[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
387: login:Penguin (JP 0H27-7Crd) [sage] 2022/10/01(土) 21:22:30.02 ID:EScOkeo5H 問題の焦点がはっきりとしないのですが、 まず構成が「Linux Client -> Wi-Fi -> Internet -> Mobile Network -> Smartphone -> Tethering -> Win11 Softether Server 」で良いですか? んで、Wi-Fiが恐らく 192.168.10.0/24 で、Tethering が 192.168.43.0/24 で、それ以外のサブネットの状態ということでしょうか? Softether からVPN接続先に割り振られるアドレスはSoftether のNAT機能で振られる別の範囲ではないですか? # 取り敢えず問題提起です。情報が不足してます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/387
390: login:Penguin (ワッチョイ cfa3-BU20) [sage] 2022/10/01(土) 22:53:30.58 ID:OJixMh3i0 >>387 >情報が不足してます この板に来るやつは質問ですら情報を出さないようにするのが普通だからな サポートしてクレでもロクに情報(具体的構成すら)をオープンしないような奴がオープンなLinuxを 使う感じだからな 俺妄想するに、その構成でWin11 Softetherまでは繋がっているいるが、その後のWin11のソフト(アプリ)との 通信がうまく行っていないじゃないかと妄想 テザリングなしの有線接続のSoftEtherなら動作するのを構築できる知識あるのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/390
393: 383 (ワッチョイ 83a6-3oez) [] 2022/10/02(日) 14:01:42.53 ID:LWEJE4qB0 >>389 >>387 ありがとうございます構成はそれであっています しかしすみませんロカールIPはなんの指標にもならないかもしれません SereverPCのローカルIPは192.168.43.129/24は スマートフォンのテザリング機能で自然と割り振られたもので VPN接続は関係なさそうでした 。VPNオフラインにしても Termuxでip addressを叩いて出たスマホのIPのは192.168.43.1/24 でGatewayとして機能しているだけのようです たしかにラズベリーPIで動いているPivpnにWireguardでスマートフォンから接続すると サーバー側のラズパイクライアント側のスマホテザリングとは違う独自のIPを表示していました VPNの設定があっていればSSHやSambaは自然とつながるものだと思っていたので サーバー、クライアント両方で「接続完了」や「セッションの確立」と表示されているのに つながらないのが疑問です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/393
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s