[過去ログ]
Arch Linux 18 (1002レス)
Arch Linux 18 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
934: login:Penguin [sage] 2024/10/12(土) 21:46:16.67 ID:SDNxKVAl >>933 ありがとう、少し冷静になった 方法論を理解するので手一杯で考えすぎてドツボにはまってたわ 基本立ち返ってシンプルに暗号化、あるいはバックアップが必要なディレクトリがどれなのか検討し直してみる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/934
936: login:Penguin [sage] 2024/10/12(土) 23:48:01.15 ID:JpMoEzev >>934 データのバックアップは暗号化するしないに関係なく必要だしシステム自体はIaaS的な仕組みで管理してればバックアップ不要 壊れたディスクからデータを掻き集めてシステム復旧する技術の出番はそうそうないと思う >>933 旅行の写真が大事なデータなのかと思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/936
939: login:Penguin [sage] 2024/10/13(日) 11:21:03.39 ID:dEO8KBpI >>934 極端な話、VPNを張って / 以下丸ごと、root権限でrsyncしても、コピー先のサーバも動く ここが一番大事ったりするし、VPSじゃなくて、コンテナでDocker composerなんかやるのも、必然的にアプリケーション、データベース、コンテンツなどを分離することになる だから、/homeなどのコンテンツなデータは、S3を使うほうが圧倒的に低コストでバックアップもできるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s