オススメLinuxディストリビューションは? Part102 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
876(1): 07/29(火)11:29 ID:Iwgrlvi6(1/5) AAS
今どきdebファイルからのインストールなんて中級者以上向けで誰もやらんだろう
初心者はアプリストア(snap,fluthub含む)かappimageのどっちかだ
878: 07/29(火)12:01 ID:Iwgrlvi6(2/5) AAS
>>877
今時そんなもの知らなくてもLinuxのデスクトップ利用は普通に出来るから
AIがLinuxの疑問に丁寧に答えてくれるから、思わせぶりなコメントする自称Linuxに詳しい人のご機嫌を取る必要もないし
880: 07/29(火)12:19 ID:Iwgrlvi6(3/5) AAS
Windowsのexeの代替はappimageだろう
appimageはWinのポータブルアプリと同じというか、1ファイルにスッキリまとまってるからWinのそれの進化版と言った感じだな
自分がMX-Linuxにすんなり切り替えれた理由として、XnviewやRawtherapeeがappimage配布でありアプリ起動がwin感覚で使えたのが大きい
あまりにアッサリ運用できすぎて「WinよりLinuxのが簡単じゃん」と驚いた記憶がある
885: 07/29(火)12:42 ID:Iwgrlvi6(4/5) AAS
>>881
今のLinuxてそういう勉強しなくても全然ふつうに使えるOSなんだよね
プロモーションに金がかかってなくて大規模な広告や宣伝記事が作られないから知名度がないだけで、WindowsやMacと何も変わらない
たまに「Linuxは日本語化が完全ではない」とか言ってるやつ居るけど、WinMacも完全な日本語化など成されてないぞ
トラブルシュートからのヘルプページで英語サイトに飛ばされるのはWindowsの普通
887(2): 07/29(火)12:55 ID:Iwgrlvi6(5/5) AAS
Ubuntuは登場当初はLinuxの代表のような性能と使い勝手だったけど
Gnomeの操作性がおかしくなったあたりからUbuntu本体もどんどんユーザーの望まない不便方向へ
さらに動作も重く非実用的なっていった
最近はマイクロソフトとつるんでたりLinuxの中でもますます不誠実というか信用できない使いたくない筆頭OS
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s