF5gLl0 G5はG4より壊れやすい上に壊れたやつ自分で直すの困難という面もある オクで出回ってる電源とかロジックボードなくなったらどうするのか G4ならPC用電源流用できるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/497
498: 名称未設定 [sage] 2017/03/30(木) 07:30:40.23 ID:jaMumTzj0 illustrator9、photpshop6あたりを使って ネイティブでOS9が動く最速のG4 1.25dualと iMacG5 2GHzのクラシック環境を比較すると 後者の方が若干起動時間が短いぐらいの違いしかなかった QTの動画エンコード(もちろんOS9の方で)は後者の圧勝だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/498
499: 名称未設定 [sage] 2017/03/30(木) 19:59:56.74 ID:AfoxXboP0 492 みんなありがとう どうやらG5の方がいいようなのでQuad探してみるよ。 Late2005ならいま使ってるメモリやビデオカード移植できるからいいしね。 さて手頃なのがあるかどうかだな。ジャンク屋回ってみるか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/499
500: 名称未設定 [sage] 2017/03/31(金) 06:22:05.82 ID:1BC+GR+L0 Quadとか水冷のやつは水冷機構の故障がヤバい気がするが あとビデオカードの移植ってDOS/V用使うってこと? GF6800とか7800ぐらいしか使えないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/500
501: 名称未設定 [sage] 2017/04/01(土) 13:06:46.77 ID:Pl13AY2r0 http://blog-imgs-77.fc2.com/p/i/n/pineappledays/150131power4.jpg 温泉マーク。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/501
502: 名称未設定 [] 2017/04/07(金) 20:26:58.45 ID:AQvlup080 やけど注意マーク? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/502
503: 名称未設定 [sage] 2017/04/08(土) 01:14:48.42 ID:nicqs0gH0 >>499 iMacG5はやめておいたほうがいいよ。 経験からすると、光学ドライブがよく壊れる;コンデンサーがだめになる。 前者はなくてもよいが、後者が起きると即死。 前者は放置、後者は修理して、現在、OS9環境用として使っている。 Power Mac G5も使った。寒さに弱い気がする(農作物か?!) 温度が低いと起動しない、ことが多かった。 成功を祈ります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/503
504: 名称未設定 [sage] 2017/12/08(金) 19:12:43.14 ID:SGxEa/LM0 もう4400捨ててもいいな。 デフォ状態でUSBもLanも使えないのは全く使い難い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/504
505: 名称未設定 [sage] 2017/12/08(金) 23:02:29.61 ID:JqKnaiZM0 ある意味、歴代Macintoshで一番の珍品が4400だから、50年ぐらい保有していれば思わぬ価値付けがなされるかもしれんぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/505
506: 名称未設定 [sage] 2017/12/09(土) 00:55:00.42 ID:I6bY/mjd0 Tanzaniaだっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/506
507: 名称未設定 [sage] 2017/12/24(日) 01:59:10.01 ID:5pdeg9C60 旧環境の維持と大昔のデータサルベージのため『だけ』に 今日PowerBook G4Tiのジャンク買ってきた俺参上 よろしくおながいします 結局HDDがないだけで他は美品なんだけどOS8CDで起動せず悪戦苦闘して 南砺か9.2.2のブートメディア作ったぜい HDDだけどっかで見つけてきたらとりあえず復活かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/507
508: 名称未設定 [sage] 2017/12/24(日) 05:21:41.13 ID:5pdeg9C60 ありがとうございます128のほうでしたか SSDとかCFとカモフラっと考えつつ何入れるか悩んでみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/508
509: 名称未設定 [sage] 2017/12/30(土) 09:40:55.06 ID:K59/UJ+w0 508は誤爆だろうな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/509
510: 名称未設定 [sage] 2018/01/12(金) 01:21:20.68 ID:PKo8ttgn0 ときに MacOS 9.2で動くベリファイ付きファイルコピーソフトでいいものないですかね 標準ので大容量のをコピーしようとすると結構フリーズするので 単独アプリでそのあたり切り分けたいんですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/510
511: 名称未設定 [sage] 2018/01/12(金) 09:51:22.85 ID:OdwqeMha0 >>510 機能拡張マネージャでOS9.2基本や全てにしてコピーする。 だめなら OS新規インストールしたての状態でやれば、成功しやすい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/511
512: 名称未設定 [sage] 2018/01/12(金) 20:37:47.93 ID:3Pwx5WcR0 >>510 よくありますね。 一度に全部ということではなく、 少しずつコピーするとうまくいくことがありますが。 外付けのHDDと本体との間でコピーされていると思うのですが、 (あるいは、2つの外付けHDDの間で) 接続は何を? もし、FWをお使いなら、USBで試してみましたか? USBは遅いですが、そのほうが安定していると思います。 あるいは、コピー用の最小システムを別HDDにインストールして それから起動してコピーするという、手間のかかる方法も。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/512
513: 名称未設定 [sage] 2018/01/12(金) 21:09:11.86 ID:0WcsZIG30 可能であるなら、バックサイドキャッシュを停止させる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/513
