オススメLinuxディストリビューションは? Part102 (942レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
267: 06/25(水)15:00:13.71 ID:CLYTQzqq(1) AAS
yoのけそうぶみとか
創刊号か第二号に星を継ぐものの書評が載ってたとか
まあいいじゃんそういうの
278
(1): 06/26(木)17:10:40.71 ID:Jwie+ymE(1) AAS
うむ、わざわざ大声でWindowsは劣っているとか
競合をsageてまで対立を煽る必要は全くないんよ
現実の宗教対立の構図と一緒なんよ

違うものを一旦肯定してそれでも自分の側を
宣伝したいのならいいところをアピールして、
受け入れられない意見の違いがあれば
距離を置いてればいいだけ
省1
306
(1): 06/29(日)01:15:23.71 ID:iBFPgWnR(1) AAS
公式buntu全部足したら何位になるんよ
420: 07/04(金)19:06:32.71 ID:EQa6HFBP(4/5) AAS
>>419
MSの話ね
いつの時代の人間だよって思うわ
437: 07/06(日)02:06:44.71 ID:/kOewBgQ(1) AAS
mint cinnamonは[fn]+[F**]の音量調整やタッチパッドON/OFFにも対応してんのな
ちょっとびっくり
460: 07/07(月)22:25:35.71 ID:6774kU7n(1) AAS
>>459
たぶん動く?
でもそういう不具合がありそうな方法じゃなくて、シンプルにネイティブに動いてほしいんよ
MSオフィスを、あえて使う理由は互換性、信頼性だから
550: 07/09(水)10:28:00.71 ID:lzA6kWJx(5/5) AAS
>>547
このあいだArchがamd-gpuでやらかしたから待ったほうが無難じゃないのかな
メインはWindows11で人柱でCachyOSとかFedora Nobaraが男らしくて素敵だと思うよ
704
(1): 07/26(土)13:54:59.71 ID:Dfntp+0M(1/3) AAS
>>690
スレタイに沿ってUbuntuの特性の話をすると、
カスタマイズ性を極力削ることにより初心者向きにしたディストリビューションなので、
Ubuntuは初心者向きだけど、カスタマイズしたいとなったら、>>699が指摘するように、
それなりの英語力や技能を求められる(今の英語教育を受けた若い人には障壁になるとは思えないけど)。
初心者は初心者らしくカスタマイズせずにUbuntuを使うか、
そうでないなら、GNOMEやKDEではない自由なディストリビューションを使うことになる。
878: 07/29(火)12:01:07.71 ID:Iwgrlvi6(2/5) AAS
>>877
今時そんなもの知らなくてもLinuxのデスクトップ利用は普通に出来るから
AIがLinuxの疑問に丁寧に答えてくれるから、思わせぶりなコメントする自称Linuxに詳しい人のご機嫌を取る必要もないし
908: 07/30(水)09:27:11.71 ID:PMjk6tSd(1) AAS
>>906
LMDE5 力を入れていないという割にはかなり安定しているけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s