家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【154】 (247レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 09/29(月)12:00 ID:0(1/244) AAS
引き続き家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合いましょう
介護をするみんなの憩いの場であり、情報交換の場ですので、不適切な書き込みがあった場合は、スルーするようにいたしましょう。
次スレは>>980お願いします

前スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【151】
2chスレ:live
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【150】
省5
164: 10/02(木)11:38 ID:0(164/244) AAS
お風呂の温度ってそこまで高温に設定できる意味がわからんね
掃除用?寒冷地仕様?
165
(1): 10/02(木)11:40 ID:0(165/244) AAS
春から養老に入っとるが
国勢調査って施設のほうで出してくれるのかしらん
166
(1): 10/02(木)11:48 ID:0(166/244) AAS
>>165
住民票移してたらそっちにいくのかな?
元々独居で施設入所した後はたまに家の様子見にいくだけ
調査員来たはずだけど住人が不在の場合書類置いていかないよね?
167
(1): 10/02(木)11:50 ID:0(167/244) AAS
>>166
うちはポストに入ってたよ
168: 10/02(木)11:56 ID:0(168/244) AAS
>>167
そうなんだ
不在だとポストに入れてくれるのかな?
169: 10/02(木)11:58 ID:0(169/244) AAS
地域差がありそう
170: 10/02(木)12:13 ID:0(170/244) AAS
ウチも養老だけどオレの分だけ郵便受けに入ってたよ
訪問3回目辺りから投函していくらしいよ
ずっと留守だとキリ無いし
ちなみに老眼だからネットで回答したよ
171: 10/02(木)12:19 ID:0(171/244) AAS
408可愛い奥様
垢版 | 大砲
2025/10/02(木) 09:09:18.06ID:GGgmy2Qv0
医療費増大を
高齢者のせいにし、年取った人を病院に行けないようにし
やがては公的保険を無くす。

高齢者のせいにするが
省14
172: 10/02(木)12:20 ID:0(172/244) AAS
409可愛い奥様
垢版 | 大砲
2025/10/02(木) 09:10:32.24ID:GGgmy2Qv0
訂正

医療費増大を
高齢者のせいにし、年取った人を病院に行けないようにし
やがては公的保険を無くす。
省15
173: 10/02(木)12:21 ID:0(173/244) AAS
410可愛い奥様
垢版 | 大砲
2025/10/02(木) 09:11:46.56ID:GGgmy2Qv0
医者は日当最低10万。
昼勤務無しの宿直一晩20万。

医者が別荘持つために医療費増大。
174: 10/02(木)12:23 ID:0(174/244) AAS
医師が薬転売して捕まってるな 氷山の一角だろうな 最近は減少したらしいけど高齢者が服用する薬多すぎて腹一杯ってよく聞いたわ
175: 10/02(木)13:01 ID:0(175/244) AAS
往診無くなると困るから医者は儲けてくれ
176: 10/02(木)13:07 ID:0(176/244) AAS
医者って過酷な仕事だもんね
177: 10/02(木)13:13 ID:0(177/244) AAS
〈14体もの遺体を重機で勝手に土葬〉…在日イスラム教徒による「闇土葬」に霊園管理者が「怒りの告発」
2025.10.01
外部リンク:gendai.media
警察に介入してもらう事態へと発展し、『200万円を支払う』という念書を取り交わしました。
しかし、彼らは1円も支払うことなく、忽然と姿を消してしまいました。こんなの遺体遺棄と同じですよ
178: 10/02(木)13:14 ID:0(178/244) AAS
80過ぎるまでうちの親は生活スタイルを変えなかったお陰で一気にしわ寄せが来ている
ガステーブル取り替え
呼び鈴がもう聞こえずインターフォンに取り替え
バランス釜から給湯器へ取り替え
1番取り替えたいのは床がたわみ窓が開閉しづらい家屋だけどね!
179: 10/02(木)14:07 ID:0(179/244) AAS
かなりの金額が掛かったんじゃない?
180: 10/02(木)14:46 ID:0(180/244) AAS
タダでも少ない年金の介護保険料が上がって辛い
181: 10/02(木)21:09 ID:0(181/244) AAS
要介護だと包括じゃケアプラン作れないからケアマネを付ける必要があるみたいだけど
福祉用具借りるだけでも毎月ケアマネの訪問があって
年1~2回担当者会議しないといけないの?
182: 10/02(木)21:16 ID:0(182/244) AAS
毎月のケアマネ訪問は必須だね
担当者会議はやったりやらなかったり
183: 10/02(木)21:27 ID:0(183/244) AAS
ありがとう
ケアマネの訪問があるならやめとこ
184
(1): 10/02(木)21:46 ID:0(184/244) AAS
今一番面倒くさいゾーンに入ってる
元々意地の悪い母親が認知初期の父にグチグチチクチク嫌味言うから父が子供のように拗ね、怒り家の中がめちゃくちゃになる
母は父が認知初期だってことを受容できてないアレやれコレやれと怒りなんでできないんだ私を虐めてるのか意地悪してるのかと父を責める
母は要支援だが父と同じように認知始まってるのかもしれない
185: 10/02(木)22:14 ID:0(185/244) AAS
そこで耳栓
186: 10/02(木)22:19 ID:0(186/244) AAS
要支援はケアマネ3ヶ月に1回、要介護からはケアマネは毎月訪問
187: 10/02(木)22:23 ID:0(187/244) AAS
ケアマネの仕事って大卒の必要ある?
188: 10/02(木)22:26 ID:0(188/244) AAS
大卒は必須条件ではないけど
馬鹿がケアマネになると大変な事になる
189: 10/02(木)22:29 ID:0(189/244) AAS
ケアプラン作成ツールを開発配布すればいいのに
190
(2): 10/02(木)22:30 ID:0(190/244) AAS
要介護1でデイサービスに週1通ってるんだがケアマネがこれ以上膝が痛いとか歩けないと言い出したらデイケアよりデイサービスを1日増やす方向で行きませんか?お金はかかりますけど…と提案された
要介護1って週何回まで通えるの?
191
(1): 10/02(木)23:34 ID:0(191/244) AAS
今朝のあさイチのジェーンスーさんの介護記録の特集見た?

