[過去ログ]
Arch Linux 18 (1002レス)
Arch Linux 18 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: login:Penguin [] 2024/03/07(木) 01:01:09.59 ID:bx3sF+vl >>71 Manjaroの不安定版は、archの安定版とパッケージ同じなので ManjaroをArchLinuxとして使ってる人もいますよ そっから、不具合のあるパッケージは修正が入るまで保留 とかやって下流に流していきます なにをどう定義してもかまいませんが、実態はこうです 私は、Manjaroで困ったら、Manjaroフォーラムは当然見ますけど EndeavourOSや、本家Archのフォーラムも覗きにいきますし ArchWikiにもめっちゃお世話になってるし AURにも参加しています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/73
192: login:Penguin [sage] 2024/03/14(木) 17:07:11.59 ID:szGJOV+c >>189 未だに使い物にならないのね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/192
243: login:Penguin [sage] 2024/03/29(金) 12:11:44.59 ID:BD1wSQCx ~/.config/fcitx5/profile ではなくて? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/243
311: login:Penguin [sage] 2024/04/28(日) 15:31:29.59 ID:JFdRboJu システムアプデ後にあるパッケージのsystemd daemonが起動せず とりあえずパッケージのリビルドでまた起動するようにはなったけれど たぶん依存パッケージの指定がどれか漏れてるとかなんだろうけどどのパッケージに依存しているか不明っていう\(^o^)/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/311
375: login:Penguin [sage] 2024/06/10(月) 15:22:36.59 ID:Z5HdrZ5z 英語として成立していなかったら英語のエラーメッセージを出す意味がない 文法上は正しくてもネイティブには物凄く不自然に感じる表現というものあるが、文法が合っていて意味が通る事は最低限のライン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/375
434: login:Penguin [] 2024/07/19(金) 16:07:42.59 ID:Zg+U4QdP 相変わらずplasmaは不具合多い? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/434
849: login:Penguin [] 2024/08/22(木) 12:01:18.59 ID:GphlQncH Rubyが3.2に上がってたんだな それにしても最新の3.3が入るのはいつになるのやら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/849
896: login:Penguin [sage] 2024/08/23(金) 14:43:57.59 ID:ONxFW8V4 肌もだけど https://i.imgur.com/oT2kQUN.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/896
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s