オススメLinuxディストリビューションは? Part102 (942レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140
(2): 06/14(土)09:57:00.35 ID:uNvjbd1s(1) AAS
コンダラリナックス
367: 07/02(水)00:19:13.35 ID:M4W9S3oc(1) AAS
ただのハードウェアだけどそこから色々思い出やオレ物語が生まれた
それに思いを馳せる

動かない蒸気機関車を眺めるのも
それがかつて輝いて活躍していた時代に思いを馳せる

動くなら動かしたい
Windowsではもう無理だけどLinuxで可能なら動かしてみる

15年前のPCが案外普通に動くことに感動
省2
753: 07/27(日)09:56:54.35 ID:geX7wUGD(1/2) AAS
何でも良いんなら、fedora か debian が良いだろ。寄らば大樹の陰ぞw
797: 07/28(月)10:16:32.35 ID:nN6aUmyB(2/2) AAS
pamacをいれればなつ休みの小学生でもGUIでつかえます
930: 07/30(水)20:06:46.35 ID:420wQBKX(2/2) AAS
こら 子供はこんなとこに来ちゃいかんぞ
938: 07/31(木)09:07:05.35 ID:OnhJXkuc(1) AAS
>>936
WSLについて両社とも互いのパートナーシップを強調したプレスリリースを時々出してるね
さすがにMSがCanonicalに対してライセンス料払ったり開発工数分の金出すような契約はしてないだろうけど、
たぶんCanonicalが開発に協力する代わりにUbuntuをWSLのデフォルトとしてユーザーに提供する約束なんじゃないかな
それによりCanonicalとしてはユーザーにUbuntuに親しんでもらってサーバーの売上に誘導する狙いなんだろう
外部リンク:pulse.microsoft.com
によると、Azureに関してはもっと直接的にMSの営業が逆にUbuntu勧めてCanonicalに繋ぐような施策をしてそうだが、基本的には同様のスキームと思われる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s