東大文系vs地方国公立医学部 (37レス)
東大文系vs地方国公立医学部 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1592385922/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/17(水) 10:03:52.79 ID:7dcEN3AD0 >>33 >医者の子は国立大学行く、育った環境だね、才能もあるだろうけれど 結論から言えば私立大学の方が医者の子は多いよ。私立医大って偏差値だけで見ると 簡単そうに見えるけど、親の人脈や経済力そして医療の世界での政治力を持ってる親の 子供を優先する。その中で高偏差値のプチブル奨学金の子が私立の医大に入るのは実はかなり難しい現状がある。医学部って学閥原理主義だからね。 >でも外科になるやつは少ない、クリニック持ちながらも大学で教鞭とったり オペ室に入る外科医は40代で引退していくよ。それにどういう訳か酒を飲みまくる先生が多い。 ただの酒好きじゃなくて、酒でも飲まなきゃやってられない仕事だから。 オペ室で8時間も立ったまま精神を集中する仕事だ。人命を助ける道義と同時に罰ゲームでもある。 医局に籍を置いたり学部生の指導が出来る外科医は、医師として1番ハードな仕事としてね 大学病院にて臨床医と研究をやり遂げた尊敬されるべき強い意志を持った先生だけ。 マスコミに騙さられるなよ。 >医師会の偉いやつになったりしている、趣味で音楽活動したりして 、、、、明暗が分かれてるように思う それもマスコミのパブリック・イメージで誤解してるんだよ。 医師会の役員はともかく医療法人の理事長になって好きな事をやってる先生はいるけど 医師の世界では「あの先生はソコまでの人だったんだねえ」と心の中でバカにされているのですね。 上はエロじじい理事長から、下はドロッポまで 医者と言っても細かい階層があり、医師同士での評価もあるんだよ。 医療の世界に関係ない人は、なんとなくのイメージで医師を語るけど ハッキリ言おう。それらは全て間違っている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1592385922/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s