514: 名称未設定 [sage] 2018/01/13(土) 01:06:20.55 ID:15hamDq60 >>511-512 普通にLAN経由でNASに。 なんか大容量単独ファイルでも大容量データでもハングる どうしようもないならHDD大容量に換装してMacOSX 10.4インストールするのが最良の手段かなと考えてたり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/514
515: 名称未設定 [sage] 2018/01/13(土) 01:09:12.84 ID:15hamDq60 大容量データじゃないや、大量の書類は言ったファイル、ですな どっちにしてもダメだからOS Xにするのが近道か Windowsのコピーアプリみたいな便利なものがあればと… 長く使ってない間に自分もずいぶん忘れて耄碌してしまいました(汗 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/515
516: 名称未設定 [sage] 2018/01/13(土) 06:54:28.69 ID:+VZ1Bfm80 OS9ではCopy Agentを重宝してたな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/516
517: 名称未設定 [sage] 2018/01/13(土) 09:10:07.33 ID:+NlnggRE0 Lan対応できるか不明だけど、バックアップツールだけど SilverKeeper。 単純コピーソフトではないので、面倒だけど、検証機能もある。 ファイル数が多すぎる(50GBドライブ全体とか)と落ちる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/517
518: 名称未設定 [sage] 2018/01/13(土) 16:58:22.83 ID:+NlnggRE0 1998年頃の2GBHDDでもSMART機能って付いてるんだな。 ベアリングがギンギンうるさいけど使用時間は2000〜3000台時間で、正常だった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/518
519: 名称未設定 [sage] 2018/01/15(月) 11:44:19.58 ID:/ibuWuT70 MDDの電源逝った。ロジックボード不良の部品取り用のMDDから移植して復帰。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/519
520: 名称未設定 [sage] 2018/02/09(金) 01:17:38.83 ID:DJQSVNnB0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、 衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/520
521: 名称未設定 [sage] 2018/04/20(金) 13:52:44.91 ID:cm8EXlFC0 603e 200MHz OS8.1でADSLしたらダウン速度が1.5M〜2Mbpsぐらいだった。 こんなもんなのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/521
522: 名称未設定 [sage] 2018/08/31(金) 22:22:10.73 ID:G6x705X70 古いデスクトップって数年ぶりに電源を入れると 画面が映らないトラブルが昔から多い気がするけど 放置するとどこかが壊れるのだろうか いろいろ試すうちに治る事もあるけど なぜ映るようになったのかもよくわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/522
523: 名称未設定 [] 2018/10/20(土) 08:38:31.20 ID:SXnzJWPX0 電気回路、例えばコンデンサなどの不具合が発症、 通電しないと内蔵電池の枯渇、とか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/523
524: 名称未設定 [] 2018/10/21(日) 21:50:24.85 ID:TPOtjsO20 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。 > 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。 > よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、 > 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな?? > > 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。 > そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。 > そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。 > そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。 > 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。 > 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。 > この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/524
525: 名称未設定 [sage] 2018/12/22(土) 23:24:34.62 ID:22uDdf2U0 クラシック環境使うにはPowerPC機じゃないとダメなのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/525
526: 名称未設定 [sage] 2018/12/23(日) 06:03:47.25 ID:ERBr6l2q0 環境だけならインテルMacでもいけるらしい なんとかというフリーソフトをいれるとかなんとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/526
527: 名称未設定 [sage] 2018/12/23(日) 07:28:07.14 ID:R+CmzbOn0 インテルMacだが、イラレ8を使うためにSheepShaverでOS9動かしてるよ。色々と制約あるけど使えてる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/527
528: 名称未設定 [sage] 2018/12/23(日) 10:07:43.10 ID:CpLBZMft0 共有フォルダ作っておけばデータの移送も可能だしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/528
529: 名称未設定 [sage] 2018/12/24(月) 19:45:48.80 ID:ht3tvsWp0 エミュでもさほど問題がないということか。 あとは、ロゼッタって必要かなあ。osx用のソフトを何か使っているのかというと、何も使っていないけど。 アップルワークスに代わるソフトがその後の環境であるのかどうかも分からない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/529
