[過去ログ] 「低所得者は選挙に行く余裕がない」財務省OBが「モーニングショー」で問題発言 [きつねうどん★] (8レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): きつねうどん ★ 04/25(金)11:31 ID:IXs8D5Ox(1) AAS
夏の参議院選挙を前に、国会および与野党間で消費税減税をめぐる議論がヒートアップしている。4月23日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一 モーニングショー」では、元財務官僚で明治大学公共政策大学院教授の田中秀明氏をゲストに招いて、消費税減税や財源について解説したのだが、低所得者を見下すかのような発言に視聴者が猛反発している。
これまで減税に及び腰だった自民党や立憲民主党からも「消費税減税」の声があがっていることについて、元テレビ朝日社員の玉川徹氏は「(食料品の)消費税の税率を0%にするっていうことであれば、代わりの財源を必ずセットで出す。必要だと思うんですよ」と持論を展開し、これまで野党が掲げた法人税や所得税の改正案について説明。「本当に時限で消費税をもとに戻すということになるんであれば、8%に戻すって時には、むしろ財政に寄与するくらいまでちゃんと言って、訴えて選挙をやるべきだと思いますよ。日本人そんなにバカじゃないです」と語った。
その後、社会起業家の安部敏樹氏は、消費税減税は富裕層にも恩恵をもたらすとして、「オペレーションコストはかかるけど、現金給付のほうがいいっていう考え方も今の時点では残念ながらあるかもしれない。かなり厳しい世帯に対してだけっていう」と述べると、玉川氏は「それは(選挙の)アピールにならない」とバッサリ。現金給付の効果について聞かれた財務省OBの田中氏は「対象を絞ったほうが効果はある」としたうえでこう続けた。
「しかし、選挙対策という意味では、残念ながら低所得者の方々は選挙に行く余裕がないので、選挙対策という意味では効果は乏しい」
この発言に、SNSでは《完全な見下し発言》《差別やろ》《バカにしてんのか?夏の選挙は意地でも選挙いくぞ》などと怒りのコメントが相次いでいた。
省3
2: 04/25(金)12:20 ID:VlSeS0vr(1) AAS
>>1
>「しかし、選挙対策という意味では、残念ながら低所得者の方々は選挙に行く余裕がないので、選挙対策という意味では効果は乏しい」
無職なってからの方が選挙に行っとるぞ
仕事をしてたら行く暇がないわw
3(1): 04/25(金)12:45 ID:Jov2bhJn(1) AAS
足が無いからな
4: 04/25(金)15:44 ID:QgBQeOa4(1) AAS
>>3
投票所に自動車とか迷惑千万でしかないぞ
5: 04/25(金)17:09 ID:OHGM8kvd(1) AAS
日本の役人てほんとにレベルひっくいな
そりゃ日本も順調に傾くし沈むわ
6: 04/25(金)18:07 ID:s+9EtPgh(1) AAS
無職のジジババの投票率高いのも知らんのか?
7: 04/26(土)02:02 ID:6bRlJ6qc(1/2) AAS
財務省は省益しか頭にないし、そうなると税収へるし財務省の裁量権が減るようなことに賛成するはずがない
そもそも税収が消費税廃止や減税で
将来的に増えても財務省の権限が縮小したら省益的にはむしろ悪でしかないんだよ、国益が省益より大事なのが官僚主義の限界だよ、腐敗してることに
内部の人間は気づかない
OBも一生財務省OBで定年年齢でも省益しか頭にない
大体この番組は財務省の指示どおりとしか思えない発言しかしないよ
8: 04/26(土)02:07 ID:6bRlJ6qc(2/2) AAS
知らない間に腐敗して省益が国益より大事になっていても誰もそれを指摘できない
本来それを監視すべきは官僚OBの天下りを受け入れ隷属状態
まさに裸の王様
財務省解体しかないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*