[過去ログ]
ファイルシステム総合スレ その20 (1002レス)
ファイルシステム総合スレ その20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
957: login:Penguin [sage] 2025/06/18(水) 14:06:13.70 ID:K/MF2oNs これか? Linux 6.2カーネルに含めるためにBtrfsの改善が提案されました RAID 5/6 実装での書き込みホールの問題を修正します。 https://ja.linuxadictos.com/Linux-6-2.html https://en.linuxadictos.com/Linux-6-2.html RAID5/6 の場合、ファイル システムはチェックサムを保存しません。 この場合、ファイル システムは読み取り-変更-書き込み (RMW) 操作を実行する必要があります。 開発者は、RMW 操作がこの操作を実行する前にブロックのチェックサムを検証し、必要に応じてデータ リカバリが書き込み後にチェックサム検証も実行するように変更を加えました。 残念ながら、不完全なフリンジ (RMW) が書き込まれる状況では、これによりチェックサムを計算するための追加のオーバーヘッドが発生しますが、信頼性が大幅に向上します。 RAID6 の場合、そのようなロジックはまだ準備ができていません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/957
967: login:Penguin [sage] 2025/06/20(金) 18:01:09.01 ID:kjXcySV2 >>965 すまない、この説の信奉者じゃないんで詳しくはないんだが... ランダムライトで4KiB書き換えた場合でもパリティは全書き換えだから、 チャンクサイズが64KiBだと4KiB+64KiB 書き換えが必要。 (4KiB 17回分) RAID-1 なら 4KiBx2 (2回分) で済む。 RAID-1 はシーケンシャルライトするだけで2倍書き込むから 書き込み回数でいうなら RAID-5 より多いじゃん、といえばそう なんだがドライブ1本あたりの書込回数って意味だと RAID-5 の方が多くなるとかなんとか。 ファイルシステムのメタデータはランダムアクセスなんで昔から メタデータについては RAID-5/6 は避けろとは言われているね。 とくに LustreFS や GPFS とか。 >>957 にもメタデータは RAID-1 にしろとある。 xfs も mkfs オプションでメタデータだけ別ブロックデバイスに 配置できるオプションが昔からあるが、そういえば使ったことないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s