Linux Mint 38【ワ無】 (780レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24: 2024/10/23(水)08:38:24.99 ID:yt5y0UPZ(1) AAS
22にはしないの?
49
(1): 2024/11/17(日)10:55:07.99 ID:ftU+bi4v(1) AAS
2008年発売のLet'sNote CF-R8(CPU:Centrino2、MEM:3GB)で、MINT19で問題なく使えています。
このPCで、MINT21にバージョンアップしても同様に使えるものでしょうか。
同じような古いPCで試したことのある方、教えてください。
209: 02/15(土)22:07:23.99 ID:KrAylwEY(1) AAS
2日じゃなくて2分!?
286
(1): 05/14(水)12:34:30.99 ID:cFJ66fEY(1) AAS
>>285
wine入れるのが当然だと思ってるのはMint使いの人なら普通だぜ
MX LinuxやKona Linuxだと簡単にwineでアプリは使えないから

しかし入れるならwineよりはGrub Customizerが最優先だよね

※個人的な意見です
318: 05/23(金)18:20:57.99 ID:UkWEb8UM(2/8) AAS
>>316
Sikiスレで聞くならこっちは締めとけ
414: 06/09(月)18:14:28.99 ID:m+KUO2w9(1) AAS
sony pasoli ってlinuxで使える??
どうやればいい??
640
(1): 08/24(日)16:42:48.99 ID:SAr+YLik(2/4) AAS
>>639
同じような質問をredditでも見たわ〜
解決策も誰かが返信してる

Right click and drag files
外部リンク:www.reddit.com
736
(1): 09/04(木)23:06:46.99 ID:EuXj/1o2(1) AAS
2005年版とかのだいぶ古い世代の筆ぐるめは
Wineで動いた…んだけどUIの日本語フォントが
なんかtofu化した(葉書のデザイン自体の日本語表示は正常)
なんかフォント設定あたりをいじったらUIもちゃんとできそう

分かってる人がWine使って、プリンタへの印刷は
PDF出力経由とかしたら何とか使えそうな予感
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s