遠方で父母が老老介護してる友人が参考になるねと言ってきた
母親は脳梗塞で叫んだり麻痺がある
たまに帰省してるけど父親のことを見てもそう思うのか
こっちは認知症の介護してること知ってるのに参考になるも何も
親友だったけど怒りをどうしていいかわからない
192
(1): 10/02(木)23:40 ID:0(192/244) AAS
親友とやらの言うことなどほっとけ
他人の戯言そんな気になることか?
193
(1): 10/02(木)23:50 ID:0(193/244) AAS
>>192
ありがとう
あなたみたいに言ってもらいたかったのかもしれない

むこうは悪意なくてこっちが勝手にアドバイスされたように感じてるんだと思う
ただ父親が壮絶な介護しててうちの状況も少し知ってるのにそんな程度しか理解してないんだと驚いたのと伝わらないんだと虚しくなったんだ
194: 10/02(木)23:53 ID:0(194/244) AAS
他人なら聞き流せるけど親友だから聞き流せないんだよ
介護に関わる人間関係って難しいね
195
(1): 10/03(金)00:12 ID:0(195/244) AAS
お薬飲めたねチョコ味は仕事帰りに寄ったドラストにはなかったけど粉薬を混ぜ込むチョコはあったので買ってみた
錠剤と粉薬とあって錠剤はいつものゼリーに混ぜた
チョコは普通に食べたけど服薬ゼリーはやっぱりべーってやる
どうも自分が変な顔すると反応があるからお気に召してしまった模様(味は問題ないようだ)
仕事からクタクタになって帰ってそのまま義実家行ってる身としてはストレス感じる
196
(1): 10/03(金)05:59 ID:0(196/244) AAS
>>195
旦那にやらせるべき
197: 10/03(金)06:40 ID:0(197/244) AAS
>>196
旦那も一緒だった
薬は旦那が飲ませてその間家事しながら様子見てた
198
(2): 10/03(金)08:27 ID:0(198/244) AAS
ねぇ認知初期って怒りを翌日に持ち越したりする?
爺がデイサービスから帰宅してからずっと機嫌悪くて今朝も薬机に投げつけたりご飯食べずにハンスト起こしてるんだけど
199
(1): 10/03(金)08:34 ID:0(199/244) AAS
感情の抑制が困難になるのは認知症の典型
怒らなかった人なら該当するかも
200
(1): 10/03(金)08:42 ID:0(200/244) AAS
>>190
うちは要介護1で半日のデイ2回一日のデイ2回行ってる
201
(1): 10/03(金)08:53 ID:0(201/244) AAS
>>200
おお…ありがとう
こちら側が支払う金額月いくらかかってる?うちはいま月4回で8,700円くらいなんだがこれが倍となると…
と思ってるんだよね
202: 10/03(金)08:59 ID:0(202/244) AAS
>>199
元々は感情ないんか?ってレベルで無表情だったから認知初期
203: 10/03(金)09:18 ID:0(203/244) AAS
そんなに人格変わるの怖いな
204: 10/03(金)09:42 ID:0(204/244) AAS
>>184
わかるよ
介護ってたとえうんこ祭りになっても
手間よりももっと腹立つしイライラするしメンタルやられるのって
そういうところだよね
205: 10/03(金)09:47 ID:0(205/244) AAS
>>193
介護は百人百様だよね