530: 名称未設定 [sage] 2019/03/11(月) 10:35:01.64 ID:t81wqn/30 Snow Lopard以前不対応のIntel MacでCS2動かす方法教えろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/530
531: 名称未設定 [] 2019/11/05(火) 12:43:07.54 ID:wk9UipwN0 IBMがPOWERプロセッサを「オープンソース」に 勝ち組と負け組は? Infostand海外ITトピックス 2019年9月2日 09:00 https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1204651.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/531
532: 名称未設定 [sage] 2020/05/17(日) 18:37:19.89 ID:7PX/FO0N0 powerbookG4壊れたから、PM4400をまた使い出したら、画面が出なかった。 カード類を外したりしているうちに画面が出たけどファミコンカセットが接触不良起こしたような 縦筋が出てビデオメモリーDIMMの接触不良だと分かったよ しかし動作がとろいのでG4が欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/532
533: 名称未設定 [sage] 2020/05/17(日) 20:54:35.53 ID:6tjZkWtR0 4400はマニアックですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/533
534: 名称未設定 [sage] 2020/05/18(月) 19:14:39.46 ID:Sk+Ssp/30 4400、ヤフオクで結構高値付くんだな 何に使うんだろう リネットに回収に出そうと思ってたが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/534
535: 名称未設定 [sage] 2020/06/09(火) 13:32:07.13 ID:vnedNL7j0 金属シャーシか 製造どこだったっけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/535
536: 名称未設定 [] 2020/07/01(水) 09:53:28.50 ID:kh0mL4We0 メルカリで4000円で買ったG3 DT、やたらイラスト系ソフトが入ってて、中にあった作品のハンドルで検索したら有名ゲーム会社のグラフッカーしてる人のだった… 怪しくなってたHDDをCF化して元気に動いてます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/536
537: 名称未設定 [sage] 2020/07/03(金) 04:53:36.12 ID:D6mEihON0 その人はもうこの世にいないのかもね・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/537
538: 名称未設定 [] 2020/07/03(金) 09:55:41.06 ID:sVlbcssP0 >>537 いるいるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/538
539: 名称未設定 [] 2020/07/06(月) 17:21:31.11 ID:X1omPJz/0 知人からMACのノート2台貰った 会社でほぼ使われず眠ってたらしい PowerBook5300とPowerBookDuo2300 はじめてのMAC、参考になるサイトありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/539
540: 名称未設定 [sage] 2020/07/06(月) 17:39:19.50 ID:HTCQj0yb0 その2台はたぶん頭痛のタネになるから 会社に戻したほうがいいw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/540
541: 名称未設定 [sage] 2020/07/06(月) 17:48:34.16 ID:LPmJEZAO0 >>539 隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜拾〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1256310140/ で聞くといい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/541
542: 名称未設定 [sage] 2020/07/06(月) 17:54:11.83 ID:LPmJEZAO0 >>540 使ってなかったなら、おそらくバッテリー逝ってるだろうしなあ 確かにこのスレの住民ですら、くれるといわれても遠慮しときますコースだよね デスクトップ機ならまだしもPowerBookは苦労しかない 老後の楽しみにするとしてもきついレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/542
543: 名称未設定 [sage] 2020/07/06(月) 19:17:35.40 ID:yeTgEVAI0 苦労しかないってなんだそれは つい最近までPBG4使ってたよ まあインターネットでは使い物にならないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/543
544: 名称未設定 [sage] 2020/07/06(月) 19:39:00.04 ID:gzavui8F0 PowerBook5300とDuo2300は、Appleのノートでは最低の時期のモデルだよ。 PowerBookG4とは比較にならない。 事実、5300の後継モデルは1400という番号が割り振られ、ラインナップの仕切り直しが明々白々であった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/544
545: 名称未設定 [sage] 2020/07/06(月) 20:03:35.10 ID:Y7c+uFOs0 でも2400cは人気あったね 中古相場も高かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/545
546: 名称未設定 [sage] 2020/07/06(月) 20:49:44.40 ID:H7GBWl5O0 5300はヒンジがバキバキに割れる機種だから美品ならマニアに… それももう15年くらい前とかの話か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/546
547: 名称未設定 [sage] 2020/07/07(火) 12:26:49.75 ID:pBKr+AD60 会社で眠ってたのも納得の逸品 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/547
548: 名称未設定 [sage] 2020/07/07(火) 13:01:43.81 ID:stw9SFqK0 詳しい事は知らないが、 powerPC初期のなんだな。スペック的に、使い物になるのはOS8.1までか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/548
