[過去ログ]
ノートパソコンでLINUX!! (1001レス)
ノートパソコンでLINUX!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 厄介君 [] 2001/07/18(水) 09:54 ノートパソコンでLINUX使いたいんだけど 結構ドライバーとか対応してなかったりして買ってから後悔しません? というわけで人柱募集!! 動作の確認取れたらそれが動いた ディス鳥とノーパソのメーカーと型番書いて!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/1
2: login:Penguin [sage] 2001/07/18(水) 10:16 過去ログ見てからスレたてような つーことで ============== 終了 ============== http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/2
3: login:Penguin [sage] 2001/07/18(水) 11:59 Linux板は厨房が増殖しすぎ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/3
4: こんな事もある [] 2001/07/19(木) 12:47 仕事でN電のVersaProNX VA46H (セレロンです だいぶ古い)を使って います。 特にTexとポストスクリプト関連のファイルを扱うのにLinux をいれたんですが このモデルのビデオチップがATIRAGEの類らしく てビデオの自動検出がなかなかうまくいきませんでした。 何とか手で直して、Vineで動くようにしたんですが、RedHat7.1にしたと ころいとも簡単。(TEXTインストール) こんなに違うもんかと正直驚きました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/4
5: login:Penguin [] 2001/07/19(木) 13:47 E電? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/5
6: リナたん・・・・ [] 2001/07/19(木) 15:36 古いFMV biblo NE7Dにredhat7.1入れようとしてもインストールが正常完了しても 画面が正常にでないよー (i々i) 何回やってもだめ。 どっか持込で診てくれるとこって知りません? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/6
7: login:Penguin [] 2001/07/19(木) 16:01 >>2みたいなやつは類似スレはここだよって教えてやる義務があると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/7
8: login:Penguin [sage] 2001/07/19(木) 16:04 >>7みたいなマヌケツッコミ君はsageで書き込む義務があると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/8
9: login:Penguin [sage] 2001/07/19(木) 16:05 >>6 オマエを持ち込んで診てもらう所を教えればいいのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/9
10: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 13:20 >>2 >>3 いいスレだと思うけど。 それにマジで似たような過去ログは無いと思うぞ。 最近だと省電力のチップ搭載のノートとかたくさんでてるから みんなで、このノートにはこういう入れ方すればいいとか 書き込みあったら、もっと楽になるんじゃねーか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/10
11: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 13:32 >>10 「ノートパソコン専用スレ」 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=981811571 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/11
12: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 14:01 >>11 う〜ん。ちょっと目的が違うと思う。 それに向こうは厨房、厨房言う人が多すぎて FAQ見ろとか、LINUX版厨房うぜぇとか言うだけで 結局、ほとんどアドバイスないし。 カキコも6月でとまってるし・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/12
13: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 14:06 >>4 >>6 LINUXだと相性がすごいありますよ。 家の環境だと redhat, turbo , はいまだにだめで Vineはバージョンが1.1の時から 一発でX起動OKでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/13
14: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 14:06 >>12 ほとんど同じだろう? ちょっと違う程度で立てまくるから糞スレ乱立となるわけ 厨房レスがいやならMLでやれよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/14
15: 1 です [] 2001/07/23(月) 14:21 >>14の言うとおりです。 というわけで終了ーーーーーーーーーーー みなさまご迷惑おかけしました。 これからはLINUX専用スレに書きましょう。 6月でとまってますけど・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/15
16: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 14:22 失礼!!ノートパソコン専用スレでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/16
17: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 14:39 ちょっとマテ >>1 簡単に敗北するなよ。 俺はこれからノーパソを買おうと思っているが ノートパソコン専用スレはノートにインストールする時の やり方とかだけが書いてあって、 対応しているノートパソコンを書いてある板ではないぞ。 それに型番とかも書いてないぞ。 >>10 の言っていることは ノートパソコン専用すれとまったく同じ ことだから無視だが、最新のノートでどれがどのディストリビューション に対応しているとかしていないとかは重要な選択肢になる。 特にサウンドカードなどを認識したとかしないとかは 誰かが試してくれれば、同じミスを2ちゃんねらーがしなくてすむ。 ノートパソコン専用スレは周辺機器も含んでいるから、 俺としては両方必要だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/17
18: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 14:42 要はLINUXが動くノートを教えてくれ。ゴラァ ってことでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/18
19: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 14:44 認識しやすいノートのメーカーってあるの?ソーテックとかはどうですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/19
20: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 15:05 IBMはThinkPadの対応状況をWebで公表してるね。 RedHatと協力したりLinuxプリインストールマシン作ったりしてるから、 Linux入れること前提でノート買うならThinkPadはいい選択肢だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/20
21: not20 [sage] 2001/07/23(月) 15:17 2001年6月現在のThinkPadの各モデルでのLinux稼動確認状況 ttp://www-6.ibm.com/jp/linux/lsc/linux_hw/tp_sum.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/21
