[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part104 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 10/14(火)06:49 ID:2RMQ/RyR(1/6) AAS
>>934
> メモリの管理が厳格でメモリリークとかの不具合が発生しづらい
> C++製のアプリと遜色ない速度が出せる

めっちゃくちゃ明確な利点では

自分はCでプログラムしていて思うけどメモリ管理に関しては
・自分は普段注意していても納期などが迫ってくると見落としがある可能性
・色んなレベルの人が混在するシステム開発
省6
939: 10/14(火)07:15 ID:2RMQ/RyR(2/6) AAS
???
945: 10/14(火)08:12 ID:2RMQ/RyR(3/6) AAS
>>940
> 新規開発なら利点だけど、既に枯れてるものを置き換える理由はないわな

ソフトウェア工学やUNIX文化的にはそうかも知れないけど
Linuxは車輪の再発明の情熱が原動力の面もあると思うんだ
(Windowsは車輪の再発明が儲けの原動力かも知れないw)
946: 10/14(火)08:13 ID:2RMQ/RyR(4/6) AAS
LinuxというかGNUかな
951: 10/14(火)14:30 ID:2RMQ/RyR(5/6) AAS
発展は喜ばしい

ただ、進化発展は無くても旧来のUNIXコマンドと同じ動作するものをコード移植ではなく
ゼロからスクラッチでコーディングするのはひとつの楽しさだと思う
決められた結果を自分なりの方法で達成する楽しさ

どこかのUNIXからコマンドをそのまま移植出来る状況なら「良くない車輪の再発明」だけど
LinuxやGNUは「良い車輪の再発明」が許された好例ではないかな
楽しくて楽しくて毎日モチベーション・テンションあがりまくりだった人も居るだろうと想像できる
省4
965: 10/14(火)18:26 ID:2RMQ/RyR(6/6) AAS
> 母:ウイルスとか怖いからなんか聞いてきてもいいえで答えてる

ある意味セキュリティ意識高いかも

自分が何もしなければ何も起きない
チャイムが鳴っても居留守
PC起動しなければウィルスに感染しない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s