オススメLinuxディストリビューションは? Part95 (595レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(2): (ワッチョイ 239d-yq6b) 2024/05/21(火)05:00:53.60 ID:6akH2rSY0(1) AAS
外部リンク:kskroyal.com
これで、ubuntuからsnapとおさらばできるよ
156: (ワッチョイ ebec-4Fdg) 2024/08/06(火)17:47:34.60 ID:86WPKX110(1) AAS
ガーシーは責めないで自分達よ
276: (ワッチョイ 49e9-H4zi) 2024/09/10(火)17:37:00.60 ID:l1GGbjJu0(2/2) AAS
>>270
Linuxを使うってなんなの?
315(1): (オッペケ Srbd-RKeW) 2024/09/13(金)09:49:57.60 ID:S9SYOm1sr(1) AAS
>>314
そうだね みんな儲からなくて散っていった
ハードが進化の途中だったからな
そういう意味ではハードが頭打ちすればLinuxは普及すると思う
495(1): (ワッチョイ 59b8-VfAf) 06/09(月)08:53:49.60 ID:AP1XRvX/0(1/2) AAS
GhatGPTの回答でゴメン
> ❷ 「Xは直せないセキュリティホールがある」← 事実
> X11の根本的な設計では、全てのXクライアントが同一の空間に存在し、他のウィンドウの内容や入力を「盗み見」できます。
> つまり、キー入力のスニッフィングや画面のキャプチャがXの仕様上簡単に可能。
> これを完全に防ぐには、Xの設計自体を変える必要があり、それは現実的に不可能(多くのアプリがXの仕様に依存)。
> Waylandではこの点を根本から見直し、アプリごとにセッションを分離して、他のアプリに干渉できないようにしている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s