LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_3 (697レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1760583112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
632: 雀の涙 警備員[Lv.8][新芽] [age] 2025/11/07(金) 16:24:10.03 ID:I7ll5NWm まーた頭悪いレスが続いているなぁ OS使いたくてコンピューター使ってるわけではないのはそのとおり LINUXも同様だしwindowsも同様。 wordとexcelは簡易用途ではlinuxでもサブスク加入すればWEB版使える kingsoftのオフィスがlinuxで日本語環境で使えるから簡易ではlinuxで全く問題ない MSofficeクローンはいくつかあるみたいねー 微妙だけれど 業務としてはmacのパッケージ版のofficeで十分。 自分で会社やろうと思ってるから色々セミナー出たからわかったことなんだが・・・ もうMS officeはもういらないんだわ。会計とか全部いまはWEBベースで処理/管理できるし クラウド会計でお任せにしてそれのテンプレにない処理はビジネスとして成立させない方法が一番効率的 たしかに昔はexcel職人が作ったデータ大事だった思うけれど、そんな職人いらないし効率悪いんだわ あとwindowsでなければいけない魅力あるソリューションって サブスクofficeについてるCopilot? One note? wintelアーキテクチャー限定の指紋認証使った電子署名(印鑑)? ・・・全部マジ要らない 稟議書回してパワポで馬鹿な重役用紙芝居作る暇がある非効率な会社でやってくれって感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1760583112/632
633: 雀の涙 警備員[Lv.8][新] [age] 2025/11/07(金) 16:34:16.81 ID:I7ll5NWm アプリケーションをインストールして〜ということしなくても ブラウザ立ち上がってくれればビジネス現場はもうそれで良いという状態が 10年前からある以上、windowsである必要はないんだわ セキュリティと称して社員監視用にスパイウェア仕込むためにwindows強制してるだけなんよね そういうのは大事かもしれんが本質ではないんよ、これから会社始めようって時にそんなことは些末なんよね クリエイターはなんか色々あるみたいだけれど いまは言われるほどAdobeじゃないといけないってのは あまりきかない。 絵を描くにしたって音楽作るにしたってWEBデザインするにしたって 3DCG作るにしたってデータ互換性はちゃんとOS超えて取れてるよ まして3DCGはlinuxで利用するのがデファクトスタンダードだし… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1760583112/633
639: 雀の涙 警備員[Lv.10] [age] 2025/11/07(金) 20:18:28.96 ID:I7ll5NWm そういうモノ言いするような輩には、ちゃんと教えてあげない❤ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1760583112/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.737s*