549: 名称未設定 [sage] 2020/07/08(水) 19:29:20.50 ID:HCAHCgM30 PB5300に標準付属のOSは、これまた歴代最低の呼び声も高いバージョン7.5.2だったりするw もっとも、その悪評の由来は概ねPCIモデルでの惨状によるものなので、PowerBookではまた状況が異なるのだろうが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/549
550: 名称未設定 [] 2020/07/17(金) 18:38:37.12 ID:tcuy/gS30 QSの800MHzだと思うんだけど、 Studio Display繋げて OS 9では、起動できなく無い…? DAで、Studio Display使ったことあるけど、 そんなことは無かったような…! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/550
551: 名称未設定 [] 2021/07/30(金) 16:43:29.89 ID:T9JVhzZB0 QSは驚異のマシンだったよ TenFourFox http://www.floodgap.com/software/tenfourfox/ 日本語版(ブラウザ)はつよろぐさんのところからダウンロード いまだに現役でネット見られるし 20年目のPowerPCがまだまだ現役稼働ってのは衝撃的 電源CPUGPUはトラブルなかったな 壊れて換装したのはDVDのドライブとATAHDDだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/551
552: 名称未設定 [sage] 2021/08/04(水) 02:56:36.65 ID:vPrtE1C50 >>550 ああ、昔そんな経験あった気がする QSに入ってるNVIDIAだったかATIだったかのドライバの相性が悪かったような シフトを押しながら起動させて、それ系の機能拡張を入れ替えるか省くかすれば動いたような http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/552
553: 名称未設定 [] 2021/10/17(日) 03:21:52.74 ID:XBwd9I8k0 >>552 ウチも導入して6年ぐらい前ぐらいから なってる…! 最低、何のドライバーが必要のかな…? そんなの知らんと言われそうだけど…! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/553
554: 名称未設定 [] 2021/10/17(日) 03:22:10.55 ID:XBwd9I8k0 >>552 ウチも導入して6年ぐらい前ぐらいから なってる…! 最低、何のドライバーが必要のかな…? そんなの知らんと言われそうだけど…! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/554
555: 名称未設定 [sage] 2021/10/17(日) 03:32:47.11 ID:g9hWbiqR0 >>552 ウチも導入して6年ぐらい前ぐらいから なってる…! 最低、何のドライバーが必要のかな…? そんなの知らんと言われそうだけど…! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/555
556: 名称未設定 [sage] 2021/10/17(日) 16:53:06.78 ID:+0+AeIWJ0 (´・ω・`)どんだけ大事なことだよ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/556
557: 名称未設定 [sage] 2021/11/25(木) 14:32:26.33 ID:JQ5AiBWA0 機能拡張のコンフリクトってのがあったなそういえば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/557
558: 名称未設定 [] 2021/12/16(木) 20:23:34.64 ID:wA48wCtd0 関連スレ PowerPC Macって良かったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1638298292/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/558
559: 名称未設定 [] 2022/02/10(木) 11:51:28.45 ID:hbQIJ47L0 >>551 IEEE1394がついてて10.4〜10.5までイケる機種ならまあまあまだ使えるよな 20年ほど前のMDDでいまだに画像の管理をiPhoteでやって年賀状はAppleWorksで文書や表計算はOfficeXだ MacBookPro17最終型もあるけどイマイチ愛着がわかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/559
560: 名称未設定 [sage] 2022/12/22(木) 17:04:52.10 ID:+Dgi8gEX0 なんつーか、ゴミ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/560
561: 名称未設定 [sage] 2023/02/01(水) 16:25:55.98 ID:HaqB2l350 G3の333MHz使ってたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/561
562: 名称未設定 [sage] 2023/04/12(水) 19:07:03.58 ID:D5vcbcHP0 星野源「夢かないまして」 小学生時代「100万円か~」と憧れたモノ、約30年の時を経て購入 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/12/kiji/20230412s00041000200000c.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/562
563: 名称未設定 [sage] 2023/07/09(日) 03:38:06.40 ID:U6arFliw0 あたためますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/563
564: 名称未設定 [sage] 2023/08/17(木) 19:24:18.52 ID:BVzXkASy0 (゚ー゚)y-.。o○ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/564
565: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 13:43:38.96 ID:k5NhLWay0 「#お金持ってるから ワーキングプアになるからつまらんのは証券会社全部だろうが この世にない https://i.imgur.com/HwdSnsl.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1363465875/565
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.114s*