なんJNVA部★580 (845レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
458: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e3ef-cmeD) 09/30(火)01:23 ID:0U/ZwHP10(1/5) AAS
真っ白に見えても微妙に色ついてるのはよくあるし完璧な白にしたいなら自分で透過して白背景に乗っけたほうが早いんでない?
470: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e3ef-cmeD) 09/30(火)02:48 ID:0U/ZwHP10(2/5) AAS
空間や光源を把握したうえで撮影みたいなプロセスで整合性の取れた画像を生成するAIとか出たら面白そうやな
それこそおまじないレベルだったレンズやらライティングのプロンプトがガチで活きてくるで
628: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e3ef-cmeD) 09/30(火)14:41 ID:0U/ZwHP10(3/5) AAS
AIバブルが弾けたら各社今みたいに大規模超高性能なハードを爆買いできなくなるし
低スペックハードでも高効率で動くモデルや学習に開発リソースがまわって結果ローカル勢が盛り上がったりせんかな
682: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e3ef-cmeD) 09/30(火)17:48 ID:0U/ZwHP10(4/5) AAS
ワイが最初にsage入れたときは最新版がpipになかったからチャッピーに教えてもらいながら自分でビルドしたわ
流石にあれよりめんどい手順はもう無理やわ
697
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e3ef-cmeD) 09/30(火)18:44 ID:0U/ZwHP10(5/5) AAS
>>693
多分やが画面表示用のGPUと生成AI用のGPUやね
2枚さして役割分けられるとAI生成用GPUがOSとかシステムにもってかれるVRAMの量を最小限に抑えられるって前どこかで見た気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s