22: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 15:32 必要なら、ちゃんとスレのメンテしろよ>>17 100程度で沈めたら、また誰かが同じのを立てるからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/22
23: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 17:42 もし、ちょっと古いノートパソコンでLINUXを インストールしたいんだったらここは結構まとまっているよ。 メーカーのサイトじゃないから信用性は ? だけど。 http://www.st.rim.or.jp/~adats/WL/List/index.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/23
24: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 17:43 2001年夏モデルのノートにLINUXいれてる人いないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/24
25: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 19:30 具体的な機種は?>>24 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/25
26: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 20:41 Libretto L1/060TNMM に Turbo Linux Server 6.5 を入れて いい感じに動いている。今売ってる↓この機種ね。 http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010507l1/index_j.htm メモリ 128MB 増設して認識してます。インストールするとき PCMCIA の CD-ROM ドライブと USB の FD ドライブがいるね。 CD-ROM ドライブは 16bit モードじゃないと認識しなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/26
27: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 20:45 あ、X を横長 1280x600 スクリーンに対応させるのは XF86Config をいじらなきゃだめ。方法はこの板の初心者スレに書いておいた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/27
28: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 20:46 >>23 Linux 自体メーカーの OS じゃないから信用性は ? だけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/28
29: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 21:42 >>26,7,8 僕も昨日同じパソコンを買いましたよ。 人柱どうもです。 ところでサウンドカードは認識できましたか? 個人的に Turboはあまり好きじゃないのですが debian でチャレンジしてみて失敗したら Vineで。 それもダメだったら >>26 さんと同じ方法で Turboをいれてみようと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/29
30: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 21:47 Vaio はどうですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/30
31: login:Penguin [] 2001/07/23(月) 21:53 >>29 ほとんどテキストベースで使っているからサウンドは 気にしていなかった。ちょっと試したらビープ音しか鳴って ないなぁ...。今 Linux 勉強中なのでここまでしかわかめ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/31
32: 31 [sage] 2001/07/23(月) 21:55 あ、そうそう、shutdown しても電源が切れないな。 どこを調べれば良いんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/32
33: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 22:06 >>32 カーネル作るとこで、 CONFIG_APM_REAL_MODE_POWER_OFF = n にした? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/33
34: 31 [sage] 2001/07/23(月) 22:19 >>33 情報サンクス。インストーラにしたがってインストールした だけだから何もやってないっす。ちょっと調べてみますわ。 >>29 オイラはおととい買ったよ。おかげで連休楽しめた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/34
35: 31 [sage] 2001/07/23(月) 22:25 ちなみに >>28 は俺じゃない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/35
36: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 22:32 >>32 マシンによっては、 BIOSの設定をするだけでOKかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/36
37: login:Penguin [sage] 2001/07/23(月) 22:38 >>30 VAIO は中古の出球が多いのでネット上に情報いっぱい 転がってるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/37
38: login:Penguin [] 2001/07/24(火) 20:15 なんか東芝ユーザー多いなー3人だけど。 LINUX入れる人ってVaioとか富士通とか買う人少ないみたいだけど 何でかな? 俺の友達も一人東芝、二人がNECだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/38
39: login:Penguin [sage] 2001/07/24(火) 20:21 ふつー Let's か ThinkPad だろ。 Linus は VAIO らしいな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/39
40: login:Penguin [sage] 2001/07/24(火) 20:54 俺、Let's。 ThinkPadにも心動いたけど、遊びようにしちゃ高かった。 Vaioは品薄で手に排卵買った。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/40
41: 名無しさん@Emacs [] 2001/07/24(火) 22:59 ふつー loox だろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/41
42: login:Penguin [] 2001/07/24(火) 23:58 gateway3350/3400この2つvine2.1.5/Redhat6.2 7.0 7.1 OKだったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/42
43: login:Penguin [] 2001/07/25(水) 00:05 Mebius最悪 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/43
44: login:Penguin [sage] 2001/07/25(水) 00:15 >>43 なんで? フレームバッファにすりゃXもちゃんと動くぞ GUIなインストーラはたぶんまともに動かんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/44
45: login:Penguin [sage] 2001/07/25(水) 00:37 >>44 fb遅い。やっぱ減点でしょ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/45
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 956 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s