[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
260: login:Penguin (ワッチョイ 7f9a-p2Ur) [] 2022/09/08(木) 16:29:46.47 ID:uvY4mDK60 hdparmでバックアップ用の予備hddを定期バックアップ時間以外は寝かしたいので時間設定したのですが全くスタンバイに以降しません 調べた記事に書かれてることが多いsmartmontoolsは入れてないです 外付けのhddで何台か試したけどそっちもダメでした 他のプロセスがhddチェックしてるのかと思うのですが何で調べたら良いでしょうか? gnome上でディスク管理から強制スタンバイにしたらhdparmでスタンバイの確認はできました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/260
346: login:Penguin (ワッチョイ 9ea6-+5pS) [] 2022/09/16(金) 12:31:50.47 ID:8M+5TUuA0 VPN接続を質問したいのですが現状どこがいいですか? 見に行ったらあらしがひどいことになってました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/346
347: login:Penguin (テテンテンテン MM3e-4mx2) [sage] 2022/09/16(金) 12:40:04.47 ID:oUJkdaoFM >>346 用途にもよると思うけど俺は海外のネット放送を観るためだけに使うから 導入や管理が簡単な無料のProtonVPN使ってるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/347
386: login:Penguin (ワッチョイ 83a6-3oez) [] 2022/10/01(土) 20:44:12.47 ID:PmWOlKSv0 >>384 ClientPC上の端末のvpncmd上でaccountconnectコマンドで「接続完了」になって ServerPC上のGUIソフトのセッション数が同時に一つ増えるからです logファイルにも即座に反映されます Client側はこうです 項目 |値 -------------------+-------------------------------------------------- 接続設定名 |hoge 状態 |接続完了 接続先 VPN サーバー|hogehoge.softether.net:443 (直接 TCP/IP 接続) 仮想 HUB 名 |hogehoge 仮想 LAN カード名 |hoge -------------------+-------------------------------------------------- http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/386
543: login:Penguin (ワッチョイ 1ff8-nIsq) [sage] 2022/10/21(金) 07:20:44.47 ID:XOXCVJXn0 22.10、深夜に出た様だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/543
674: login:Penguin (アウアウウー Sacd-ZaB8) [sage] 2022/11/07(月) 08:45:43.47 ID:eHANSi9ga >>668 これなどはあわしろの賛同者の分かり易い一例 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/674
680: login:Penguin (ワッチョイ 81b8-FZ2x) [] 2022/11/08(火) 19:24:41.47 ID:eVl5u4j90 gnome softwareで見ると結構なソフトが 「安全でない可能性」「プロプライエタリコード」って表示されるけど オープンソースでdebianのリポジトリにも入ってるソフトまでプロプライエタリコード扱いされてるのはなんでだろ? たとえばSupertuxとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/680
786: login:Penguin (オイコラミネオ MM67-EA+f) [] 2022/11/19(土) 07:14:50.47 ID:I65BewMjM ミラーがというより、ftp/http自体に信頼性がないからだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/786
830: login:Penguin (テテンテンテン MM8f-O5Hl) [sage] 2022/11/28(月) 13:15:08.47 ID:YpUapPjpM >>828 指紋認証の前に、そもそも、使いたい指紋リーダーのドライバが開発されているかを確かめる必要があって、 誰も開発していないマイナーなチップだったら絶望的。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/830
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s