くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (834レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
617: login:Penguin [sage] 2025/08/18(月) 17:39:22.59 ID:+XrzBWKs >>538 DebianもGrubも詳しくないから間違っていたらごめんね UEFIファーム機でCSMを有効にしている場合、最初にEFIパーティションからEFI用ブートローダを読み込みブートを試し、 ブートに失敗した場合、CSM経由でBIOSを読み込み、BIOSがMBRからMBR用ブートローダを読み込みブートを試すという 動作をするはず 挙動を見る限り、USBメモリからのEFIブートがうまくいかず、MBRブートを常に行っているように見える EFIパーティションの中身はどうなっている? 特にEFI用Grubの設定ファイルのgrub.cfgとかEFI用ブートローダのshimx86.efiとかgrubx64.efiあたりを確認してみて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/617
618: login:Penguin [sage] 2025/08/18(月) 17:48:35.84 ID:+XrzBWKs 特にチェックしてほしいのはEFIパーティションのgruf.cfgの1行目 うちはFedoraだからDebianだと違うかもしれないんだけど、 search --no-floppy --root-dev-only --fs-uuid --set=dev b0881a8f-00ad-4f8c-af09-9da85fe4e2a3 となっていて、'b0881a8f-00ad-4f8c-af09-9da85fe4e2a3' は /etc/fstabの/bootパーティションのUUIDと 同じになっている /bootパーティションにvmlinuzやinitramfsがあって、Grubはここからカーネル等読み込んで起動するから、 ここが間違っていたらEFI用Grubから起動できないはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/618
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s