[過去ログ]
Arch Linux 18 (1002レス)
Arch Linux 18 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: login:Penguin [] 2024/03/12(火) 16:41:26.70 ID:r2vj5y3Q >>157 どういう状況? リポジトリで提供されるのはPKGBUILDで、ビルドされた バイナリパッケージですよね パッケージのインストール時のビルドエラーって PKGBUILDで定義しといた 依存関係の問題とかのはずなんだけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/159
179: 153 [sage] 2024/03/13(水) 04:04:35.70 ID:+NZT4C8r >>154-156 >>158 レスありがとう 件のエラーの類だけど,サスペンドさえしなければ出ないのよ マジでこの kernel: BUG: KFENCE … とか見たくもなかったわ 海外のサイトとかでも以前から似た様な報告があるみたいだけど, 解決済みとか,いや未だ続いてるとかマチマチで… カーネルパラメタ弄ったり, mkinitcpio で WARNING 出るドライバを入れてみたり,とか 他にも結構色々やってるがイマイチ…お陰で寝不足気味だわ() ジャーナルに他の黄色いエラーメッセージもあるのだけど…赤いヤツは無いかなぁ 敢えて言うなら下記が似た様なタイミングで黄色のエラー吐いてるくらい kernel: xhci_hcd 0000:06:00.0: xHC error in resume, USBSTS 0x401, Reinit 古いハードだから BIOS の更新はもう見込めないのよね, 確かにグラボじゃなくてマザーのエラーの可能性も考えたのだけど… 再度ありがとうって言っとくわ 何かまたあれば宜しく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/179
193: 187 [sage] 2024/03/14(木) 21:45:45.70 ID:HOleOjjZ fcitx5-gtk入れたら治ったっぽいけど、まだ気が抜けない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/193
250: login:Penguin [] 2024/03/30(土) 04:32:59.70 ID:8EgLuPDs xz にバックドア問題。メンドクセー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/250
272: login:Penguin [sage] 2024/04/01(月) 12:26:12.70 ID:lMVaO+Xv でもそこまで戻したら依存関係で色々ぶっ壊れるって言ってるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/272
306: login:Penguin [sage] 2024/04/22(月) 21:33:24.70 ID:yiJuATYX なんか色々やってるみたいね 何やってるのかよく分かんないけど https://gitlab.archlinux.org/archlinux/packaging/packages/ruby/-/issues/3#note_166815 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/306
333: login:Penguin ころころ [sage] 2024/05/13(月) 09:18:29.70 ID:pgrGXMrf >>329 > Mozc のビルドに失敗する (プロセスが強制終了される) > ビルドが以下のようなメッセージで異常終了した場合: > > ... > /bin/sh: 1 行: xxxx 強制終了 > ... > make: *** [xxx/xxx ...] エラー 137 > ... > メモリ不足になっていないか確認してください。 > ttps://wiki.archlinux.jp/index.php/Mozc のとおり、実際にメモリ不足になると止まるように設定されているようだ。また、 > 従来はメモリー不足によりOSの応答性が著しく低下し、もしくは無反応になり、 > ユーザーはPCを強制的に再起動せざるを得ませんでした。 > この状況を改善するため「systemd-oomd」を導入し、 > システム的にメモリー不足に陥る前にユーザースペースで「OOM Killer」を実行してメモリーの空き容量を確保し、 > システムの応答性低下を緩和することになりました。 > ttps://kledgeb.blogspot.com/2022/07/ubuntu-2204-224-systemd-oomd.html とあるから、とりあえずはビンゴっぽい。そのページの下のほうに書いてあるが、一時的に停止するには > sudo systemctl stop systemd-oomd だとさ。archでも全く同じかは知らんが。 ただまあ、ビルドに8GB食うのはおかしいと思うから、多分どれかのツールがメモリリークしてるのだろうが、 ディストリ側としてはどうにもならんから、この対処なのだろう。 (普通に考えれば、これならarchWikiに一時的解除の方法を載せれば良いだけだが、 それよりはメモリ不足で諦めさせたほうがいい、という判断になっているのは、 おそらく一時的に解除してビルドした場合、実際に再起動せざるを得ないケースに遭遇することになる、ということなのだろう) というわけで、確定させたければ再起動上等で試してみるんだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/333
335: login:Penguin [sage] 2024/05/13(月) 18:39:54.70 ID:C3pTaN2D >>333 3回目。> sudo systemctl stop systemd-oomd これをやって、~/.cache/bazel を削除。 メモリ16GBで再再ビルド。 エラーが前回に戻ったかな↓ /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/14.1.1/../../../../include/c++/14.1.1/bits/basic_string.h:1182:30: error: '*(const std::__cxx11::basic_string<char, std::char_traits<char>, std::allocator<char> >*)((char*)<unknown> + 8).std::__cxx11::basic_string<char>::<anonymous>.std::__cxx11::basic_string<char>::<unnamed union>::_M_allocated_capacity' may be used uninitialized [-Werror=maybe-uninitialized] 1182 | return _M_is_local() ? size_type(_S_local_capacity) | ~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1183 | : _M_allocated_capacity; | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ cc1plus: all warnings being treated as errors Use --verbose_failures to see the command lines of failed build steps. ERROR: /home/yamato99999/aur/mozc-ut/src/mozc-ut-git/src/protocol/BUILD.bazel:140:14 Compiling protocol/user_dictionary_storage.pb.cc failed: (Exit 1): gcc failed: error executing CppCompile command (from target @@com_google_protobuf//src/google/protobuf:protobuf) /usr/bin/gcc -U_FORTIFY_SOURCE -fstack-protector -Wall -Wunused-but-set-parameter -Wno-free-nonheap-object -fno-omit-frame-pointer -g0 -O2 '-D_FORTIFY_SOURCE=1' -DNDEBUG -ffunction-sections ... (remaining 62 arguments skipped) Use --sandbox_debug to see verbose messages from the sandbox and retain the sandbox build root for debugging INFO: Elapsed time: 218.061s, Critical Path: 11.59s INFO: 833 processes: 403 internal, 430 linux-sandbox. ERROR: Build did NOT complete successfully ==> エラー: build() で問題が発生しました。 中止... こんな感じでメモリ16GBでも失敗する。 自分のPCがおかしいおま環? とも疑う。 とりあえずmozc-utビルド、こんな感じで 失敗します。報告でした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/335
687: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 18:27:43.70 ID:+ALwsuwR 立花呼びはしょっちゅうだけど 時速120キロのところその気配はヨコヨコなのに けっこう違いあったのか? https://da.3t7.z6/7lZY046 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/687
742: login:Penguin [] 2024/08/08(木) 17:36:01.70 ID:9R8xP5Xh 別に関係無く出てきて 真っ暗 ゲームの中の選手なんて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/742
746: login:Penguin [] 2024/08/08(木) 17:39:31.70 ID:N+QqDNjD >>43 アクアの運転手と乗客)から、早い時期に脱出した方が全然いいな こんな気持ちなんかなって大声で叫びました。 その頃Twitterなかった 舐達磨は11万や https://p1vo.jdn/Bgxc0B/Nzn1e58n http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/746
821: login:Penguin [] 2024/08/15(木) 01:46:13.70 ID:ILG+y/T4 このままではないです、多分脳挫傷で死んだとは こうかな(*・〜・*) 原油そうやって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/821
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.248s*