どんな大変な介護している人にも
他人の介護は理解できるところも出来ないところもあるんじゃないかな
だから人から皮肉られても同情されてもイラッとすることもあるよ
そんなもんだよ…
206: 10/03(金)09:51 ID:0(206/244) AAS
>>198
家は持ち越さない
だって3分前の出来事でさえ忘れちゃうものw
207: 10/03(金)09:53 ID:0(207/244) AAS
うちも持ち越すって事はないかなぁ
むしろ感情の起伏が極端になった
しかも短時間で
208
(1): 10/03(金)10:05 ID:0(208/244) AAS
親の預貯金と暗証番号と年金額は聞き出しといた方が良い
209: 10/03(金)10:14 ID:0(209/244) AAS
>>208
それと携帯やスマホの名義変更も
後々メンドクサイらしい
210: 10/03(金)10:23 ID:0(210/244) AAS
>>190
うちは要介護1で週3デイサービス風呂昼御飯ありで1万7000円位
211: 10/03(金)10:34 ID:0(211/244) AAS
>>198
うちの要介護1の父は怒りを次の日に持ち越すよ
もともと怒りっぽい人だったけど
認知になってからは、それ程じゃないことで、ずっーと機嫌が悪いことが多くなった
デイサービスから帰るとおかしいのも一緒
212
(1): 10/03(金)10:46 ID:0(212/244) AAS
デイサービスって筋トレとかやってもらえるの?
今は役所に書類提出で介護認定者に来てもらう段階
引っ越したからまた新たに要介護認定審査待ち
前回は要介護1判定でデイサービスは一度も受けなかった
45分くらい筋トレやってくれたら助かる
普段は自分と一緒に毎日30分40分の筋トレと散歩
213
(1): 10/03(金)10:47 ID:0(213/244) AAS
怒りっぽくなるのは認知症の一つだけど逆に穏やかになる人もいるから其々よね
214
(1): 10/03(金)10:49 ID:0(214/244) AAS
嚥下の訓練もしたほうがいいよ 低下すると飯作りが面倒になる
215
(1): 10/03(金)10:50 ID:0(215/244) AAS
>>212
やってる所ありますよ
カーブスみたいな機械で出来る範囲で安全にだけど
ケアマネにリハビリ出来るところで探してもらった
216: 10/03(金)10:58 ID:0(216/244) AAS
>>214
テレビでやっていたパタカラ運動ですね
本人と一緒にそのテレビ見てたのになんでこんなのやるのめんどくさいってもうワケワカメ

>>215
ありがとう
相談してみます
今年中にデイサービス行かせたいな。。。
217: 10/03(金)11:10 ID:0(217/244) AAS
>>213
うちは元々の性格はほがらか→認知症初期になって妄想から家族を責めるように→入所して穏やかに
みたいな感じ
一人暮らしで不安感が大きくなり寂しかったのかなと思ってる
薬が合ってるのもあるのかな
218: 10/03(金)11:41 ID:0(218/244) AAS
カカカカ
って一緒にやってみたら
あまりの出来なさに自分で驚いたw
219
(2): 10/03(金)12:19 ID:0(219/244) AAS
そもそもうちの要介護1爺は認知症で要介護1なのか身体面で取れたのか分からない
脳梗塞で搬送入院で後遺症は反側空間無視くらいだったのだが、医師から年齢的にも(80代)介護認定取ったほうがいいと言われて取った
そしたら要介護1ですねーケアマネ決めましょうーみたいになし崩しに進めて、病院のカンファレンスの時に認知症あるんですか?って聞いたら濁された
元々発達障害傾向があるので認知始まったのか特性が顕著になったのか不明だし
220
(3): 10/03(金)12:47 ID:0(220/244) AAS
認知症うんぬんというより何ができて何ができないか
それによって自立生活にどれくらい支障があるか
原因はどうでもいいということではないかな
221: 10/03(金)12:56 ID:0(221/244) AAS
>>191
ジェーン・スーね
オンナおひとりさま的生き様や価値観は嫌いじゃないけど
両親介護への対応は共感できなかったなあ
放っておいてできるだけ自分たちでやってもらうほうがお互いのためって
それは運動機能の低下が比較的軽度で認知症が無い親だから言えること
大抵の人は可能ならそんなふうに対処したいでしょ
省5
222: 10/03(金)13:15 ID:0(222/244) AAS
>>220
なるほど、父は世代的にも家事育児せず金だけ稼いで日常生活は母に依存してたので生活能力は元々ゼロ
そこに完全なるフレイルで脳梗塞で反側空間無視だからか
ありがと
223: 10/03(金)13:17 ID:0(223/244) AAS
>>219
脳梗塞やった後だと認知症なのか高次脳機能障害なのか判断付きにくい部分もあるんじゃないかな
224
(1): 10/03(金)13:22 ID:0(224/244) AAS
>>220
第三者の立場だとそうなるねどうしても
介護も看護も「対象の自立支援」が目的だからね

