[過去ログ] ファイルシステム総合スレ その20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
933
(2): 06/17(火)10:29 ID:YcGRWNVI(1/4) AAS
一切の故障がなくてもURE(回復不可能な読み取りエラー)は確率的に起きるのでまず前提が間違ってる
もちろん製品のグレードによりけりで
エンタープライズ用HDDなら限りなく低い確率、具体的には10^15ビットに1回になるぐらいの品質で製造されてるけど
どのHDDにも起き得るし一般的な民生用だと10^14ビットに1回程度で更に確率が上がる

TB単位のストレージでRAID5が現実的じゃないってのは
読み取るサイズが増える分だけURE=リビルド失敗の可能性が高まるから
8TBだと仮定して民生用だと約60%、エンタープライズ用でも約6%ぐらいの確率で失敗する可能性がある
省2
937: 06/17(火)12:12 ID:fFPZtW+I(2/2) AAS
>>933
言われてみればそうだなあ…
HDDだけダウンタイムなしまたは交換時間オンリーを想定してても、
HDDの故障率と比べて電源やファンとかM/B等パーツが
それより壊れないかと言うとうーんって思う…

自分の環境はファンは予備があってすぐ交換できるし、
電源はACアダプターのマザボ運用してるのでちょっとマシ
省1
938
(1): 06/17(火)12:57 ID:G5q8UCPD(5/8) AAS
>>933
は事実と異なる内容を記述している
あるHDD/SSDでURE(回復不可能な読み取りエラー)が出たら
RAIDレベルによらず全HDD/SSD稼働中なら他のHDD/SSDのデータから復元できる
(要は1台故障と同じ(切り離して故障にするかは別問題でコントローラの設計))
HDD/SSD故障があるのならRAIDレベルによらず多重故障でデータ復元できない
RAID6は2点故障でも復元できるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s