生活保護と底辺労働者、どっちが幸せか? (184レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
115: 2020/09/28(月)19:44 ID:4CEJWY530(1/3) AAS
>>5
ほんとこれ。働かないでいた方がまるまる貰えるってシステムが悪い
平日フルタイムで時給1000円程度で働いたけど
水揚げ14万、保険料と税金で3万もっていかれて、手取り11万
さらにそこから基礎控除で2万近く引かれて、実質9万になった
働くことのメリットは、保護廃止に向けてのリハビリのようなものなんだが
それを廃止まで保護ありで続けるのと、即廃止にするのとでは、収入が変わるからな
省3
116: 2020/09/28(月)19:47 ID:4CEJWY530(2/3) AAS
>>113
兄貴が先に20年くらい前に糖質で保護受給になって障害年金で生活してるわ
20代前半に保護入っていま40代前半
オレは家業で借金抱えてた親を助けろと親から強制労働命じられたり
家のことから逃げた兄貴の代わりに生贄にされて、人間ATM・キャッシュカード状態で
借金背負わされまくって破産まで追い込まれた。親が結局廃業して保護入ったが
二人分の保護費を一人で牛耳ってたのでオレに1円も渡されなかったので、親から離れて
省2
117: 2020/09/28(月)19:51 ID:4CEJWY530(3/3) AAS
今の目標は、はっきり言って保護から抜けないほうが絶対安全って言われてるけど
保護下にあるとやはりやりたいこととか色々出来ない制限もあるし
とにかく働いても控除やら申告だの、そもそも胸張っていけない後ろめたさがあるから
早く廃止して抜けたい。目標はそうだけど実際難しくてしょうがないし
家族のクソみたいな問題もつきまとうし、コロナ禍だと転職して引越ししたくても難しい
親と兄貴は反面教師なので、あいつらより先にちゃんとした人生に戻りたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.742s*