[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
258(1): (テテンテンテン MM8f-InTp) 2022/09/08(木)16:09:28.96 ID:VQfOd2hiM(2/3) AAS
>>254
すまん。既にfooの中にいるのか。訂正。
じゃあ、ピリオドを使って、
$ scp hoge@xxx.yyy.zzz:home/develop/A.txt .
とすればよいだけだと思う。
fooなら問題はないけど、本当のディレクトリ名に問題があり、エスケープしていないと予想。
276: (ワッチョイ 8744-EcqS) 2022/09/09(金)09:55:29.96 ID:9w+MrUDp0(5/8) AAS
HSP3と言うのが今思えば、簡易版C言語+BASICと言う感じで
そのコードの手順がC言語やBASICなどの言語には応用できるみたい
逆にC++みたいなオブジェクト指向言語とは相性が悪くまったくわからないのでwin32が出来なかった
298: (ワッチョイ e544-Ze+o) 2022/09/10(土)08:07:55.96 ID:d/7UCI0N0(2/5) AAS
やはりwin95&98が多くのメーカーで採用されたのはデザインの美しさだろうな
当時色々OSがあり、やたらとMSばかり採用されたのはデザインだね
他のOSは吐き気のするデザインが多い
95になってソフトがやたらと売れたのだが、ブーム以外にもデフォで付いてるデザインの出来がやたらと良いからだ
使ってるだけで意欲を感じられる
逆にXP移行パッケージ販売がガタ落ちしてきたのは吐き気を催すウィンドウデザインになったから
これじゃどんなにコンポーネントを頑張って作ってもガワがゴミなら他のウンコOSで商売するのと一緒である
省6
345: (JP 0H81-gkf9) 2022/09/16(金)07:06:53.96 ID:JxY5rr3IH(1) AAS
ドメインをold-releaseのやつに変えるんかな。
475(1): (ワッチョイ ca44-JoM5) 2022/10/11(火)21:18:40.96 ID:HploZ0r90(1/2) AAS
長年板を荒らしてるやつに情報を与える行為は自演すら疑わしい
982: (ワッチョイ 0e0b-TLEn) 2023/01/01(日)22:28:44.96 ID:s3RHQNFH0(1) AAS
>>972
ラズビアンでおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s