でも家族にとっては「延々と続く日常」だからね
本人の自覚やモチベが無ければ自立を維持する行動をとらなくなり、家族に甘えて寄りかかる時間が増えるし
当事者側はむしろ「原因」と認知症の有無をはっきり知りたいよね
225: 10/03(金)13:30 ID:0(225/244) AAS
待ち以外のほとんどの人はお金でなんとかなるのに出したくないだけじゃない
226: 10/03(金)13:33 ID:0(226/244) AAS
おひとりさまでもなければ妖怪のお金もあるのに妖怪に使いたくないだけじゃない
227: 10/03(金)13:40 ID:0(227/244) AAS
入所の条件満たしていて金がないだけだったら軽減措置で安く入れる
第二段階以下なら国民年金程度でもいける
それを下回ったら生活保護もあるからな
228
(3): 10/03(金)16:18 ID:0(228/244) AAS
遠方に引っ越す予定なので要介護認定受けてほしいんだけど
嫌がるだろうな
頭痛いわ
229: 10/03(金)17:12 ID:0(229/244) AAS
>>228
つべこべ言わんと受けろと言えばよい
230: 10/03(金)20:08 ID:0(230/244) AAS
>>228
認定落ちれば大丈夫の証になるから受けてみたらって受けさせたらまんまと要支援にひっかかった
231: 10/03(金)20:23 ID:0(231/244) AAS
>>228
必要無ければ利用しない 保険料払ってるからもったいないよでゴリ押した
232: 10/03(金)20:42 ID:0(232/244) AAS
>>224
>220が言ってるのは
>219の「要介護1は認知症に対する評価なのか身体機能に対する評価なのか」という疑問に対して
どっちというわけではなく総合評価だろ、てことだと思うが

認知症の有無を知りたいなら専門医で検査受けない限り誰も明言はできないよ
233
(1): 10/03(金)20:46 ID:0(233/244) AAS
>>201
1日デイ月8回だとやはり16,000円くらいです
半日デイは食事も風呂もないから安いけどすぐ帰ってくるw
234: 10/03(金)21:02 ID:0(234/244) AAS
小規模多機能がもっと増えればいいのに
235: 10/03(金)21:04 ID:0(235/244) AAS
要支援介護の規定あるけど厳格に運用されてるとは思わんけどな 税金を予算減らない為に必要なくても使い切るのが役所やぞw
236: 10/03(金)21:42 ID:0(236/244) AAS
SUV消える…知らぬ間に何台も
ヤードに盗難車を隠匿したパキスタン国籍の男ら逮捕
10/2(木) 11:07
外部リンク:www.saitama-np.co.jp
窃盗などの疑いで埼玉県警に逮捕されていたパキスタン人の3人、アフガニスタン人、日本人各1人の計5人について、さいたま地検は不起訴処分とした。理由は明らかにしていない。
5人は盗難車を解体して輸出しようとしたとして、5回逮捕されていた。
237: 10/03(金)21:55 ID:0(237/244) AAS
日本はどうなってしまうんや
238: 10/03(金)22:49 ID:0(238/244) AAS
228だけどレスありがと、なんとか頑張ってみる
取れても要支援1か2だろうけど、
いざって時のために地ならしをしておきたくて
でも当日は頑張っちゃうんだろうなあ
239: 10/04(土)06:02 ID:0(239/244) AAS
>>233
食費がデカいよね
かといって弁当持参と言われたらそれはそれで面倒だし
240: 10/04(土)07:20 ID:0(240/244) AAS
あ~将来に備えて妖怪の定期解約しとけば良かったよ
241: 10/04(土)08:38 ID:0(241/244) AAS
貯金も年金もない威張り散らした妖怪は早く逝って欲しい
連日お年寄りが亡くなっていると代わりにしてあげたくなる
242: 10/04(土)09:32 ID:0(242/244) AAS
施設妖怪と入院妖怪の両親を面倒見ているけど
預けててもなかなかキツイ
育児仕事ごまかしながら頑張る
自宅で見てる人本当に本当におつかれさまです

とりあえず預金通帳と暗証番号把握した
少しずつ下ろすのがいいのかな
243: 10/04(土)09:54 ID:0(243/244) AAS
定期600万、手を付ける事は無いやろが解約しとけば良かった。本人も解約しとこかな言うてたのに
244: 10/04(土)10:16 ID:0(244/244) AAS
どうせ手をつけないなら解約して金でも買っとけば?
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s