なんJNVA部★580 (837レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
446: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)00:20 ID:x6ou7mXY0(1/15) AAS
>>437
ワイもその人を参考に見ているで
名前見ただけで思い出し笑いしてもうたわ
YouTuberに変な人が多いのか漫画家が変な人なのか
457: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2d54-fS9Y) 09/30(火)01:22 ID:x6ou7mXY0(2/15) AAS
白はR:255 G:255 B:255やろ
461: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2d54-fS9Y) 09/30(火)01:34 ID:x6ou7mXY0(3/15) AAS
透過処理でLayerDiffusion使ってみたけどイマイチやったで
それよりRemBG使ってisnet-animeで透過処理の方がええで
464: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2d54-fS9Y) 09/30(火)02:10 ID:x6ou7mXY0(4/15) AAS
AIで苦手なものと言うと再現性やな
AIで漫画を作ろうと考えると大体再現性で引っ掛かるで
キャラは勿論背景も安定しないで部屋の配置が毎回変わるで

背景はまあクリスタの3D素材使ったりボカシて誤魔化したりできるな
服装も毎回変わって困るでフリルとか装飾品増やすと安定しないで
まあ変な部分があったらそこにセリフ置いて隠すのもありやな
469: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2d54-fS9Y) 09/30(火)02:34 ID:x6ou7mXY0(5/15) AAS
背景は光源がめちゃくちゃになりがちやから
3Dでレイトレーシングした後に2D変換したら完璧な背景が生成できそうやな
602
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)13:16 ID:x6ou7mXY0(6/15) AAS
>>598
それってリアス3.5のことやな
古いのから順に公開していくらしいがいつになるか
605: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)13:25 ID:x6ou7mXY0(7/15) AAS
複数キャラを混ざらずに簡単にポン出しできるリアスがおかしいと思うで
612: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)13:39 ID:x6ou7mXY0(8/15) AAS
リアス3.5よりLumina Image 2.0ベースのリアスに興味あるでマルチランゲージ対応で日本語使えるらしいで
まあ今はv0.03で止まっておるが
624: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)14:28 ID:x6ou7mXY0(9/15) AAS
AI業界は95%が赤字らしいし黒字なのはほんの一握りやで
626: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)14:31 ID:x6ou7mXY0(10/15) AAS
儲けているのはハード屋だけやないか
630
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)14:43 ID:x6ou7mXY0(11/15) AAS
リアスがLumina Image 2.0に舵を切ったのはSD3のエロ禁止が原因なんかな
Lumina Image 2.0はエロOKらしいで
645: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)15:24 ID:x6ou7mXY0(12/15) AAS
今はスパコン向けのAI需要が強過ぎてコンシューマ向けのハード製造が後回しになっているンゴね
それで品不足で価格上がっているからとっととバブル弾けて欲しいとは思うで
698: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)18:45 ID:x6ou7mXY0(13/15) AAS
>>688
SDXLやなくてAuraやが😅
703: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2d3e-tRg0) 09/30(火)19:00 ID:x6ou7mXY0(14/15) AAS
>>661
pony7がSDXLなんてよく息を吸うように嘘付いたな
チャッピーが書き込んているんか🤪
791
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2ddd-fS9Y) 09/30(火)22:56 ID:x6ou7mXY0(15/15) AAS
>>780
本体更新失敗したら元のバージョンに戻すだけでは
更新はガチャを引く感覚でやるもんやぞ
本体更新したら拡張機能が動かなくなることもよくあるで
拡張機能も更新してダメならバックアップから元のバージョンに戻すだけや

DGX Sparkは10月には小売店に登場するみたいやな
これLinuxだっけ4000ドルらしいから挑戦したい人はやってみると良いかも
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s